ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付属CDが不良品でした

2004/10/08 21:27(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-620CLN

スレ主 ブビーさん

付属のCDが不良で、ドライバのインストールができず、CD中のマニュアルも読めませんでした。

サポートに電話したら、すぐに代わりのCDを送ってくれました。
新しいCDでは問題なくインストールできました。

それ以外は、全体的にはとても快調に使っています。

不便な点は以下の点です。
1.FAX送信中に相手のFAX番号や会社名が確認できない。
2.リダイヤルが過去1件分しかない。
3.メモリダイヤルの新規入力時、何番まで入っているか
確認する必要がある。(自動的に空番号をつける機能がない)
4.メモリダイヤルの訂正がやりにくい。

もし、上記の点をうまくするほうほうがあれば教えてください。




書込番号:3362967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいんじゃない

2004/10/02 18:42(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN

スレ主 やんぽこさん

掲示板であまり良い書き込みが無い様ですが、使用感は結構良いですよ。
eoホームファイバーのIP電話回線で使用していますが問題なく使用できます。電話も別にこもってないし、子機もOK、FAXも問題なし、動作音も十分静かと思います。振動も大丈夫、一番良いのはネットワークプリンタ&スキャナ&メディアカードリーダーとして無線LANでもOKなこと。4色インクなので写真画質はあまり期待しないほうが良いです。(それなりには綺麗ですよ)印字スピードは特に遅いとは感じません。ただ、最高画質ならそれなりに遅いです。
ただ呼び出し音は最大音量にしても「えっ!」というぐらい小さいです。使えないことはないですが、不満はこれぐらいでしょうか。とりあえず数日間使用した感想です。
インク代が気になるところですが、ink77に問い合わせしたところ購入済みで現在検証中だそうです。(今のところ問題なしだそうです。)

書込番号:3341145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい買い物でした。

2004/10/01 13:26(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > DCP-110C

スレ主 鉄拳28号さん

税込\13,650で購入しました。(送料その他手数料一切無料)デザインもいいしこの価格でこれだけの機能をもったものが買えて大満足です。コピーも文句なしにきれいだし会社のみんなもびっくりしてましたよ。給紙カセットの操作性や作りはやや不満ですが値段を考慮すれば仕方ないかも。あと持ち運びを考えて持つところがあれば最高なんですが・・・

書込番号:3336502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手縫い並w

2004/09/24 00:51(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN

スレ主 糞おやじさん

スキャンスピードとプリントアウトスピードは手縫い並w今日届いたばかりなので、インク消費量などは分かりませんが、スキャナー、プリンターとしては仕事ではとてもイラついて使えませんな。(思わず以前使っていたプリンターを再接続してしまいましたw)通話品質は問題無いですな。3万5千円で全ての機能が手に入ったんだから、まーこんなもんでしょ・・・と納得。ようは、以前使っていた物のレベル次第で感じ方なんて、いくらでもかわりますよ。

書込番号:3305422

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆたぽんぽんさん

2004/10/19 22:18(1年以上前)

なんで複合機にそんなに期待をするのかねぇ?
本気の印刷は専用機ですればいいのに。
これ1台で全てを済ませようという貧乏臭い考えは捨てようよ。
このモデルの最大の良さは、"常に電源ON"で印刷準備ができていて、
"ネットワークプリンター"として使える点。
普段使いのプリンターとしては充分すぎる性能だと思うよ。

書込番号:3402907

ナイスクチコミ!0


ブラクラさん

2004/11/28 04:21(1年以上前)

だいたい、kakaku.comで電話のFAXに分類されてるぐらいですから。
こだわる人が買うような商品ではないですね。

書込番号:3556978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラザーに対する印象が変わりました

2004/09/15 17:15(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > DCP-110C

スレ主 ドンヒョクさん

今後購入を検討している方のために。このマシンを購入してまだ数日ですが一番うれしかったのは、音が静かで、なおかつスピードが速いことです。画質は写真の印刷では、キャノンやエプソンと比較すると、「超写真画質」というようなものではありませんが、粒子の荒い感じはなく、自然な仕上がりです。価格からして十分に満足できるレベルだと思います。スキャナやOCRの使い勝手も良く、とてもわかりやすいものです。ブラザーは企業向けの印象が強く、デザインがいまひとつ洗練されていない印象でしたが、MYMIOには大満足。今後の製品にも期待が持てそうです。

書込番号:3268065

ナイスクチコミ!0


返信する
よもやまきみていさん

2004/09/18 10:39(1年以上前)

私も買いました。
スキャナも使いやすいし分かりやすい。まんぞっく。
画質には値段の割に良いと思い満足してますが、速度が遅いような気がします。
色々設定により差異はあると思いますが、ちょっと……。

書込番号:3279416

ナイスクチコミ!0


けんぼーーさん

2004/11/25 23:41(1年以上前)

OCR機能では英語は読み取れるのでしょうか?

書込番号:3547463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/08/24 22:40(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-410CN

スレ主 自作大好きお父さんさん

インクジェット複合機を購入しようとCANON、EPSON,HPを検討していましたがMymio MFC-410CNが発売されるとのことで待っていました。自宅には4台のPCがあり、ネットワークで使える複合機を検討し、HPのPSC2550を最終候補に決めていましたが、このMFC-410CNが発売されると知って待っていました。22日にヨドバシで購入しましたが(横浜ベイスターズが前日5点差で勝ったため、プラス5ポイントでした)、ネットワーク接続設定も付属CDから自動で出来、すごく簡単でした。値段も安いしとても満足です。

書込番号:3180895

ナイスクチコミ!0


返信する
S・Kさん

2004/09/04 09:30(1年以上前)

私も買いました。
多機能なことと、高さが低いことが気に入っています。
ただ、残念なことは私のPC環境のせいかもしれませんが、
USBフラッシュメモリー(I・O)をPC本体に接続すると、必ずフリ−ズます。(OSはXP)
サポートセンタにメールしたところ、直ちに調査して頂けるとの回答で、とりあえず内蔵のメモリーカードリーダーのドライバーを無効にして使用して下さいとのこと。(この状態であればOK)
それと、内蔵カードリーダーの読み込みがやはりUSB1.1ためか遅いのと、インクヘッドの動く音が結構大きいですね。

書込番号:3221474

ナイスクチコミ!0


ごじょうさん

2004/09/12 05:43(1年以上前)

カードリーダーは、もしかしたら本体の処理性能上の問題かもしれませんね。
我が家は複合機が来るまでは普通のUSB接続のUSB1.1カードリーダーを使っていましたが
同じPCに同じデータを移し比べてみると、普通のカードリーダーの方がかなり速いです。
ネットワークでの接続も、PCに直接カードリーダーをつけてファイル共有したほうが早いですね。

ちなみにうちのPCのフリーズはなかったです。

書込番号:3253599

ナイスクチコミ!0


S・Kさん

2004/09/13 08:26(1年以上前)

やはりそうですか。
デジカメ(CF)の画像ファイル(30M位)をPCに取り込もうとすると、とても使う気になれないほど遅いので、PCカードアダプターを使ってCFの画像をPCに取り込んでいます。
複合機に多くの事を期待しすぎました。

書込番号:3258504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)