
このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年12月27日 16:57 |
![]() |
1 | 9 | 2009年1月6日 09:04 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月17日 18:43 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月22日 12:27 |
![]() |
2 | 0 | 2008年12月10日 23:44 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月9日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
納期を電話したら、「今日 発送して明日には届きます。」との事。
早速、発注!
と、書いていたら、今、注文確定メールで
「お届け予定日は、 2008/12/27 となります。」との事。
パソコン卸売りセンターさんで、
商品代金:¥46,180+代引き手数料:¥1,050=¥47,230
今から納品が楽しみです!
0点

ご購入,おめでとうございます。
店頭では,在庫切れになっているところが多いですね。
自分も購入したいと考えているのですが,踏ん切りがつかないでいます。
購入の参考にしたいと思いますので,勝手なお願いになりますが,
納品されましたらレポートしていただけると有り難いです。
書込番号:8844559
0点

本日AM11:30頃に到着。
説明書どーりに設置、PCと接続。
出力状態は?・・・インクジェットだから、こんなもんかな。
当方のCAD製図の出力図としては充分。
A3カラーでコピー・スキャナ・プリンター・FAXが出来るんですから。
レーザーだと中古品の値段しか検討出来ませんでしたし、トナー等消耗品なんか考えると・・・。
ま、2ヶ月近く購入を迷いましたが、決めて正解です。
あとは、日々使いつつ順次レポートします。
書込番号:8846612
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
Mymioの多くの機種でファームウェアがアップデートされました。
早速更新実行ファイルをダウンロードしてバージョンアップしようとしたら、「ブラザーインターネットサーバー」への接続エラー。
サポートに電話したところ「更新ツールを宅配便で送るので、それを使って更新してください」と回答されました。
わたしだけの症状かもですが、該当機種を使用している方はご確認を。
http://solutions.brother.co.jp/public/model_top/mymio/dcp750cn.html
ほか計9機種が対象のようです。
1点

私もアップデートが「インターネットに接続されていません」というエラーでとまってしまいます。
サポートに連絡してみます。
書込番号:8826888
0点

私も同じ症状で、サポートへ電話したところ、Norton Internet Securityが通信をブロックしている可能性があるが、ファイアーウオールの制限を解除すると危険なので、更新するための機械を送ると言われました。
書込番号:8827104
0点

きこりさんもブラザープリンタ使ってるんですか?
>B2002さん
午前中わたしもファイアーウォールやアンチウイルスが原因かと思い、
やむなく両方を停止して更新用ファイルを実行してみましたが、
ファームウエアのサーバーにはやはり繋がりませんでした。
書込番号:8827569
0点

使ってるけどこの機種は使ってない。
なのでダウンロードの直後に削除しました。
所有している機種のアップデートが出ていますが、それにはJavaが必要なのでアップデートしてません。
書込番号:8827711
0点

私も2台(XP, VISTA)とも同じ症状が出て、たぶんサーバーが込んでいるだけだから後日やればいいだろうと99%確信しながらも念のためサポートに電話してみると、インターネットの設定の問題だろうとのことで、スレ主さんやB2002さん同様アップグレード用の機器を早速発送するとのこと。先ほどヤマト運輸からお届け予定メールが届きました。
ブラザーらしく対応が素早いのはいいのですが、裏返せば問題の発生を予見していたもも取れ、複雑な心境です。
前回Ver.Jにアップした時は何ともなかったんですがね。
では。
書込番号:8829615
0点

私も同じ現象でした。
23日に実行すると「プラザーインターネットサーバーへの接続に失敗しました。」
と表示され実行できませんでした。アンチウィルスソフトとウィンドウズファイヤーウォールを停止させても同じ状態でした。
ブラザーのサーバの問題だろうと思い今日24日に再度実行しましたが同じ状態なのでサポートに電話しました。
サーバからのアップデートに問題があるらしく本日アップデート用機械を送ると言われました。
ソフトの入ったCD−ROMではなく機械を送るということからソフトウェアだけではアップデートできない問題があるようです。
機械は使用後着払いで返送となります。
また本体後のEから始まる番号を確認された後正常に動いているかと質問されました。
私の機械は正常に動作していますが、何か不具合がある製品があるような気がしました。
書込番号:8833864
0点

無線LAN環境時で同じようになりましたが、有線LANで再度やってみると
無事アップデートしました。
書込番号:8843728
0点

私も同じ状況で、サポートに電話してました。
皆様と同じようにそれでもアップデートできませんでした。
「郵送で送ることもできます。」と言われましたが、
とりあえずしばらく様子をみて、今年やってみたらアップデートできたました。
なにが原因かは分かりませんが、できたことを報告します。
書込番号:8892859
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-930CDN
設置して半日で液晶が白っぽくなってしまいました。
画質の設定でコントラストを強く、明るさを一番暗くしても非常に見えずらい状態です。
早速メーカーに問い合わせをしてみると修正ソフトとつなげる機器を貸してもらえるとの事。
先ほど届いたので繋げてみます。
0点

修正ソフトを入れても改善されないため本体を交換する事になりました。
メーカーさんの対応丁寧で良かったです。
書込番号:8798775
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-930CDN
デジタル子機付きの複合機+ネットワーク対応を希望していましたので
候補はMFC-930CDN/CDWNだけと考えてしましたが、外付電話接続機能のあるMFC-490CNを購入し、別途自分好きな電話機を購入することにしました。
ちょっと930のカラーが黒というので躊躇し、さらに電話機能はもっと充実したいと思っていましたので、私と同様930の購入に躊躇されている方にはいいかもしれません。
価格的にもMFC-490CNは930に比べて値引きも大きく、電話機を別購入しても負担はあまり感じませんでした。
なお、インク・カートリッジは互換の大容量75-80ccタイプに交換予定です。
0点

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
当方旧機種410CNのユーザで、パイオニアのデジタルコードレス親機を外付けしています。
私も持論としてはブラザーはFAX屋と割り切っていまして、電話機は他社製品外付け支持派です。
そもそも購入当時のマイミーオにはデジタルコードレス搭載機種が無く、デジタルの秘話性が欲しければ外付けするしかなかったんですけどね。
当時から実売価格では電話機内蔵の6xx系は割高で、非内蔵の4xx系にコードレス電話機一式を買っても機能は変わらず出費は同等以下で済むのにな・・・と思っていましたが、今も状況はあまり変わってないようですね。
電話機能に関してはパナソニックあたりの電話機を外付けしたほうが結局、電話機としての使い勝手が良かったり通話音質の不満が少ない(と思う)のですが、やはり世の中「一台で何でもあり」が歓迎されるんですかね。
今後のランニングコスト面で情報提供いただけたらうれしいです。
当方410CNは毎年インク2セット(約¥1万)をクリーニング?に費やしています。。。
では。
書込番号:8800798
0点

私も「FAX付複合機+外付け電話」派です。
全機能一体型だと、一部の機能が故障したときに全体が使えなくなってしまいますから。
一体型が省スペースで人気があるのは、「ごちゃごちゃしているのは嫌。1つにまとめたい」という人が多いからのようです。気持ちはわからないでもありませんが、別体の方が使いやすいような気がするんですけどねえ。スペース的にもちょっとした置き方の工夫で、電話機外付けでもさほど変わらないような気もするんですが・・・
個人的にブラザーにお願いしたいのは(他社でも良いですけど)、「電話線の無線化」です。無線LAN内蔵によってせっかくPC関係の配線が無くなっても、FAX・電話のラインが有線では、設置の自由度がガックリと落ちてしまいます。
無線化できる機器はあるみたいですが高いですね。PLCみたいな感じで電力線を使って電話ラインの信号が送れるものを、MyMioのオプションで出してくれまえせんかねえ・・・
●みーくん5963さん
私も410CNが現役稼働中です。
個人的にはこのLC09系のインクが大好きです。というのも詰め替えが非常に簡単ですし、カートリッジが半透明でインク量が一目でわかりますから。エレコムの THB-09BCSET のインク注入口(?)の出来が秀逸で、1本詰め替えるのに1分もかかりません。
確かにLC10系と比べて、クリーニングに使うインク量が多いように思いますが、この詰め替えのイージーさにはかないません。古い機種ですがインクコストが安いので、いまだに我が家で最も使用頻度の高い機種です。
年間3回ぐらい詰め替えをしてます。印刷枚数はよくわかりませんが、1000枚以上かな?。インクコストは1000円ちょっとぐらい。おそらく、使用頻度が高いので、クリーニング頻度は低く(=クリーニングに使用するインク量が少ない)、使用頻度が少ない人より、いっそう低コスト(1枚あたり)に印刷できているという面もあるはずです。
書込番号:8807583
0点

#購買代理さん、本題からそれてすみません。
JunJさん、
LC09系の詰め替えインク情報ありがとうございます。
私のところでももう純正インクを離れて久しいです。最近はジットの互換(リサイクル)インクを使っています。
詰め替え式の利用も一時期検討したのですが、印刷機能の使用頻度がそもそも低いゆえ、詰め替え式インクを導入してもその補充した余りを保管する期間が長くなる懸念から結局、充填済みカートリッジでの購入を続けている次第です。
機会あればまた詰め替え式も検討したいと思います。
うちの410CNにもまた年一回の繁忙期が来ました・・・写真入り年賀状を1枚印刷するのに2分近く掛かりますが、逆にそれがインク乾燥に具合がいいようで、裏移りも気にすることなく連続印刷中のまま放置できます(笑)。
では。
書込番号:8822170
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-610CLN
MFC-610CLN ですがブラック 210円/カラー 1色 105円全色満タン 525円で何時も使用しています。
手順は簡単。
ダイソーの 105円 EPSON 用詰め替えインクを使用して、格安にて詰め替えが可能です。
ブラックは 105円 2本/カラーはそれぞれ 105円 1本合計 5本で満タンに成ります。
2点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
¥44000時点で購入を決めていたものの、
やっぱり実機を見てから、と量販店に見に行ってる間に値上がってしまいました。
最安を見てしまうとなかなか買い渋ってしまいますねぇ…
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)