
このページのスレッド一覧(全529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年10月19日 20:47 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年10月16日 18:33 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年10月13日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月13日 17:55 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月8日 22:26 |
![]() |
5 | 6 | 2013年1月13日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
あべのキューズモール内にあるエディオンで、展示品ですが5,500円で購入しました。
すでに展示台から撤去されていて、箱に戻されている状態でした。
私はエディオンカードを持っているので、5年長期無料保証もタダで付いてきます。
エディオンは他店でもまだ展示品はあるようですので、探しておられる方はぜひ電話してみてください。
上位機種のJ925Nは八尾西武内のエディオンにあるようですよ。
書込番号:15216332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

展示品とは言え、5年保証がつくとなると安心ですね。
J525も925も、新機種が既に出ているけどまだ在庫の市場流通はしているようで、もしかしたら5000円を割り込む日も来るかも・・です。
更に安値になればJ525をもう1台買ってもいいかなぁと思いつつ、新機種J540の手差し給紙も捨て難い・・来年の今頃には同じく5〜6000円になってるだろうし、、、とか、考えあぐねてます。
書込番号:15219392
0点

5年保証が付いても、互換インクを使うならあまり意味がないのでは?
まぁ、保証がないよりはあった方がいいですが・・。
書込番号:15225909
0点

プリンターの使用頻度が低ければ純正インクを使って本体を安く入手すればいいと思います。
5000円チョイのプリンターですから割り切りが必要かと。
書込番号:15226126
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J960DWN
情報です。
10月13日現在最安値43446円ですが、
アイオープラザ 楽天市場店で、10月13日38800(円)税込送料無料(5000円以上で送料無料)で、購入しました。
http://www.rakuten.co.jp/ioplaza/
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N
http://nttxstore.jp/_II_BR13742364
ブラザー工業A4インクジェットFAX複合機 MyMio MFC-J825N
NTT-Xにて
13,000円切りナリー
13696−717円、ウヒョー♪
1点

こんばんは(^-^)v
あら もう少し早ければ購入してましたね。
この前他で間に合わしてしまいました(笑)
家鯖元気にしていますか、
相変わらずの素早い情報いつも参考にさせてもらってます。
これからも宜しく。
書込番号:15179253
1点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6510DW
カラー画質が気になり、(J6510DWではなく)J6710CDWでテストプリント(L版光沢)して貰いました。
添付写真3枚目の通り、拡大してみると白壁の部分など粗さが見えます。アップした写真ではどうでしょう。
でも私にとっては十分です。
そもそも比較対象がカメラ店の詳細プリントなのはアンフェアですかね。
用紙トレイが1個少なくなりコンパクトになったのも、個人ユースの私にとって有難い仕様変更です。
然も、3万を切る価格を提示して戴いたので即決です。(販売店名はちょっと・・・)
3年保障にしないかと言われた(そうすると僅かに3万超)のですが、(この価格なら)1年で故障したら買換えるので無償保証枠で結構です、と断りました。
これで、年賀状に間に合います。
2点

入手しました!
前回報告させて戴いた時には気付かなかったのですが、真ん中下段のJ6710CDWによる添付写真をじーっと睨んでいると右下のホームに縦縞が見えます。
家電量販店でEPSON EP-805Aによる印刷を御願いしたところ、それには出て来ません。何故でしょう。
比較写真を添付しました。
入手したJ6510DWで手差し印刷(前回は記録紙トレイ使用)したのですが同じでした。
余談ですが、EP-805Aでも右上の白壁が若干粗い様です。印画紙のせい?
(因みに、EP-805A(6色!)の店頭表示価格とJ6510DWの購入価格はたったの100円しか違いませんでした)
私の年賀状をそんなに念入りに見てくれる人が居る訳でもなく、印刷したものを昆虫図鑑や野鳥図鑑で見較べるのに差し障りがある訳でもないので、私としては十分許容範囲内です。
サイズはこれまでのCANON MP810より一回り大きいのですが、予想していたよりコンパクトでした。
2フロー両面印刷もバッチリです。
スキャンも問題無し。ただ、A4サイズでもA3サイズになってしまうので自分でトリミングする必要があります。
セブンイレブンからFAXを送ったのですが、これもOK。A3サイズはA4サイズに縮小してくれました。
ニコニコ、大満足です!
さぁ、次はスマホ!
書込番号:15177552
1点

すみません。間違いでした。
>スキャンも問題無し。ただ、A4サイズでもA3サイズになってしまうので自分でトリミングする必要があります。
トリミングは不要です。「ControlCenter4」でちゃんと原稿サイズの指定が出来ました。
書込番号:15190432
1点

遅レスながら、画像比較までアップ頂き、大変参考になりました。
初歩的な事で済みませんが、例えばA3のカラーを、この機器でスキャン出来るんですか?
一般的なエプソンやキヤノンのスキャナーは4Aですが、それに比べても遜色はないのでしょうか?
書込番号:15602003
0点

A3カラーのスキャンは可能です。
新聞(朝日新聞元旦の広告写真)をスキャンテストてみました。新聞なのでボヤけた感じになるのは止むを得ないかと思いますが、私には充分です。
エプソンやキヤノンは手元に無いので比較出来ません。ただ何を基準に比較するのか難しい面もあるかと思います。
下記条件でスキャンしてみました。結局どれをとっても大差ありませんでした。この程度なら著作権に抵触しないのではないかと比較画像をアップしました。余り意味の無いアップですが、折角編集したので・・・。(我ながら粘着質に驚いています。)
Presto! PageManager
PP設定01 雑誌(テキストと絵) スキャンサイズ:A3 297x420mm
08:48:00〜08:48:27 300dpi 1,728,817 バイト
09:10:00〜0‏‎9:13:19 1200dpi 34,772,165 バイト
00:00:00〜00:00:00 2400dpi サイズが2GB超なのでスキャン不可
PP設定2 写真 スキャンサイズ:カスタム(297x420mm)
08:55:00〜0‏‎8:55:14 300dpi 2,016,184 バイト
09:19:00〜0‏‎‏‎9:21:24 1200dpi 34,710,841 バイト
00:00:00〜00:00:00 2400dpi サイズが2GB超なのでスキャン不可
ControlCenter4
CC設定01 1677万色カラー ファイルサイズ:中
09:32:00〜0‏‎‏‎9:34:16 1200dpi 74,154,223 バイト
BTScan
BT設定01 1677万色カラー
09:53:00〜0‏‎9:53:40 400dpi 6,580,338 バイト
00:00:00〜00:00:00 600dpi パソコンメモリー不足
書込番号:15611513
1点

スレ主さま
早速、貴重な比較画像とデータをアップ頂き、誠にありがとうございます。
データ解読は、素人の自分には少々難解な面がありましたが、その傾向はわかります。
実は、レーザープリントも検討していたのですが、その画像の粗さが気になって
いましたが、これはその点かなり優秀ですね。
また、先日実物を見てきましたが、コピー機の様にふたを開けて元原稿を乗せられる
様になっているんですね。
ありがとうございました。 重ねてお礼申し上げます。
書込番号:15611741
0点

> 実は、レーザープリントも検討していたのですが
スキャンとレーザープリントは余り関係ない様な気もします。
> データ解読は、素人の自分には少々難解な面ががありました
すみません。文字化けを修正した積りが不完全だった様です。
Presto! PageManager
PP設定01 雑誌(テキストと絵) スキャンサイズ:A3 297x420mm
08:48:00〜08:48:27 300dpi 1,728,817 バイト
09:10:00〜09:13:19 1200dpi 34,772,165 バイト
00:00:00〜00:00:00 2400dpi サイズが2GB超なのでスキャン不可
PP設定2 写真 スキャンサイズ:カスタム(297x420mm)
08:55:00〜08:55:14 300dpi 2,016,184 バイト
09:19:00〜09:21:24 1200dpi 34,710,841 バイト
00:00:00〜00:00:00 2400dpi サイズが2GB超なのでスキャン不可
ControlCenter4
CC設定01 1677万色カラー ファイルサイズ:中
09:32:00〜09:34:16 1200dpi 74,154,223 バイト
BTScan
BT設定01 1677万色カラー
09:53:00〜09:53:40 400dpi 6,580,338 バイト
00:00:00〜00:00:00 600dpi パソコンメモリー不足
> コピー機の様にふたを開けて元原稿を乗せられる
ドキュメントフィーダーも使用できます。
−−−−−
書込番号:15613105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)