
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年8月19日 23:00 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月14日 12:21 |
![]() |
3 | 1 | 2011年7月12日 11:37 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月28日 07:20 |
![]() |
3 | 3 | 2011年5月11日 13:23 |
![]() |
2 | 0 | 2011年5月7日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-935CDN
1ヶ月ぶりに印刷すると黒インクだけがまったく出なくなっており、何度クリーニングしても改善されませんでした。保証期間の1年を半年近く経過、延長保証にも加入していなかったため、ホームページで修理見積を取ったところ13,650円との事、後継機種の購入と比べて10,000円程度しか差額がないため、ダメモトで自分で分解清掃できないかとネットを検索したところ、ブラザーの類似機種の書き込みに同様の症状があり、保証期間終了後に無償修理してもらったという情報を発見。早速サポートに症状と非純正インクは使っていないことを伝えると、購入日も聞かず通常は引き取り修理のところを訪問で無償修理でいかがでしょうかと言われました。1年以上使っている事を申告しても、「今回の症状に限り」「特別に」無償で「訪問」修理していただけるとの事。早速本日修理に来ていただき復旧しました。
修理内容はヘッド/キャリッジユニット交換となっていました。
1年半にも満たない期間でのトラブルでレポート(悪)となるところでしたが、無償だった事とサービスの方の対応が良かったのでレポート(良)とさせていただきます。
なお、この書き込みは、同じ症状の方が全員無償修理を受けられる事を保証するものではない旨、書き添えさせていただきます。
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J850DN
これまで仕事で使用していたMFC-620CLNが壊れてしまい、修理に最低でも\16,800かかるということで(修理見積りだけでも\5,000もするそうで)、この機種に買い替えました。Mac OS Xでのネットワーク印刷、ネットワークスキャンができる、電話、ファックス付き複合機としてはBrotherの MyMioシリーズしかないので、この機種を選んだ次第です。
以下は、ネットワーク接続の顛末の報告です。
当方では、無線LANに接続すると、通信ボックスとの接続が切れるという現象が生じていました。
職場では、初代円盤形AirMac Extremeを利用していて、WEPではなくMACアドレス登録で接続機器のアクセス制御を行っています。プリンター本体のMACアドレスをAirMacExtremeに登録して既存の無線LANに接続すると、通信ボックスとの接続ができなくなり、FAXが使えなくなるので無線LAN接続をあきらめてUSBで2、3日使っていました。ユーザーサポートにやっとつながり確認したところ、通信ボックスとプリンターの接続も無線LANを利用しているとのこと、通信ボックスのMACアドレスもAirMacExtremeに登録する必要があることがわかりました。通信ボックスのMACアドレス確認については、マニュアルに書かれていないような気がしますが、とりあえず、無線LANで使えるようになって満足しています。
同じような原因で接続できないでいる方がいたら試してみてください。通信ボックスのMACアドレスは(機能/拡張)→3.ネットワーク→6.MACアドレスで確認できます。ところで、壊れたMFC-620CLNは引き取ってもらったのだけど、MFC-620CLNの子機は本機でつかえませんよね。それだけが気になっています。
0点

実際に試したわけではないのですが、子機増設の手順を一度試してみてはいかがでしょうか。
http://solutions.brother.co.jp/public/files/dlf/doc002210/bcld100_jpn_usr_lx7011047.pdf
書込番号:13252503
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N
かなり良いです。
この機種は電源点けっぱなしで自動でヘッドクリーニングしてくれているので、インク量が減りますが、その点からもビッグタンクとの相性は良いですね。消費量を多くしても目詰まりを防ぐ方式。これで補償はなくなりましたが、びびって1年純正買うよりも本体買い替えが安いでしょうし。
補充インクも1本がリポDくらいの量があるので、かなり安心感があります。
ちなみに、タダプリントのアンケートはがきがWEBで採用された場合は1000円分のポイントバックがあるらしいですが、この情報は採用されるか如何はわかりませんので、あてにしないでね。
多分、純正品3本分くらいは使ってると思いますが、今のところ純正と遜色ありません。
3点

ビッグタンクってなんですか?LC16の事でしょうか?それとも他社の互換インクですか?
書込番号:13244881
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N
安いけど家庭で使用するので十分な機能です。ワイヤレスほんとうに良い。
ノートパソコンもワイヤレスだから無駄な配線どんどんなくしたい。
我が家のルーターはむかしのだから設定がすこし必要だったけど
説明書見てやれば簡単ですよ。
コピー機能もなかなかです。カラーかモノクロか選べるし。
あとははがきがどうなるかなぁ。
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
仕事上A3のプリンターが欲しくて故障した業務用コピー機から買いかえて1年経ちます。
FAXも順調で、A4とA3をトレーに入れています。B4を使いたいときにA3の第2トレーから入れ替える面倒さ位で、購入して良かったです。純正インクは高いので、試しにリサイクルインクをオークションで購入して使ったら問題なく、今でも即落札で1個150円位のインクをまとめ買いしていますね!
1点

私のも1年以上経過していますがこれまでトラブルゼロ。全く持って快調です。
インクは純正インクで5回転くらいしましたが、そろそろリサイクルに切り替えてみようと思います。
とにかくコストパフォーマンス抜群ですね。
壊れたらまた同じ機種を購入する予定ですが、私の環境ですと2年も持てば十分元を取れる感じです。
書込番号:12996132
0点

エフ3さん
> B4を使いたいときにA3の第2トレーから入れ替える面倒さ位で、
上段トレイ、下段トレイともメーカーから直接購入できますので、差替え用に置いておくと便利ですよ。
1段当り送料込で1,610円と意外とリーズナブルで良心的です。
書込番号:12996662
2点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J700DW
長年使った複合機と感熱紙式FAXに変えて,一台5役のこの機種を買ってみました。
まず,場所を取らないのが有り難いですが,どの機能も実用的でなかなかいいですね。
インクも安いように思います。
子機同士の会話ができるのも便利です。
これからの使用が楽しみです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)