
このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年8月14日 18:06 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月7日 18:52 |
![]() |
1 | 1 | 2011年7月21日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月11日 19:12 |
![]() |
0 | 7 | 2011年6月14日 21:22 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月8日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW
品番は若干違いますがMFC-J6710DWが220$で販売されています。日本でも2万円以下で買う事が出来る日が来るのでしょうか。こんなに価格が違うとダンピングに引っかからないのでしょうか?日本でボロ儲けしすぎです。
参考URL http://www.amazon.com/Brother-MFCJ6710DW-Business-Printer-Printing/dp/B004G5ZZQY
0点

今日確認したら199.99$と表示されていました。但し日本に輸送すると輸送費が160$ぐらいかかりそうですね、
書込番号:13373509
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-350C
先日、親戚のブラザープリンターの電源をはずしていました。
「なぜ?」と聞くとインク切れの表示がでた為、切ったそうです。
案の定、黒インクが出ません。
設置の時、電源を抜かない様にと言いましたが!!!
純正インクを交換しましたが、やはり黒が出ません。カラーが出るのでそのまま使用する様。
電気代は、待機時 5(W)X24(時)X30(日)=3600(W)
1kWは25円とします。
1ヶ月の電気代は、90円になります。安いと思います。
まず、説明書を読まないし(日本語で書いてあるので読めるはず、外国人は別です)。
小さい事をケチって大きい損はしたくありません。
インクジェットプリンターは特に注意が必要です。
インクジェットプリンターの特徴を理解して使用する必要があります。
せっかくの自動クリーニングが無駄になります。
0点

エプソンは独自のインクで写真等がきれい、キャノンは文字等印字が速くきれい
ブラザーは印字は特に速い訳では無いですが、コンパクトでコピーが出来ます。
DCP−155C、165C、350C、595CNと購入しました。
155Cと165Cは表示が見えにくいのですが、3050Cと595CN
は暗いときや夜でも表示が見えるのでとても満足しています。
気楽にプリントアウトして使用しています。
書込番号:13339551
0点

ブラザーのプリンターが7台あります。
DCP−595CN,350C(3台)、165C、155C(2台)
趣味として、パソコンは(7 64ビット 2台)、Vista(32ビット2台)
XP(3台)、98SE、95です。
故障しない様に使用しています。
各パソコンに繋いで使用しています。
DCP−595CNは、有線RANで使用しています。
無線RANは、エプソンで使用。
ブラザーは全部に、コピーが付いているので、
資格試験等には、問題等をコピーして試験勉強に使用しています。
その他エプソン5台、キャノン2台、シャープ1台が有ります。
ほとんど、故障していません。
すべての商品を、5年以上使用するつもりです。
書込番号:13347003
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J850DN
【ブラザーMyMioで出来ないこと】
1:CD/DVD等DISKへのプリント
2:封筒、厚紙プリント(できないと言うより不得意)
3:ロール紙へのプリント
給紙構造が前面トレーからのみしかできないためですが、背面から給紙できるようにすれば、実現できると思います。
次期開発機種は、できるようになって欲しいなあ。
【ブラザーMyMioのちょっと不便なところ】
1:直接使用できるメモリーがUSB,SDとMEMORY-STICKのみ
(変換アダプターがあれば、対応できますが)
2:この機種にはプリンター本体に受話器が無い。
1点

あと、両面印刷もできるようにあるいいですね〜
無理に印刷すると、紙づまりを起こす上にきれいに印刷できません。
背面給紙は、おっしゃるとおり欲しいですね〜
書込番号:13277465
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-165C
ブラザーの製品は、コンパクトでデザインが気に入っています。
だだ、最初の設定の時に黒色がでないトラブルがありました。
キャノン、エプソンは全く気にしませんでした。
ブラザーのみ、ひやひやどきどきのスリルを感じます。
この製品等、DPC−595CNタイプのインクではトラブルが少ないかと感じます。
0点

今は、正常に動作しています。
コピーもしていますが、音も静かです。
ただ、夜など暗い所では表示が見えにくいです。
書込番号:13209931
0点

太陽があたる明るいところでは、製品のために保管が良くないので
少々隅に製品を置いている為、少し暗くて表示が見えにくく
懐中電灯が必需品です、必ず近くにおいています。
DCP−155Cも同様にして使用しています。
書込番号:13242101
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J850DWN
購入検討していますが、ここのやりとりを見て、
書いてあることの意味(主にアルファベット文字)が
分からない私には無理そうかな...
現在プロバイダーはJ−COMでパソコンは無線LANなので、
既存の無線LANを利用しようかと思っています。
また使用感はどうですか?
0点

無線の親機が何か解らないので何とも
言えませんが?親機が市販のBuffalo製品なら
AOSS、WPS対応でNEC製品、Logite製品、Corega製品
、Planex製品、IO-DATA製品であればWPSと言う様な
簡単設定に MyMio MFC-J850DWNも対応しています。
但し、無線親機がAOSSやWPSに非対応品であれば
おっしゃられている様に手動設定しかないです。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002200/000029/faq002229_002.html?prod=mfcj850dn&Cat=2
書込番号:13128912
0点

何でもやってみないと前進しません。
最近のマニュアルは初心者意識して書いてあるのでかなり分かりやすいです。
最悪分からなかったらここでまた質問されれば良いでしょう。
まずはお使いの無線ルーター(無線親機)のモデル名等情報を上げてみて下さい。
書込番号:13130354
0点

ご返信、ご助言ありがとうございます。
無線機は バッファローAir station WHR-HP-G
というものです。これが対応機種がどうかの確認が必要なのですね。
追加質問があります。
子機2台のタイプなのですが、パンフレットによると
壁にある通信ボックスへ接続する必要があるとのことですが、
これは子機2台共にという意味ですか?
だとすると通信ボックスが2つあって、尚且つその近くでないと
子機は置けないのでしょうか?使用している方でご存知の方が
いましたらぜひ教えて下さい。
購入の方向で行こうと思います。
思えば、パソコンを無線にしようとパソコンショップに行った
時も、知識ゼロで店員さんに「どなたが設定しますか?誰かパソコンに
詳しい人はいますか?」と聞かれたくらい場違いな私でしたが、
何とかなりましたので、今回も頑張ってみます!
書込番号:13131481
0点

>無線機は バッファローAir station WHR-HP-G
AOSSの簡単設定を説明書とおりにすれば
簡単に繋がると思います。
>子機2台のタイプなのですが、パンフレットによると
壁にある通信ボックスへ接続する必要があるとのことですが、
これは子機2台共にという意味ですか?
だとすると通信ボックスが2つあって、尚且つその近くでないと
子機は置けないのでしょうか?使用している方でご存知の方が
いましたらぜひ教えて下さい。
木造の一般的な家であれば少し離れた部屋でも問題ないでしょう。
書込番号:13131638
0点

「AOSS」って何ですか?
すみません分からなくて(汗)
我が家は木造ですが、通信ボックスに接続しなくても
子機として、親機の電波?を受信可能だということですか?
お時間ある時で構いません、教えて下さいm(__)m
書込番号:13131781
0点

>AOSS」って何ですか?
すみません分からなくて(汗)
私の2つ前のレスの貼り付けたHP
を良く読んで下さい。
WHR-HP-Gと> MyMio MFC-J850DWN
無線接続の為の簡単設定の事です。
こちらはパソコンからWHR-HP-Gを経由して
プリンターして繋げる設定です。
>我が家は木造ですが、通信ボックスに接続しなくても
子機として、親機の電波?を受信可能だということですか?
通信ボックスとは?電話のコードレス子機の事ですよね。
子機の1台を電話回線に繋げれば2台目の子機とFAX兼プリンタ
の本体も別の部屋に置いても良いという事です。
書込番号:13131845
0点

HPの説明は、用語を理解していることが前提のようで、
正直分かりずらいです。なんとか推測しながら読みました。
説明書の該当場所を探すのにも苦労するので、
貼りつけて下さり、とても助かりました。
ここを見ながら何とかできそうです。
子機の件、よく分かりました。
1台が通信ボックス(壁にある電話線を差すコンセントのような穴?
のことをパンフレットでこう書いていました)
に差してあれば、残りの子機は必要ないということですね。
分からないことが解決したので、購入を決定しました。
とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:13132538
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J850DN
1ヶ月前に ヨドバシカメラマルチメディアAkibaにて 24,800円 ポイント20%にて購入しました。
ファックス兼用で使用したいため、この機種を選定しました。プリンターは別にCanonの複合機があります。(ただし、スマートフォンからのダイレクトプリントはNG)
スマートフォンからのダイレクトプリントができる点も理由の1つ、無線接続があることも1つで 購入しましたが、他のスレッドでもあるとおり、無線での接続には本当に苦労しました…。
我が家は、BaffalowのWZR-AGL300NH(ルーター機能はOFFにして) を使用しています。AOSS接続は個人的に好きではなく、手動で行っています。また、Macアドレスフィルタリングも使用しています。
こちらの書き込み、マニュアル、ブラザーのよくある質問等 さんざん見ましたが 解決せず、本日 電話にて問い合わせをしました。
結論は下記でした。
「アクセスポイント、通信ボックス、本体を1m以内に配置してから 再度接続しなおしてください」と言われ、ネットワーク接続を一度リセットをかけてから行ったところ、なおりました。
通信ボックスと アクセスポイントは もともと1m以内ですが、本体は隣の部屋においています。…といっても、木造2階建ての木の壁1つだけなのですが。
離れた場所で、何度も行ったところIPアドレスが 勝手に変な192.168.11.1 と必ず割り振られました。(我が家は yahoo!BBで 192.168.3.* で固定されています)
もちろん、グループが違いますので 接続できないのは当然。なので、IPアドレスを固定しましたが、Pingでも通らず。
で、結論は 1m以内に配置をすれば、接続ウィザードで同じグループになるとのこと。
腑に落ちませんが、でも 実際はこの方法で正しくIPが割り振られ、解決に至りました。
やっと、これで使用できます。
無線接続をする場合は、
・他にルーターがある場合は、アクセスポイントのルーター機能はOFFにする。
・無線の暗号方式をブラザーのHPにて対象のものかを確認。
・Macアドレスフィルタリングを使用している場合は、通信ボックス・本体共にアクセスポイントへ登録する。
・アクセスポイント、通信ボックス、本体はそれぞれ1m以内に配置をしてから、無線接続ウィザードを実行。
・IPアドレスが正しく振られたことを本体にて確認。
・ドライバーをインストール を行った後に、本体を移動。
・通信ボックスと一時的に接続エラーが出ますが、接続状態を再度確認すると正常に戻ります。
以上の方法で行われると良いと思います。
長々となりましたが、ご参考になれば幸いです…。
0点

ご苦労様でした。正確に言うとグループではなく帯域ですね。
苦労して解決するとスキルアップ出来るので良い経験です。
また、同様に困っている方への良い情報です。
書込番号:12795649
0点

私もMACアドレスフィルタリングを利用していますが、通信ボックスと複合機本体それぞれにMACアドレスが割り振られているとは思っていませんでした。
複合機本体に表示されるMACアドレスのみをフィルタリングに登録した状態だったためか、無線LAN接続の設定をすると、通信ボックスとの接続が切れる状況でした(IPアドレスも勝手に192.168.11.1に割り当てられました)。
通信ボックスに表示されるMACアドレスもフィルタリングに登録すると、正常に無線LAN接続ができるようになりました。
取説(かんたん設置ガイドP.52)には、通信ボックスと複合機本体それぞれでMACアドレスの表示の仕方は記載されていましたが、両方を登録する必要があることは書かれていません(そもそも別々のMACアドレスが表示されるとは思っていませんでした)。
こちらのクチコミ、大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:13105226
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)