ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N

クチコミ投稿数:344件 プリビオ DCP-J973Nのオーナープリビオ DCP-J973Nの満足度4 シェルティーのパパのブログ 

(経緯)
●ウチのプリンター(CANON MP-980)が、満9年を経て少々問題をはらんできた(「廃インク・カウンター」を強制リセット※3)ので、MP-980は、「35mmフィルムスキャナー」機と、最高画質の写真プリント機としてのみ大事に温存することにしました。

●そのため、「普段使いのプリンター・スキャナー」として、先日、本機を導入しました。
(普段使いなら十分満足なプリント画質ですし、スキャナーも大変使い易く便利ですね)

(特筆事項)
●特筆すべきは、本機には「原稿自動送り」機能(仕様では、1回の最大枚数:20枚)があることです。
本機の価格(税込実売で¥10000ほど)でこの機能付とは驚きです。
急いで購入したこともあって、この機能付であることを知らずに買いましたが、大正解でした。
(サプライズのプレゼントを貰った気分です)
●まずは、自動送りで、10枚ほどのA4原稿をスキャン(PDF作成)しましたが、紙づまりもなく、完璧でした。
(次回は20枚でやってみます)
1枚1枚原稿台に置いていた前機とは隔世の感で、会社向けオフィス機器と同等の使用感です。

※1:この20で、エプソン、キャノンと付き合ってきましたが、「ブラザーファン」になりました。
<最上位2社の牙城を崩そうというブラザーには、敬意を表します>

※2:4色インクゆえ、純正でもインク代はかなり抑えられるのではないかと期待しています。
(この9年、キャノンの「バカ高い純正インク」だけを買い、いったい総額で幾ら貢いだかわかりません)

※3:「廃インク・カウンター・強制リセット」の顛末は、下記URL(拙ブログ)をご覧下さい。

https://24267456.at.webry.info/201809/article_1.html

書込番号:22122339

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンターを渋々更新したら

2018/08/25 22:25(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N

スレ主 desu13kaさん
クチコミ投稿数:3件

ブラザーのプリンターがインクが売っていなくなり、買い替えるしかなくなり渋々973に変えたら、世界が変わっていた。wi-hiで繋がなくても印刷が出来、スキャナで書類の書損じを1200×1200でスキャンして、ペイントアプリで書損じ部分を消せば、後はもう一度コピーすれば新品の書類が出来上がる。もう一度書き始めることが出来る。私にはもう夢の様だ。69歳の新たな発見だった。

書込番号:22058087

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

初brother!インクの減り遅い!

2018/05/21 23:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J572N

クチコミ投稿数:2939件

20年以上エプソンばかりでしたが、2年たたずにイカれたので、急きょこちらの商品購入。
一番安いヤツにしたのは、正直そんなに期待していなかったから。

いい意味で期待裏切られましたよ。

操作、アプリが簡単簡潔。
品質もボチボチキレイで、普通に使う分には十分。
そして、一番の驚きがインクのヘリが遅いこと!
エプソンなんて、古いアメ車のごとくインク減る減る!ほんとヘルプミー!と叫びたかった。

この機種、年賀状70枚、写真20枚、モノクロ書類20枚くらい印刷しましたがまだ残量8割ほどあります。

低燃費のエコカーのような燃費?イン費?の良さ。

低価格帯の機種では、間違いなくオススメできますよ!

とレビューみたいな内容でごめんなさい。
brother良いです!

書込番号:21842094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/05/22 01:13(1年以上前)

L版やA4サイズの写真用紙一枚プリントするのに、プリビオ DCP-J572Nは具体的にどのくらいのコストなんでしょうか?

その辺を踏まえたうえで、ブラザーだとエプソン(過去機のどの機種?)より必ず安くなると感じたのでしょうか?

書込番号:21842272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件

2018/05/22 07:51(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん
おはようございます。
感覚的な感想なのでコストまでは正確には答えられません…ご免なさい。メーカーのHPご参照願います。

エプソンはとにかくヘッドクリーニングが多かった。そこで無駄なインクを消費していた?
brotherはクリーニングしている気配がない。静かなので分からないだけ?

単純な1枚当たりの理論コストではなくて、そこもインクの減り方に影響しているのかなと。

間違っていたらご免なさい。

書込番号:21842588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/05/23 19:38(1年以上前)

サントリーニさん、こんにちは。

> 単純な1枚当たりの理論コストではなくて、そこもインクの減り方に影響しているのかなと。

そうですね、ブラザーのプリンターは、クリーニングなどにかかるインクが少なくて済むようなので、そういう意味では、他のメーカーのプリンターと比べて、インクの消費も抑えられるのかもしれませんね。

ただブラザーも、決してインクが安いわけではないので、もっと多くの印刷をするようになると、インクの高さを実感してしまうかもしれません。

ちなみに以前のブラザーは、互換インクが使いやすく、安いインクでも、わりと安定して使えるということで、「ブラザーのプリンター=インクコストが安く済む」というイメージが付きましたが、やはりそれでは商売としてやっていけなかったのか、今では他のメーカーと同じようになってしまいました。

それでも、これだけの機能を持ったプリンターが、この値段で買えるのですから、それは凄いことですよね。

書込番号:21846191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件

2018/05/24 01:17(1年以上前)

>secondfloorさん
こんにちは。
互換性のあるインクもそろそろ出てくる頃ですが、私は応援の意味を込めて純正インク買いました。これだけ持ちがいいなら他社並に高くても純正を使ってあげたい。

毎日のように、子どもの写真やら色々プリントしてますけど、まだまだ残量に余裕ありますよー。

書込番号:21847008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9年目一切衰えがない。

2018/04/03 17:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-390CN

クチコミ投稿数:1件

全く衰えがなく、買った時と同じように使える。故障は一度もない。素晴らしい設計だ。

書込番号:21725464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

他社とは比較にならない程の進化

2018/03/16 20:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのオーナープリビオ ワークス MFC-J6980CDWの満足度4

ブラザー8950からの買い替え、エプソン5070は初期不良で返金、エプソンエコタンク630をA4プリンターとしてメイン使用。当該機種はFAXとA3プリンター&スキャナーとして利用。

一番の進化はFAX転送機能(FAX to Email)、プロトコル設定に時間が掛かったがヘルプデスクからブラザー専用サーバーへ転送なら本体操作のみで転送設定可能。

便利な機能をここまで簡単に使えるようにするためブラザー自身が自社サーバーまで用意する対応には脱帽物である。

業務用コンパクト複合機はブラザー以外に選択肢はなくなったと実感できた。

出張保守サービス5年5万円もエプソンに比べて安い。非の打ち所が無いと感じた。

書込番号:21680462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 プリビオ ワークス MFC-J6980CDWのオーナープリビオ ワークス MFC-J6980CDWの満足度4

2018/03/17 01:00(1年以上前)

まあ、あと進化させるとしたらサーバー利用型インターネットFAXでしょうね。このFAX番号の割当をブラザー自身が管理運営するようになったら顧客はブラザー製品から他社へは切り替えられ無くなるでしょうね。

問題点はヘルプデスクへの繋がりにくさ、エプソンより長い、この改善策としてはまずはワンクリックでチャットに質問する、改善が見られないときはまたワンクリックで遠隔操作に移行する、遠隔操作時もチャットで会話する。

あと操作パネル系統はもうケチらずに横長15インチレベルの液晶を使い、操作段階の階層を2段程度に抑える。copy、FAX、scanの基本機能は常時トップ画面に表示させる。

copyなら色使い✖読取面✖割付を同時表示し3タッチでコピー開始。

FAXならワンタッチリスト✖読取面を同時表示し2タッチ送信。

scanならワンタッチリスト(PC,Email,cloud送信先)✖読取面を同時表示し2タッチ送信。

さらに液晶上下左右枠外にハードキー付けて爪で液晶を叩くような操作をしなくて済むように。

またテンキーはボタン間隔を拡げる。
操作パネルがリモコン式に外せ操作しやすいように。

ADFや排出ローラーは逆転出来るように。
紙補充時爪が外れ、土台の凹凸にも引っ掛からないように。

インク使用料や紙代が解るように作業終了後自動表示

書込番号:21681114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

8年ぶりのプリンター購入。

2017/11/20 18:11(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J572N

スレ主 S_wtnbさん
クチコミ投稿数:2件

以前はエプソンのPM-A920を使用。
今までエプソンしか使った事がないのですが
今回は両面印刷が出来るのに1万円を切っていた事と
以前から知人に「ブラザーも良いよ」と聞いていたので当プリンターを購入。

写真のプリントをしたりする事はほとんどなく
主な使用用途は、モノクロのPDF書類の印刷が主で
時々、カラーPDF書類の印刷、料理レシピの印刷などに使っているので
4色インクで十分。で、実際に仕上がりには十分満足しています。

書類は片面印刷しか出来ないと厚くなりがちでしたが
両面印刷が出来るようになったおかげで、単純に厚みは半分。
ファイルブックに入れて保管するにも、スペースを取らないようになってうれしいです。

印刷スピードは特に速いとは思いませんが、
PM-A920よりは早いかな?印刷時の音はこちらの方が断然静かです。

920より一回り小さいボディのおかげで設置スペースもあまりとられずに助かっています。


書込番号:21372533

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)