
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
67 | 5 | 2019年11月19日 22:59 |
![]() |
19 | 4 | 2019年1月21日 12:39 |
![]() |
2 | 3 | 2019年1月19日 22:31 |
![]() |
1 | 0 | 2018年12月3日 23:29 |
![]() |
8 | 7 | 2018年10月3日 13:40 |
![]() |
2 | 4 | 2018年9月29日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6997CDW
ファーストタンクは付いていません!購入した時に付いてくるのがファーストタンクと勘違いしました。購入して初めて使用準備するときに気が付きましたが、容量を大きく縮めるために細工をしたスタータータンクが添付されてます。わざわざ特殊の作りをして容量を少なくしているのです。従いまして、ファーストタンクとは初めて別途購入するインクタンクのことを言います。そしてそのインクタンクは1色およそ4000円、4色で16000円以上は別途購入する必要があります。
11点

それの何が「悲」のでしょうか?
ビジネス向けモデルだと、よくあることです。
製品仕様にも、付属品に「スターターインクカートリッジ」と明記されています。
ただの確認不足です。
書込番号:22424492
22点

けんちゃんちかみちさん、こんにちは。
> 容量を大きく縮めるために細工をしたスタータータンクが添付されてます。わざわざ特殊の作りをして容量を少なくしているのです。
容量を少なくしているのは、メーカーの方針なので、まあ仕方がないでしょう。
それにしても、容量を少なくするために、わざわざ特殊なインクタンクを作っているというのは、丁寧ですね。
> 従いまして、ファーストタンクとは初めて別途購入するインクタンクのことを言います。
違うと思いますよ。
ファーストタンクというのは、大容量のインクカートリッジを搭載した、ブラザーのプリンターのブランド名だと思います。
書込番号:22425492
12点

購入を検討しています
この機種からコピ−の原稿サイズ自動検知機能が追加されていますが スキャ−ナ−にも同機能が対応されているのでしょうか 複数のサイズ(A3〜B4サイズ等)の混在した書類をコピ−したり、控用にスキャンして保存する場合
この機能がほしいのですが いかがでしょうか
書込番号:22430459
6点

これはJAROに連絡すべきでしょ、宣伝文句はファーストタンク登場で1年以上交換不要だとか、ランニングコスト55%カットだとか、そもそもこのファーストタンクとは何をもってしてファーストなのか定義を説明してもらいたいですよね?
この記事を読んで購入熱が一気に醒めました。カラー印刷コストが高いだけなら購入しようかと思いましたが。
書込番号:23057825
3点

>そもそもこのファーストタンクとは何をもってしてファーストなのか定義を説明してもらいたいですよね?
複数でなく1番で済む、というモノ。
大容量化することで、低コストと交換の煩わしさが減るというモノ。
ブラザーが出してるシリーズ名ですから、そこにケチを付けても意味はない。
>宣伝文句はファーストタンク登場で1年以上交換不要だとか、ランニングコスト55%カットだとか
印刷枚数算出に使用したインクカートリッジはLC3135BK/C/M/Yです。A4カラー文書をひと月あたり300ページ、ファーストタンクモデルでプリントした場合を想定して算出。
ファーストタンクモデルのインクコストは標準インクカートリッジ(LC3111BK/C/M/Y)対応モデルの約44.1%です。1枚あたりのインクコスト(A4カラー文書)と比較して算出しました。
と、算出条件は明示されています。
印刷コスト算出条件7
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/running_cost_7/index.aspx
ユーザーは、さまざまなモノを印刷しますから、必ずしも一致するわけではありませんが、それは使い方しだいです。
新車を購入したら、ガソリンが満タンではなかった。燃費が、自分の実走行と一致しない。これは詐欺だ。というようなもの。
ですから、確認不足と書いたのです。
書込番号:23057971
13点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
4年程前に買ったDCP-J957Nが使えなくなった。
DCP-J957Nは私の用途にマッチしており後継機はやはりブラザーと思いDCP-J577Nを購入。
セットアップ中に気づいたが何と!DCP-J957N用のインクが使えない。
4色インクだし当然使えると思っていた。
買い置きは捨てるしかない。
今まで純正インクオンリーでやってきたが、こういう事をされると互換に手を出したくなる。
1点

基本的に、機種が替わればインクタンクも替わる。
何処のメーカーも同じと思いますが…
以前から、プリンターはインクで儲けるビジネスモデル。
機種毎に専用設計のインクタンクが多い。
ブラザーだけじゃないので、機種が替われば前機種のインクは使えないと思った方が…
インクタンク使える機種を下調べして買うか。
捨てるより、オクやメルカリ等で売った方が良いと思うが。
書込番号:22406282
9点

こんにちは。ブラザー旧機種ユーザーです。
私も kaeru911さんに同意です。
異なる機種で同じ品番のインクが使えるかもしれないのは、同じメーカーがほぼ同時期(せいぜい前後1年くらいまで?の間に)に発売した機種間ならば、でしょう。
互換インクに走るか否かのご判断はお任せしますが。。。
書込番号:22406304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
僕もブラザーの旧機種ユーザーですが、最近は平均2年おきにインクカートリッジの品番変わってますね。
DCP-J567Nまでなら互換インクでも割と良いの有りますが、この機種577Nはまだあんまり良い互換インクは発売されて無い印象ですね。
書込番号:22407112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トンビの舞さん、こんにちは。
> 4色インクだし当然使えると思っていた。
「当然〇〇だろう」という思い込みだけで、判断してはダメということですね。
まあ、これを機会に、あらかじめ信頼できる情報で確認することを、習慣付けるようにされれば、今回の失敗も無駄にならないと思います。
書込番号:22409161
6点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
wifi接続がうまくできず、仕方なくUSB接続で印刷しています。
皆さんのコメントだと印刷スピードがかなり早いと書かれていますが、
以前使っていたcanonに比べてもかなり遅く感じます。
無線より有線の方がデータは早くつながるとみていたのですが、
このプリンターだと逆なのでしょうか?
静音設定にしてもそんなに静かになったと感じませんし、カラーも少し薄めで
「あれっ」て感じです。
やや不満です。
0点

当方3、4年前の機種ですがプリンターはWi-Fiで接続です。
他の接続と比べ反応や印刷速度が遅いとか感じたことは無いです。
印刷の濃さを綺麗にされたいなら、「きれいに印刷」を選択してください。
ただこの設定にすれば印刷速度延びインク消費も多くなります。
書込番号:22404771
0点

LUPINKIDさん、こんにちは。
USB接続だからといって、印刷スピードが遅くなることはありません。
なので、キヤノンのどの機種と比べておられるのか分かりませんが、おそらくその印刷スピードが、この機種の性能なのだと思います。
ちなみに、ブラザーのこのクラスのプリンターは、決して印刷スピードが速い方ではないです。
あと印刷が薄いのでしたら、「カラー濃度」を調節してみてはどうでしょうか。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj577n&faqid=faq00010284_019
書込番号:22404774
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
個人事業主として低頻度でプリントする必要があるためコスパ重視で購入しました。
以前使っていたC社に比べるとマイナートラブルが多いように感じます。
特にアップデートをした後のWi-Fi設定が不安定になり、時には初期化されます。
ネットワークやデータ処理関連で円滑に進まないことが多くストレスを感じます。
ごく稀に写真プリントをしたり、直接コピーやスキャンする分には問題ありません。
また、値上がり後のカートリッジの価格ではコスパの良さが無くなりました。
早めに他メーカーの別機種に買い換えたいなと感じています。
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J572N
いつもお世話になっております。
表題の通りなのですが、
スキャン後、
指定したフォルダに、保存したいのですが、
出来ません(泣)
やったこと
1:コントロールセンターにて、
添付画像のように、フォルダを指定
2:【希望である】jpegを選び→プリンタ本体でスキャン
3:ブラザー規定の、ファイルに保存され、、
希望した物にスキャンされない。
しかも、PDF
--------------------
やったこと2
1:では、コントロールセンターにて、
スキャンボタンを押す!
2:すべて希望どおりにできる
--------------------
なら、コントロールセンターですればいいじゃん。。
と言われそうなのですが、
PC操作よりも、
本体で、ぽちっとおして、保存させたいのです。。
ご教示下さいませ。
下記はPC環境です。
WIN10
chromeを使用
PC:自作
無線でPCとプリンタを通信しています。
0点

プリンタの設定パネルでスキャンの設定を確認してください。
[本体から設定]とあれば、PC側の設定は使われません。
その場合は、[設定変更]をタッチし、[パソコンから設定]に変更してください。
書込番号:22155966
1点

>P577Ph2mさん
で!出来ました!!( ;≧Д≦)
本当に、
本当に、ありがとうございます!!!
同じ物を持っていらっしゃるのでしょうか?!
それにしても、本当に的確なご指導に感謝いたします!!
書込番号:22156040
0点

本体スキャンボタンの設定は変更不可だから、PC側を使うしかない。
DCP-J572N ユーザーズガイド 〜応用編〜 機能一覧 P.149
http://download.brother.com/welcome/doc100787/cv_dcp973n_jpn_ausr_b.pdf
書込番号:22156055
2点

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます!
昨日から、ずっと頑張っていたのに、、
出来なかったので、
いらいらしていました(笑)(´-_-`)
すっきりしました!
書込番号:22156063
0点

>Hippo-cratesさん
>P577Ph2mさん
ご迷惑ついでに、、
ベストアンサーを、選びたいのに、
選べない状態です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%92%E3%80%8C%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%88Good%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%EF%BC%89&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=-911&btnSearch.y=-176
↑ ↑ ↑
は、見たのですが、、
もう、シニアの気分です。。
書込番号:22156068
1点

danceurさん、こんにちは。
> は、見たのですが、、
このリンク先のページで、『クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)』というクエッションに対するアンサーとして、『※Goodアンサーは、書き込み分類が「質問」のスレッドでのみ選択が可能です。』と書かれています。
それに対しdanceurさんは、書き込み分類を「悲しい」にしてスレッドを立ち上げられたので、Goodアンサーは付けられないということになります。
書込番号:22156121
2点

>secondfloorさん
>Hippo-cratesさん
>P577Ph2mさん
何たる事!!
本当ですね!口コミに投稿していました。。
いままで、さんざん、こちらでお世話になって、
なんど、ベストアンサー選びに、あたまを抱えたか。。。
今回は、3名なので、選ぶのが
楽で、嬉しかったのですが。。
口コミで書いたのにもかかわらず、
お三方の、優しさに本当に、感謝いたします。
(´;ω;`)、、
書込番号:22156170
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4220N
2015年4月購入 何事もなく大事使っていたがカラー印刷 2枚設定で一枚目正常 二枚目突然赤く印刷
黄色のインクが突然でなくなった インクの目つまりか。購入時に3年保証を付けていたが5月に切れて
保証なし・・ メーカに問い合わせると 修理代13000円 輸送量2500円 税込み16740円 思案中
何か良い方法はないですか。
1点

購入金額の3割を超える修理費なら買い替えでしょう。プリンターもPC-9801の頃に比べればだいぶ安くなりました。だってインクリボン式で10万円越えだったんですよ!
書込番号:22145554
1点

猫の介護人さん、こんにちは。
印刷品質チェックシートの印刷と、ヘッドクリーニングは試されましたか?
書込番号:22145625
0点

インクの強力クリーニング 行いました。チェックシートは黄色が全く出ていません、他は良です。モノクロ印刷は可能です。
修理はすべて定額のようですからパーツを交換だとすると新品同様になって帰ってくると言うことですかね。・・
書込番号:22146117
0点

猫の介護人さんへ
> 修理はすべて定額のようですからパーツを交換だとすると新品同様になって帰ってくると言うことですかね。・・
どのような修理が行われるかは、ケースバイケースなので、一概には言えませんが、まあ故障したパーツを取り替えるだけだと考えておかれた方が良いと思います。
なのでこのような定額の修理を受けるときは、完全に壊れているところだけでなく、なんとなく調子が悪いかな?ということも、修理してほしい項目に上げておくと、そのあたりもチェックしてもらえると思います。
書込番号:22146447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)