
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年3月23日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月14日 00:50 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月7日 13:07 |
![]() |
3 | 0 | 2014年2月19日 16:12 |
![]() |
1 | 5 | 2014年2月15日 23:42 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月26日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J132N
こちらのクチコミを見てDショップで買いました。
11年物のNEC PICTY880からの買い替えです。
昨年から連続印刷をすると3枚目でカスレが発生し
買い替え機種を物色していました。
グッドタイミングでした。
20日注文・22日着で今日印刷テストしました。
トラブル無くインストール完了。
印刷をしてみると音が静かで良いです。
仕様書にもノイズ50dBとありましたが不快音はありません。
振動も少なくPICTY880と比べると雲泥の差です。
印刷の画質についてはPICTYとあまり変わりません
ローエンド機なのでそれなりです。
テストを終えてから早速ダイソーのブラザー用インクを買いました。
純正は買う気なし。
私の使い方では十分な性能です。
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J132N
私もブラザーのインクジェットプリンタ「プリビオ DCP-J132N」を買いました!
使ってみた感想では、100枚ハガキの表面を印刷するのに約20分、300枚で約1時間でした(ハガキ交換の時間を含む)。追加印刷をして、約500枚のハガキを印刷しましたが、まだインクの交換も微塵すらないという状況です。
「こんな安いのに大丈夫か?」と私も思いましたが、大丈夫のようです。純正のスペアインクを2本買いましたので、その後になりますが、これだけ安いので、次は互換インクを試してみようと思います。
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW
コジマで40000円5年保証2000円計42000円で買いました
今までもブラザー複合機A3を使っていましたが継ぎ足しインクで四年使ったら赤のインクが不調になり機械自体は壊れてはいませんが今回購入しました。ブラザーは不具合もなく今だににFAXと試し印刷で使えてます
購入した理由は手指し機能が決めてとなりこの機種に決めました 使ってみたところ印刷のスピードが四倍以上の早さで出てきて快適です。手指しA3封筒も一発で決まり 4000円で複合機で手指し付きでなんにも文句ありません。2台あると裏紙を一台にセットして試し印刷 正規印刷は新しい機械にセット出来て すごく仕事もスムーズに進みます
是非仕事で使ってもらいたい一台ですね
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW
A3を頻繁に使うようになったのでプリビオ ネオ MFC-J4510Nに買い足し。
MFC-J4510Nはもったいないがもう使うことはないかもしれない(1年3ヶ月の使用)
初めてブラザーを使ったときには印刷音に驚いて
ローラーに何か噛んでいるんでないかと心配したが、
今回は調子が良いし音も気にならない(慣れたからか)
カラーコピー機をリースするほどでもない
小さい作業所にはもってこいと思う製品だ。
A3までカラーコピーが出来てスキャナーが出来てパソコンでFAX送受信が出来て
良いとこだらけ。
カラーコピー機をリースすると思ったら5台も6台も買える。
ただ よく見ると印刷の文字はあまり綺麗でないが
図面印刷にも十分使える。
業務用と割り切ったら全く問題は無い。
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J4910CDW
ブラザーの複合機は4台目です。
職場で4年前から使っている6890CNの調子が悪くなって来たので、この機種に買い替えました。結論を言うと、とても満足しています。
まず、コンパクトであること。
エプソンのPX-1700Fに比べると、容積は3分の1位です。
一人で電車で持って帰りました。
印刷速度も以前の機種よりかなり速くなっています。A4が横向きで出てきます。コンパクトタイプのレーザープリンタと同等以上だと思います。
文書の印刷が中心である私の用途では、印字品質も全く問題ありません。
心配していた、A3の自動吸紙における紙詰まりは一度も発生していません。
パソコンの印刷ボタンを押してからの印刷開始までの時間は、私が今まで使っていたブラザーの機種より1〜2秒遅い感じがします。これは正確に測ったわけではありませんので、参考まで。
ちなみに環境は、Mac OS 10.9 でAir printのドライバーを使用した無線LANです。
私はとても良い製品だと思っています。A3も使いたいがプリンタを置くスペースが厳しいという方には、太鼓判を押します!
もっと、人気があってもよい製品です。
書込番号:17154277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検討中です。現在6490CNを使用中ですが1枚コピーの速度が今より早いとうれしいのですが。
タッチパネルの使い勝手はいかがでしょうか?
書込番号:17154539
0点

タッチパネルの反応はとても良いですよ。
以前の機種は圧を感知するタイプでしたが、この機種はiPhoneなどと同じで触れるだけで反応するタイプです。
メニューも直感的に使えるようになっています。ただし、指紋は目立ちます(笑)
書込番号:17154710
0点

写真印刷はされましたか?
私も購入を考えていますので、そのあたりのことを教えていただければ幸いです。
書込番号:17156094
1点

かずやんさん。
写真はまだ印刷してないんです。
店頭では実物の生写真のサンプルを見ましたが、普通にキレイでした。
この機種に関しては、実機の横に印刷サンプルが置いてあると思いますので、お近くに販売店があれば覗いてみてください。
書込番号:17156129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年の11月、CANON MX850のご臨終を機に購入しました。
写真印刷ですが、推奨設定であれば4色機としては十分きれいだと思います。
前機種と比較した場合、全体的に色が薄く感じられます。
特に黒が薄いため、メリハリが感じられないのかもしれません。
(好意的に見れば、変な強調がないとも言えます。)
スレ主様のおっしゃる通り、最優先が設置面積の方にはオススメできます。
次点は印刷コストでしょうか。毎年、年賀状を600〜700枚印刷しますが、
1セット程度で済んでいます。
詳しくはないのですが、もう少しドライバーが改善されると、使い勝手、
印刷結果共に向上しそうな気がします。
余計な事まで書いてスミマセン。
書込番号:17197128
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4215N
ワードのA4の白黒文書を5枚印刷してEP−976A3とDCP−J4215Nの印刷速度を比較しました
DCP−J4215Nは速いです。倍近く速いです。比較の様子をYouTubeにアップしました
http://www.youtube.com/watch?v=PxF16y5hAF0
1点

EP−976A3 は持ってないのでわかりませんが、EPSONの場合普は通紙印刷では速度優先か品質優先かを選べるはず。
EP−976A3の印刷設定は「詳細設定」を選べば5段階くらいに分かれてませんか?(私の901Aでは5段階で、デフォルトでは3になってます)
詳細設定で、速度優先の2とか1にすればもっと速くなると思います。(画質優先にすると画質は落ちますが)
DCP−J4215Nは持ってないのでわかりませんが、給紙する際に用紙を横にセットするのも興味深いですね。
書込番号:17095062
0点

>(画質優先にすると画質は落ちますが)
すいません、書き間違いです。
「速度優先にすると画質は落ちますが」です。
書込番号:17095082
0点

ブラザーは顔料の黒使ってるので、
モノクロは比べものにならないぐらい
綺麗ですね!
書込番号:17114040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)