
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 1 | 2013年1月15日 01:13 |
![]() |
3 | 0 | 2013年1月12日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月4日 12:36 |
![]() |
4 | 0 | 2012年12月8日 11:35 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月7日 02:01 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年12月4日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N-ECO
当初、疑心暗鬼で購入しましたが、非常に満足してます。コストパフォーマンス、大きさ、印刷スピード等以前のC社を上回る使用感です。
日々のプリントアウトや年に一度の年賀状、たまにの写真の印刷で使用するのであれば全く問題ありません。
第3の選択肢オススメです!
書込番号:15616226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実際は A4複合機では第3の選択では無くなって居る感じは有りますね。
印刷コストが純正インクカートリッジ使用で安い多機能と家電量販店担当者に告げると。
以前は FAX対応複合機と言わなくては Brother は勧められませんでしたが、今は普通に
Brother/EPSON/Canon の 3社を説明してくれます。
書込番号:15620937
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N-ECO
これでプリンター4台目ですが、初めてまとも?いいなあと思いました。
オフィスにあってもそん色ない機能、デザインです。
それでこの価格。
インク代、コストパフォーマンスがいいことがなによりです。
これならと思い、初めて5年保証をつけました。
これまでは、プリンターは消耗品だと思っていたのでメーカー保証だけでした。
3点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-675CD
他の方と同様に、インク交換後に黒インクが出なくなりました。
保障期間を過ぎておりましたので、ダメ元でサポートセンタに電話しました。
「クリーニングをされましたか?」と聞かれ、5回したが駄目でした。
「純正のインクを使用してますか?」と聞かれ、使ってましたので「はい」と答えたところ、無償修理してくれるとのこと。しかも引取りに来て、5日ほどで修理できるとのことです。
新しくブラザー以外のを購入しようと決めておりましたが、対応の良さにびっくりしました。
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N-ECO
今までプリンターはずっと何年もキャノンのピクサスシリーズを購入してきましたが
こちらのサイトのクチコミをいろいろ検討した結果、ブラザーにしてみました。
コストパフォーマンスも良いし、複合機として全く問題なしでとても気に入っています。
無線LANは快適、DVDのレーベルプリントなどもよく使用するのでとても重宝しています。
写真などはあまり印刷せず、コピー、スキャナー、文字のプリントが多いので複合機なら
これで十分です。インクはやっぱり独立型がいいですね。
写真をたくさん印刷する人は、6色とかにこだわりがあるかもしれませんが、
こちらの4色独立で、自分は満足しています。
この商品のクチコミはほとんどなかったのですが、同じシリーズの前の物を参考にして購入しました。
4点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J955DN
FAX・電話子機・レーベル印刷・有線LAN・コピーが条件でこれを購入しました。
説明書には解説が無かったルータ無しのHAB接続でしたので有線LAN選択時のTCP/IP手動設定【カスタム設定】に気が付くまでに3回もインストやり直してようやく設定完了しました。説明書がうまく出来てない感じですが、この価格での多機能は文句無く一番ですよね。
4日前の最安で23,400円でした。
1点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW
エプソンのPX-1600F、PX-1700のようにスッキリした直方体で無くてカッコ悪いと思っていましたが、下に絞り込まれた形の為、幅500mm奥行380mmぐらいの台の上に収まります。
足は無いので、これ以下でも乗せることはできます。
投影面積は、カタログにある値(幅591mm奥行655mm)が参考になると思います。
左右底部に指がかかる凹みが設けられているので、マニュアルでは「二人以上で」となっていますが、18kg以上ですが何とか一人で箱から出せました。
他に保有している古いCanofaxL2500に比較して剛性感に乏しく、耐久性は?です。
0点

ラック上に乗せて利用していますが 設置時本体の部材があまりにも薄いので焦りました。うっかり下に物(電源ケーブル)があると割れてしまうかと?
スキャナー部が開閉するので上部スペースも必要ですね。
設置後は移動禁止かな 給紙カセットも貧弱で用紙設定後は変更禁止で触らない。もうちょっと強度があると良いかと 一昔前のsonyタイマーを部材でタイマー設定した感じ。
ケーブル接続端子とか電源ケーブルは面白く感じました。本体付けの電源ケーブルは久しく見ていない。希望としては接地端子付きが安心出来るのだが?自分で接地線を接続するから次期には接地端子を準備してくれ!
書込番号:15431141
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)