
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 1 | 2022年11月21日 07:00 |
![]() |
18 | 5 | 2022年11月17日 11:09 |
![]() |
22 | 6 | 2022年8月5日 10:56 |
![]() |
12 | 8 | 2022年5月6日 15:43 |
![]() ![]() |
14 | 1 | 2022年1月16日 02:19 |
![]() |
15 | 4 | 2022年1月5日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
職場のプリンタのように自動送りでスキャンできるのいいなと思って
ADFない最新モデルではなくこちらを選んだが
ADFは両面スキャンできないという悲しい仕様、なんちゃってADFだったとは
こんなことならDCP-J526Nで良かった
特にその辺メーカーHPでもはっきりわかるように片面だけとか書かれてないのでご注意を!
6点

>いい携帯さん
そもそも、ADFは、片面自動送り機能でしか
無い。
両面自動送り機能搭載している型が珍しい。
きちんと、記載されている機種を
選択すれば良いだけ。
書込番号:25018673 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J582N
このプリンターを購入したのは、3年前くらいになりますが、仕事の関係で使用する機会がほとんど無く、実際に3年間で20回程度でした、でも突如インクの検地が出来ませんとなり、メーカーへ修理、なんと購入時の値段とほぼ同等の電話見積もり、その他の説明はなく引き取り日時、修理期間、代金支払いの話もなく修理品の受け取り時にビックリ、最悪でした、これは製品というよりメーカー対応の問題でしょうね。
0点

残念な結果に・・・
Brotherに限らず,何処のメーカーも有償修理の代金で同種新品が購入できる・・・程の金額です。
メーカー対応の悪さは論外ですが〜
書込番号:25013182
2点

こんにちは。
プリンタなど、インクや可動部品の多い製品は、使用頻度が低いと不具合を起こす確率が上がると思います。
実際、私の年に数回しか使わない写真用プリンタは使うたびにインク詰まりを起こしますが、24時間365日電源入れっぱなしのブラザーインクジェット複合機は10年以上全くトラブルありません。
面倒でも一週間に一度くらいは印刷をするようにしておけばトラブルは避けられる可能性が高いかと。
また修理代金ですが、この機種の購入代金は2万円弱くらいでしょうか。
でしたら修理するよりも買い換えた方が良いでしょうね。
このサイズの製品なら引き取り、点検、修理、返却と行うだけで、人件費で2万円くらいいきそうです。
キヤノンやエプソンでも大して変わらないと思いますよ。
書込番号:25013187
2点

>3年間で20回程度
コレの方がビックリ!!
プリンター購入の価値あるの?
>なんと購入時の値段とほぼ同等の電話見積もり
こういう人多いんだよね。プリンター1台 受付、分解点検修理にテストして出荷手続き・作業を30分で出来ると思ってるみたいだ。
購入時の価格が幾らだったのか知りませんが、上記作業を一日掛かったとしましょう。
貴方が個人でそう言う仕事をしていたとして、月25万円稼ぐとしたらその作業に1万円貰わないといけないでしょ。
会社組織だと社長の給料から事務員さんの給料、掃除のおばさんから電気・水道代、建物や機械の減価償却と稼がなきゃならないんだから、1万円でなんてやっていけない。
大会社の技術職一人現場に来て貰うだけで、一日5万円から20万円(いろんな人から聞いた話)。
>これは製品というよりメーカー対応の問題でしょうね。
イヤ、その前にご自身の認識不足をご考慮ください。
製品の安さはメーカーの努力と機械化・大量生産なんかのせいです。修理は個別対応。
もう一つ言わせて貰えば、殆どの製品は使うこと!メンテもすること!使わない方が劣化する。
(>_<)
書込番号:25013213
7点

こうしてネットに事後のブー垂れ先は探せるのに、事前に調べはしないのか。。。
「ブラザー 複合機 修理 流れ」とでもキーワード検索すれば一瞬なんだけど。
●インクジェットプリンター・複合機 | 修理サービスのご案内|サポート情報|ブラザー
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
まー文面からして「3年間で20回もしか使ってないのに壊れるって、お前んとこはどんなモノ売ってんだ」から始まって色々捲し立て相手の心証を悪くしたんでしょ。
更には、頭に血が昇って肝心の説明を聞いてなかったか聞く耳持ってなかったかってオチ。。。
┐(-。-;)┌
今後はコンビニのマルチコピー機を活用しましょう。修理上がりの機体は早々に手離して。
そのくらいの使用頻度じゃ、日々インクを捨てるために機体に電気を食わしてるも同然ですから。
書込番号:25013272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう修理に人件費全く考えてない方いらっしゃいますよね?
技術料、人件費考えるとそれだけで最低でも5000円以上、10000円からの所も普通にある。
日本人のサービス代ゼロと考えている風潮はどうにかしてほしいものです。
書込番号:25013423
4点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
製品自体は問題ないのですが、互換インクがないと、かなりランニングコストが高いです。いくつかの互換インクメーカーは、ずいぶん前から開発中となっていますがなかなかでません。以前はもっと早く出たと思いますが、この機種は何か難しいのでしょうか。
4点

互換インク自体ピンキリでハズレも多いので、あてにすると結果的に高くつく可能性もありますよ。
書込番号:24863002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>S_DDSさん
おっしゃることはよくわかりますが、価格が数倍違いますので、一度互換インクを使うと正規のものを買うのが馬鹿らしくなります。
運がいいだけかもしれませんが、私自身は様々なメーカーのプリンタで互換インクを使い続けて、一度もトラブルはありません。通販サイトの口コミでも、悪い評価はあまり見ません。
書込番号:24863016
4点

ブラザーは、某二大プリンターメーカーに較べれば販売台数が少ないので、互換インクメーカーも力が入らず、どうしても二大メーカー優先でブラザーは後回しになるのではないでしょうか。
また、互換インクのカートリッジも、正規品のリサイクルだと思うので、正規品インクを使い切って廃棄カートリッジが豊富に出回るまで二大メーカーより時間がかかるのだと思います。
互換インクを使いたいと初めから考えていたのなら、売れ筋メーカーの製品から選ぶべきだったかもしれませんね。
書込番号:24863093
4点

LC411-4PK 純正 ¥3,945
確かに高いですね。
「画彩写真仕上げProモード」 だそうで、
画質に満足なら純正でよし、画質不満なら
互換インクを半値くらいで欲しくなる。
画質不問なら、はなっから買わない。
書込番号:24863103
2点

東京地方裁判所令和3年9月30日判決(令和1(ワ)35167号)という昨年の判例がありますので、互換インクメーカーがブラザー製は作りたがらないのかもしれませんね。(最高裁判所のウエブサイトに行って判例を検索したら出てきます。)
いくらブラザーの違法性が認められて互換インクメーカーが勝訴したのだとしても、大した賠償額を得られていないようですから。
書込番号:24863920
4点

>Chubouさん
互換インクは正規品のリサイクルではないと思います。多くの場合、プラスチックの色が正規品と違います。
書込番号:24864101
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
他の方もレビューに書かれているように、サポートが驚きの低品質です。きちんと、読んでから購入すればよかったと後悔しました。初期不良でサポートに連絡しても折り返しの音沙汰なく、再度連絡してから4時間後に折り返し。さらにそこから、何度か担当がかわり、中には第一声から逆ギレの担当がいて、本当にびっくりしました。まず、初期不良を詫びるであろうと想像していたので、これには面食らいました。ここまで社員教育が行き届いてない会社に驚きです。本当に最悪な気分になりました。キヤノン、エプソンのプリンターで、たまたま初期不良に当たった事がないのですが、初めて購入したブラザーがここまでオモチャみたいとは想像せずに買ってしまいました。初期不良内容は、インク感知せず→インク交換でなおるはずとの話が、セットアップ出来ず、今度は給紙不良で本体交換です。ここまでに1週間以上、ただでさえ、初期不良で不信なのに、サポートで益々の不信に。こんな会社もあるのかと、勉強になりました。2度と買いませんし、おすすめしません。
書込番号:24723389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期不良対応はメーカーではなく店舗の役割です。もし、店舗が交換に応じてくれなかったり、その店舗で交換した製品が続けて初期不良だった場合は、購入した店舗に問題があることになります。
各店舗の情報はこのサイトのショップ情報より得ることが出来ます。
書込番号:24723415
2点

ブラザーの社員の方ですか?割愛していますが、店舗はとても対応が良かったです。初期不良の具合によってブラザーが対応するかどうかを、ブラザーサイドが決めました。あなたの時は店舗だったのでしょう。その限りではないようです。
書込番号:24723600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー交換だと、新品ではなく整備済製品になる可能性があります。
店舗が販売品の責任を負うのは商法上の決まりごとです。ECショップなどは、特定商取引法に基づく表記への記載でその責任を回避しているケースもあります。
書込番号:24723727
2点

メーカー交換だと、新品ではなく整備済製品になる可能性があります。
>新品を送りますので、その空き箱に不良品を入れて送り返してくださいとの事でしたので、指示に従いましたが、整備済製品との通知はありませんでした。それだと、ブラザーの、新品を送りますが嘘になりますね。
店舗が販売品の責任を負うのは商法上の決まりごとです。
ECショップなどは、特定商取引法に基づく表記への記載でその責任を回避しているケースもあります。
>店舗は店舗在庫とどちらが早く新品を送れるかメーカーと話をしてくれました。実際メーカーも顧客との直接のやりとりが契約にないならこのようの対応にはなっていないでしょうから、店舗とメーカーの対応に内容に応じた順番があるのでしょう。
この書き込みで伝えたい事は、実際にブラザーのサポート対応が最悪だった事です。ブラザーのレビュー書き込みなどを見て、サポートの悪さ、商品の質や不具合、読んでいれば後悔せずにすんだことです。経験が参考になればとの意図で書き込んでいます。このやりとりも参考にしてもらえると良いですね。店舗が対応するはずだと受け取れますが、実際対応したメーカーの1人の方が謝るどころか、逆ギレ対応した話です。他の複数名の方は初期不良でご迷惑をおかけしております、すぐに対応させていただきますとの流れでした。たった1人ですが、サポート対応ではありえない発言でした。しかも、交換品が新品じゃない可能性まで出てきたようです。みなさんの参考になれば幸いです。
書込番号:24723831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サポートの人員はどこも当たり外れあります。
オマケにクレーマーも少なくない、対応が厳しくなるのも当たり前。
あと、まず購入店に連絡でしょう。少しは対応がマシになったかもしれないのに。
それと、購入前にしっかり調べておくことです。
このサイトを知っているなら調べられたはず。
なぜ、このサイトを知っているのに購入前に色々と調べない人が多いのか。まったく、信じられません。
書込番号:24724084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートの人員はどこも当たり外れあります。
>それは社員教育のレベルで顕著ですね
オマケにクレーマーも少なくない、対応が厳しくなるのも当たり前。
>クレーマーマニュアルがあるはずですが、それ以前に、会話の前の第一声から論外な対応の職員がブラザーにはいました、というお話です。これは他社では経験なく、初めてでした。
ちなみに、同時期にプリンターではないですが、テスコムの購入商品が購入5日目で不具合になり、サポートセンターに問い合わせしたところ、購入店で在庫があれば新品交換、なければテスコムに直接送り返してくださいとの対応でした。購入店に確認したところ、在庫がなく、その旨をテスコムに伝えると、テスコム対応となりました。送った不良品は分解して原因を分析するとの事でしたが、すぐにテスコムから新品が届きました。自分の中ではこの流れが通常と思っていましたので、ブラザーの言葉使い、情報共有の時間のかかり方に驚いたのです。
あと、まず購入店に連絡でしょう。少しは対応がマシになったかもしれないのに。
>第一報が購入店です。繰り返しになりますが、購入店がメーカーと協議してからの対応です。
それと、購入前にしっかり調べておくことです。
>本当にその通りです。今回、メーカーや商品自体、検索もせず何も調べずに購入してしまいました。
このサイトを知っているなら調べられたはず。
>その通りです。知っていたのに失念し、ここで調べてないのが失敗でした。レビューにはサポート対応の悪さや商品の質も、複数の細かい情報もあったのに調べずに購入しました。
なぜ、このサイトを知っているのに購入前に色々と調べない人が多いのか。まったく、信じられません。
>私も信じられませんが、今回その1人としてやってしまいました。調べてさえいれば買うにしても買わないにしても納得したはずなのに、自分でも信じられませんが、実際してしまいました。次に購入検討されている方の少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:24724191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月23日にこのプリンターをカレントさんで購入して初期不良で直ぐに交換して頂けた者です。
私もメーカーのメンテナンスに電話でなくチャットで連絡しましたが、初期不良は認めて頂いたのですが交換ではなく修理とのことで、販売店さんで交換してもらいました。初期不良はPC関連で買い物して初めてだったので、メーカーさんが対応してくれると思っていましたが、販売店さんとは知りませんでした。そういうことなのでしょうかね。
書込番号:24733509
0点

実ショップでの初期不良には民法における契約不適合責任が適用されいます。
https://www.bengoshi-osawa.jp/komonbengoshi/yokoyama-003/
ネットショップの場合には特定商取引法が適用されますが、対応はショップごとに異なるので事前に確認しておく必要があります。下記はエディオンの例です。
https://www.edion.com/guide/gid_menu_shop.html#a06
特定商取引法に基づく表記への記載等に初期不良は全てメーカー対応などと記載しているショップは避けるべきです。
特定商取引法は6月に改正されます。
https://smbiz.asahi.com/article/14611875
書込番号:24733767
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
Amazonで購入しました。
電源を入れるとエラー表示から進めませんでした。メーカーに電話すると混雑でつながらず、仕方がないのでチャットでやりとりしたのですが初期不良品と分かるまでのやりとりに2時間ほどとられ疲れました。もう少しサポートを充実させてほしいと思いました。
書込番号:24546477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Amazonで購入しました。
>出荷元 Amazon.co.jp
>販売元 Amazon.co.jp
なので、30日以内なら些細な不具合でも返品・交換が可能です。
メーカーサポートと面倒なやり取りをしなくても返品・交換できるので、
さっさと返品・交換依頼した方が良いですよ。
書込番号:24546702
10点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW
2年でつぶれました。重くて場所もとったが、A3のコピーや印刷・スキャンができるのが魅力でした。ただしインク代がすごく高かったですが。年末に2年と1か月で壊れました。2年保証で購入したのですが。見事に2年と1か月でした。悲しい。現在は古いプリンターを引っ張り出してきてセットアップしています。古いのも置いておいてよかったです。
3点

DCP-J562Nのほうでも壊れたと書かれていますが、どっちやねん〜!(^^ゞ
ちなみに私はこれのずっと先代のモデルである、MFC-6490CN(2008年発売)を10年以上使っていますが、未だに壊れないので買い換えることができなくて困ってます。
インクは大容量互換インクで激安だし、最近は減りましたがかつては毎日数十枚の印刷・FAXに使用していましたが、今まで全くトラブルありません。品質良すぎです。
とはいえ、同じ会社でも十数年前と今では、設計品質や生産管理体制もまるで違っていてもおかしくはありませんけどね。
書込番号:24528758
7点

うちは、2012年製のブラザー製プリンターですが、元気です。
純正インク2セット、互換インク6〜7セット目ですが問題ありません。
他社のプリンターですが、1年+数日で電源が入らなくなったことがあります。
新品 3,980円だったので、残念感はあまり無かったですね。
書込番号:24528830
3点

すみません、壊れたのは「プリビオ MFC-J6583CDW」です。もう1台は親が使うように置いていました。ただ、もう一台も4面フチなしができなくなったりWi-Fiの設定しなおしなどがあって、ちょうどA3が安く購入できたので買い換えました2019年の11月ころ。2021年の12月にダメになりましたが、2年保証が終わった直後だったので悲しさが倍増でした。今までプリンターは完全にダメになった事はなかったので(会社のものは除く)はずれを引くこともあるのだなと思いました。1年に1回年賀状しか使用しない人で、顔料インクを使用している人のプリンターは危ないと聞いたことがありましたが。まあ、今まではずれがなかったのが幸いだったのかもしれませんね。
書込番号:24528857
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)