ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなかいいですね!

2009/01/25 20:19(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 はる@さん
クチコミ投稿数:189件

価格コムのお店で、クレジットカードで購入。三日でやってきました。早速、仕事部屋に設置&設定してみました。接続は無線LANルーターとの有線LAN接続です。仕事場の三台のパソコンと寝室のノート&ネットブックの計五台から接続できるようになりました。

 なんといってもすばらしいのは、ファックス・スキャン・プリントが一台で、家中のどのパソコンからも楽々操作できてしまうことですね。今までは、業務用インクジェット・A4スキャナー・A3ファックスとばらばらで、場所をとっていたのが一段いまとまって、非常にすっきりしました。

 それと、ファックス・スキャンもデータでパソコンから取り込めるので、紙の資料が氾濫することもなく、その点でも、省スペースです。仕事柄大型本の資料のコピーが大量にでるのですが、これからは全てデータとして保存できますし。いらないファックスも印刷せずに破棄できるので、用紙も無駄になりません。

 プリントも普通画質なら爆速ですし。仕事や普段使いなら十分な画質です。写真はもう一台のエプソンのプリンターにまかせているんで、この機種ならではの使い方をすれば不満もありません。複合機を購入するのは初めてですけど、ネットワーク接続すると実に快適です。仕事用が主な用途ですが、居間で、ネットブックから無線接続して、今晩行くレストランのクーポン券を印刷したり・・・

 接続は最初無線LANでつないだのですが、寝室まで届かないので、有線として、無線LANルーターにつなぎました(こちらのルーターは大出力タイプでアンテナも増設しているので、家中どこでもつながります)、これだけできて4万円台ってのは、かなり破格ですね。

書込番号:8989340

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 はる@さん
クチコミ投稿数:189件

2009/01/25 20:30(1年以上前)

あ、電波が届かないってのは関係関係ないですね、勘違いでした;;

書込番号:8989413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

設置&セッテングのレポート

2009/01/23 08:49(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 kata703さん
クチコミ投稿数:34件

昨日、急遽購入いたしました。
川崎のヨドバシにて、一声かけたら(約4000円引き&10%ポイント)!
ご参考までに
設置した時のレポです。

元箱でか!乗用車のトランクギリギリでした。

さて設置ですが、その前に

有線LANでの接続の場合、LANケーブルが別途必要です。

あと、本体裏側にシリアル番号があるので、設置前に控えておかないと
後でユザー登録の際又引きずり出さないといけない羽目に。

設置後インクカートリッジが、なかなか認識されませんでした。
(カートリッジからノズルまでの距離が遠い為でしょう)

上段にA4、下段にA3を入れたのですが、
手動で各カートリッジの紙の大きさを本体に登録
させる必要があります。

後は、PC用ソフトのインストール
電話帳をPCにて作成となりますが、
まずアクセスするのに、いきなりパスワードを要求されてあたふた
ここの、過去の書き込みを参考にさせて頂きことなきを・・・

そして、電話帳ですが、いかんせん使いずらいです!!
いまどき、はがき作成ソフトでも簡単にエクセルなどで作成した電話帳を
コンバートできるのに、新規に電話帳を一から作成する事になります。
しかも、ふりがなは、「半角カナ」

次モデルには、改善されるといいですね。

ワンタッチボタンも×です。
ワンタッチを押すと登録した名前ではなくFAX番号を表記します。
よほど気をつけないと、関係ないところにFAXが送信されそうで
心配です。

全体的には、値段からするとFAXに関して言えば
ハード面はOKですが、
ソフト面がチープというか、一昔前の操作感ですね〜

あと、WEB上でのマニュアルもとても
解りずらいです。

SOHOなどご使用を検討される場合
ある程度、割り切っての購入をお勧めいたします。

全体的には、70点といった感想です。







書込番号:8976151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/23 20:05(1年以上前)

ヨドバシカメラの秋葉原で購入を検討しています。49,900円から約4,000円値引きのポイント10パーセントということでしょうか?

購入価格を教えていただければ助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:8978331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/24 08:58(1年以上前)

先週購入しました。
ユーザー登録の時、確かに本体のナンバーが少しみにくいですね。参考になりました。
カートリッジは
上段にA3、下段にA4を入れたほうが
上段がトレイと兼用になるので見た目もきれいに納まります。
質感、画質、印刷スピード、印刷音など予想以上にいいようです。

書込番号:8980841

ナイスクチコミ!1


Heiyouさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2009/01/24 09:37(1年以上前)

カートリッジの設定は私もzero0000001さんに賛成
A3サイズを上段にすると排紙が楽ですし、本体前側に物が置けてスペースが有効活用できます。

書込番号:8980983

ナイスクチコミ!0


スレ主 kata703さん
クチコミ投稿数:34件

2009/01/24 09:56(1年以上前)

長文、乱文失礼いたします

ゆうファン太 さん
ヨドバシ川崎での購入価格は49,900円+10%でした。
アキバでは、この表示なのですね!?

「これ、もうちょっと何とかナラナイ?」
と店員さんに声をかけてはどうでしょうか?

私の場合カタログと小さなメモ書みたいな物を
それとなく、片手に持って商品を眺めながら
交渉しましたよ!

その前のヤマダでは、納期1ヶ月で52,900円でした
ポイントを差し引くと実質、価格コムの最安と代わらないので
私は、納得して購入しました。

あと、5%取られますが、延長保証は、
加入したほうが、いいかもしれませんね

紙詰まりの際に中を見ましたが、・・・

zero0000001 さん
なるほど、参考になりました。
てっきりA3は下段トレイ専用だと勝手に思い込んでいました。
他にも、便利機能があれば、教えてくださいね!

あと自己レスになりますが
問題のPCからの電話帳入力ですが
ブラザーの電話帳と同じ様な表を
エクセルなどで作成して
(次の人とのセルの間隔1つ空け)
セルの縦をまとめてコピペ
名前、フリカナ(半角カナ)、FAX番号
と三回に分けることで、簡単に作成することができました。

この時、注意する点は、

@電話番号はーは、×です(例 03-999-9999は× 039999999にする必要があります)

A鰍ヘ×で(株)にする事ですね記号は認識してくれないです

梶宦宦宸ナすと本体では、○○○と表示されます。

それと、10文字を超えると最後にエラーが出ますので
修正が必要になります。

ご購入さまの参考になれば幸です。

書込番号:8981062

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/24 10:33(1年以上前)

私のブラザーの複合機と電話帳ソフトとかが違うのか。
不思議だね。

いろいろ不思議なことがあるけど、合格点です。
壊れたら後継機を買う予定。

書込番号:8981190

ナイスクチコミ!0


スレ主 kata703さん
クチコミ投稿数:34件

2009/01/24 11:39(1年以上前)

きこりさん
電話帳のファイル形式は
リモートセットアップ電話帳ファイル?というもので
拡張子は.RMDです。他のブラザー機種でも
このファイル形式が使われていれば
本体にPCを使ってインポートでると思いますよ。

後続機には、付属ソフトでエクセルなどのデーターを
コンバート出来るものが収録されていると
いいですね!

書込番号:8981456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートよかった!

2009/01/13 12:43(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-930CDN

クチコミ投稿数:1件

EPSONとBROTHER迷っていましたが、価格.comの口コミをみて、ブラザーはサポートがよいとのことでこちらの機種に決定しました。
うちは、VISTAとMac OS.Xの2機を無線接続。
スキャンやMacからの印刷は大丈夫だけど、VISTAの方から無線LAN経由での印刷が出来なくなることがあり困っていましたが、サポートに電話してものの10分で解決しました。
(ちなみに、プリンタポートを固定にするということをサポートしてもらいました)

セキュリティソフトはカスペルスキーなのですが、ファイヤーウォールの設定なのか何なのか、原因はよくわかりませんが、サポートの方がとてもスムーズで、電話も数分待っただけでつながったのでとても気分がよかったです。無線LAN接続の場合、あれこれと面倒だったりわからないことがあるものですが、サポートがしっかりしていると思うと安心できます。
一度の電話だけなので、ブラザー最高!とまで言い切れませんが、悩んでいる方の情報にと思い投稿しました。

書込番号:8928892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました。DCP-155C。

2009/01/04 22:08(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-155C

スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

ヤマダ電機で¥6980、ポイント13%付きで買いました。
DCP-165Cも1万円ぐらいでありましたが
違いがわからなかったのでこちらを買いました。

プリントの最初(給紙時?)に大きな音がするのがちょっと耳障りですが
印字とかきれいですし満足してます。(ちょっと色が薄いかな?)

スキャナにメディアリーダもついてて機能満載ですね。

書込番号:8886388

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2009/01/05 22:03(1年以上前)

自レスです。
このプリンタ、黒は染料インクかと思ってましたが顔料インクなんですね。

普通紙に印刷すると微妙に薄いかと思いましたが、
インクジェット専用紙にプリントすると、
くっきりと黒くプリントできました。
コピー(カラーイラスト)したときの色再現性も専用紙だといいようですね。
(1枚しかやってませんが)

連絡にもらったメモをスキャナで取り込んだり、片づけにも重宝してます。


書込番号:8890962

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2009/01/06 21:42(1年以上前)

見てくれた人の参考にと、この機種のことを”良”と書きましたが、
悪い点もあるようです。

廃インクエラーというのがあるみたいで、発生するとプリントできなくなります。
少し前の機種DCP-110C etc.で、だいたい2年ぐらいで起きてるようです。
DCP-155Cも同じような機種だと思いますので、そのうち起こるんでしょうね。
自分でも治せるようですが、分解したりROM(?)のリセットとか大変そうです。

メーカーに出すと1万円(!)ぐらいかかるみたいです。
費用や手間とか考えると買い替えもいいかもしれません。

最近のインクジェットはみんな時間に差はあっても起こるエラーだそうです。
HPとかの一部のプリンタでは起こらないような仕組みになってるものもあるそうですが。

一応参考までに。

書込番号:8895439

ナイスクチコミ!1


hESCさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/15 05:39(1年以上前)

廃インク吸収パッドの制限値に関する不具合の修正のため最新のファームウェアが更改されています。


更新日: 2009/01/08 Ver.E
− 廃インク吸収パッドの制限値に関する不具合の修正
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/dlf/000000/002100/dlf002184.html?prod=dcp155c&os=7&type2=4&flang=1&dlid=dlf002184

書込番号:8937350

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2009/01/17 15:29(1年以上前)

hESCさん、情報ありがとうございます。

しかし、今頃改定というのも何か不自然ですね。
以前の機種からデータもたくさん揃ってるでしょうに。

想定したより早い時期にクレームが多く出たから対処したって所なんでしょうかね?
クリーニングに使われるインクの量が増えてるのかな?

不具合の修正とあるだけで
エラー発生までの時間が伸びるとは書いてないので、
もしかしたら短くなる方向かもしれませんね、
廃インクがあふれる不具合が出たとか(笑)

書込番号:8947748

ナイスクチコミ!0


hESCさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/17 18:46(1年以上前)

>エラー発生までの時間が伸びるとは書いてないので、
>もしかしたら短くなる方向かもしれませんね

私も同じことを考えていました 笑

しかし,廃インクエラーが出にくくなる方向への改良みたいですよ。
ユーザーにとってはありがたいことです。

http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002000/000075/faq002075_002.html?prod=dcp155c

書込番号:8948535

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2009/01/17 20:46(1年以上前)

たびたび情報ありがとうございます。
そうですか。伸びる向きなら適用したほうがいいですね。

ただ、↓はDCP-110Cを使われている方のHPですが、
2008/07/08の記事ですが110Cでもメーカーは同じことをしてます。

http://ameblo.jp/pm6410/entry-10114470015.html

これ以前にメーカーは症状を把握していたはずなんで、
ずいぶん遅いリリースということになります。

自分的には実害が無かったからいいんですが、
すでにメーカー送りにした方々にとっては迷惑な話ですね。

書込番号:8949124

ナイスクチコミ!0


hESCさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/17 21:06(1年以上前)

anko2000さんの1/6の書き込みを見て
急遽1/8に対策を発表したのかもしれませんね 笑

メーカーの本音としてはプリンタの買い替えを促したいのでしょうから
このまま放置して置きたかったのかも知れませんが

書込番号:8949244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使い勝手は微妙

2009/01/02 20:12(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-155C

クチコミ投稿数:12件

私はブラザーの115Cの買い替えで155Cを購入しました。

ヤマダ電機でポイント300円分で値引してもらって7680円で買いました。
インク交換のしやすさはよくなったと思います。
紙送りが詰まったとき、手前であけて詰まった紙を取り出すことができるようになったのでよくなったと思います。
ただ、二段トレイで上の段のトレイに入っている写真・はがきを印刷した後、下のトレイにあるA4で印刷するとき、写真・はがきトレイを元に戻さないと印刷できないですね。元に戻す作業が面倒に感じる方は使いづらいかなと思います。

書込番号:8875491

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/03 14:34(1年以上前)

私は350Cを使っていますが、なかなか良いですよね。
オフキャリッジにするなど価格の割にクオリティが高いです。

用紙トレーの使い勝手についても同感です。
私はL版の光沢紙を多く使うのでA4との切り替えが頻繁ですから
ちょっと面倒に感じています。

書込番号:8878959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

『ぐっどわーく』の一言

2009/01/02 01:32(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:65件

長らくA3対応のスキャナ/プリンターを探していて本機を知り,12月中旬に
購入しました。
値段対比で本当に佳作と思いますので,ブラザーさんへの御礼の気持ちを
こめて使用感を以下コメントさせて頂きます。
(ただフカしはしませんので,念のため)

用途としては特に

   1.新聞のコピー :A3サイズのものをA4へ縮小コピーし,別途所有の
            ScanSnapでスキャンし保存
   2.A3ドキュメントのスキャン

を重視しています

 ◎良い点

   1.A3サイズの原稿を読み込み出来る(コピー/スキャナ)
   2.コンパクト
   3.マニュアルが見やすい
   4.安い (ケーズ電気で¥44,000)

ともかく『4万円台でA3が扱える』これにつきます。皆さんが気にされている
印字スピードはインクジェットとして標準的なもので格別早くはありませんが,
さりとて遅いことはありません。
スキャンの品質はCISとして標準かと。ここはむしろ解像度と,処理するパソコン
の能力できれいさと使い勝手(処理の早さ)が決まってくると思うので一概に
言えないです。
また今のところADFでのミスフィードは無いです。

置き場所はA3用紙をセットしなければ意外にコンパクトです。場所を取り,且つ
通常使う機会が少ないA3用紙の供給機構を別に設定したのはとても現実的で良い
と思っています。
そりゃA4複合機と比べたらさすがにカワイソーですが。

駆動部の耐久性は,これは長期の使用を見ないと分かりませんが,動作音から
すると静かな部類なのでちょっと期待しています(HPの複合機より静か)。
念のためケーズの延長保証に入りました。
SOHOであれば利用状況によってはブラザーさんのサービスではなく販売店の
延長保証でも良いかもしれません。

マニュアルは読み易いもので,感心したのは無線LANの設定をなるべく分かり
易く説明しようとしているところです。


 ◎悪い(というよりまま使いづらい)点

   1.両面プリント/スキャンが出来ない
   2.『ヘルプ』機能が使いづらい(特にキーワード検索)

もう値段が値段なのでしょうがないのでしょうが,これで両面スキャンが出来
たら!
個人的にはその機能付加で1万円高くなることぐらいは全然OKなんですが
(プリンタの製造コストって良く知りませんがそんな値段じゃダメなんでしょう
かね)


ともあれその他A3プリンタ/スキャナの価格・機能を考えると,自分としては
些細な点に文句を付けるのが恥ずかしくなるほどいい出来です。
もし今後アップグレードを考えてもらえるのなら両面印刷と添付ソフト(特に
スキャン関連、pdfの編集・作成とか)の充実をしてくれたらいいですねえ。

なお品薄で皆さんお困りのようですが,自分は他店舗にある在庫を引っ張って
もらいました。正味3日間の納期でした。


書込番号:8872658

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2009/01/02 08:24(1年以上前)

質問です。

>ただフカしはしませんので

どういう意味ですか?
(plane)

書込番号:8873092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/02 23:27(1年以上前)

以下の6番の回答がそれに当たるのではないかと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1071672271

最近は聞かない気がしていたのですが今でも生き残っているようですね。

書込番号:8876471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2009/01/03 23:05(1年以上前)

かっぱ巻さんありがとうございます。
私は初めて見た言葉でしたので。
ただ、文脈から何となく大げさに持ち上げているのではないというように解釈はしてみましたが。
本当の意味が分かってすっきりしました。
(plane)

書込番号:8881175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)