
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月23日 22:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月15日 01:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月1日 15:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月13日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月7日 14:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月27日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨年の5月に購入。事務所で使用し始めました。FAX送信が他社にはない一括送信ができ、とても助かっています。しかしながら、当方ではパソコンのプリンターも兼ねているため、インクをすでに23個交換しました。もう1台買えたかも。印刷速度も含め、プリンターとしては性能が良くない気がします。
0点


2004/01/23 02:42(1年以上前)
確かにインクの減りが早いですね…私のところは、めったにカラーは使わないので、「間もなくインク切れ」になっても、少しねばって使ってしまいます(^^;)
プリンターは既に持っていたものがあるので、パソコンからの印刷はそちらから行っています。今、プリンターも1万円台のものがあるから、意外とそっちの方が安い(印刷性能はそれほど変わらない?)かもしれないですね。
書込番号:2377116
0点



2004/01/23 22:30(1年以上前)
ごもっとも。のびー子さんに1票!
書込番号:2379644
0点





EPSONやCANONのインクジェットだと詰め替えインクってあるけど、これには一般的に無いですよね。最近対応するもの見つけて試しに詰め替えしました。
まだ、始まったばかりなのでナントモいえませんが人柱として、やってみます。
購入すると全部で5000円、これは高いと思う(EPSONの100年インクよりは安いけど、あれって100年ももって何をするのだろう?写真屋で出したほうが安くて綺麗でもつのでは。)
ちなみに4色(各70CC)と送料で2700円ぐらいでした。
0点


2004/01/29 15:28(1年以上前)
やはりインクの消耗は早いですなー私も詰め替えの対応品が欲しいです。使ってみてどうなんでしょう?その後の使用状況はどうですか?どちらで購入されましたか?
書込番号:2402099
0点


2004/02/06 01:34(1年以上前)
インク77
http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/index2.html
ここで、連続供給というものを知り、この会社でFAXにMFC150CLを使用して
すでに何回も補充しているというので、自分でも確認の意味でやっています。
補充はいたって簡単、穴をあけて補充するだけ。そして紙かアルミシールでふたをする。印刷は問題なく出ています。写真や高画質にこだわるならプリンタを使用しますが、FAX、コピーなどには十分なのでは。テキスト印刷にも。
インクですが70cc以外にも、200cc:1000円、1000cc:4500円と個人ユーザーには関係ないかもしれませんが。
書込番号:2432794
0点


2004/02/15 01:03(1年以上前)
経過ですが、穴塞ぎに紙シールを使用してたんですが、全色液漏れ、
結局すべて空に(^^;;
アルミシールで完全密閉したほうがいいようです。紙だと濡れ手ダメになるのではないかと思います。次回も挑戦。あと50ccあるし。
書込番号:2470556
0点





秋葉原にて、36700円で購入しました。
さっそく設置して(あと5ミリ大きかったらアウトでした)、一通り
テストしてみましたが、コピーが簡単にできるのは素晴らしいですね。
カラーの品質は、写真印刷には及びもつきませんが、その辺りはわかって
妥協したところなので、こんなものかな、という感じ。
パソコンのプリントアウトもすぐにできました。
リムーバブルディスクが利用できるのがポイント高いです。今はCFしか
持っていませんが、クリエにメモリースティックを買っても活用できそう。
ただ、こちらでも話題になっていましたが、子機の音質はすごく悪い
ですね。覚悟していてもショックでした。試しにかけてみたら、
室内にいるはずなのに、まるで屋外のような雑音と反響がします。
他の点には非常に満足しているので、ブラザーさんには今後、改善を
お願いしたいです。
0点


2004/01/03 23:19(1年以上前)
私も掲示板に子機の性能があまりよくないとあったので覚悟して購入したのですが,実際に使ってみたところ,雑音,反響等の目立った支障もなく,かなりクリアな音で音量も大きく,まったく,まーったく不自由していません。どうして皆さんが子機の音質について言及するのか理解できないほどです。なにか,使用している環境にポイントがあるとおもうのですが。
書込番号:2302284
0点


2004/02/01 15:32(1年以上前)
本日購入しました。子機について、みなさん悪く言っていたのでちょっとびくびくしていたのですが、私もぜんぜん問題ありませんでした。当たり外れがあるのでしょうかね。コピーもワンタッチで超簡単だし、フラットベッドのスキャナが思いのほか使いやすい!そのぶん大きく重くなっていますが、一度設置して場所確保すればこっちのものです。買ってよかったと心の底から思います。
書込番号:2414361
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-3820JN


TokoroBearさんと同じくナニワ電機で購入しました。場所が沖縄なので送料無料はかなりお得感があります。
実際に使ってみて、設定のしやすさ・使いやすさ・基本機能もかなり満足です。
それと、おまけ的な機能なのかもしれませんがMiniSDとスマートメディアを持っていたので、それをFTPでデータを取れるところが気に入りました。
0点


2003/12/13 00:34(1年以上前)
3420J12月に購入しまたが、画質は、はっきり言ってだいぶ前の
キャノンS600より悪いです。ADFと値段と画質モードが
固定できることが、気に入りました。
詰め替えは、何とか出来ますがなれないので、まだ少し手が汚れます。
PM730があまりにも高かったので・・・
しかし、このインク1週間もたなかった。4色で5000円前後
一月で本体買える。
書込番号:2224914
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-3820JN


カタログのネットワーク機能実装に魅せられ、本サイトの書込みのお陰でナニハ電気より購入、低コスト・高パーフォーマンス機を取得できたと喜んでいます。設定は次の通りでファックス機能に関しては100点満点の90点は差し上げます。
FAX回線 アナログでFAX専用(銀行ANSWERと共用)
PC FAX 送信 ON 受信 OFF
ネットワーク aDSL接続・ルーター・スイチングハブ・IP電話使用
FAXは高速設定のままで国内、ヨーロッパ、アジア、北米との送受信に不具合は経験されていません。
プリンター、スキャナー機能には全く期待していなかったのですがネットワーク機能にプリントサーバー機能が含まれている為かどの接続PCからでも作成中の文書、表計算、なども労せず印刷できる事で、大儲けした感じです。ソフト面で細かい文句言えば限りないがメーカーさんも改良に一生懸命でしょうから近未来に購入される方はもっと使い勝手の良いマシンを期待してよいと思います。
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-3820JN


2週間程度使ってみました。
○良い点
・PC無しでスキャンが出来てPDF化できる。
過去の捨てられないけど、場所をとる書類たちをPDF化してます。A4やB5の書類ならばADFで一気に読めて楽チン。ADFってすごくベンリ。
○びっくりする点
・ヘッドクリーニングの音
説明書にもありますが、電源OFFでもたまーにヘッドクリーニングを勝手にします。たいした音でもないのですが、夜中に急に始まると、びっくり。
○いまいちの点
・本体の液晶表示
まあ、機能は果たしているものの、いまどき白黒でカタカナしか表示できない液晶も無いのでは?なんだか、すごーーい初期の携帯みたい。
・リモートセットアッププログラム
PCからいろいろと本体を操作できて便利なのですが・・。表示がカタカナ。別に本体のしょぼーい液晶表示にあわせなくていいじゃない!。普通に漢字にしてよ。
0点


2004/01/14 02:00(1年以上前)
私もこの値段でネットワーク機能標準搭載ということで購入した1人です。
某ヤ○○電機で34000円(税別 ポイント10%)はとてもお得だったと思っております。
この金額だったらヘタにプリントサーバ買うより安いですよね。
購入して1週間、家族の中ではとても好評ですが、私なりに評価すると
○良い点
やはりネットワーク機能標準搭載でしょう。
この金額では考えられない機能ですよね。
自宅には家族のPCが全部で12台あるので、そこからPC FAXが使えるのはとても便利ですね。
メモリ16M実装
パーソナルユースでは充分な要領です。
○イマイチ
添付ソフトのPresto!PageManagerが1ライセンスしかついてない。
ネットワークで複数利用が前提なのだから最初から複数ライセンスがついてくればいいのに。。。
カードスロットで認識できるフォーマットがjpgしかできない。
jepg,jpeもNG。TIFFなどは論外。。。
ネットワーク経由でのカードスロットへのアクセスは読取りのみ!
FTPでのアクセスになるのですが、書込みやフォーマットができないので、結局カードリーダライタに入れて読込んでいます。
USBでのアクセスなら書込みもできるのですが、私はネットワーク経由でしかつないでないからあまり機能としては利用しておりません。
これはオマケで思っていたほうがいいのかな?
トータルでの評価は100点満点中の85点ですね。
この金額でこれだけの機能を持っているものは少ないですよね。
家のFAXが壊れたのでその代替機として購入しました。
プリンタ機能はあまり期待していませんでしたが(本当に期待できなかった)、カラーコピー機能もあるので、ちょっとしたコピーにはとても便利ですよね。
書込番号:2343358
0点


2004/07/27 02:59(1年以上前)
私のは、ヘッドクリーニングが午後1時前に動いてます。
・MFCの時計が合ってますか?
・ファームウェアを最新にしてますか?
書込番号:3075878
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)