ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

停電時接続端子について

2013/12/22 19:48(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J960DN

クチコミ投稿数:34件

2ヶ月程前に実家の親がFAX付の電話が故障(FAX部)しているので買い替えたいと相談を受けました。
パソコンのプリンターも10年近く使用、スキャナーもOSの変更に伴い使えなくなっており、
それなら全部入りのこれをと購入したのですが、1ヶ月程して
「液晶の表示が小さくて見え難いので誰からの電話か分からない」「せめて電話だけでも前のに戻してくれ」
と言われました。前の電話は着信時に相手の名前を読み上げてくれる物だったので年配者には良かったのでしょう。
今回の選定時にはなるべく大きめの液晶を選んだつもりでしたが複合機では無理があったようです。

本題に入りますが、上記解決策として表示が大きく読み上げ機能の付いた電話機(Pnasonic)を増設しました。
ところが、本機の「停電時接続端子」に接続した電話機のディスプレイには着信時に「表示できません」
と出てしまい当然読み上げも機能しませんので増設した意味がありませんでした。
回線に直につなげば共に問題なく機能しますので結論として

本機の「停電時接続端子」はナンバーディスプレイに対応していません。(商品説明にも取説にも書いてありません)

そもそも「停電時接続端子」ですから動作保証外なのでしょうがそれって今時何人の方が使うのでしょうか?
今回のような場合、増設するしかないしブランチ接続もできないのでそこにつなぐしか方法がありません。
家ではキャノン製のFAX付複合機につないでますが「EXT」端子ですので当然問題無く機能します。

ブラザー製でも電話機能のある物だけのようですがその電話機では不都合な人もいるので、例えば増設したら
本機の電話機能は無効にしてでも本機の制御で回避できるよう考えて欲しいです。
それとも「年寄りは使うな」と言う事ですか?

他の機能に文句はありませんが小さい字の見難い年配の方には電話機無しの物と電話機のセット購入をお勧めします

書込番号:16986912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/22 20:35(1年以上前)

FAX複合機に受話器が付いていて直接通話できるモデルでは電話機の増設はできない。
理由は1回線に2台の「電話機」をつなぐことになるから。
”キャノン製のFAX付複合機”の型番が不明だが、たぶん本体に受話器のないタイプだと思う。
こういう機器は本体で通話できない代わりに増設した電話機で通話することができる。

あと年配者に3.3インチ液晶は使いづらい。
携帯と同じなのに…思われるかもしれないが携帯は手に持って自由に距離を変えられるが、
据え置き機械だと自分の体を曲げて見ることになるから年配者にはつらい。
買ってしまったものは仕方ないからなるべく見やすい高さに変え、拡大鏡を付けてみる。

書込番号:16987080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/12/23 06:36(1年以上前)

Hippo-cratesさん有り難うございます。

>”キャノン製のFAX付複合機”の型番が不明だが、たぶん本体に受話器のないタイプだと思う

電話機付はブラザーだけですので電話機は付いてません

>あと年配者に3.3インチ液晶は使いづらい

携帯の液晶とは比較にならない品質なのでとても見づらく、しかも着信した時の表示がとても小さいのでなおさらです。
着信時くらい液晶の大半を使って表示するとかしても良いと思うのですが・・

仰りたいことも電話回線の仕組みも理解しております。でも正式ではないにせよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008248/SortID=15390017/#15396599

のように決め付けられないし、私が言いたいのは

>増設したら本機の電話機能は無効にしてでも本機の制御で回避できるよう考えて欲しいです

の部分です。どのみち停電時には本機の電話は使えないのですから電話機能のない機種同等に制御すれば良いのでは?
(停電時に制御しろと言う意味ではありません)

書込番号:16988564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2013/12/23 16:55(1年以上前)

クラッシュロムさん、こんにちは。

まず基本ですが、一つの電話回線に、ナンバーディスプレイ機器は、一つしか接続することができません。

クラッシュロムさんが使っておられるキヤノンのFAX付き複合機は、おそらくナンバーディスプレイ機器ではありませんので、そこにナンバーディスプレイ電話機を繋ぐことができるのですが、、、
ブラザーのFAX付き複合機は、ナンバーディスプレイ機器ですので、そこにナンバーディスプレイ電話機を繋ぐことができません。

> 他の機能に文句はありませんが小さい字の見難い年配の方には電話機無しの物と電話機のセット購入をお勧めします

電話機なしのFAX付き複合機でも、それがナンバーディスプレイ機器であれば、そこにナンバーディスプレイ電話機を繋ぐことができません。
ちなみにブラザーの現行のFAX付き複合機は、全てナンバーディスプレイ機器ですので、たとえ電話機なしの機種でも、ナンバーディスプレイ電話機を繋ぐことができません。

> 増設したら本機の電話機能は無効にしてでも本機の制御で回避できるよう考えて欲しいです

MFC-J960DNの電話機能を無効にしたら、FAXも使えなくなってしまいます(FAXは電話機能の一部ですので)。

ただクラッシュロムさんが一番問題にされているのは、ブラザーの複合機に付属してる電話機の、ディスプレイに表示される文字の小ささですよね。
それはたしかに、使う人によっては重大な問題ですので、ブラザーに意見したり、今後の電話機選びの教訓にしたりするのがいいと思います。

書込番号:16990475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/12/24 06:05(1年以上前)

secondfloorさん 有り難うございます。

確かにCanonの物はナンバーディスプレイに対応していませんが、表示しないだけで参照はしています。
着信履歴(FAX)や拒否等、相手の番号がわからなければできませんよね。

ブラザーの場合はナンバーディスプレイに対応していますが、ナンバーディスプレイの設定で
電話機無しの機種は「あり」「なし」「外付け電話優先」
電話機付の機種は「あり」「なし」
を選択できるようになっているようです。

ナンバーディスプレイに限らず一つの電話回線には一つの機器しか接続できないのが基本ですよね。

>MFC-J960DNの電話機能を無効にしたら、FAXも使えなくなってしまいます。(FAXは電話機能の一部ですので)

ここがポイントです。FAXは電話機能の一部ではなく、二つが一体になっているだけだと思います。
電話が一体でも外付けでも、本体が「電話」か「FAX」かを判断し切り換えているはずです。
私が言いたいのは、内部で切り換えているのなら電話を外付けした時は電話機無し機種のと同じ動作に
すれば良いのでは?と言う意味で、簡単に言えば電話のみを切り捨てるのです。
でその時に設定画面に「外付け電話優先」の項目を出現させれば良いと思います。
プラスで必要なのは外付けしたかしないかを本体が把握できる仕組みだけです。(ハード又は設定)

>問題にされているのは、ブラザーの複合機に付属してる電話機の、ディスプレイに表示される文字の小ささですよね。

確かにこれさえ見やすければ何の問題も、買い足す必要も無かったですね。
着信時は元の画面に戻るボタンのみを配置して、後はナンバーディスプレイに全て使っても良いと思います。

書込番号:16992877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2013/12/24 12:37(1年以上前)

クラッシュロムさん、こんにちは。

> 確かにCanonの物はナンバーディスプレイに対応していませんが、表示しないだけで参照はしています。
> 着信履歴(FAX)や拒否等、相手の番号がわからなければできませんよね。

FAXの規格の中には、送信者の電話番号を通知する方法もありますので、ナンバーディスプレイに対応してない機器でも、送信者の電話番号を知ることができます。
ただナンバーディスプレイと違って、着信コールの段階で送信者の電話番号を知ることはできませんが。。。

> ナンバーディスプレイに限らず一つの電話回線には一つの機器しか接続できないのが基本ですよね。

これは違うと思います。
実際、クラッシュロムさんのお宅では、キヤノンのFAX複合機と、外付けの電話機、合わせて二つの機器を、一つの電話回線に接続して使われてますよね。
ただナンバーディスプレイ機器を複数接続した場合は、その内の一台でしか電話番号を表示することができません。

> ブラザーの場合はナンバーディスプレイに対応していますが、ナンバーディスプレイの設定で
> 電話機無しの機種は「あり」「なし」「外付け電話優先」
> 電話機付の機種は「あり」「なし」
> を選択できるようになっているようです。

そうなんですね、電話機なしの機種では、「外付け電話優先」を選択することで、外付け電話にナンバーディスプレイを表示させることができるのですね。

ところで電話機ありの機種でも、ナンバーディスプレイを「なし」にすることはできるようですが、、、

御実家のMFC-J960DNでも、この設定を「なし」にすることで、パナソニックの外付け電話のナンバーディスプレイを有効にできるようにも思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:16993674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/12/25 07:16(1年以上前)

>FAXの規格の中には、送信者の電話番号を通知する方法もありますので、ナンバーディスプレイに対応してない
機器でも、送信者の電話番号を知ることができます。

私は業務機だけかと思ってましたので勉強になりました。

>実際、クラッシュロムさんのお宅では、キヤノンのFAX複合機と、外付けの電話機、合わせて二つの機器を、
 一つの電話回線に接続して使われてますよね。

でもそれは複合機が「受話器を持ち上げる」「FAX信号を検知する」等で電話とFAXを切り換えているからで
使えるのはどちらか一方のみです。どこかに回線切換器がなければブランチ接続になってしまいます。
着信コールまではブランチでつながってますが。

今考えれば、実家でブランチ接続を試した時は両方にナンバーディスプレイが表示されたので、
手前に自動回線切換器を付ければ解決したかもしれません。
ただFAXの自動受信等がちゃんと切り換わるのか不安ではあります。

>御実家のMFC-J960DNでも、この設定を「なし」にすることで、パナソニックの外付け電話のナンバーディスプレイを
有効にできるようにも思うのですが、いかがでしょうか?

後でマニュアル見て知ったのでやってませんが、他の方の書き込みでやはり表示されないと言うのを見ました。
なにせ「停電時接続端子」ですから期待薄ですが、切換器も含めて試してみたいです。

お付き合い有り難うございました。

書込番号:16996335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MF70CLから買い換え

2013/09/23 12:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J960DN

スレ主 maox96さん
クチコミ投稿数:311件 F-06E 

シャープの複合機から買い替えたのですが、NTP対応してないのですね。
手動で合わせて2日も経つと1分ずれるので、時計合わせが頻繁で手間です。
受信したFAXをメール転送する機能もなくて残念です。

通話時の音声や、留守録再生時の音声は聞き取りやすくて良いです。

書込番号:16622545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました

2013/09/10 21:51(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N

スレ主 リオジさん
クチコミ投稿数:9件 プリビオ DCP-J940Nの満足度4

長年使用していたキャノンMP610が印刷中突然エラーメーッセージが出て印刷不能となり こちらのクチコミを参考にして色々自分で修理を試みましたがだめで サポートも今月で終了との事。修理しても12000円程度かかるので思い切って新しいプリンタを買うことにしました。はじめはキャノンのMG5430か新しい5550にしようかと思ったが インクコストや製品の安っぽさから ブラザーのDCP−J940Nの白に決め LABI1なんばで9980円ポイント10%の表示を見て値段交渉後ポイント分値引きと言うことで8980円で買いました。(最後の1台でした)現状ではカカクコムの最安値より安かったので
まあいいかなと思ってます。使用してから又レビューを書きます


書込番号:16568609

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 プリビオ DCP-J940Nの満足度5

2013/09/19 09:53(1年以上前)

こんにちは  リオジさん

私の購入時より安くなりましたね♪

純正の交換インクセットが、1セット買える価格で
良かったですね。

もう近所には、在庫もありません。

書込番号:16605634

ナイスクチコミ!0


スレ主 リオジさん
クチコミ投稿数:9件 プリビオ DCP-J940Nの満足度4

2013/09/19 17:40(1年以上前)

流れ星 見たことなーい さん 初めての返信有り難うございます。
この機種を選んだのは インクコストの安さからです。
1年間はメーカー保証ががあるので 純正にしますが
その後は互換インクに変えるつもりです。 他のプリンタで使用している
こまもの本舗なら4色で1000円からありますので・・・
新しい機種は互換インクでも結構高いです。

書込番号:16606888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

960との違いが…

2013/09/10 23:56(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J980DWN

スレ主 KenFnさん
クチコミ投稿数:47件

930を使っていましたが、故障していたので、新機種の発売を待っていました…
ようやく発表されたので、1世代前の MFC-J960DWN と比較しましたが…(ブラザーのホームページでも、ここでも比較しました)

ほぼ進化なし、変わったのは実質デザインだけでは無いでしょうか???
むしろサイズが大きくなってるので、設置が難しくなっただけな気が…

以前から、機能的には完成されている機種ではあったので、劇的な変化は無いにしろ、、、もう少し何か売りになるポイントがほしかったです…残念。

というわけで、960 がかなり値下がりしているので、そちらを購入しました。
以前は子機一台でもっと高かったので、子機二台が28,000円で買えたので大変お得な気分です。

書込番号:16569255

ナイスクチコミ!0


返信する
Naive103さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/12 09:39(1年以上前)

私的には細部をかなり変更してきた印象を持ちました。
メモリの倍増、子機の漢字表示対応、DECT対応で通話品質の向上、ダイレクトプリントの画質改善、カラーコピーの解像度倍増…
大きくなったといっても横幅が5mm程度ですので、あまり大きな問題だとは思いません。

書込番号:16574765

ナイスクチコミ!2


スレ主 KenFnさん
クチコミ投稿数:47件

2013/09/16 16:27(1年以上前)

確かにメモリ量と解像度が増えて、子機もパワーアップしてますね。

「ほぼ進化なし」は、訂正させて頂きます。
現状より高品質の印刷を要求する方、大量の印刷データをプリンタに送ることが多い方なら、買い換えるメリットがあるかもしれません。あと、電話機能の子機の利用頻度が高い方も?

私個人の用途的に MFC-J930 と同等品でも問題なかったくらいだったので、あまり気にしていませんでした…


ただ、横幅ですが、980と960で、採寸の方法が違っている様で…
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj980dn/photo/index.htm
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj960dn/photo/index.htm
この図が正しいなら、電話機を付けた状態で2.6cm大きくなっています。
(何で計り方変えるかなぁ…、大きくなったのごまかす為にやってるのでは無いかと、邪推してしまいます…)
旧機種をギリギリの幅で設置している方は、スペック上のサイズとの違いにご注意下さい。

書込番号:16594841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

奥行48cm?

2013/08/28 21:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4215N

クチコミ投稿数:55件

誤植ですね!

当サイトにて奥行48cmになってますが。。。

書込番号:16518285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/28 21:36(1年以上前)

483mmと正しく記載されていますけど。

書込番号:16518320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/08/28 22:11(1年以上前)

奥行が?

書込番号:16518493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


法曹島さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/28 22:20(1年以上前)

別に、奥行き483mmで間違ってないですよ。

本体だけだと290mmですが、トレイ等を拡げると483mmです。
詳しくはここを見てください。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj4215n/photo/index.htm

書込番号:16518552

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2013/08/29 05:50(1年以上前)

>当サイトにて奥行48cmになってますが。。。

「スペック情報は万全な保証を致しかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。」

このとおりです,

書込番号:16519495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/08/29 12:55(1年以上前)

逆に、スレ主さんは48pとお書きですけどそれが間違っていますよ。
pじゃなくてoだし。
pで書くなら48.3pで、0.3pは何処へ行った?

書込番号:16520488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/09/01 05:48(1年以上前)

表記は他社と揃えた方が良いんじゃない?

まあ、写真は印刷出来ないし、インクの減りがキヤノンに比べて半端ないし、インク漏れトラブルが多いってお店の人が言ってたから 購入候補には入らないけどね。

書込番号:16531075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2013/09/02 17:27(1年以上前)

何のために、スレ立てたの?

書込番号:16536700

ナイスクチコミ!5


Naive103さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/02 21:56(1年以上前)

まだ発売もしてない機種にけちつけるのは止めましょう

書込番号:16537727

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/02 22:09(1年以上前)

買う気も予定も無いのだったらゴタゴタ言うことも無いのでは?

書込番号:16537818

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品きましたね

2013/08/26 23:30(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N

クチコミ投稿数:14806件

http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/

DCP-J952N(J940N後継機):http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj952n/index.htm
DCP-J752N(J740N後継機):http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj752n/index.htm
DCP-J552N(J540N後継機):http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj552n/index.htm

値段はすぐに現行とそんなに変わらないくらいに落ちてくると思うけど
インクが新タイプ(おそらくチップ付き)になってるのがちょっと不安だな

書込番号:16511466

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)