
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年3月6日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月3日 06:31 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2012年2月12日 21:28 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月6日 03:39 |
![]() |
17 | 0 | 2012年1月20日 21:12 |
![]() |
6 | 4 | 2012年1月29日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J700D
購入後すぐに電話子機の音が聞こえない初期不良が判明しましたが、購入後1ヶ月そのほかの機能は全く問題なく使えています。修理も発送から中1日で到着の最短でしたので、まあしょうがないでしょう。写真印刷レベルの確認はしていませんが、FAX、コピーメインの使い方であれば価格も安いことから99点を付けられると思います。(あと1点は耐久性がれば)
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
EPSON EP301のインクが1色枯れ、他3色も残り少しになり4Kの出費覚悟して
インクを買いに行くと、気になる機種が見えました。
安い!。 <<< 店員さんと暫し話す。<= 自分の疑問を聞く
元々ここのレビューを見て、この機種に興味がありましたので即決。
¥7,760+ポイント11%でした。
嫁さんもスキャナを使ってリラックマの絵がPCに簡単に取り込めると喜んでいます。
良い買い物をしました。
0点

私も7980円+10ポイントでしたが
もっと安くならないとかいったら
カードに入って下さい
5980円です
と言うことで5980円+10ポイント安く買えました
相手はカード入ってすぐ解約すればいいとか言っていたのでカードはすぐ解約
安く買えました
書込番号:14223577
0点

もう一台買い増しを考えています。
すみませんが、お二方とも地域・店舗名等教えていただけませんか?
書込番号:14232264
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
価格.comプロダクトアワード銀賞受賞おめでとうございます。
金賞のPX-5VはA3単機能機ですので、本機とはプリンタのジャンルが違いますね。
写真印刷マニア向けの機種ですね。
E社のEP-804Aを抜き去り銀賞ですから、A4複合機のジャンルでは堂々と1位を獲得したと言う事ですね。
今後もよりユーザー目線に立った商品の連打を期待します。(^。^)
但し、問題点の改善もお忘れなく!
5点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW
購入していろいろ試しています。
この価格帯でここまでできるのかと,感心することしきりですが,
ADFは両面スキャンができないのですね。
買ってから気が付きました。カタログを見返してみたら,両面コピー
は「片面2枚の原稿を両面1枚にコピーすることが可能」とちゃんと
書いてありました。この口コミ板にも,過去にそのようなことが書いて
ありますね。要するに,両面印刷はできるのですが,ADFは片面です。
まったくうかつでした。今後は事前にもっと良く調べます(泣笑)。
2点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
長らくキャノン製品を使用してきましたが、昨年末に故障したのを機に、悪評高いキャノン以外の製品を探した所、本製品にたどりつきました。ブラザー製品のスペックと価格を見て驚愕、すぐに購入しました。
現在までに素晴らしいコストパフォーマンスを満喫していますが、ただひとつレーベル印刷だけがどうも納得できない。みなさんおっしゃるようにとても印字が薄いのです。キャノンのMP-500の時にはなんらの調整なくそこそこのものができていましたが、今回はだめ。
そこで他の方の設定情報も参考にしながら、一念発起してベスト設定を自分なりに見つけ出しました。以下公開(?)しますので、みなさんの環境でも改善されているかお聞かせくだされば幸いです。ちょっと長くなりますが以下記載いたします。
(レーベル印刷設定)
1 レーベル印刷ソフトは本機同梱の NewSoft CD Labeler を使用。
2 印刷タグから「本機」、「12pディスク」を選択しプロパティーへ。
3 基本設定タグで用紙は「CD/DVD/BDレーベル」、印刷品質は「にじみ防止(低速)」、用紙サイズ は「12pディスク」を選択。
4 拡張機能タグから「カラー」を選び「カラー設定」ボタンをクリック。
5 カラー設定画面で左上の「画質強調」をチェックするとスライドバーが現れる。
6 スライドバーのうち「カラー濃度を+2」「コントラストを+20」左下「パターン印刷を改善する」をチェックしてOKボタンをクリック。
7 元の拡張機能画面に戻り「その他の特殊機能」ボタンをクリック。
8 その他の特殊機能画面で左の選択文字列から「印刷データ圧縮方法の切り替え」を選び「画質を優先する」を選択。次に「カラー詳細」文字列を選び、ハーフトーンは「ディザ」を選択。更に「モニターに合わせる」のチェックを外す。OKボタンをクリック。
9 拡張機能の画面に戻り、左下の「おまかせ印刷設定を登録」をクリック。登録画面で例えば「レーベル印刷」と入力し適当なアイコンを選んでOKボタンをクリック。
10 そのあと基本設定画面に戻ると「カラーモード」は白黒になっていると思います。
以上がレーベル印刷の設定です。一度これで試していただけませんか?なお、印刷結果に違和感がある場合は「カラー設定」画面の「明るさ」のスライドバー(40階差)で調整が可能です。
私が上記設定でプリントした際には、普通設定に比べて明らかに改善されました。ただ、冒頭申しましたように私の環境での話ですので、全ての方にうまくいくのかは不明です。
また、設定の根拠についても詳細に検証を行なっていないため、無意味な選択があるのかもしれません。その点はご容赦いただきたいと思います。
どうか、私の設定をたたき台によりよいものがみなさんと共有できることを念願しています。
最後に、本日の日本経済新聞第1面にプリンター分野において、キャノン、エプソンの2大メーカーに次いで、ブラザーが非常にささやかですが第3位を確保したとの記事がありました。個人的には今回ブラザーが気に入りました。今の企業姿勢と今後の改良に期待しています。
17点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
本機が注目されて売れてる理由は、
1,全部入りでコスパに優れた複合機
2.低ランニングコスト
3.イメージより遥かに良い実用画質
まとめるとこの3点ですね。
多くの人が、価格的にはワンランク上のEP-804A,MG6230と比較されて本機を選択されていると思います。
実際に比較すると、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282895.K0000282923.K0000284589
こんな感じで、値段はMG6230の半値近いのに機能は同等な訳です。
プリンターと言う商品の性格上、インク色数も4色と少ない=写真が低画質で他2社に劣っているはないかとと思ってしまうのですが、実際に劣っているにしてもその差は小さく、多くの人には区別がつかないレベルに達してます。
逆にインクが4色と言う事がインクの低コスト化に優位に働いています。
昨今の、他2社のインク販売で儲けるビジネスモデル。積極的に互換インクを排除しようとする企業姿勢。
これらに不満を持ちながら、印刷品質が実用レベルに達しているならOkと考える人が購入する訳ですね。
A4普通紙も速くて両面印刷まで出来る。おまけに黒は顔料で文字が奇麗で耐久性高い。
その他実際に使ってみても、
4.起動がが早い:OFF-> ONで約15秒
と、電源ON時の長時間のクリーニングが無く使いたい時にすぐ使えてストレスがないのです。
これは、電源OFF時でも定期的に走る自動ヘッドクリーニングのお陰なので、自動ヘッドクーニング自体でインクが無くなってしまうのではと思ってしまいます。
ところがどっこいそれは逆。自動ヘッドクリーニングのお陰でインクタンク半分も消費する様な強力クリーニングを無くしているのです。
それじゃあ、普段から電気食ってるんじゃないかと思いますがそれは違います。
5.消費電力も低いエコ商品
電源OFF時:0.2W:約35円/年
スリープ時:1.2W:約210円/年
実際にワットチェッカーで計ってみると上記の金額が出てきます。この金額だと電源OFFにする必要性も感じません。
接続を無線LANにしてスリープにしておくと、どこに設置していようが電波の届く範囲ならすぐに印刷出来ます。
しかもスマホやクラウド対応で宅内モバイルからやりたい時にすぐ印刷出来ます。
6.本体操作もシンプル多機能
こんな感じで、まじめな優等生なんですね。(^^;
これらの益に比べると、多少の課題は小さいもんですー。(^^)
5点

良いレポートありがとうございました。参考になりました。
今日、エディオングループのデオデオで、13900円、五年保証(カード会員のみ)で購入!早速、iPhoneからブリント。今使用しているCanonのM610と比べ、便利だし、印刷速度も色味も大満足。まだ壊れたわけではないので、Canonと併用ですが、こちらがメインになりそう。(比較機種が古くてすみません)
書込番号:14046468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

\13900で5年保証付きなら安いですね。安く買えて良かったですね。
iPhoneからの印刷はBrotheriPrint&Scanでしょうか?
もしも、まだファームアップデートされてないのでしたらVer.Fにアップデートされると、Airprintが使える様になるので印刷できるアプリが増えてもっと便利に成りますよー。
給紙を自動切り替えしてくれればもっと良いんですけどね。(^_^)
書込番号:14047437
1点

自宅には買い換えたばかりのエプソン804Aがあるのですが、
仕事で自宅を離れており、興味もあったので購入しました。
近くのケーズで3年保証付で13700円でした。
早速、手持ちのDVDのレーベルをコピー印刷しましたが、
本当に薄くてビックリです。
価格と機能、デザインも悪くない。人気あるのもわかります。
webページ印刷が主な用途ですが、レーベル印刷の薄さは残念。
他には不満ないので、ブラザーさんに改良してほしいですね。
書込番号:14080915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)