ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キャノン用詰め替えで成功

2004/03/03 01:56(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-3820JN

一色でもインク切れだと動かないために、近くのパソコンショップに交換インクを買いに行ったところ、3820用交換インクが売ってない。
そこで、エプソン用の適当な詰め替えインクで成功しました。
交換方法を詳しく説明します。
1.下部のインク排出口をテープ(アルミテープがいい)で必ず塞ぐ。
(実は、一度これをせずに失敗してます。)
2.上部の細長い蓋をマイナスドライバーではずします。
(私は爪ではずせました)
3.穴を塞ぐシールが二箇所あります。ここは間違えずに、インク排出口側のシールをはずします。(もう一個の方は−の凹みがあります)そうすると、丸い穴があります。
4.ここに補充します。で、注射器とここの穴は密封して注入すればよいのですが、私の場合は、エプソン用でサイズが合わずに一気に入れようとすると逆流します。あせらずに、少しずつ注入します。

こんな感じです。その後Ink77を注文しましたが、慎重に行えば他社用の補充インクでもいけます。

いろいろご指摘も見受けられますが、値段と機能を見ればこの機種は激安で高機能かと思い、満足しております。
ご参考になればと思います。

書込番号:2540058

ナイスクチコミ!0


返信する
naguroadさん

2004/04/02 14:53(1年以上前)

インク補充の追加テクです。
適当にインクを補充しても、相変わらずインク切れの警告が出ます。
インク補充の際には、ギリギリまで入れます。
で、インク排出口のシールをはがすと、しばらくポタポタ出てきますので、
これは暫く出切るまで待ちます。この方法でOKです。
繰り返しますが、中途半端に補充しても インク切れ警告はきれません。
(なんでだろう・・・)

書込番号:2657802

ナイスクチコミ!0


シャリアピンさん

2004/05/10 16:23(1年以上前)

インクの残量はタンクの前側斜めの部分を外側から光学センサーで感知しています。インクが補充された事を感知させるには、この斜めの部分にインクが入っている必要があります。通常インクを入れてもここには入りません。

こつは、インクを入れた後、中の空気を吸引することです。

これで、タンク前面にもインクが回りこみインク切れ警告が出なくなります。

書込番号:2792984

ナイスクチコミ!0


naguroadさん

2004/05/14 22:11(1年以上前)

ありがとうございます。吸引でやってみたところ確かに成功しました!
情報ありがとうございます。

書込番号:2807864

ナイスクチコミ!0


naguroadさん

2004/06/10 20:32(1年以上前)

中の空気の吸引ですが、吸引後半分ぐらいまで下がってしまい、次の補充までのスパンが短い具合です。吸引後急いでシールを貼っておりますが、必殺技などございますか?

書込番号:2905839

ナイスクチコミ!0


シャリアピンさん

2004/07/06 12:04(1年以上前)

私の場合、注入、吸引を数回繰り返しています。
液面が直ぐに下がるという感じはしません。
純正品もインクの寿命は短いですが、
注入では、さらに短い様な気もしますね。

タンクが大きくて、補充の楽な製品が欲しいですね。

書込番号:2999749

ナイスクチコミ!0


AVヘルパさん

2004/12/21 07:55(1年以上前)

シャリアピンさんのコメントを参考に
タンクの前側斜めの透明な部分に黒ビニールテープを貼りましたら、
インク切れ警告を停止させることができました。

カラー印刷の品質が期待したほどで無かったので、
(印刷画像にプリンタヘッドのスキャンラインが見える)
ブラックインクだけ入れてモノクロ仕様で使いたいと思います。

また、エレコムのつめかえインク革命のエプソン用のシアンとイエローでは
正常に動作しませんでした。
どちらも他の色より粘度が低く、シアンは泡が消えなくてダメでした。

書込番号:3664418

ナイスクチコミ!0


加齢現象さん

2005/02/10 20:41(1年以上前)

この投書を期に改名いたしました。nagu2さんの指摘されたもう一方のシール(凹みのある方)を好奇心で剥がしました。これを排気口(スポンジがインク吸入するにつれ排出された空気の逃げ口)と断定。不具合が一挙解消されました。皆さんも一度ためしてみてください。インク77の有難さが数百パーセント上がります。

書込番号:3911467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソウチカクニンエラー

2004/02/27 13:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-150CL

スレ主 a3501ーさん

MFC-150CLを購入して1年近くなります。最近、ディスプレイに「ソウチカクニン 41 デンゲンヲヌイテ コールセンターマデ ゴレンラククダサイ」というメッセージが出るようになりました。最初のうちは、電源ケーブルを入れ直せばメッセージが消えていたのですが、この数日は、この操作をしてもエラーメッセージが頻繁に現れます。

ブラザーのコールセンターに電話したところ、「修理には2週間ほどかかるので、その間、代替機を送ります。その製品は新品になりますので、そのままお使いください」と言われました。エラーメッセージは出るものの、特に使い勝手には問題もなかったのですが、1年間近く使ってきて、新品に交換してもらえるのは少し嬉しいです。それも、今日電話して、明日の午前中には届くそうです。

コールセンターの担当者に「ソウチカクニン 41というエラーはどういうエラーなのですか」と聞いたところ、「プリンタ関連のエラーですが、あまり問い合わせもないので、機械を調べてみないとなんとも言えません」と言われました。

ついでに、「そろそろ後継機も出そうな時期ではないかと思うのですが、そういう予定はないのでしょうか」と聞いたら、きっぱり「新製品の予定はありません」と言われました。もちろん、新製品が出るとしても、そういう話をコールセンターの人間が喋るとは思えないので、そのままには受け取れませんが、一応、報告しておきます。

MFC-150CLを買ったときは、すぐに同じような複合プリンタがエプソンやキヤノンなどから出るだろうと思っていたのですが、結局、出ませんでした。複合機をこのサイズに収めるのが技術的に難しいとは思えないのですが、エプソンやキヤノンなどはMFC-150CLが見つけたコンパクトな家庭用複合機の市場があまり大きいとは思っていないから出ないのでしょうか。

うちはMFC-150CLとコレガの無線プリントサーバを組み合わせて使っていますが、とても快適です。特に便利だと思うのは、通常のプリントサーバは、有線、無線を問わず、印刷時にはプリンタの電源を入れに行かないといけないのですが、MFC-150CLは電話&FAXと一体になっているので、電源を入れっぱなしにしていても気がとがめません。おかげで印刷したいときに打ち出せます。

妻や娘たちも、Web上の電車の乗り換え案内や地図、料理のレシピ、学校のレポートなどを気軽にプリントして使っています。娘などは、自分が一人暮らしをするようになったら、このプリンタを買いたいと言い出すほどです。

唯一不満に思うのは、印刷の解像度が5年くらい前のレベルだということくらいでしょうか。もしブラザーで後継機を出すのであれば、印刷の解像度が、他社の現行機並みとは言いませんので、せめて3年くらい前のレベルにはなったものを出して欲しいと思います。そういう製品が出れば、また購入したいと思います。

そうそう、インクのランニングコストが高いのも難点ですね。これも何とかして欲しいです。

以上、長文、失礼しました。

書込番号:2521016

ナイスクチコミ!0


返信する
ブラザー・ブラザーさん

2004/04/25 00:26(1年以上前)

a3501さん
家のもソウチカクニンエラー41が出ました。
コールセンターって24時間対応じゃないのですね(当然ですが)。
土曜日に表示したのだから、すぐ対応して欲しい。
修理?2週間ですか。代替えを送ってもらえるのは助かります。
しかし、こちらの不手際で壊れた?訳じゃないから、リコールで
製品交換はできないのでしょうかね。
週明けにコールセンター電話してみます。
因みに表示直前までの操作は、インクの出現が無く、
かすれが治らないから7回程ヘッドクリーニングと
テスト印刷しただけ。
インク関係の不具合が多いです。満タンなのに出現
しないので、その度にクリーニングして消費してばかり。
他の機種に乗り替えたいけど、パソコンプリンタと
FAXがあり、コピー、スキャナの多機能で我慢してます。

書込番号:2733389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

詰め替えインクの勧め

2004/02/24 18:55(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-5200J

スレ主 FIRST 1さん

詰め替えインクで詰め替えてみました。
本当に簡単!是非おすすめします。
http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/index2.html
に書いてあるMFC-3820JNと方法は同じです。

書込番号:2510593

ナイスクチコミ!0


返信する
しらともさん

2004/05/29 19:59(1年以上前)

ラッキー!私は以前からインクの詰め替えをしたくてFIRST 1さんご推薦のINK77のインクで詰め替えしているのですが、私が詰め替えインクを購入した当時はブラザー機種に関しての説明が全くなく、試行錯誤で注入しておりました。
いつも大変な思いをして注入する割には少量しか注入できないので、最近はいやになり純正の詰め替えインクを購入し始めていました。

しかし、純正インクはあまりにも高価すぎるためやはりいい詰め替えインク方法はないかとこのページにアクセスしたところ、FIRST 1さんの投稿を発見し、再度ink77の説明ページを確認しました。

なるほど!ノズルと注入口が密閉されていることがポイントだったんですね。私はアルミシールをはずして注入していたので、空気は入りまくりでした^^;どうりで、スポンジまで注入できないはずです。

早速試してみようと思いまーす。

書込番号:2862646

ナイスクチコミ!0


samurai-cosmoさん

2004/11/07 18:18(1年以上前)

どなたか教えてくださ〜い!
実は、INK77のHPを見て、インクの詰め替えを行いました。しかし、取り替えた中でマゼンタとイエローだけがなぜかインクギレの状態になっている・・・再度入れなおしても同じ結果・・・(T0T)

書込番号:3472254

ナイスクチコミ!0


ramanoさん

2004/12/28 11:18(1年以上前)

同じ症状を経験しました。注入したあと、インク排出口にティッシュをあてて、カートリッジを振ります。ティッシュをあてたときにインクがつく位になってから、セットしてみてください。私はそれでうまくいきました。

書込番号:3696928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注入式インク超簡単でした。

2004/02/24 18:42(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-3820JN

スレ主 FIRST 1さん

注入式インクが売っていないので出来ないのかなと思っていましたが
EPSONやCANONなんかより超簡単でした。
ブラザーの注入式インクは売れないということでなかったようですね。

書込番号:2510557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インクの補充

2004/02/19 20:25(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-3820JN

スレ主 naguroadさん

カートリッジをばらしたところ、上のふたを開けるとシールがありまして、そのシールをはがすと注入できそうです。トライしてみます。

書込番号:2489505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごい対応

2004/02/15 14:19(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-3820JN

スレ主 びっくりしました!さん

去年の12月に購入しました、値段が安かったので値段分の働きを期待して、購入、写り・使い勝手:大きさ等一般家庭で使うには、充分でした!

ただ、皆さんも、気が付いた人も多いと思いますが、給紙の悪さが致命的で、2ヶ月でまったく使い物にならなくなりました、値段が値段ですのであきらめていたのですが、ためしにメーカーのサポートに電話で文句を言った所、なんと翌日には200km離れた所から車で部品交換にやって来ました、そして粘度の強いゴムローラーに交換(かなりバラバラにして)その対応の部品で、まるで違う機械のように、スムーズに給紙するようになり、びっくりしました、それより200km離れたとこから当方一軒の為に、対応したメーカーの姿勢が大変感動しました、少し文句も言いたかったのですが、今では感謝しております。

書込番号:2472440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)