
このページのスレッド一覧(全529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年4月23日 02:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月14日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月1日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月27日 00:09 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月18日 12:56 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月25日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-425CN
近所のケー○デンキで、21kで購入。掲示価格は24.8kで、ネット最安値に近付けばいいと思っていたが、若干の交渉で即決。店に入って5分だった。
ネットワーク接続の複数PCからFAX送受信できるのは、業務用の高級機を除くとこの機種だけなので狙っていたが、複数のPCで使うためには付属ソフトのライセンス購入が必要とのこと。FAXだけでなく、印刷等でも必要なようだ。
まだ、インストールしていないので分らないが、通常はWindowsXPなら不要だと思うが、どうなのかな。
ブラザーさんか、誰か知っている人がいたら教えてください。
0点

私は2台のパソコンをLANでつないで使っています。
ルーターに425CNを接続してネットワーク設定しました。
PC-FAXは使えます。送信ならどのパソコンからも送れますが、受信は片方のパソコンのみ可能です。(任意で選択する)
もちろんプリンターとしての印刷はすべてのパソコンから可能です。
ライセンスは一台のみでOKです。(違法か?)
LANでつなぐのは設定が複雑です。ポートの開放やファイアーオール等のブロックを解除をしないと受信設定ができません。どこで制限されているのかつきとめるまで順に探していくので、何度もサポートセンターに電話しました。
ようやく快適に使えるようになりました。
USBで接続したほうが簡単ですが大容量デバイスのアイコンが出ますので気にならなければいいですが・・。
値段が値段なのでこれだけの機能は買いですね・・
サポートセンターの対応はとても親切ですが、数時間のやりとりでかなり電話代はかかりました。(有料です)
書込番号:4510878
0点

モモタロウくんさん ご教示ありがとうございました。
勤務先では複数のネットワークプリンタを大した手間無く接続して使っています。自宅でも、プリントサーバを使ってキャノンのインクジェットをネットワーク接続しています。
一般的にWindowsXPではTCP/IPポートでの接続は比較的容易なので、簡単に接続できる思っていましたが、大変そうですね。
平日はなかなか時間が取れないので、今度の休日にチャレンジしてみます。
書込番号:4511178
0点

予想どうりの性能でした。Canon PIXUS iP4100をネットワークプリンターとして使っていましたが、拡縮コピー・スキャナー・FAX・デジカメメディア・直接プリント・ネットワークプリンターと複合機の機能は全て装備しています。インターフェースもUSB・LANの両方があるので、いろいろな環境に対応している。TCP/IPを正しく理解している人ならLANの設定も簡単に
出来るし、サポートセンターに何時間も何を聞く事あったのだろうか?
プリンターには無い機能が全て1台で済むし、価格も手ごろ、古いコピー機と古いFAXが粗大ゴミになってしまった。電話機はそのままつなげるし
至れりつくせりの複合機ですな。大満足しています。
書込番号:4527608
0点

私も購入しました。設定は簡単でしたし、多機能ながらコンパクトなサイズであることに満足しています。印刷やスキャンの画質がいまひとつとの評判も聞いたのですが、うちでは写真を扱うことは少なく、通常の文書がメインなので、特に問題はありません。
書込番号:4532535
0点

私も先週買いました。PC−FAX受信はやはり設定がなかなか大変ですね、マニュアルだけではまずできません。TCP/IPは理解しているつもりですが、ルーターやウイルスソフトの設定を確実にやって何とかPC−FAX受信ができるようになりましたが、サポートセンターに何回も調べていただいてようやくできるようになったのですが、今でも10回のうち2回ぐらいはPC−受信ができないことがありますね・・。ノード名はだめでした。ウイルスソフトがMFCを認識したので許可しておけばいいと思ったのですが、やはりここでもさらにIPアドレスを設定したほうが確実です。
この値段クラスの機種は初中級クラスの方が買われることが多いと思うのでやはり設定は大変と言わざるをえないですね。
PC−FAX受信を使わなければ簡単ですが・・。
@ヨッシーさんみたいな方ばかりではないと思うので、誰でも簡単に接続・・というわけにはいかないですよ
それさえ、除けば大満足の機種ですね・・
あっ、それと、電話帳は少し使いづらいかな、ワンタッチなら上下のスクロールでカナ検索なら右スクロールと・・まぎわらしくてよく間違えます。
書込番号:4537701
0点

この新機種、評判は良いようですが、
自動紙送り機能付きスキャナとしての性能や速度、使い勝手はいかがでしょうか?
ペーパーレス環境に向け、この機種を使って、
ScanSnap fi-5110EOX3 のように大量にスキャンしたいのですが。
1日30〜50枚ぐらいのスキャン量だと、専用機を買った方が良いでしょうか?
書込番号:4542702
0点

スキャナーの使用ですが、どこまで精細さを求める
かだと思います。この機種はPDF→カードは、
200x200が基本なので、まぁあまり精細にな
りません。ソフトで取り込まれるのならそこそこだ
と思いますが。。
書込番号:4557895
0点

ご質問者は既に解決済みでしょうが、他の方のために。
1.ADF1日30枚程度というのは特に本機選択のポイントにはなりません。1回当たり何枚くらい取るかの方がより重要です。1回に30枚程度取りたいのであればこの機械ではちょいと無理があります。
手は無くはないのですが少しメンドイです。10枚程度を入れて置いて、最後の1枚を吸い込んだなと思ったら次の束を速やかに差し込むという原始的かつアクロバティックな方法です。(笑)使えてますけどね。でもまぁ3回に1回は外すので(大概差込不足)、使えるとはとても言えません。でも10枚程度なら(2,3枚オーバーは許容範囲)OKですので、私は、素直に分けて後で結合する方が多いです。
その為にページプレストなるソフトが付いていてPDF変換などもこれでできます。今ならこの手の複合機には大抵類似ソフトが付いていると思いますよ。
2.目的がペーパーレスであるなら、対象はドキュメントですよね。つまり文字主体のはず。であれば使えると思います。ただ、1日30枚程度を毎日使うとなると今度は耐久性の問題が生じます。
私は多くて週2回程度スキャン他は週3日ほどはプリントアウトします。今の所駆動系のトラブルは起きていません。購入後3ヶ月過ぎたあたりです。まぁこれからが試練のときでしょう。
3.対象に両面印刷の書類が多いとなるとこれはもうお手上げです。できないとは言いません。でも2回に分けて表と裏をスキャンしたとして後で合体するのは辛いですよ。
この時ばかりは対応している専用機が欲しくなります。こういう物欲に走りたくなるときが年に2回程度はあるかな。
でも場所と費用の問題があるので2台目の導入は諦めています。
こうした作業が簡単にできるソフトが出るのを待ちたいです。
既にあるかもしれません。
4.そうだScanSnapだった...。スピードですよね。
この速度は魅力です。でも紙の読み込みが早いというだけで、ソフトの方はどうなのでしょう。余り違いは無く、CPUとメモリ量に依存するのであれば、結果的には大差が無かったりもする可能性も...。ジェラシーかな?かもしれません。でも機械にメモリたMPUが付いているわけではないですから、PCの処理性能に依存するのは同じだと思います。
ちなみに私は「やさしくPDFへ文字入力 編集・校正用 v.3.0」を購入してスキャンしたPDFファイルに追記したりしてますが、これって読み込み精度を低くしないと処理できないんです。でときたまアクロバット5.0も使っています。ただこれだと面倒なんです。エリアに名前つけたりなんだりとしないといけないのです。まぁ本題と関係は無いので余談です。
こんなところかな。
でわ
書込番号:5018582
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-620CLN
ミドリ電化名谷店で、26,400円で在庫1台でした。
安いので店員さんに訊ねたところ、近所にヤマダでんきがオープンし、他店対抗価格とのこと。ヤマダでんきが26,400円で販売を続ける限り、ミドリ電化でも同価格で販売を続ける。来週には何台か入荷予定なので予約可と言ってました。
0点

あなたの書き込みのおかげで、店で粘り交渉して26,800円にしてもらうことができました(この機種、今ではどこへ行ってもセール特価で31800円(値札)がせいぜいだったのですよ)。名谷ってどこだか存じませんが、勇気をありがとう!!!
書込番号:4657048
0点



題名どおり熊本のYAMADA電気で7560円で10/1〜7の期間で売られてます。
即買いました!安く買えてうれしいです。
普通のプリンターと英語の本をスキャナで取り込むのに使うために買いました。
0点



ずっと欲しかった複合機。 この機種にするか、LEXMARKにするか・・・・又は
ちょっと奮発してHPにするか・・・・と迷いましたが、こちらの書き込みや評価
を拝見して、やっぱりこれに決めました。
予算は1万円。 出来れば税金・送料込み込みで・・・・と思ってネットで色々と
探していたのですが、そんなお手頃価格のはなかなか無いし、オークションでも
そんなに安くは買えないし、少しだけなら1万円超えてもいいから買っちゃおう
かな・・・・と諦めかけていたところ、楽天で 9,600円(税込・送料込。但し、
代引き手数料 300円(税込)が別途掛ります) を発見。
1万円で(100円ですが)おつりが来る価格。
その上、残りあと 9台と書いてあったのが決め手になって、思わず注文して
しまいました。
ちなみに・・・・
先程、確認したところ在庫台数はあと 2台だそうです。
(ただ、僕が注文する前と後のかなり長い時間台数に変化が無かったので、
この2台という数字も長い時間変化しないかも(?)しれませんが ^_^;)
購入予定で『 できるだけ安く買いたい! 』という方、お早めに・・・・
↓ ↓
http://item.rakuten.co.jp/bestshinjuku/4977766629102/
0点



ぴるるさん、こんばんは。
ネットの掲示板なのでせめてアドレスをw
ショップチャンネルより
http://www.shopch.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=10&prrfnbr=466687&acc_pnt=6
書込番号:4436019
0点

すたぱふさんURL紹介ありがとうございます。
現在ショップチャンネルでは売り切れになってますが、本日午後11時59分59秒まではキャンセル可能なため購入を迷っていて一応品物を押さえている人もいると思います。
ショップチャンネルは通常午後11時30分から55分位にキャンセルが殺到するので、その頃を見計らって注文問い合わせをしてみてもいいのでは・・と思います。
安いのでこの商品に限ってはキャンセルが出ない可能性がありそうですが。
出演していたブラザー社員が「ショップチャンネル以外には商品は無い」と言っていたので在庫処分用に集めてきた感じがしました。
ちなみに午前1時に4千台以上売れてました。
書込番号:4436812
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-620CLN

>9/1 み○りでんきで25000円で買ってきました^^
幾度となく繰り返されていますが、真ん中の○に何の意味があるの?
少しはマナーやルールを身につけよう
書込番号:4393642
0点

私も同感です。
伏字にする必要はまったく無いと思います。
(どうしても販売店の名前を言いたくないのなら、
ある電気屋さん、とでも表現すれば、と思いますが。)
書込番号:4396700
0点

su3さん>610でも安いのではないでしょうか?
その他の方々へ>
伏字は確かに、ここの掲示板のルール&マナーで禁止されていますが、第一の理由は、これは飽くまで、検索など掲示板側の都合によるものだと思います。第2の理由としては、掲示板にふさわしくない内容が投稿されるのを防ぐことです。
上記の方々は、意味無く形式的に伏字を非難されていますが、この投稿に限っては、伏字であることには何の問題も無いと思います。ただ単に、規則を御旗に鬼の首を取ったように非難されるのはどうかと思います。規則は規則そのものよりも、その運用の仕方が大切ではないでしょうか?
書込番号:4454673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)