ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.N (更新日: '05/10/07)

2005/10/07 23:42(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN

スレ主 Chatranさん
クチコミ投稿数:142件

ファームウェアが、また更新されました。
詳細については、よくわからないのですが、以下の2点が改善されているそうです。

 ・LAN プリントができなくなる不具合の修正
 ・ナンバーディスプレイのデータ受信動作の改善

もう少し具体的に書いてもらえると、ありがたいのですが > ブラザーさん。

書込番号:4486649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日、買いました。

2005/09/19 21:09(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > DCP-110C

スレ主 1009庵さん
クチコミ投稿数:55件

10,800円。ヤマダのポイントがチョッと残ってたんで1万円弱でした。
いままでcanonPIXUS560iを使ってたんですが、最悪でした。トナーは片減りするし、色はまだらだし。
「キャノンのプリンターは安心だよ。」って良く聞きますが廉価版はこんなものかと思いました。最後は全然発色がダメでしたね。設定も不親切で順番がハッキリしてなかったし。PCに変な障害がでたし(ショップに確認したらインストール時の電源のon時に問題ありだと。)
 久々に電気屋さんに行って当機をみて感動。値段もとにかく安かった。当然高い機種はありましたが。コンパクトで必要な機能が備わっていて。値段から、スタイルから、他の機種とは比較するつもりは無かったです。
設定も至極簡単。全然問題なし。コピーの解像度なんかも会社で使ってるゼロックスとたいして変わりないよ。ブラザーはミシンのメーカってことしか知らなかったけど好きです。とりあえず、今日現在感動です。でも、この機種も型落ちなんですってね。

書込番号:4440666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2005/09/19 21:28(1年以上前)

>canonPIXUS560iを使ってたんですが、最悪でした。トナーは片減りするし、

560iはインクジェットですから、トナーではないはずですが?
何か別機種と勘違いされてませんか?

それとも、そろそろ各社新製品の季節ですから、ひょっとすると。。以下略。

書込番号:4440715

ナイスクチコミ!0


スレ主 1009庵さん
クチコミ投稿数:55件

2005/09/19 21:50(1年以上前)

ごめんなさい。インクジェットはトナーとは言いませんよね。訂正いたします。「インクが極端片減りいたしました。」決して、他の製品に敵意を表しているわけではございません。ただ、本日購入した本機が気に入ってる訳でご理解ください。

書込番号:4440792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MFCシリーズの写真画質

2005/09/19 06:18(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN

クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

700万画素の写真で撮影した元画像(トリミングしています)と、それをMFC-610CLNで印刷(光沢紙最高画質)しMFC610CLNのスキャン機能でスキャンした画像です。
http://spaces.msn.com/members/korochan-x/PersonalSpace.aspx?_c01_photoalbum=showdefault&_c02_owner=1&_c=photoalbum
左が元画像、右がスキャン画像です。スキャン画像の数箇所の白い点はMSNで縮小した時に出たノイズで、原画像にはありません。縮小してない画像をお見せできないのが残念です。インクはink77を使用しています。ご購入の際の客観的な判断材料になればいいですが。。。この機種は低コストで、A4写真を思う存分印刷したい人向けですね。ちなみにこの写真は印刷後1ヶ月ほど経過しています。スキャンは少し暗めの設定にしました。純正インクを使用してもランニングコストはそんなに悪いとは思いません。いい機械ですよ。。

書込番号:4438891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/09/20 20:37(1年以上前)

スキャン画像アップしなおしました。スキャナにかけた画像は赤色が薄くなっていますが現物ではそうでもないです。このプリンタ、色彩があまり強調されないんですね。「撮った写真をきれいに見せる」といった画質では確かに落ちるのかもしれません。私の感想を一言で言うと「そのまんま」といったところです。くすんだ色の被写体をとった写真がツヤツヤに色彩豊かに印刷できてしまったら困るという考え方もありますから画質なんて人の価値観次第で、通り一遍等に良い悪いがいえるものでもないような気もします。

書込番号:4442902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/09/21 00:09(1年以上前)

インクジェット用紙に「写真画質」で印刷し、スキャナでスキャンしたものを追加しました(したがって左が原画、中央が光沢紙、右がインクジェット紙となります)。
印刷時間の目安ですが、光沢紙の最高画質で約17分30秒(^_^;
、インクジェット紙の写真画質で約9分でした。
色合いが気になる方は、印刷時の「プリンタのプロパティ」の、「基本設定タブの「印刷品質」項目の「設定ボタン」を押下し、「画質強調」チェックを入れて、「詳細設定ボタン」を押します。色合いが設定できるダイアログが出ますのでそこで色々試されるのもよろしいかと思います。

書込番号:4443726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/10/01 21:28(1年以上前)

モノクロテキスト印刷のスキャン画像をアップしました。
4枚目がCANONレーザープリンタ LBP-350(普通紙:画質ファイン)、5枚目がMFC-610CLN(インクジェット紙:画質きれい)、6枚目がMFC-610CLN(普通紙:画質きれい)、7枚目はMFC-610CLN(ビックカメラで購入したマルチOAペーパー:画質きれい)です。マルチOAペーパーは250枚で税込み370円でした。文字の大きさは左から10.5,12,14,16,20,24,28,36となります。普通紙でにじんでしまうのは顔料インクといえどもインクジェットの泣き所ですね。インクジェット用紙よりコストの安いマルチOAペーパーもやはり価格相応といったところでしょうか。

書込番号:4471181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/10/02 20:09(1年以上前)

この機種には粒状感があるというご指摘がありましたが、改善方法があります。
「プリンタのプロパティ」の、「基本設定タブの「印刷品質」項目の「設定ボタン」を押下し、「画質強調」チェックを入れて、「詳細設定ボタン」を押します。この中の「自動イメージ処理」チェックボックスをオンにします。ここでご紹介させていただいた画像もこのチェックボックスをオンにして印刷しています。

書込番号:4473852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/11/04 02:31(1年以上前)

スキャナの読み取り速度の実験をしてみました。
読み取り対象:A4写真
接続:ネットワーク(100BASE-T)

解像度:所要時間(画像サイズ)
100*100dpi:30秒(238KB)
200*200dpi:1分30秒(767KB)
400*400dpi:4分30秒(2.73MB)
600*600dpi:9分30秒(6.01MB)
1200*1200dpi:20分(20.2MB)

書込番号:4551124

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/05 11:24(1年以上前)

こんにちは。
大変参考になる実験結果、ありがとうございます。

先日から830を使い始めました。
写真画質は期待してなかったんですが、思いの他綺麗なので写真用にも使えそうです。(5年前のエプソンと遜色ないです)

今日はフォトメディアからダイレクトプリントと、パソコンのphotoshopからのプリント(自動イメージ処理ON)で比較してみましたが、なぜかダイレクトプリントの方が再現性が良かったです。
因みにカメラは400万画素、紙は写真用絹目です。

書込番号:4554309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/11/05 16:17(1年以上前)

chunkoさん、ご返答ありがとうございます。
830なら子機性能、ダイレクトプリント性能などが
向上しているかもしれません。

私は実際使用してみて、どうもコストパフォーマンス
も含めて実力があまり評価されていないのではないか
と思いレポートしています。

150などと比べてユーザーの声を取り入れ改善されてい
るようなので、将来性のある機種と思います。

現在の機種は大切に使用するつもりですが(自然劣化に
も利く5年保証に入りました)、私が買い換える頃には
名実ともに他社大手プリンタメーカと肩を並べるくらい
になっていてほしいと思います。

書込番号:4554905

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/05 17:30(1年以上前)

ころちゃんXさん、こんにちは。
購入までに貴殿の書き込みが大変参考になりました。

私もファックスとプリンタの融合ということで、150の頃から注目していましたが、どうも評価が賛否分かれており躊躇しておりましたが、現在では非常に完成度が高くなっているんですね。私ごときでは特に不満がありません。
多分プリンターとして買った場合、スピードとか多分写真画質も最新の専用機には及ばないのでしょうが、なんといってもfax複合機ですからね。写真も人にあげたり保存用はラボ出しする訳ですからこれだけ再現できれば文句のつけようがないです。

これからどんどん使って、次はink77に挑戦してみたいです。そのときはまたよろしくお願いします。

書込番号:4555071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 MFC-610CLNのオーナーMFC-610CLNの満足度3

2005/11/07 06:31(1年以上前)

chunkoさん、こんにちは。

PM-720Cは1440dpiですね。

友人からもらった5年前くらいのエプソン機
(型番は覚えていませんがおそらく上位機種
です。解像度はおそらく同じと思います)
で印刷した光沢紙はがきの写真が手元にあり
ます。ピントが合ってないわけでないのに輪
郭がはっきりせず、ぼやけた感じです。

現在のMFC-610CLNで印刷したほうがどう見ても
良い仕上がりになるだろうと思いました。
「同等」ということはないと思います。

ただ、エプソン機の写真は現在でも退色してい
ないのはさすがといったところです(光にさら
してはいませんでしたが)。

最新の専用機種に比べて劣るのはそのとおりと
思います。インク代はどんなにかかってもいい
から良い画質が得たいという考え方もあるので
否定するつもりもありません。

その一方で画質はそれほど求めないから、低コ
ストで気軽に印刷したいというニーズも当然あ
るわけです。
私はもうかなりの枚数のA4写真を印刷して、人
にあげたり家族に配ったりしています。
あるいは古い写真をスキャンしてA4で印刷した
りもしていますが、画質は満足できるものだと
思っています。
ただやはり、時間はかかってしまいます。

書込番号:4560005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感動しました

2005/07/17 01:01(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

スレ主 HeyRSさん
クチコミ投稿数:11件

MFC-150CLを使用して一年半になります。本日、エラー41とういうメッセージがでて、コールセンターへ連絡して下さいとディスプレイに表示されました。電話をしたところ多分ヘッドの不具合と言われましたが、その後の対応が、@保証が切れていますが無償で対応します、A明日代替機が到着するので、そのまま既存機器を着払いで発送して下さい、B発送先明細は代替機に同梱されています、、とリスクヘッジや土日対応不可の企業が多い中、ブラザーの対応はすばらしいと感動しました。自社の看板に己惚れている大手メーカーも見習って欲しいものです。

書込番号:4284926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/08/26 14:38(1年以上前)

うちにも同じ表示が出ました、早速連絡すると、電源切っても同じ表示であれば、プリンタヘッドの異常で交換が必要ですと。
連絡先を確認して、私の地域では修理スタッフがきて、
無償対応との事。最近、印字の状態もわるかったので、助かります。
EやCのインクヘッド交換はどうするのかわかりませんが、
カートリッジ式にして簡単に交換できればいいですね。
インクもボトル式にすれば、交換の面倒もコストも少なく、エコなんですが。
今回の対応はいいですね。

書込番号:4376090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

クチコミ投稿数:5176件

「brother MFC-150CL」を購入者人で、添付ソフトウェアの「ScanStation」使用している人はいますか?

私はこの機種を購入してかなり月日がたっていますが、先日初めてスキャナ機能を使用する機会があり、添付ソフトウェアの「ScanStation」をインストールして使用をこころみたところ、次のエラーメッセージが出てスキャナが使用できませんでした。

「スキャナにアクセスできません。スキャナがオンになっているか、コンピュータに接続した後、現在のお使いの他のプログラムを終了して、もう一度試してください。」

これにより添付ソフトウェアの「Brother OCR」もインストールして、「Brother OCR」でスキャナを使用して見ると問題なく使用できますが、相変わらず「ScanStation」は同じエラーメッセージが出て使用不可の状態でした。
そこでbrotherのカスタマサポートへ連絡し、幾度かメールのやりとりを行った結果、「ScanStation」のバージョンが古いために起こるエラーと分かり、バージョンアップの方法を教えてもらい、実行すると問題無く使用可能となりました。
添付の「ScanStation」のバージョンは「1.0J」で、下記のホームページよりパッチファイル「SS_P102」をダウンロードしインストールする事でバージョンが「1.00.02J」となります。

http://www.newsoft.co.jp/patch/download

同じ症状が出る方はためして下さい。


書込番号:4279146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソウチカクニン41

2005/06/28 10:50(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

クチコミ投稿数:7件

この製品を買って、一年以上になりますが、インクの出が悪く、手動クリーニングを5回やっても直らないので、買った店へ連絡したら、自分で持って行かなくてはならず、しかも変わりに貸してくれる機種が、パソコンと接続できない古いタイプの機種なので、半ばあきらめムードでした。

ある日、「ソウチカクニン41」と言う表示が出て、全く使えなくなりました。すぐサポートセンターへ電話したら、無料で直すとのこと、しかも、受話器を上げると「かちかち」とか言う変な音がすると言ったら、それも無料で直すとの事。

一週間後だったかな、戻ってきた本品は、
1、印字ユニットの交換
2、「かちかち音」については、
プログラム・ロムと言う電子部品の故障、受話器置き台の不具合、と言うことで、2点の部品交換で、直ってました。

思えば、「ソウチカクニン41」と言う表示が出たから、無料で直してくれたのであり、この表示が出なかったら、どうなったのやら・・・、
本品の修理中に、向こうから送ってきた品は、同機種であったし、
向こうへ送るときも、着払いですんだし、新品のインクカートリッジもプレゼントしてくれたし、ブラザーさん、ありがとう。

書込番号:4247891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2005/08/07 10:59(1年以上前)

http://global.solutions.brother.co.jp/Library/ja_jp/faq/faq000726_000/index.html

上記にて「ソウチカクニン41」のメッセージに対する不具合内容及びお客様への対応をアナウンスしています。

書込番号:4331928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/11/14 12:28(1年以上前)

きらきらアフロさん 情報ありがとうございます。
当方は姉妹機のMFC-150CLWですが、この「ソウチカクニン41」のエラーが発生しました。先週末コールセンターに連絡し、本日修理に来ていただきました。センターの窓口の方も修理の方も、対応はよかったです。詳細はMFC-150CLWに書き込みします。

書込番号:4577976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)