ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足フォー

2006/01/02 17:19(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-115C

クチコミ投稿数:101件

今まで、プリンターに関しては、有名どころ(キャノン、エプソン)から、マイナーなサンヨーetc.を使ってきましたが、サンヨーが一番持って3年くらい、他は1年ちょいで故障・・・という経験から、プリンターは安いものを使い捨てるのがベストと考え、その中でも価格ドットコムの書き込みを参照して、なるべく壊れにくいメーカーのものを・・・という欲張りな選択で、この機種を指名買いしました。

おまけに、Y電機で、新年セールということもあり、通常の12800+ポイント13%から、11500+ポイント13%に下がっていましたので、ちょっとラッキー!(実質1万)
ただ、こちらの設定ミスから、ドライバーのインストールに手間取ってしまい、2時間ほど費やして、ようやくインストール完了(笑)

使った印象は、
(1)(前のが3年前の機種だったせいか)印刷が早い、感動した!(古っ)
(2)ただ、作動音は、結構安っぽい。ガーン!(カシャカシャ・・・)
(3)前面給紙・排紙なので、狭い場所にもピッタリ!
(4)カードプロットも付いているし、コストパフォーマンスは最高!
あとは、どれだけ持つか?ですが・・・しかし、複合機って、ついこの間まで4万くらいしてましたよね?やっぱ、技術の進歩(と低価格化)を考えたら、地球環境には悪いけど、安いモデルをじゃんじゃん買い換えた方が、結局お得かな〜って、メーカーに乗せられてる気もするけど・・・(苦笑)

書込番号:4701355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足かな。

2005/12/31 06:44(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-115C

スレ主 tanagonさん
クチコミ投稿数:1件 MyMio DCP-115CのオーナーMyMio DCP-115Cの満足度2

昨日買いました。HPのオールインから乗り換えたのですが
狭い私の部屋にはベストフイットです。
ただ、初期設定でインクが正常に出ず、10数回のクリーニングが
必要でした。でも、年賀状印刷もすべりこみで終わり、まあ よしとできるプリンターです。

書込番号:4696541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに…購入しました♪

2005/12/19 01:10(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-830CLN

クチコミ投稿数:5件 MyMio MFC-830CLNのオーナーMyMio MFC-830CLNの満足度5

なんと!新古で¥21000でGET出来ました。うふん
程度は最初に付属のINKが残3分の2程度使ってあっただけ♪その方は「6色独立INKのプリンターと交換希望」だったのですが、別途「若しくは、現金¥20000・送料で¥1000希望」と後者でdd♪と交渉成立!!ホンマにラッキーでしたわ。
商品評価の【印刷速度】欄に悪評投票数とても多かったのですが…この値段で4色INKなら普通と思いますね〜。
電話・ファクス・スキャン・コピーと多機能も申し分無く、仕事に趣味にと大・大・大活躍してくれます。Brotherさんにもありがd♪

書込番号:4667816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

詰め替えインク

2005/12/07 01:44(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-830CLN

クチコミ投稿数:125件

詰め替えインクを勧める書き込みをたくさんしてしまいましたが、
どうやら目詰まりしてしまうようです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20800510218#4636837
6,7回詰め替えに成功すると新しい物が買えてしまうので難し
い選択ですが(私は10回以上詰め替えていますが)、ヘビーユーザーでない方はおやめになったほうがいいと思います。

書込番号:4636860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2005/12/08 01:21(1年以上前)

修理後、明細書を見たら部品に「リフィルインクプロテクト」なるものがありました(新機種には最初から搭載か!?)。ある意味エプソンよりすごいと思いました。本体を安く売っているのはインクビジネスの戦略のようです。

書込番号:4639455

ナイスクチコミ!0


mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件

2005/12/10 01:18(1年以上前)

詰め替えインクはどこのなんと言う製品を使いましたか?
できれば、私も使用しようかと考えています。

書込番号:4643682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/10 01:49(1年以上前)

あなた様はもしや。。!?

書込番号:4643755

ナイスクチコミ!0


mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件

2005/12/10 01:57(1年以上前)

ん?
多分考えている方とは別人だと思いますよ・・・(^^;)

書込番号:4643769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/10 04:26(1年以上前)

そうでしたか。それなら私の過去の書き込みを調べてください。

いや、Gさんかとおもいました。失礼しました(笑)。

書込番号:4643917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

詰め替えインクの使用はやめましょう

2005/12/07 01:35(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN

クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

詰め替えインクの使用でヘッドが詰まってしまいました。
修理に出すと、しっかり詰め替えの使用がばれてしまいました。
詰め替えインクは使わないでください!と張り紙があったので
すが、特に料金は請求されることもなく、良心的なサポートと
思いました。
おまけに純正インクも一式いただき、それを利用していましたが
またヘッドが目詰まりしてしまいました。
純正でも目詰まりするのか修理が完全でなかったのかわかりませ
んが、詰め替えインクが使えないとなると、印字の遅さや激しい
クリーニングによるインクの消耗、たまに用紙の端に付着する
インク、買ったばかりのときから出ていたモノクロ印刷やカラー印
刷の黒い部分で発生する縞模様(ホームページのサポートにある
方法でも解消せず。双方向印刷で特にひどい)、使用するにつれ出
てきた給紙時のガリガリ音など不満が出てきてしまいます。
機能も多く、MAC他いろいろなの環境に対応していて良い機械と思
いますが、今回は泣く泣く買い替えを検討中です。
純正インクを使用していたら、もう一台購入しておつりがくる
ほど使用したので特に後悔はしていません。半年の寿命でしたが、
普通の使用頻度の方でしたらまだまだ長持ちすると思います。

書込番号:4636837

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/12/07 08:59(1年以上前)

わずかの希望を抱きクリーニングを続けましたが、せっかくいただいた純正インクをあっという間に使い果たしただけで終わりました。クリーニングによるインク消費はかなりのものなので注意が必要かと思います。

書込番号:4637165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2005/12/09 00:03(1年以上前)

ころちゃんXさんの書き込みを拝見して、購入いたしました。
だけに今回の書き込みは、すごく残念で仕方ありません。
貴方がここまで絶賛して来たのだから、今後買い換えた場合、
ここの書き込みに購入報告、レポートしてもいいのでは?と
感じています。私自身、大した利用方法をしていませんので、
素直に感動しています。
見ず知らずの人間ですが、貴方の書き込みは、絶大だったと
思います。
まだ3ヶ月しか使用していないので、今後の購入の参考に
したいと、切に願っています。
わがままなお願いですが、ころちゃんXさん、何卒よろしく
お願い致します。

書込番号:4641691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/12/09 03:34(1年以上前)

本当に申し訳ないと思います。一回修理に出したら、
リフィルインクプロテクトなるものを付けられ、
非常にがっかりしてしまいました。
修理は有料でよかったので、こんなものはつけない
でほしかったと思います。
詰め替えをしているのなら、修理は出さないほうが
よいと思います。
(なお、印刷は復旧しました。)
目詰まりの原因ですが、隣でアパートの取り壊し工
事をしていて、白い細かい粉の混じったほこりが
大量に部屋に積もったことかもしれないと思ってい
ます。ハードディスクも一台調子が悪くなりました。
ちなみに、ほぼ同時期に買った実家のDCP-110Cは今
でもぴんぴんしています。

今まで使用したインク量を純正インク代に置き換え
ると、大体5万円程度で、本機が2台購入できる
価格です。

買い替えですがエプソンのPM-A890を購入しました。
さらにFAX電話機を買い足す予定です。エプソン機の
写真画質はやはり比べ物になりませんが、コストは
20倍以上です。気軽にカラーコピーなどとてもで
きません。

品質だけを取れば、断然エプソンが良いに決まってい
ますが、詰め替え使用のコストパフォーマンスを考え
ればおそらく今でもブラザーを選択すると思います。
でもメーカーさんがここまで「だめ」の意思表示を
したのだから、自分としてもあきらめざるを得ない
状況です。インクビジネス中心の業界を変えてくれる
ものと思い期待していたのですが。。
キヤノンやエプソンと同じランニングコストで、
ブラザーを使い続けるのはちょっとつらいです。

実家ではチラシの印刷など低コストで大活躍しています。
たーくん37さんも、ぜひそのまま使い続けてください。
いろいろ欠点はありますが、工夫次第で非常によい機械
です。ただ、ヘッドが調子が悪くなっても修理に出すの
は最終手段にしてください。

書込番号:4642086

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/09 20:41(1年以上前)

参考までに,そのリフィルインクプロテクトなるものはどんなもので,
どうゆうふうに詰め替えインクか正規品かを検出しているのでしょうか?

また,ヘッド修理はいくらぐらいかかりましたか?
お差し支えなければ教えてください。

ちなみに,インク代で5万円ということは10箱以上使われたということですよね。
廃インクタンクは問題ないんでしょうか。
クリーニングによるインク消耗が激しいというのは,ちょっとその辺も心配です。

書込番号:4643340

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/09 21:28(1年以上前)

こんにちは。

私もその「リフィルインクプロテクト」は気になりますね。
私の830には実装済みなのかしら?

それが物理的な物なのか、ファームウェアによるソフト的な物なのか?あとどの様な監視をしているのか気になりますね。

エプソンのようにインク側にチップでも埋め込まない限り、インクカートリッジの脱着などでリセットされそうな気がするんですが・・

あとはノズル詰まりが、本当にリフィルインクによるものなのかも気になりますね。メーカーは必ずそう言うでしょうが、元々ブラザーはトラブルが少なくなさそうですから、たまたま故障の時期だった可能性もありますよね。

書込番号:4643389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/12/10 01:15(1年以上前)

tokio_k1さん、chunkoさん ご返答ありがとうございます。

どのように検知しているのかは私にもさっぱりわかりません。手持ちの純正インクで再びクリーニングをしたら印刷は復旧しましたが、つい出来心で(笑)インクタンクを以前の詰め替えのものと取り替えると、とたんに目詰まりし、純正に変えるとまた印刷できるようになります。修理に出す前はまったくそのようなことはありませんでした。
BH3 INK REFILL SUPPLY ASSY 1
PROTECT CARTRIDGE SUPPLY A 1
とありましたので、もうしかしてこれか?と思ったしだいです。
確かな証拠もなしにそんなこというべきではありませんでした。申し訳ありません。たまたま故障時期だったのかも知れません。とにかくリフィルインクはバレます(笑)。ばれるのだから、リフィルインクに含まれる成分を通さないような仕組みを作るのはそんなに難しくはないかもしれません。本体が薄利でインクの売り上げが大きければ死活問題なのでそのくらいのことは考えるかな?
廃インクタンクは特にメッセージが出たりということはありませんでした。

修理は無料でした。ご存知のこととは思いますがキヤノンはヘッドの詰まりは保証期間内でも有償修理、エプソンはチップなどによる詰め替え対策ができているせいか無料です。ブラザーも無料ですね。

クリーニングは手動のものは消耗が激しいので、テストプリントでかすれが出たときくらいにしたほうが良いです。私も、正直驚きました。多分自動でやるクリーニングとは違うと思います。そうであれば自動クリーニングで10〜20日でインクが切れるはずだからです。

さて、今をときめく最新複合機(笑)PM-A890のレポートです。
MFC-610CLNで印刷した写真と同じものを印刷してしげしげと眺めています。確かにエプソンはきれいです。液晶ディスプレイに表示されている画像が「正」とは思いませんが、これを基準にするとエプソンのものはまったく違う絵になっています。むしろ色合いはブラザーの方が近いです(でもちょっと粒状感があるかな)。写真なんて所詮塗り絵と思いました。写真をきれいに見せるのは、画像の持つ色合いを忠実に再現することとはまったく別物と思います。もちろんそういったきれいに見せるという価値観もありと思います。しかしくすんだ色の旅館のふすまが色鮮やかに表現されていたのにはさすがに驚きました。これをディスプレイでやったらとんでもないことになるでしょう。なもんで、ブラザーの写真印刷はエプソンやキヤノン向けに作られている光沢紙では色が薄めに見えます。私が使用して一番よかったのはビックカメラが発売している安い薄手の光沢紙でした。富士フィルムの画彩などは光沢が強すぎると思います。

コスト面はいうまでもありません。
ブラザー詰め替え使用の写真 10円
ブラザー純正使用 150円
エプソン純正使用 200円
比率イメージではだいたいこんな感じですが、もう圧倒的です。

フィルムスキャンは期待していましたが、銀塩写真があればそれをスキャンしたほうがきれいに取り込めました。しかもプリンタに取り付けたメモリカード類にしか保存できず、再スキャンしながら保存するのでめちゃくちゃ遅いです。大量のフイルムをスキャンしようとすればおそらく相当ストレスがたまるはずです。

ブラザーも、純正インクを安くすれば十分他社に勝てると思います。あんなプラスチックの容器にポチッと入ったインクなど原価はいくらもするはずがありません。価格を2分の1、3分の1くらいすればユーザーも増え、詰め替えインクを使用するユーザーも減り良いと思うんですが。。たとえばカラー1色400円、ブラックが800円とか。

私は昔キャノンのインクジェットプリンタ(バブルジェットなんて呼ばれていました)を持っていました。今では考えられないことですが、ヘッド、インクタンクが別でそれぞれ取り外し可能でした。インクがなくなればインクタンクだけ交換、ヘッドがだめになればヘッドだけ交換可能でした。これって、なかなか良いと思うんですがなぜなくなってしまったんでしょう。

長文申し訳ございません。この辺で失礼いたします。

書込番号:4643671

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/12 00:58(1年以上前)

ころちゃんXさん、こんにちは。
返信有難うございます。

>つい出来心で(笑)インクタンクを以前の詰め替えのものと取り替えると、とたんに目詰まりし、純正に変えるとまた印刷できるようになります。

インクの成分を本体が判別するのは技術的に困難かと思われるので、やはりカートリッジ側になにがしかの細工がされているのでしょうかね?

>BH3 INK REFILL SUPPLY ASSY 1
>PROTECT CARTRIDGE SUPPLY A 1

ふたつの部品交換?ということは、単に
 ・インク供給・補充部分の部品交換(チューブ類?)
 ・カートリッジ保護部品交換(どんなものなんだ?)
ってことかも知れませんね。

そう仮定すると、ヘビーユーザーのころちゃんXさんは詰め替えインクも大きいのをお使いでしょうから、何度かの詰め替え作業による溶剤の蒸散によりインク濃度が上がっているのが原因で、上記の症状になっているのかも知れません。

まぁ何れにしても、この手のものは使う側の「自己責任」が大前提でしょうから、色々な情報があった方が有益です。何か気が付いた点がございましたら、また書き込みをお願いします。

書込番号:4649385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/12/12 04:38(1年以上前)

chunkoさん、ご返答ありがとうございます。

修理側では、純正インクを使用してみたら何のことはなく
あっさり印字できたので、「詰め替えインク使用のため」と判定しておまけのインクをつけて軽い部品交換をしただけかもしれません。

リクエストにお答えしての事後報告続編です。

エプソンPM-A890購入後、次のような構成となりました。

プリンタ(純正インク):エプソン PM-A890:写真用
プリンタ(詰め替え):ブラザー DCP-110C:コピー、カラー印刷用
プリンタ(レーザー):モノクロ文書用、UNIXからの印刷用
FAX:ブラザー FAX-300CL

DCP-110Cをネットで注文、FAX-300CLを近日購入予定です。
ちなみに私はブラザーファンではありません。
商品のコンセプトに熱いものは感じますけど。
今度はDCP-110Cでがんがん印刷するつもりです。

FAXはシャープの感熱紙のものも考えましたが(消耗品収入がないので余りう売る気はなさそう)、受信枚数が少ないので、ランニングコストより本体の値段と機能を重視して選択しました。受信枚数の多い方は感熱紙のほうが良いと思います。ただし感熱紙は時間とともに薄くなるので読み捨てでなく長期保存が必要な方はやはり普通紙(リボン系)の選択になると思います。シャープの最安の子機つきFAXも考えましたが、専用(笑)の紙でないと印字がうまくいかないという書き込みを見てやめにしました。

PM-A890も気に入りました。インクコストですがA4写真3枚、L判20枚、2L判1枚で各色最高10%ほどインクが減りました。L判に換算すると36枚ほどになりますが、10%のところまで使えるとして330枚ほど印刷できることになります。インクの実売価格がセットで\5,500ですから1枚あたりのコストが\17円になります。用紙代を入れて\30前後です。これは、メーカー公示印刷コストより下か同じくらいです。わるくないなぁと思っています。金色に輝く畳にはやはり笑ってしまいますが。。

書込番号:4649645

ナイスクチコミ!0


arbinoniさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/13 12:32(1年以上前)

ころちゃんXさん、詳しい情報を本当にありがとうございました。
参考にして私も購入しました。あなたのような方がいて本当によかった。(私も使用感レポートしました)http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4652911

書込番号:4652920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/12/14 01:11(1年以上前)

arbinoniさん ご返答ありがとうございます。

それぞれの方が、目的を達成できる一番コストの少ない
選択ができれば良いですね。

詰め替え使用でしたらプリンタは使い捨てのつもりで
FAX電話+DCP-110Cがお勧めですが、
かなりお得な値段設定なので、MFC610もいいと思います。



前のエプソンのフイルムスキャンの書き込みですが、
今日パソコンからもできることに気づきました。
使用感は後でレポートします。

書込番号:4654667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/12/17 02:25(1年以上前)

本日、DCP-110Cが届き、久しぶりにテストでカラーコピーをしてみました。いろいろ文句を並べたけれど、やっぱりコストが安く済むならこれで十分と思ってしまいます。でもモノクロ印刷をするとやはりうっすら縞模様が。。テキストだけの印刷なら問題ないと思います。

FAX-300CLも、子機は610と同じに見えましたがちょっと違うようです。カタカナ表示は同じですが、携帯についてる電波強度表示のようなものがついているし、ちょっと重いような気がします。音質も610の子機より若干良いようです(830では改善された模様)。購入時はインクリボンはお試しの30mしかついていないのでご注意を。コストは128枚で1000円ちょっと。1枚10円弱ですね。610とのコスト比較は610で純正インク使用ならビミョーな線。黒インクが2000円しますがこれで200枚はたぶん無理です(印字密度にもよると思いますが)。黒だけ使用していてもカラーも同時に減りますしね(逆も然り)。画質は似たようなもんです。詰め替えインクとの比較では圧倒的に詰め替えインクです。黒は顔料なので普通紙でもそこそこいけます。

書込番号:4662152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/12/18 00:13(1年以上前)

訂正です。FAX-300CLのお試しのリボンは30mではなく30枚分でした。

色々いじってますが着信ボイスが面白いです。
「ダンディーなパパ」は良いとして、「セクシーなママ」とは。。
この着信ボイスを使うのはかなり勇気が要ります(笑)。

エプソン機のフィルムスキャンもほこりにさえ気をつければ悪くありません。時間はかかりますが昔撮影した大切な思い出をDVDなどに保存するにはもってこいと思います。自分的に2400dpiあたりから実用レベルになりました。6枚スキャンして保存するのに10分以上かかります。画質はまぁまぁですがもちろんフィルムの保存状態によります。

書込番号:4664565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/01 17:16(1年以上前)

 詰め替えインクの使用でも、色合いが変でも、縞がでても、人間がプリンタに寄り添う気持ちさえあればなんとかなりますよ。ただし、基本的な性能差は仕方有りませんが。
 この正月、こういうときに限って、インクが詰まりました。黒に縞模様が入るし、色が変です。インクが無いのかと思ってカートリッジを外しても、十分あるのです。「そういえばこの前黄色を補充したとき、白い棒が出てる方からあふれちゃったからなぁ。インクタンクが限界かな?詰め替えがいけないのかな?」と思ったのですが、今さら修理に出しても年賀状が間に合わない。何とかしなきゃってことで、格闘しました。
1.クリーニングを繰り返す(インクタンクを外して戻せば自動でやります)→変化なし
2.photoshopから印刷してみる→変化なしむしろ絵が変わったせいもありひどくなる
3.インクを多めに入れる→吹き出して悲惨な結果に、しかも黒は本体から外した瞬間ダダ漏れで悲惨な結果に。
4.ふと見るとシアン(青)はまったくこぼれていない。→シアンが詰まっているのかと思い、タンクを景気よく振りインクをめいっぱい入れる。他のタンクも一応振ってみる。
そしてクリーニングすると、最初何枚かは黒いかすれが有りましたが、色は従前のものに戻りました。

私の結論…詰め替えインクの使用は大丈夫、だと思います。

ちなみに、私の使っている詰め替えインクはelecomです。純正とは多少色味が違うかもしれませんが、本当に綺麗にプリントしたいなら写真屋の何千万の機械にかないっこないので、許容範囲だと思います。ちなみに本題の、今年の年賀状は、遅れましたがばっちりでした。(1月1日17:11)

書込番号:12446772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感動しました

2005/11/18 00:27(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-620CLN

クチコミ投稿数:19件

ネットワークの疑問が解決し
新品、送料等ひっくるめて27650円で購入しました。

さっそく先ほど無線LAN経由でセットアップが終了しましたが
これほど充実した機能が満載でこの価格には感動です。
しかも各機能がかゆいところに手が届く!

セットアップもこれだけ多機能だから面倒なのかと思いきや
あっさりとかんたんに終わりました。

あまりにも感動したので思わず書き込みました。

まだすべての機能を試したわけではありませんが
現状で気になるところと言えばプリント音の大きさでしょうか・・
驚くほどではありませんが最近の標準からするとちょっと大きいかも。

書込番号:4586464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)