
このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2012年12月25日 16:13 |
![]() |
1 | 3 | 2012年12月21日 01:04 |
![]() |
4 | 2 | 2013年1月11日 19:04 |
![]() |
2 | 0 | 2012年12月19日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月26日 00:09 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月16日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N-ECO
プリビオ DCP-J940N-ECO のレビューで、L2 判光沢写真用紙をセットすると記録用紙の給紙がうまく行かなかった件、一応、解決しました。
サポートさんに問い合わさせたところ、2L 判写真用紙 (とくに厚手の場合)に印刷するときには同梱のお助けシートというラバー素材のスペーサを印刷用紙の下に敷くと良いと。
0.5 - 1.0mm の厚紙で試しましたが、これで L2 判写真用紙 (厚さ: 0.25mm 及び+アルファ) の印刷ができるようになりました。
ECO 版には、お助けシートなるものが同梱されておらず、僅かなエコエコがユーザーには不便をかこつことをサポートさんに伝え、取説にも対処方法を付記するようにお願いしました。
6点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J955DN
コードレスホンは1.9GHz帯のDECT準拠なのでしょうか?
どこかにロゴマークはありませんか?
普通、2.4GHz帯のコードレスホンは2.4GHz無線LAN機器からは3mは離せと普通のコードレスホンのマニュアルには書いてありますが、この製品はコードレスホンと2.4GHz無線LANと同居してるわけで。
もし2.4GHz帯のコードレスホンだとすると、2.4GHz無線LANの周波数は動かすわけにはいかないので、この製品自身の機能でコードレスホンの周波数を干渉しない周波数に動かしてるのでしょうか?
0点

マニュアル「安全にお使いいただくために」P.13
http://download.brother.com/solutions/doc002272/cv_dcp525n_jpn_slb_lx8806047.pdf
2.4GHz帯デジタルコードレス電話には周波数自動ホッピング(FH-SS)の機能があるし、この機種のように無線LAN内蔵機では干渉対策がされているらしい。ただ外部にある電子レンジや周辺家屋の無線との干渉はでるかもしれない。
書込番号:15507444
1点

ご回答ありがとうございます。
考えてみたら、DECT準拠なら大々的に目立つように宣伝するはずですね。
2.4GHz帯デジタルコードレスホンに間違いないようで。
うまく干渉をコントールしてるということなのでしょうね。
ということは、コードレスホンと無線LANの干渉の心配は無いようですね。
書込番号:15507511
0点

ほんとにデジタルコードレスホンの周波数ホッピングって、どの製品でも機能してるのかはなはだ疑問な経験をしたもので。
今年売ってたコードレス内蔵SHARPのFAXとPanasonicのコードレス電話で、パソコンの無線LANが使えない自体に。
パソコンでの無線LAN受信強度は最強に見えてるんですけど。
書込番号:15507571
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW
新規レビューの 【はずれです。】
内容を見ると プリンター設定ミスと用紙選択やセットに問題が有るように感じるので いきなりレビュー記入は早計では?
当方も12月購入ですが記載した問題は発生しません。
1.印刷はusb/lanの何方ですか?
確かにA3用紙に図面を印刷すると20秒前後かかるが極端に遅いとは感じない。
価格相応のスピードと思うが。(記入内容が多くカラー図面で)
2.遅い<= 印刷でインク節約モードをを利用していませんか!
(この機能は利用しない方が良い。役に立たない。)
3.紙送り<=用紙のセット
1)用紙を捌いてからセットしていますか?
2)裏表を変えて試す。
3)用紙のタイプを変える。試しに付属のサンプル用紙を利用。
プリンタードライバーは最新verなのか FWの更新は行なったのか?
FWは 現在Jです。
4点

私はその1つ前のレビュー記載者ですが、 cadニンさんと同じ意見ですね。
個人ではキャノンも持っているので、「はずれ」さん?の気持ちは分からなくは無いです。
ハガキ印刷後にA4で重送が多くなったような気がしたり、インクチェック印刷で上トレイでなきゃダメだったり、不恰好な仕様が気になる事もあるんですが、キャノンがあまりにも家電チックにコスト高いけど完成度をかなり高くしてきてて、比較しちゃうとガックリくるんですよね。
少々のミスプリや位置ずれを許しちゃうことが出来れば、コストは圧倒的に低いのでそこは比較せずに特徴として割り切れるのですが、これは私は会社の財布で買ったので割り切れているだけなんですよね。個人ユースには親切さが足りない荒削りでスパルタンな機種ですよコレは。でも業務用ではほぼ完璧でしょう。
書込番号:15574711
0点

キヤノンってA3ビジネスインクジェットありましたっけ?
書込番号:15603418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J4510N
A3プリントが売りだがそのままプリント出来る訳じゃな
コピー読み取り部分がA4だからA3をA4サイズに直して(二つ折り)から2度読み込んだ後、
裏からA3用紙を差して一枚づつプリントする(結構差しづらい)
B4も同様
ただB4は用紙を折らずにコピー出来る
このコピー元の用紙を二つ折りにしないとA3がコピー出来ないのが最大の欠点
使い勝手を考えたら緊急用位のメリットしか無い
カートリッジもICチップ付きで現在OEMが出ていないからインク代もバカ高い
買う前に良く調べてから買うべきだった
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4210N
先日,DCP-J4210Nを購入しました。
う
ブラザープリンターにはキャノンやエプソンのようにICチップが
付いていないと思ったのですがインクタンクに何やらそれらしき物が
ついていました。
気になったのでブラザーのサポートに問い合わせると
やはり純正と非正規品識別のためだそうです。
キャノンプリンターが壊れたため次はチップの付かないブラザープリンターと
決めていたのに残念です。
0点

私もHPの「インクの大食い」に嫌気が差しつつあり、そろそろブラザーに変えようかなと思い、店頭でカートリッジを確認したところ、ICチップが付いていました。でも、http://item.rakuten.co.jp/zecoocolor/30001160?s-id=adm_bookmark_item02 の互換インクが使えるのではないかと期待しておりますが、どなたか試した方はおられますか。
幸い、純正でもブラックは1,500円程度で大容量カートリッジが買えるので、カラーだけでも使えれば、助かると思うのですが、いかがでしょうか。
書込番号:15503083
0点

ロートルゴルファーさん こんばんは
本日、ZECOOのインクセットが届きましたので、早速試してみました。
写真原稿をL判10枚とA3を1枚印刷したところ、純正品と遜色なく印刷できているよう
でした。黒は純正同様(染料ではなく)顔料インクであると謳っています。
但し、流用する純正カートリッジは、3〜4回までの再利用しかできない(かすれたり
してくる)と記されていますので、時々は純正品を購入しなければならないようです。
それでも十数回分のインク(120ml)が入っているのでトータルとしてはかなり安くつく
ことになります。
書込番号:15530105
0点

貴重な情報、有り難うございます。
我が家では、HP5510を互換インク中心で使っておりますが、しばらく使っていると印字がかすれてきます。
また、HPの場合、しつこく、しつこく警告が出てきますし、クリーニングによるインクの消費もバカにならない感がします。
ブラザーは、印字品質に過度な期待はできないようですが、印刷コストがリーズナブルで、印刷スピードも期待できそうなので、HPのインクを使い切った後に購入したいと思います。
書込番号:15530201
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N-ECO
アマゾンに2度目のセールがあったことを頑固なオークさんの書き込みで知り、見に行ったら完売していたのでショックを受けたのですが、Carrozzeria_pionnerさんに続き徘徊していたら「看板娘たちがキュアボイスで製品紹介中!コーヒーメーカー付き★」とカカクコムに説明があったので覗いてみたら本当に看板娘におすすめされました。
http://www.caravan-yu.com/shop/e/ebrocafe/
うちで飲むのでもっぱらスタバのVIAなので悪くはない気もするのですがもう値下がりしないかどうかで迷います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)