ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

私の場合だけかもしれませんがiphone購入時に無料でもらえた「FON」だと
ダイレクトプリントやスキャンが出来ません。折角の機能を使えないのは
もったいないので余計なお世話かも知れませんが以下に設定方法を記します。

FONではプリンターが認識しないのでお手持ちの無線LAN親機と
iphoneをWi−Fi接続を設定する必要があります。
残念ながらiphoneはAOSS未対応なのでちょっと面倒な設定が必要です。

-----------------------
まずはPCから無線LAN親機にアクセスしてWEPキーの
設定を行う必要が有ります。

無線LAN親機のメーカーHPに必ずユーティリティソフトを
ダウンロード出来るはずですのでインストールして
PCからユーティリティソフトで無線LANにアクセスしてください
アクセス出来たら設定画面からWEP暗号化の設定をON
にしてそこに貴方が任意に13文字の記号を設定してください。

設定が完了したらiphoneの設定でwi−fiのパスワード入力の
所に先ほどのWEPキーを入力すれば完了です。

一端終了させて再度iphoneの設定画面を開くと
新たにアクセスポイントが選択出来れば成功です
そちらを選択しておいてブラザーさんから無料配布されてる
アプリを立ち上げればダイレクトプリントとスキャンが出来るようになります

大変便利な機能ですので出来ないからと諦めないで
是非お試し下さい。

書込番号:13599019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

インク大量消費解決

2011/09/30 00:46(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N

スレ主 =圏外さん
クチコミ投稿数:26件 MyMio DCP-J515NのオーナーMyMio DCP-J515Nの満足度1

このプリンタで写真を印刷すると、物凄い勢いでインクが減りました。
印刷直後は光沢紙の表面が濡れて、しばらく乾かないような状態でした。
画質も影の部分が黒く潰れてしまう状態なので我慢できないレベルでした
が、濡れているならインクを減らせばよい!と思いつき前のプリンターで
使っていたInksaver(インク節約ソフト)を使ってインク消費量を設定の
最大値となる75%にして光沢紙に印刷してみると、暗い部分も明るく
なり、排紙後もすぐに触れるほど乾いた状態になりました。
暗い部分が明るくなるだけで見栄えはかなり向上しました。
あまりの写真品質の悪さに捨ててしまおうかと思いましたが、これなら
許容範囲です。

書込番号:13564440

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 karamazovさん
クチコミ投稿数:3件

JUSTIO MFC-6490CN 使い勝手良くいいですね。不満がとくにありません。

インク切れが近いよと警告がでるようになってきました。適応インクカートリッジを検索しますと、採用されているインクは LC11(標準サイズ) と LC16(大容量) で始まる型番の二種類あります。ところが、それぞれ何CCのインクが入っているとか詳細の情報がいくら検索しても見つかりません。大容量が値段的に有利なのかが知りたいところです。

※現在純正、底値相場は一色標準903円/大容量1134円 (2011/9月)

そこで、待ち覚悟でブラザー電話サポートに伺ったところ教えてくださいました。
大容量は標準の「約1.6倍」のインク量だそうです。
 
交換が来たら次はどうすべきか、これでスッキリしました。

私はもう詰替懲りて、純正インク支持派のユーザーです。
ブラザー複合機お気に入りで同様の価値観の方々に、この情報を共有したいと思います。

書込番号:13561970

ナイスクチコミ!11


返信する
BZGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2011/09/29 18:29(1年以上前)

karamazovさん、こんばんは。

>大容量は標準の「約1.6倍」のインク量だそうです。
私もどの位の容量なのかを知りたいと思っていました。
そうですか、1.6倍ですか。
私は最初から大容量を使用していました。
「もう少しでインクが無くなります」と言う文句だったか忘れましたけど、警告が出てから実際にインクが無くなり、インク交換までには、多少の画像を含む普通のA4文書なら50枚位は楽勝に印刷できますね。

参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:13562604

ナイスクチコミ!6


スレ主 karamazovさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/29 22:06(1年以上前)

BZGさん、ナイス助言ありがとうございます。

>警告が出てから実際にインクが無くなり、インク交換までには、多少の画像を含む普通のA4文書なら50枚位は楽勝に印刷できますね。

すっ空になるまで、それくらいの余裕があるんですね。この補足情報も大変ありがたいです。
「モッタイナイ」できっちり使い切りたいと思います。

書込番号:13563566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいんだけどね〜

2011/09/25 22:33(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

スレ主 hikihikiさん
クチコミ投稿数:67件

プリンタをこの決算の時期を狙って探しました。
もともと ブラザー の製品は良いのではと思って検討しました。
(ラベルプリンター ピータッチ もテプラよりも安く 高機能だったのでブラザーってなかなかいいものをつくっているんじゃない という認識です。)
ようやく CD/DVDのラベルライター機能も追加されて、EPSON,Canonに対抗してきてこれはいいのでは?と思っていましたが、以下の点で EPSON EP−903A(昨年のモデル)を安く買うことにしました。23,800円ま〜ま〜安いほうです。

BAD
1.CD/DVDの印刷するために、本体背後に10cmの空きスペースが必要
 EPSONだと、両面印刷ユニットが+7cm突出するので、似たり寄ったりですが・・・
 Canonだと、本体サイズで収まる
2.写真印刷は、EPSON,Canonよりも劣る
 4色インクでは、6色には劣勢
3.前面給紙2段ではあるが、用紙選択は トレイを引き出して切り替えが必要
 EPSONは自動切り替え
 Canonは前面A4,後側他のサイズ で差し込み口が違う

Good
1.両面印刷のわりみは、本体サイズが小さい
2.インク代とか ランニングコストが安い 流石 brotherさんです。

来年には、上記Badを対応した 良いモノにしあげてくるのではないかと期待します。
あと 1,2年早く手がけていればな〜。惜しいです。
皆さん いかがでしょうか?

書込番号:13547965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

お買い得!?

2011/09/10 23:50(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N

カタログスペックを見ると、
両面プリント・ADF・コピー・スキャナー・FAX・CDレーベルプリント・CDレーベルコピー、無線LAN、スマートフォン対応など、
機能てんこ盛りで、同じような機能が付いたエプソンEP-904Fの半額近い価格。
給紙枚数が少ないとか4色インクでプリント画質がどうか?など不安もありますが、
家庭用複合機としては、とても魅力的で良く出来ていると思います。
今の電話機がそのまま使えるので、もう少し値段がこなれて来れば即購入するつもりです!!

書込番号:13484549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/09/12 16:05(1年以上前)

 同感です。私も以前からブラザーには目を付けていたのですが、両面印刷がないのがどうにも気に入りませんでした。
 現在も写真用には別のプリンタを使っていますので4色インクは特に問題になりません。インク代が安くすみそうで好都合です。コピーやFAX、WEBの印刷に重宝しそうです。
 925に比べるとスキャナの解像度が低そうですが、通常のコピーには十分でしょう。それ以外の性能は同じ?
 ディスクレーベル印刷時のトレイが本体に内蔵されていると良いのですが。置く場所を取るので、面倒なのと、先日引っ越しで無くしてしまい、別途購入したということがあったので。

発売とその後の評価が楽しみです。

書込番号:13491065

ナイスクチコミ!0


kakka64さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/12 23:08(1年以上前)

同感ですね。
Fax、コピー用に使っているHPの代替として、最有力候補です。

でも、ブラザーってマイナーブランドなんですね。
発売前から、市場予想価格を5,000円も下回ってますね。
(AMAZONも22,707円まで下がってますね)

書込番号:13492720

ナイスクチコミ!0


Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/13 18:04(1年以上前)

この機種で、留守番電話を接続した場合、通常の留守時はメッセージを録音して、FAX受信時のみFAXが受信するとかって可能ですかね?

それが出来なくても多分買います。
一緒にFAX機能付き電話を買うかどうかの問題ですが。

書込番号:13495464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 07:11(1年以上前)

いろいろ検討して、ファックス使用を止め、EP-830Aの単体導入をしたばかり。
この機能とこの価格なら、もう少しまてば良かったかも。。。

やはり付きましたね、ディスクレーベル印刷。
オートローディングだと最高の機種になるんですが、それは次期モデルに期待ですね。
マニュアル印刷ながら管理が難しい専用トレイを、原稿台カバーに保管できるなど、工夫の跡がみられます。
使用頻度が少ない人には十分ですね。
しかしながら、印刷時に本体後部10cmの空スペースが必要ということがネック!
(レーベル印刷時に後方にトレイが突き出る!)
これはカタログレベルで表示しておかないと、あとあとクレームにもなりかねない仕様かと。
ご検討の方はご注意を。
http://solutions.brother.co.jp/support/html/mfcj825n_jp/doc/html/printer/index.html

書込番号:13540364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

レーベル印刷可能になったけど…

2011/09/15 05:41(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

クチコミ投稿数:14806件

このプリンタを検討している人の中にレーベル印刷が可能になったから
J925Nに決めるって人もそこそこいると思います。

レーベル印刷について残念なことを見つけました。

J925NのマニュアルをDLして見たのですが下記のように書いてありました。

1. 原稿台カバーを持ち上げ、ディスクトレイを引き出す
2. 原稿台カバーを閉じる
3. ディスクガイドを押し下げ(1)、手前に引く(2)
4. 本製品の背面に10cm以上のスペースが空いていることを確認する
印刷時は、ディスクトレイがいったん後ろに突き出るため、本製品の背面にスペースが必要です。

上記の通りレーベル印刷する際には裏蓋を開け、トレイが裏蓋から出てくる。本体後方に10cm以上のスペースが必要。

レーベル印刷する人はプリンタ本体を壁寄せ設置できない、もしくは壁寄せ設置している場合印刷するごとに本体を前方に移動しないといけないってことですね。

ん〜当方はあまりレーベル印刷しないのであまり影響ないですが、正直これってかなり残念ではないでしょうか?

書込番号:13501500

ナイスクチコミ!6


返信する
kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

2011/09/15 06:17(1年以上前)

>レーベル印刷する人はプリンタ本体を壁寄せ設置できない、もしくは壁寄せ設置している場>合印刷するごとに本体を前方に移動しないといけないってことですね。

うーーんやはり初号機だけにノウハウが足りてないのかも知れません
旧機種の設計思想を引き継いで(レーベル印刷は考慮していない設計)
後から付け足した感じなのかも知れません、つまり急場しのぎ的(笑)

まあ私的には今までつかっていた複合機(処分済)のプリンターラック
をそのまま使うので壁が邪魔すると言うことはなさそうですが
知らないで購入したら後でビックリ「聞いてない!」と言う方も
多いかも知れませんね。

後ろからトレーがニューって出てくるのはなんか面白い
意味のない世界初の試みかもしれません(^_^)

書込番号:13501535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件

2011/09/15 14:05(1年以上前)

明け方に書いてたからなんか変な文章になってしまいました。

>うーーんやはり初号機だけにノウハウが足りてないのかも知れません
>旧機種の設計思想を引き継いで(レーベル印刷は考慮していない設計)
>後から付け足した感じなのかも知れません、つまり急場しのぎ的(笑)

レーベル印刷するには当然ディスクの端っこがヘッドより奥にいかないとダメなわけですが
この位置関係の都合上トレイが本体からはみ出さないとダメなんでしょうね。
他社は何年も前からもちろんこの辺は研究、対応済み、brotherは今までレーベル印刷をあまり考えてなくて
書かれている通り、今回新型を出す際に今までの設計にレーベル印刷を足しましたって感じだったんでしょう。

本体が他社に比べ小さかったりインクカートリッジ前面からの交換というのも影響あるのかも。

将来的にはクリアされるのでしょうが、MyMioって他はかなりいいところまできているので
レーベル印刷の為に今まで積み上げてきたものを変更するのはそう簡単ではないかもしれません。

書込番号:13502694

ナイスクチコミ!1


hikihikiさん
クチコミ投稿数:67件

2011/09/19 02:33(1年以上前)

エプソン カラリオ EP-903A(型落ち) or EP-904A で検討している最中、ブラザーのプリンタということで期待していました。
DVDレーベル印刷もあり、だんだん EPSON,Canon の複合インクジェットに近いモデルで期待している一方で、ブラザー初のモデルなので不安でもありました。
もう少し1〜2年待ちたいところですが、今年使いたいので、エプソンでいこうかと考えました。
現物を家電屋で確認してからにします。
情報ありがとうございました。

書込番号:13518324

ナイスクチコミ!0


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

2011/09/19 07:11(1年以上前)

少しですが販売以来値段が下がってきてますね。

書込番号:13518599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/20 00:01(1年以上前)

後方からトレイがにゅーっと出てくるのを想像していたら、
試してみたくなりました。

ところで、レーベル印刷もさることながら、両面自動印刷も盛り込まれていますよね。
この辺りの使い勝手はいかがでしょうか。

書込番号:13522858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/20 18:51(1年以上前)

後ろにはみ出るレーベル印刷ですか。
レーベル印刷最初期のPM-900Cを彷彿とさせますね^^;

当時は10cmどころではなかったように記憶しています。
今どき搭載するからにはもう少しなんとかしていただきたかったようにも思いますが、Brotherでの待望のレーベル印刷搭載ですので買い替え予定しています。

書込番号:13525466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 12:27(1年以上前)

どうなるさん、この機種の購入を検討しているので参考になりました。
レーベル印刷は数年前だったら猛烈に欲しい機能だったんですが、よく考えてみたら今ではほとんどDVDを焼くこともななってしまいました。CDなんて尚更。みんなHDDに保存するようになってしまったんですね。で、この機種を検討する際にFAX付きの方も検討したのですが、家でファックスを使ってる妻に聞いてみたら今使ってるファックス機が壊れたらもうファックスはいらないだって。妻もパソコンを買ってあげたら友人や親戚の連絡や、どっかのお店とのやり取りなんかもWEBやMAILのやりとりになってるし。今は過渡期ですが、いずれはレーベル印刷もファックスも一般家庭には不要になるのでしょうね。とは言いつつもレーベル印刷は気になる僕でした。

書込番号:13528459

ナイスクチコミ!0


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

2011/09/22 00:51(1年以上前)

たけのこやまさん こんばんは

>レーベル印刷は数年前だったら猛烈に欲しい機能だったんですが、よく考えてみたら今では
>ほとんどDVDを焼くこともななってしまいました。CDなんて尚更。

私も全く同じだったのですが最近事情が変わってきました
カーオーディオにHDDが採用され始め知人、友人、親などから音楽CD
を交換したいという需要が再び増えてきたのです。

一応曲がりなりに音楽ファンの私はitunesにかなりの曲を持ってますが
配布用(違法かもしれません)CD作成の頻度が再び高まってるのです。
自分用ならレーベルに蛍光ペンでサラサラで済みますが人様に渡す
物にそうはいきません(^_^)な訳でまたレーベル印刷が必要になりつつあります。

同様な需要がブラザーにレーベル印刷機能採用をさせた一因なの
ではないでしょうか。

書込番号:13531579

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/23 00:06(1年以上前)

PM-900CはA4サイズのトレーを後ろから水平に差し込むようになっています。回転台が欲しかったぐらいです。しかも、レーベル印刷時のみローラーの部分にアタッチメントを付けないといけないです。油が手に付かないようにするためのカバーもあります。

それを考えると、それ程手間は掛からず後ろのスペースは10cmで済むとのことですので、初のレーベル印刷にしては良く出来ていると言えるかと思います。

書込番号:13535504

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)