
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-930CDN
発売前予約し、29日届き、早速設置、前書き込みの方と同じく、たいへん満足してます。
購入条件の一つは、ファクス機能の強化で、常時電源ONの必要があり、事務室兼書斎で使用するので、静音性も重視してました。
↓
待機中は、無音です。動作音も今まで使用したどのプリンター、コピー機より静かです。fax付大型コピー機が常時うるさいこととは、雲泥の差です。これで、せいせいと、大型コピー機は必要な時のみ、電源ONにできます。これから、無線LANの設定をします。
0点

わたしも購入を検討していて、待機状態の音は心配でした。
カスタマーサービスに電話したところ、ときどきヘッドクリーニングをするので、そのときには音が出ます、という返事でした。どの程度の音かはわかりませんでした。
なんでも、タイマーで夜中には動作しないようになっているようですが、プログラムで何時にしろとはいえないようです。マニュアルでクリーニングを実行することはできるようなので、静かにしてほしいときに直前にマニュアルクリーニングを実行すれば問題なさそうですが。
キョンキョンファンさんは、その音を聞きましたか?
ところで、11月15日からブラザーで「10万円お得キャンペーン」がはじまるようです。4日ごろに kakaku.com のバナー広告に誤って出ていました。バナーはみたのですが、リンクはされていなかったので、内容まではわかりません。今はもう消えています。
わたしはそれが出てから買うつもり。
まあ、もとの価格は10万円しないので、そこまで得にはならないでしょうが、なんぼでも安くなればいいなあ。
書込番号:8611568
1点

質問の自動クリーニングの音は、まだ、一度も聞いていません。
ちなみにですが、同機能は、前向きに受け止める機能だと思ってます。プリンター機能の有る製品を19年間使ってますが、1日1回は電源(たいていクリーニングもはじまる)を入れるように心掛けはじめた数年前から、故障に出会ってません、メンテナンスも、楽になりました。現在、プリンター機能搭載機を4台使用してます。電源ONにかる電気代・インクは、けっして無駄ではないと思います。インク目詰まり対策以外に、歯車駆動系のものは、精密小型機械〜大はエアコン・自動車まで、長期不使用は、不具合の元だと思ってます。更に、因みにですが、お気に入りの自動車は、既に17年間愛用してます。
書込番号:8619094
0点

追伸。
肝心の自動クリーニングは、実体験したら報告するとして、:
想像では、通常音が、たとえばエプソンPM980Cの数分の一の騒音なので、かなり、静かな方だと思います。(980も購入時は、以前のものより静かと感じた)。
迷うなら、購入しなさい!と、
自信を持って勧めることのできる製品に出会えて、幸せだと感じてます。
書込番号:8619223
0点

ついに、今日11月13日、自動クリーニングの音を聞きました。静かな音ですょ!マニュアルクリーニングより静かと感じました。午前11時頃だったのですが、生活・仕事にさわりのある音では、ありません。もし、同室内の大型コピー機に電源入れてたら気が付かなかったじゃないかと思えるほどのクリーニングとしては、たいへん小さい音でした。
買って良かったポイントまたUPです。
書込番号:8635847
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-930CDN
10月18日に有名電気店にて購入しました。まだ展示されてもいませんでしたが、ちょうど入荷したとのことで、即購入でした。
これまでブラザーの他の機種を使ったことがありませんでしたので、比較はできませんが、FAX,コピー,スキャナー,電話という複合機として、とても良い出来の機種だと思います。これまでの既存機種のレビューで、写真画質の悪さが指摘されていましたが、そのようなことはありません。Lサイズでの感想ですが、とても満足しています。
わからない点があって、メーカーに電話での問い合わせを行ないましたが、その対応も親切で良い対応でした。
今後、使い込むにつれてどのような感想を持つかはまだわかりませんが、現状では大変満足のいく複合機を購入できたと喜んでいます。ちなみに価格は、黒のインクを1つつけてもらって33,800円でした。
2点

購入の日付が間違っていました。10月25日です。1週間ずれていました。すみません。
書込番号:8574313
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-155C
昨日名古屋のエイデンで、¥6,980で残り2個でした。HP2355からの買い替えです。
HPの機能には不満はなかったんですけど、インクが高く詰め替えもめんどくさそうなので
詰め替えが容易そうなブラザーにしました。心配した画質も悪くなく、又色合いも問題
無いレベルです。印刷もGOかけてから10〜15秒程度で刷り始めます。
(ちなみに、パソコンのCPUはQuad Q6600です。)スキャン、SDカード読み出しと一通り
試しましたが問題無く。良い買い物でした。
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
お得意先から早くA3FAXを買えと言われて、これを購入しました
まだ、パソコンの位置が遠いのでUSBコードが届かない・・・
A3図面のモノクロコピーは高画質はとてつもなく遅い普通画質は高画質より劣るが使えるかな見比べても、そんなに大差無いし。高速画質では色が薄く線が波打ちます(FAXで送られてきた図面みたいな感じです)、コンビニのコピー機程ではないが、そこそこ早いから良いかな。(確認用に使えるしね)
カラーは紙で質が変わりますね、スーパーファイングレード以上をお勧めします。
特に高速印刷は使えるかな、十分綺麗だし。(なんでモノクロの高速はあんなに汚いのだろう・・・。)
通常はトレイ1にA4普通紙、トレイ2にA3普通紙を入れましたがコピーする時に良い紙をセットする時も簡単だし、その時だけ紙質設定とか出来るから便利です。
ただしトレーにA3を取り付けると80ミリぐらい前にトレイが出っ張るのが難点かな
ちょうどコーヒートレイに見えるけど前排紙だから物が載せられないんだよね・・
まだ、PCに繋いで無いけど総合評価は80点以上です
1点

追伸、
キャノンMP500(A4複合機)との比較ですがカラーコピーは青と赤が濃く出ていますね(色の濃さは設定で変えられるみたいですが)
モノクロはMP500は高速画質では線は薄いですが線はキッチリ曲がらずに印字されているのに対してMFC-6490CNは線がうねります。(十分使える範囲ですが)
書込番号:8447740
1点

電話帳登録はパソコンを使って登録できるみたいだね
早くパソコンと繋がなくては・・・USB延長コードを買いにいかなくちゃ!
書込番号:8448695
1点

なぜUSB接続?
通信速度はともかく、LAN接続だと相当な機能制限でもあるんでしょうか?
書込番号:8453046
0点

LAN接続ですか小さな事務所パソコン一台ですので考えもしませんでしたよ。
でも、PC一台でLAN接続は皆さんしているのですか?
いずれPCが増えてLANが必要になったら考えましょう。
書込番号:8454994
1点

>LAN接続ですか小さな事務所パソコン一台ですので考えもしませんでしたよ。
ネットへの接続方法は何ですか?
今どきダイアルアップ(アナログモデム)ということはないですよね?
光ファイバーやADSLでしたら、基本的にルータがありますので、それはすなわちLANがあることを意味します。
>でも、PC一台でLAN接続は皆さんしているのですか?
前記のようなネット接続でしたら、LAN接続の方がケーブル長の制限もありませんし、無線LAN接続への発展性もありますので、PC1台でもLAN接続の方が普通だと思います。イー・モバイル等でネット接続と言うことでしたら、USBになるでしょうけど・・・
書込番号:8459211
0点

わたしも購入を検討しています。
モノクロの高画質コピーがとてつもなく遅いとのことでしたが、スキャナー専用機でコピーをする時のように、印刷する際、違うプリンター(レーザープリンターなど)を選ぶことはできないのものでしょうか?
書込番号:8459428
1点

JunJさん,G010さん
マニュアルを見ると簡単にLAN接続出来るみたいですね
金額的にもUSB延長ケーブルを2連繋ぎよりLANケーブルの方が安上がりですね
勉強不足でした。
>モノクロの高画質コピーがとてつもなく遅いとのことでしたが、スキャナー専用機でコピーをする時のように、印刷する際、違うプリンター(レーザープリンターなど)を選ぶことはできないのものでしょうか?
違うプリンターを選ぶ事はよく調べてみないと判りませんが・・
スキャンモードでは読み込んだ画像をPCを起動せず直接USBに書き込む事も出来ます、
無論、PCにも読み込めます。
あと、A3のコピー速度ですがコピーボタンを押してから印刷され時間は
高品質で1分53秒、普通画質で34秒、高速で18秒
自分で計測した時間ですので多少の誤差はあります。
書込番号:8462722
2点

>ただしトレーにA3を取り付けると80ミリぐらい前にトレイが出っ張るのが難点かな
・寸法修正です
トレイが手前にがたつくので、よく見たら紙押さえのつまみをA3に合わせてセットしたら
下のトレイが110ミリぐらい前に出ました。ちゃんとセットしていない寸法でした。(でも、普通に給紙していましたけど)
イメージは画像参照ね
A3使うときは奥行き600ミリくらいのスペース必要だね(原稿を読ませるために原稿カバーを開けるのに後ろの奥行き40ミリは必要だし)
使い勝手で気になったのは電話が鳴って二回コールで電話機に転送されて、受話器をとってファックスの受信音が聞こえたなら本機のスタートボタン押すと取り消し@スタートAを選択してくださいは面倒です。(無論Aを押しますよ)
スタート押したのだからスタートしろよな感じです。
ですから、今はコールゼロ回でファックス自動、電話転送の選択にしています。
これで、自分は問題ありません。
書込番号:8464056
2点

念願のLAN接続出来ました、簡単ですね。
あと、多分これを買った人はリモートセットアップや電話帳設定でパスワードが要求されると思いますが、最初にこれは困った問題が起きたと思いましたが・・。
パスワードは「access」ですよ
書込番号:8467709
3点

>maco55さん
>スキャナー専用機でコピーをする時のように、印刷する際、違うプリンター(レーザープリンターなど)を選ぶことはできないのものでしょうか?
できますよ。
ブラザーの複合機には「ControlCenter」というユーティリティソフトが付属しています。この中に「コピー」という項目があって、使用するプリンタにレーザープリンタなどを指定すれば、「JUSTIOでスキャン→レーザーで印刷」というコピーが手軽にできます。
このControlCenterのコピー機能は、少なくとも2004年発売のモデルには既にあって私は結構便利に使っているのですが、知らない人も多いようです。
>RUNDA'さん
いろいろなレポートありがとうございます。大変参考になりました。LAN接続も無事できたようですね。
A3用紙使用時には奥行きが60cm程度になるということですが、A3用紙自体長辺が42cmありますから、私としては十分許容範囲内です。
現実的に考えるとA3機はそれほど必要ではないのですが、かなり買う気になっています(笑)。個人的には用紙トレイは1段でかまわないので(MFC-5890CNのスキャナがA3対応になったような感じ)、そういう廉価版が3万円程度なら食指が動くのですが・・・
書込番号:8468989
2点

JunJさん,
私も知らない人の一人でした。
ControlCenter3でコピーの選択欄に4つ設定できるアイコンが用意されていますね。
アイコンの1つは本機で、もう1つは別のプリンターに出力するなど、あとカラー専用、モノクロ専用やスキャンの解像度も個別に選択できるので、4つのアイコンにうまく割り当てることが出来ますね。(念のためですが出力プリンターはLAN接続、USB接続などの混在は関係なくPCが認識しているなら選択できます。)
これは、便利ですね〜
自分はエプソン、キャノンと浮気をしているので使いこなしていないのが判りますね
書込番号:8469436
1点

補足ですが
「あと、A3のコピー速度ですがコピーボタンを押してから印刷され時間は
高品質で1分53秒、普通画質で34秒、高速で18秒」
はモノクロコピーの時間です
書込番号:8486456
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-870CDN
現在PC2台を有線LAN接続+スキャナとプリンター+普通のFAX
現在はサブPCで印刷の時はプリンター接続のメインPC立ち上げないといけないので面倒
FAXが壊れたために買い替えで探してましたが、最初はキャノンを見たが、高い。
余り期待せずに複合FAXを探すとLAN接続の有るMFC-870CDNが候補に。
ジョーシン26800円+ポイント1000円
ケーズ21000円の現品処分、在庫無い?と聞くと在庫は無し
他店舗を探してもらうと在庫有り、価格を聞くと五年保障込み21330円!即決
良い点。
LAN接続は便利、
パソコンからダイレクトにFAXが送れる。
受けたFAXをPCに取り込める。(PC優先も可能)
いらないFAXを画面で確認してプリントしないで消去できる。
プリンター+スキャナー+FAXが一つで省スペース。
本体の設定がPCで出来る。
悪い点。
スキャンとプリントがややうるさく、遅い。
PCファックス受信とみるだけ受信が同時設定できない。
無線LANと有線LANが同時使用できない(片方のみ)
発信履歴がワンタッチで見れない。
写真の画質プリンター、スキャナーの画質に拘ると不満は出ると思う。
仕事用、FAX専用で電話は未使用、写真は印刷しないので画質にこだわりなし。
ほぼ満足95点、今までの事はすべてできる。
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
発売日を待たずに昨日届きました。
まだ、使い込んでいませんが、画質・印刷スピード共に満足です。
いままでA3出力はEPSONのPX-G5100で行っていたのですが、8色独立インクカートリッジの補充が面倒だったので、4色インクカートリッジの本機は楽チン!
反面、画質が心配でしたが、光沢紙に写真画質印刷を行ってみたところ、PX-G5100には及ばないものの、私的には十分満足出来る仕上がりでした。
あとはインクの減りスピードだけが懸念材料です。
2点

流山のスナフキンさん、もう買っちゃったんですね?
おめでとうございます。
>PX-G5100には及ばないものの、
やはり、そこらへんは、エプソンが格上ですか?
すると、キャノンも上かな・・・
また、インクの減り具合など、報告いただけたら、うれしいです。m(_ _)m
書込番号:8442581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)