ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キャノン用詰め替えで成功

2004/03/03 01:56(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-3820JN

一色でもインク切れだと動かないために、近くのパソコンショップに交換インクを買いに行ったところ、3820用交換インクが売ってない。
そこで、エプソン用の適当な詰め替えインクで成功しました。
交換方法を詳しく説明します。
1.下部のインク排出口をテープ(アルミテープがいい)で必ず塞ぐ。
(実は、一度これをせずに失敗してます。)
2.上部の細長い蓋をマイナスドライバーではずします。
(私は爪ではずせました)
3.穴を塞ぐシールが二箇所あります。ここは間違えずに、インク排出口側のシールをはずします。(もう一個の方は−の凹みがあります)そうすると、丸い穴があります。
4.ここに補充します。で、注射器とここの穴は密封して注入すればよいのですが、私の場合は、エプソン用でサイズが合わずに一気に入れようとすると逆流します。あせらずに、少しずつ注入します。

こんな感じです。その後Ink77を注文しましたが、慎重に行えば他社用の補充インクでもいけます。

いろいろご指摘も見受けられますが、値段と機能を見ればこの機種は激安で高機能かと思い、満足しております。
ご参考になればと思います。

書込番号:2540058

ナイスクチコミ!0


返信する
naguroadさん

2004/04/02 14:53(1年以上前)

インク補充の追加テクです。
適当にインクを補充しても、相変わらずインク切れの警告が出ます。
インク補充の際には、ギリギリまで入れます。
で、インク排出口のシールをはがすと、しばらくポタポタ出てきますので、
これは暫く出切るまで待ちます。この方法でOKです。
繰り返しますが、中途半端に補充しても インク切れ警告はきれません。
(なんでだろう・・・)

書込番号:2657802

ナイスクチコミ!0


シャリアピンさん

2004/05/10 16:23(1年以上前)

インクの残量はタンクの前側斜めの部分を外側から光学センサーで感知しています。インクが補充された事を感知させるには、この斜めの部分にインクが入っている必要があります。通常インクを入れてもここには入りません。

こつは、インクを入れた後、中の空気を吸引することです。

これで、タンク前面にもインクが回りこみインク切れ警告が出なくなります。

書込番号:2792984

ナイスクチコミ!0


naguroadさん

2004/05/14 22:11(1年以上前)

ありがとうございます。吸引でやってみたところ確かに成功しました!
情報ありがとうございます。

書込番号:2807864

ナイスクチコミ!0


naguroadさん

2004/06/10 20:32(1年以上前)

中の空気の吸引ですが、吸引後半分ぐらいまで下がってしまい、次の補充までのスパンが短い具合です。吸引後急いでシールを貼っておりますが、必殺技などございますか?

書込番号:2905839

ナイスクチコミ!0


シャリアピンさん

2004/07/06 12:04(1年以上前)

私の場合、注入、吸引を数回繰り返しています。
液面が直ぐに下がるという感じはしません。
純正品もインクの寿命は短いですが、
注入では、さらに短い様な気もしますね。

タンクが大きくて、補充の楽な製品が欲しいですね。

書込番号:2999749

ナイスクチコミ!0


AVヘルパさん

2004/12/21 07:55(1年以上前)

シャリアピンさんのコメントを参考に
タンクの前側斜めの透明な部分に黒ビニールテープを貼りましたら、
インク切れ警告を停止させることができました。

カラー印刷の品質が期待したほどで無かったので、
(印刷画像にプリンタヘッドのスキャンラインが見える)
ブラックインクだけ入れてモノクロ仕様で使いたいと思います。

また、エレコムのつめかえインク革命のエプソン用のシアンとイエローでは
正常に動作しませんでした。
どちらも他の色より粘度が低く、シアンは泡が消えなくてダメでした。

書込番号:3664418

ナイスクチコミ!0


加齢現象さん

2005/02/10 20:41(1年以上前)

この投書を期に改名いたしました。nagu2さんの指摘されたもう一方のシール(凹みのある方)を好奇心で剥がしました。これを排気口(スポンジがインク吸入するにつれ排出された空気の逃げ口)と断定。不具合が一挙解消されました。皆さんも一度ためしてみてください。インク77の有難さが数百パーセント上がります。

書込番号:3911467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インクの消耗等について

2005/02/06 20:15(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN

スレ主 Chatranさん
クチコミ投稿数:142件

この機種のインクの消耗について、これまで多くの方々が書かれています。
MFC-610 を購入して3カ月あまり経ちましたので、レポートするのに ちょうどよい時期なのかなと思い、報告することにしました。

現在、Status Monitor で見ると、インクは4色とも真ん中より少し多い程度です。
印刷枚数は、BRAadmin Professional の Version 2.42 で調べることができます。
[コントロール]→[プリントサーバー設定]→[プリンタ設定]で MFC-610 のウィンドウが開きます。
その「ページカウント」を見ると、これまでの印刷枚数は235枚となっています。
ただし、年賀状の印刷も行っていますので、印刷したのは A4 だけではありません。

光沢紙を用いての写真印刷を行っても品質的にイマイチなのですが、カラー画像入りのドキュメント等の印刷には必要十分です。
ただし、印刷用紙は選んだほうがよいでしょう。
わたしは、EPSON の「《両面》上質普通紙〈再生紙〉 A4 250枚入」(KA4250NPD)というのを使っています。
インクのにじみがなく、両面に印刷しても裏うつりがありません。優れた用紙です。
330円程度で販売されています。コスト上からも おすすめです。

この複合機を FAX 受信のためにだけ用いて、ヘッドクリーニングによりインクを消耗させていくのはもったいないでしょう。
どんどんプリンタとしても活用していったほうがよいように思います。

書込番号:3892852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1084件

2005/02/07 15:08(1年以上前)

Chatran さん、こんにちは。

ちょっとお聞きしますが。235枚のうち
>インクは4色とも真ん中あたりで、
L判写真を約何枚印刷されましたか。
また年賀状の印刷は約何枚でしょう。
カラー画像入りのドキュメントA4は約何枚でしょう。
残りはFAX受けA4ですか。

書込番号:3896606

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chatranさん
クチコミ投稿数:142件

2005/02/07 21:01(1年以上前)

葉書は120枚ぐらい。
写真は葉書サイズで35枚ぐらい。
A4のカラー・モノクロ合わせて80枚ぐらいでしょうか。
モノクロはレーザープリンタを使うようにしていますので、カラー印刷の方が格段に多くなっています。
また、A4にはモノクロFAX受信を含みます。
きちんと枚数を数えているわけではないので、参考程度に考えてください。

書込番号:3897882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/02/08 22:40(1年以上前)

Chatran さん、たびたび聞いてすいません。

葉書は、宛名書きだけですか。それとも挨拶面も含まれていますか。
その場合、カラーはどの位の割合ですか。

書込番号:3903344

ナイスクチコミ!0


chatranさん
クチコミ投稿数:142件

2005/02/08 23:34(1年以上前)

葉書の宛名は手書きですので、印刷は挨拶面だけです。
黒のインクでかなり大きな太字の「迎春」。そして、鶏のイラストはカラー印刷。
イラストのカラーは3色が平均的に使えるものを選んでいます。
また、全面にカラー印刷ということはしていません。
これは、以前からの習慣で、印刷中にカラーインクが1色でもなくなると困るからです。

書込番号:3903737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2005/02/10 14:48(1年以上前)

chatran さん、レスありがとうございます。

カラーインクジェットは、いろいろな事が出来て良いのですが、
インクのランニングコストが高くて、いろいろ苦労されていますね。
年賀状では全面印刷かと思いましたので、いろいろと細かい所までお聞きしたわけです。

メーカではL判写真が、400枚とか500枚とか言いますが、
実際はそんなに印刷できず、200枚がいいところみたいです。
実際の使用報告は役にたちます。

書込番号:3910323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.L が公開されました

2005/02/09 01:13(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN

スレ主 Chatranさん
クチコミ投稿数:142件

何の気なしに「ファームウェア更新ツール」を起動したところ、ファームウェアの更新が始まったので、「あれっ」と思いました。
2005年2月8日付で、ファームウェア Ver.L が公開されていました。
この更新ツールは、最新ファームウェアを自動的に本機へとダウンロードしてくれるので、かなり便利がよいと思いました。

ファームウェア更新後に見たホームページには、以下のようにありました。

「回線状況によって、通話中に自分の声や周りの声が反響して聞こえることがあります。 通話中の雑音が気になる場合は、下記の方法で設定変更をお試しください。」(続きはホームページで見てください)

ファームウェアの更新の主たる目的は音質調整であることはかわりません。
「177」(天気予報)を聞きながらレベル調節ができます。いちいちレベル設定をかえては「177」にかけなおすという手間がかからないのでグッドです。
わたしは、レベル4にしました。バックグラウンドでサーサーと聞こえていた雑音がなくなりました。

なお、ファームウェア Ver.K で生じていたモノクロコピーの問題が解消されています(確認済)。

ファームウェアの更新をおすすめします。

書込番号:3904338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日、安く買えました。

2005/02/06 23:53(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-410CN

スレ主 光りオンザロードさん

ミドリ電化、決算セールで19.500円でした。私が買った支店以外でも同じ価格で販売していました。10日までのようです。

書込番号:3894432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MFC-410、快適に使っています

2005/01/24 23:46(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-410CN

スレ主 korehiroさん

まず、誉めたいのは、裏紙を使い、用紙がきれいに揃っていなくても、ミスフィードがほとんどない(ホッチキスを外して撚れた部分をトレイ奥側にセットすると、さすがにミスフィードしますが)こと。難点は、ミスフィードしたときの用紙の取り出しが、やや面倒なことかな? でも、キャノFAXなんか、普通の紙でも、しょっちゅうミスフィードで紙が詰まっていましたら、それに比べれば、かなり優秀です。

また、エプソンではしょっちゅう悩まされたインクノズルの詰まりが今のところなく、そのたびに延々強制クリーニングでインクを無駄にすることがないのも、いいです。私にとっては、詰まり解消にカートリッジを1本使い切ったことさえあったので、定期的なクリーニングで多少インクが減るぐらいは、大したことではありません。電源入れっぱなしなので、電源ONでの強制クリーニングもないですしね。定期クリーニング自体も、我が家の場合、結構頻繁に印刷しているせいか、実際のところほとんど発生しないですね。

常時電源オンだし、無線LAN経由で手軽に使えるので、印刷、コピーの利用機会が大幅に増えたためか、黒インクは2ヶ月で使い切りました。写真を印刷しないせいでしょうか、カラーは、半分以上残っています。
黒インクが切れたときに、たまたま買い置きがなかったこともあって、仕方なく、手持ちのキヤノン用の染料詰め替え黒インク(エレコム製)を使ってみました。カートリッジの上にキリで穴を開け注射でインクを注入しましたが、20ml近く入ったようなので、結構大容量ですね。
なお、ink77のWebサイトには、開けた穴を防水性のアルミシールで塞ぐよう書いてありますが、実際にやってみたところ、インクカートリッジの表面がでこぼこしていて密着性がよくなく、隙間から空気が入るのか、すぐに印字がかすれだします。色々試してみた結果、今のところ、油粘土で穴をふさぐのが、一番調子がいいみたい。
残っていた顔料インクと注入した染料インクが混ざるので、おかしなことにならないかも心配しましたが、その後、喪中はがきを100枚ほど印刷しましたが、特にノズルが詰まったりもせず動いています。
印字品質は当然顔料インクより悪くなっているはずですが、今のところ、家族からの不満は出ていません。
もちろん、どこからの情報かは知りませんが、610の掲示板で「新型インクカートリッジは汎用インクの注入は出来ないように開発されてます」と書かれている方もいらっしゃいますし(なら、なんで私は使えているのだろう?(笑))、詰め替えインクの利用はあくまで自己責任でお試しください。カラーインクの詰め替え結果は、今のインクが切れたら試して、またレポートしたいと思います。

あと、ちょっと不便に感じるのは、A4半頁のFAXを送りたくても、A4フル頁の送信しかできないこと。相手が感熱ロール紙の場合、紙を無駄にさせている気がして、ちょっと申し訳ないです。最近は、普通紙FAXが多いから、気にする人はあまりいないのかな?

書込番号:3830936

ナイスクチコミ!0


返信する
昨日買いましたヨ!さん

2005/01/30 17:02(1年以上前)

ほんと良い機種ですね。
前が3年前のEPSONプリンタでインク詰り地獄だったので、毎日クリーニングするのはむしろOKです。
詰換えのフタは油粘土ですか〜。まだ純正インクがなくなるにはちと気が早いですが、参考になります!律儀に純正なんか使ったら、インク台だけで年に1万円を超えちゃいますもんね。CANONは今期 過去最高益を出しましたが、その主要因の1つは詰換えインクの販売が好調だったことだって、朝日新聞に書いてありました。たかがインクでそこまで影響あるなんて、ほとんど原価なんかなくて丸儲けなんでしょうね(w
ばかばかしくて買ってられません。

書込番号:3857521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってよかった

2004/12/30 12:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-620CLN

スレ主 ねこねこ大好きなのださん

12月23日,新宿のビックカメラで44,800円,ポイント還元15%,旧ファックス下取り3000円キャッシュバックの実質35,000円で購入しました。(プリンター売場ではなく,ファックス売場でないと駄目。)ADSL+LAN環境につないで使っています。
この板で,色々と心配な情報もあったので,幾分心配しつつ,そのコンパクトさとオールインワンさ(?)に惹かれて,買いましたが,結果は,大満足でした。
ファームウェアは,プラザーのサイトで公開されている「G」ではなく,その上の(?)「H」でした。
心配していた電話の音質は,「個性」の範囲内で,許容範囲内です。添付の紙切れに書いてあった設定(「レベル2」・・・何のことかは不明)にしたらほぼ問題なく使用できました。
ADFの斜行については,私の場合,もともと,そんなに需要はないので,もともと気にしないことにして買いました。業務用のファックスでも,時々曲がることもあるし・・・などと思って割り切りました。(実際,ほとんどのデータがPCに入っている現在,そんなに多数の書類をADFでファックスしたりコピーすることは少なくなりました。)それに,ADFも,使えないわけではないですから。
そんなことよりも,1)常時,カラープリンター,ファックスモデム,スキャナー,それにSDカード,CFカードなどのリーダーまで使える環境の快適さ,2)これに加えて,電話・子機,留守電まで一体化して,あのコンパクトさであること(これまでの我が家では,これらが全て別の機械で,居住空間を圧迫し,配線コードが入り乱れていましたが,コードも電源コードとLANのコードだけになりました。),3)電話機能は,概ね標準的なものを備えていること(ナンバーディスプレーや鳴り分けも),4)印刷の音,振動が静か,5)それでこの値段(ファックス売場の他のただのファックスと比べても,値段的に十分納得できる。ちなみに大きさも。),という点で,私としては,大満足でした。
確かに,写真画質の印刷速度は,かなり遅いし,ドライバーの改良余地もありますが,上記の諸点からみて,私には,十分我慢できるもので,許容範囲内でした。(写真画質を多量に使うのは,年1回の年賀状だけなもので・・・。今年は,約200枚の半分写真,半分文字の年賀状を,合計約10時間で印刷しましたが,静かだったので,苦になりませんでした。もちろん,印刷の間別のことしていましたが・・・。)なお,画質は,店頭の印刷サンプルを見た限りでは,L版写真程度なら一応ありかな?,というように思いましたが,これは人それぞれでしょう。キヤノンやエプソンの「写真命」の画質が欲しいのであれば,そっちを買いましょう。
この板の情報を見て,心配しながらも買ってみたところ,心配は杞憂に終わり,満足した一利用者として,情報提供させていただきました。別に,ブラザーとは何の関係もありません。

書込番号:3706796

ナイスクチコミ!0


返信する
スキャナーだいすきさん

2005/01/14 12:53(1年以上前)

「ねこねこ大好きなのだ」さん,ここでも評判が良くないので購入を躊躇しておりましたが,詳細なレポートありがとうございました。安心しました。もうひとつ教えてください。L判写真をカラースキャナーでの取込の色の鮮やかさは如何でしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:3776967

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこねこ大好きなのださん

2005/01/29 14:34(1年以上前)

久しぶりに見たので返信遅れてすみません。色の鮮やかさ,はよく分かりません。年賀状のため,L版カラー写真を取り込んで使いましたが,別に気になりませんでしたが,私自身のレベルが低いからかもしれません。余り参考にならなくてすみません。ちなみに,その後も,快調です。LANにつなぐだけで,何時でもプリントできる環境は,とてもべんりですよ。なお,本機は,電源を切っても,ファックス,電話の受信はできるようなので,普段はそうしています。(なお,電話の発信は子機からなら電源切っててもできますが,親機からはだめです。)

書込番号:3851782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)