
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2006年9月20日 14:07 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月7日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月8日 22:33 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月5日 18:23 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月8日 22:02 |
![]() |
3 | 3 | 2006年6月7日 02:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2年程前にこのMFC-MFC-150CLを購入し、インクはすぐ無くなるし
毎日毎日、ガーガーうるさいし、これはどうしたもんかと思っている矢先 半年位ですぐ壊れてしまいました。Σ( ̄Д ̄;)
展示品を安く購入したので保証書も無く、諦めて放置していました。(とりあえず電話は使えたので・・・)
先月PCを買い替え、プリンター・・スキャナ・・家の電話・・
こりゃもう買い換えなくっちゃだな〜と思い ふと価格comへ。。。
なんとなくMFC-150CLのクチコミを見てみたい気分になり、覗いてみると・・・
なぬなぬ!ソウチカクニン41?無償交換!?
壊れる前にソウチカクニン41とやら表示され使えなくなってしまうので、私はそのたんびにコンセントを抜いて、無理やりリセットしていたのでした。
早速、サポートセンターに電話!そして、その旨を伝えると、ここの書き込みのとうりMFC-615CLにすぐ無償交換してくれました。
MFC-615CLになってから今のところMFC-150CLとは比べ物にならない位調子が良いです。
ここの書き込みを見なかったら新しい物を購入しているところでした。
価格comさんありがとう(*^□^*♪)
3年目にしてやっと元が取れました。
1点

SEANOさん おめでとうございます。
このFAX自体は私はよく知りませんが、こんなことってあるんですね。本当によかったですね。
書込番号:5460948
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-830CLN
他のところ(425/620だったかな)で試行錯誤しながら詰替方法をレポートしていまして、エコッテという会社のHPに本シリーズのインク詰替方法が載っていることを知り試す機会を窺っていたのですが、本日めでたくテストしました。が、デキナイ!
エコッテの主張する等圧法でもなければ、同社のインクでもないので、そのものの批判はしません。
参考( http://www.ecotte-shop.com/tumekae/Brather09.htm )
で仕方なく次善策で既に試行済みの穴開け法をバージョンアップして実施しましたので、そのレポートです。
今回はカラー印刷で多量に消費したMYの2色が対象です。
再掲になりますが、インクはACTISのEI-H3CLという3色セットです。対応カートリッジではないのですが、HPやLexmarkなどに対応している汎用品ということで選定しています。また色数に併せた注射器や針(といっても尖ってはいないのでご安心を)、穴開けドリル刃や穴塞ぎシールなど付いているので初心者にはお勧めのセットです。
値段は...忘れた。(笑)でもそんな高いものではなかったと思います。
方法は、カートリッジの「取っ手部」に「2」箇所の穴を開けます。
取っ手部にしたのは、シールが貼り易く、ここが埋まってなくて穴が開けられることをどこかの詰替えインク会社のサイトで確認できたからで、2箇所にしたのはエア抜きをする為です。
取っ手の広い方に裏表それぞれに穴を開けました。同じ側に開けてもよかったのですが、単に気分の問題です。
結果は、OK。色の再現性も素人判断では十分ですし、紙上にインクの漏れも発生していません。
長期レポートはそのうちやりますが、黒がまだ試せてないのですよねぇ。染料インクを間違えて買って(というか確信犯に近かったのですが)カートリッジ内で様子見です。これがOKなら、私は十分満足できるのですが。
でわ
0点

ロングタームレポートです。
425CNで染料インクの黒も使っています。念の為、詰替えインク注入前には流水&精製水でカナリしつこく洗浄しました。
結果はOKです。
2週間ほどですが、問題なく使えています。
正確には1つだけ問題が...。
乾きがオソイ!です。
印字後暫くは放置しておかないといけません。条件にもよりますが1分程度は見ておいた方が良いですね。
時間に猶予の有る方なら実用性は高いです。
複数枚印刷したときの紙の重なりでのスレはありません。無論乾く前に動かすと擦れてしまいます。これは不思議な所ですが、問題なければ結果オーライですね。
早くADF付きのデジタル子機仕様を出してホシイ!
ということでランニングコストは片が付いたと。 でわ
書込番号:5372449
0点

>>正確には1つだけ問題が...。
>>乾きがオソイ!です。
選択した詰め替えインクの乾きが遅いだけの話でインクを詰め替えたのはBlack1959さんですから、Black1959さんのインク選択に問題があったわけで、プリンタの問題ではありませんね。
ぜひとも次回は別メーカーのインクを使っていただき、このプリンタにより相性のいい製品を選択できるような情報を上げていただくとより有意義かと思います。
書込番号:5402315
0点

WIPさん、仰る通りです。
もともとプリンタには不満はなく、コスト面での話に決着を付け、
かつ自分の懐を楽にする為のお話です。
で、ご指摘の他のインクの試用ですが、イヤです!(笑)
だって、まだありますから。
まぁとはいえ気が向いたらやります。
でも詰め替え用汎用顔料インクは中々見掛けないですねぇ。
多分乾きはそちらの方が早いだろうと思っての話です。
いや有るのは知ってます。
ひょろっと立ち寄る先にはないというだけです。
ネットで購入かぁ。残量が切れそうになったら考えます。でわ
書込番号:5414246
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-425CN
別にBROTHERさんの回し者ではありませんが
この商品はかなりの優れものです。
このコストでこの機能。これはすごいと思います。
複合機ですといろいろな種類のドライバをインストールする
必要がありますが、ドライバが正常にすべてインストール
されているか、どうかはわかりにくいものですが、
それをチェックするツールがあったり、私にとって一番
うれしいのはネットワーク上のすべてのPCからPCFAXが
利用できること。(以前利用していたCANON MULTIPASSでは
出来ませんでした。最新機種はすべて可能なのかも知れません
が...)
ETHERでの接続も可能でプリンタポートもStandard TCP/IP
なので扱いやすいです。
自分の中ではBROTHERの評価は相当上がりました。
たいしたものです。
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-830CLN
MFC-830CLNを購入しました。1週間前で29000円以内でした。某量販店で値切って。LANで使用していますがなかなか良いです。但し、今後皆様が言うようにランニングコストの面で後悔するかも知れませんが・・
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-5840CN
4月に購入しBlackインクが無くなったので
印刷枚数をレポートしたいと思います。
<印刷前提条件>
・20人で使用、カラー印刷のみ使用
・試験レポート、プレゼン資料が主(時々web等印刷)
・コスト算出条件:4色セットインク(4,770円)購入として
・A4普通紙印刷のみ
・印刷設定:標準(高速)
・平均印字率9%前後(10枚平均値)
<印刷結果>
合計印刷枚数 : 656枚
紙詰まり:1回
稼働日:52日
カラーインク残り割合
C :50%
Y :70%
M :70%
概算年間インクコスト: 16,227円
概算年間印刷枚数 : 3078枚
<FAX使用レポート>
110件の送受信で特に問題無し
PC-FAX受信もエラー無し
<スキャナーレポート>
2500枚程度取り込みしましたが特に問題ありません。
ただ、取り込み時にギヤか軸の部分から時々
”キーキー”と油切れのような音がしています。
あまり気にならない程度ですが。
グリスでも塗りたいですが、分解することになるので
我慢します。
<感想>
印刷枚数は良い結果だと思っています。
以前使っていたプリンターは枚数カウンタは無かったので
この機能はいいですね。普通は殆ど必要ないので
しょうけど、あると調べて見たくなりますね。
仕事で使っているのでやはり黒インクの減りがダントツ
多いですね、今度は大容量でも買ってみようと思います。
FAX、スキャナーに関してはとても重宝しています。
やはりこの機種はコストパフォーマンス抜群と思います。
以上です。
あくまで私の職場環境でのレポートですので、
使用条件によっては大きく変わってくることも
あると思いますので参考までに。
0点



本機を購入して約2年たちますが、初めて「ソウチ カクニン 41」のメッセージが出て、印刷が出来なくなりました。(電話機能は使用可能)
翌日、メーカーのサポートへ連絡し、無償修理で修理期間中は「代替品」の貸し出し(無料)するとの事でした。
次の日、代替品と着払い伝票が届き、修理へ出しました。
2日後、修理品が届き、無事印刷が出来ることを確認し、修理が完了した事を確認し、「代替品」を返却しました。
本機が故障した事は気になるけど、メーカーの対応の満足でした。
本品の書き込みを見ると、何度も同じ症状が出る事がある様なので少し心配です。
1点

私も「ソウチカクニン 41」が出ましたが、コールセンターへ連絡して無料で(送料も一切無料)ヘッドを交換してくれました。保証期間も過ぎていましたが、この場合はということで快く引き受けてくれました。最近のメーカーの対応の中では一番親切ではないかと思います。つい先日などは、無線LANのBAFFA○Oなど保証期間にもかかわらず、使い方が悪いとか何とかいい訳つけられて、まったく受け付けてくれなかったほどです。「二度と買うもんか!」と思っていた矢先でしたので、常識(いや良識)ある企業(ブラザーさん)の対応に救われた気がします。
書込番号:5099394
1点

わたしにも同じような仲間がいたとはとても良いです<
ブラザーはOA機器のなかでは地味なメーカーと思っていましたがサポートの対応は星3つです。
コンパクトで多機能にほれた複合機ですが、取りあえず満足。
新しい機種もでてLAN対応の機種が狙い目する。
書込番号:5102531
0点

私もインクの異常減りや画質の劣化など購入時から不満タラタラのまま満3年目を迎えました。よって最近はFAX受信だけ使用していましたが、とうとう何回クリーニングしてもダメで【〜41】エラーがでました。もうこの機種はダメ!と買い替えを検討する為この投稿をたまたま見ました。エッツ!でも3年目だから無理と・・・ダメで元々と電話しましたらナンと投稿通りの返事で、当然即『代替機種に交換』と答えたら快く応じてくれました。まさかのビックリです。翌日には届きました。(過去1年6ヶ月目でも【〜41】エラーで無償修理してくれました。)中に『交換に応じて頂きましてありがとうございます。』との詫び状的な書面も入っていました。
いやぁ〜というか?この機種はM社のトラックやM社の暖房機と同じレベルの品質問題があったのでは・・・と疑ったりしましたが、ともかく結果的に無償で新機種に交換してくれたブラザーさんに素直に感謝します。また投稿者様にも同様に感謝します。非常にラッキーでした。
書込番号:5146862
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)