ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

給紙トレイの弱さは?

2010/02/17 07:51(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-390CN

スレ主 nabyさん
クチコミ投稿数:8件

この機種の155を2年使いました。
概ね、というか私は大変気に入っていました。購入価格に比べたら
コンパクトながら印刷品質もよく、スキャナーもあって。
しかし、給紙トレイが使いづらく、給紙の度に「ガッチャン!!」と
大変な勢いと力でトレイを差し込まなければなりません。
そして昨日・・・、
ガッチャン、と入れた瞬間に本体奥にある紙送りのツメのようなものが
折れてしまいました。
買い替えです・・・。
ブラザーを買い続けるか、エプソンの402にするか迷っています。
この390も、給紙はやっぱり「ガッチャン」なんでしょうか?
これが唯一の思案どころです。

書込番号:10954178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/17 08:44(1年以上前)

見当違いだったら申し訳ないですが、その機種の給紙トレーってそんなに頻繁に抜き差しするもんなの?

今まで自分はEPSONの安物ばかり(LP-1400、PX-V600、PX-V700)を使ってきましたが
掃除か移動させる以外は付けっ放しでいるのが普通だと思ってました。
しばらく使わない時はトレーを外すか折り畳みしてカバーかけとくくらいはしますが…

書込番号:10954308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/02/17 08:57(1年以上前)

>大変な勢いと力でトレイを差し込まなければなりません。
ふつうはこんな入れ方は中々ありえないですね。
ちなみにうちではCANONのip4300ですが、すっと入ってくれますね。
難点はカートリッジが本体から飛び出していてちょっと不恰好って事くらいですが、普通はそんなものだと思いますので、恐らくコレもそういった不具合はないとは思いますよ。

もし気になるなら、それこそ量販店で現物を触ってくるのが一番かと。

AMD至上主義

書込番号:10954341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2010/02/17 12:27(1年以上前)

給紙トレイというか給紙カセットですよね。
DCP-155Cは私も暫く使った事ありますが、そんなに力要らなかったと思います。
当初からカセットか本体側に何らかの引っかかりがあったんじゃないでしょうか。

書込番号:10954931

ナイスクチコミ!1


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/02/17 17:25(1年以上前)

まさかとは思いますが、給紙カセットを、水平に力を入れて差し込んだり、取り出したりはしていませんよね?

給紙カセットは、この機種だけでなくどんな機種も(業務用も含めて)、カセットの持ち手側をほんの少し持ち上げて、ほんの少し斜めにしながら差し込んだり取り出したりします。差し込んだ後で手を離すと、当然のことですがカセットは水平となり、所定の位置に落ち着きますが、その際ツメ(というほど大きくはありませんが)がかみ合い、カセットは抜けにくくなります。

ですから、カセットを水平に無理矢理突っ込むと、力でこのツメを乗り越えるためにガチャンという感じで入り、ツメも摩耗していくと思います。

このような事を書いたのは、私の知人でまさにこの「ほんの少し斜めにして入れる」ということを知らず、カセットをほんの数日で壊した人がいるからです(この機種ではなく他機種ですが)。

ちなみに当たり前すぎるからなのか、このコツは説明書に書かれていません。それとも、「斜めにしながら」などと書くと、極端に斜めにする人がいるからあえて書かないのかもしれませんね。

とにかくこのコツをつかめば、カセットの出し入れにさほど力は必要ありませんよ。

書込番号:10955911

ナイスクチコミ!2


スレ主 nabyさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/21 20:53(1年以上前)

皆さま
回答、アドバイスありがとうございます。
私が力を入れすぎていたのですね。少し斜め上に持ち上げる、ということも
したのですが、私は、うまいコツどころの角度でなかったのだと思います。
トレイはそれなりに出し入れします。あるときはA4で、あるときは葉書、
宛名シールとかで。
ブラザーのコンパクトさが好きなので、一番の本音はスペアのインクカートリッジを
まとめ買いしたばかりだし(これもトホホ、です)、ブラザーが最終的には
CPが良くなりそうです。この機種にしようか、と傾きつつあります。
皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:10977416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/06 17:32(1年以上前)

亀レスですが・・・
MyMioの給紙カセットについてはブラザーが不具合を認めているそうです。
価格comのどこかに書き込みがあったと記憶します。

カセット側面のV字部分に紙粉がたまって出し入れが窮屈になるそうで、
この部分を定期的に清掃し、濡れティッシュなどで拭くとウソのように直ります。
家庭用のサラダ油を綿棒で微量塗っておくと長持ちします。
私もそうして快適に使っています。

いずれも最近の製品では改良が終わっているそうです。

書込番号:11196323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電話機の機能

2009/12/08 15:40(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-935CDN

スレ主 すな3さん
クチコミ投稿数:15件

購入希望で調べてみたのですが、電話帳が100件とか、電話帳への書き込みが本体のみとか、ちょっと貧弱ですね。

書込番号:10598720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2009/12/08 15:52(1年以上前)

家庭用の電話とかFAXの電話帳は100件とか多くて150件くらいですね。
それ以上はまず使わないですから。
ブラザーでもレーザーFAXとかを選択された方が良いでしょう。

書込番号:10598757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/08 16:03(1年以上前)

プリンタに電話機能が付加されたような機種ですからね。

書込番号:10598795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/12/21 17:25(1年以上前)

私は先代モデルを愛用していて、新型も電話機能はパッと見変更は無さそうです。
確かに電話帳機能は貧弱です。グループ分け機能がないので、100件も入れたりしたら使いにくくて仕方ない状態になりそうです。

書込番号:10664181

ナイスクチコミ!0


スレ主 すな3さん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/23 10:00(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
画面もそこそこ広いのに、活用しきれていないのが残念です。
普通にやっても、設計変更から会議、プログラムまで1ヶ月も
かからない部分なんですけどね。>電話帳

書込番号:10672190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

多機能はどうでしょうか

2009/11/09 08:03(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-670CDW

クチコミ投稿数:7件

盛り沢山の機能に、どうしても心配してしまいます。
機械ものですので、多機能だから故障が多いとは云えないと
思いますが。

多くの日本製は?これでもかと言わんばかりに
次々と機能を増やす方向に、少なからず疑問を持っています。

電話機は電話機能だけ、プリンターは、FAXはと云うのが、
理想かと考えています。

書込番号:10446353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/09 08:48(1年以上前)

置くスペースがあれば単機能機というのが故障の際も都合が良い。
我が家は狭い部屋に単機能のものが並んでいます。電話とファックスも別のものです。

使い勝手では次のような場合。
A4のカラーコピーが取りたい、我が家ではパソコンとスキャナーとプリンターの電源を入れる。アイドリングが済めばスキャナーでコピー操作したあとプリンターから印刷されて出てくる。終われば次々と電源を切っていく。
うちの女房には使いこなせません、手順を憶える気もありません。

このブラザーの複合機(プリンターの複合機でも同じ)だと、きっと簡単に済んでしまう作業でしょう。でもこの機械のインクコストは高くつきそうに思います。

書込番号:10446442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/09 12:44(1年以上前)

神戸みなとさん 

早速、書き込み有難うございます。
そうですね、わたくしと同じような考えの方も、いらっしゃること、
有り難いです。

ランニングコストとしての、インク代は大きいですね。
パソコンプリンターもそうですが、このごろのFAX付き電話機の多くは、
普通紙を使う代わりに、専用インク(インクフィルム)を使うようですね。
多機能の便利さを選ぶか、単機能を選ぶか、また使う頻度、置くスペースなど
思案どころですね。



 

書込番号:10447050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/11/10 23:45(1年以上前)

FAX専用の回線を引かなければならないほどのヘビーユーザーはレーザー複合機か
感熱ロールFAXを選ぶでしょう。ブラザーはどちらも作っています。インクジェット
プリンタが本体安くてインクで儲けるのはキヤノンもエプソンも一緒です。

http://www.brother.co.jp/product/fax/info/fax210/index.htm

書込番号:10455664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました!

2009/10/29 22:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-695CDN

スレ主 華13さん
クチコミ投稿数:2件 MyMio MFC-695CDNの満足度5 ブログ 

通販で 1番安かった所で 24000円送料込みでした。 無線LANを使いたく 設定をしても アクセスポイントが見つかりません。となってしまい 1メートル位に近付けないと ダメみたいです。 機能は私的には 満足してます。

書込番号:10389315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

黒インクが出ません!

2009/09/18 14:01(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-155C

クチコミ投稿数:513件

こんにちは!

久しぶりに、プリンター動かしたら、黒インクが詰まって、役に立ちません!

購入先に聞いたら、1ヶ月に1、2回は、電源入れて、クリーニングしないと

インクが乾く、詰まるそうです!(知らなかった?)

クリーニングで、5000円〜6000円するそうです!

新しいのに、買い換えるか検討中です!

皆さんも、気をつけてください!

書込番号:10172701

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/18 15:40(1年以上前)

長期間使わないとインク詰まるって前々から言われてたと思うんだけど・・・

HPのとかCanonのip2600したらいいんじゃ?
ヘッド一体型だから、詰まったらインク交換すれば終わり
クリーニングでメーカー送りってのもなくなる

書込番号:10172995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件

2009/09/19 13:36(1年以上前)

こんにちは!

アドバイスありがとうございます!

安さ・コンパクト等に引かれて、購入してしまいました!

今度は、推薦のもので、検討してみます!

書込番号:10177671

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/20 12:52(1年以上前)

もしかしてコンセントを抜いていました?
ブラザーは使用しなくてもコンセントだけ刺しておけば
定期的にヘッドクリーニングを実行しますので、ヘッドのコンディションは
保たれます。

当然、勝手にインクは無くなって行く訳ですが・・・。

コンセントを刺した状態のままでしたら、別のトラブルも考えられます。

書込番号:10182830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2009/09/22 04:38(1年以上前)

おはようございます!

電源抜いてました!

入れていたほうが、いいんですね!

知りませんでした!

アドバイスありがとうございます!

今後は、電源入れたままにします!

書込番号:10191871

ナイスクチコミ!0


anko2000さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/26 17:07(1年以上前)

自己責任になりますが、こんなのもあります。
レビュー見るとMyMioでもうまくいってる人がいるようです。
(逆にうまくいかなかった人もいます)

インクジェットプリンター用ノズル洗浄キット
http://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/10000015/

書込番号:10216674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2009/09/27 07:24(1年以上前)

おはようございます!

anko2000さん 情報ありがとうございます!

今回、急ぎだったので、HPのC4486を購入しました!

今度、詰まったときは、購入してみます!

書込番号:10220018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 新商品発表近づく

2009/08/11 22:07(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-930CDN

スレ主 netbellさん
クチコミ投稿数:128件

新商品の発表が9月3日にブラザーワールドにおいてある予定

どんな変化があるか楽しみです。

書込番号:9985102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/09/05 16:11(1年以上前)

新製品続々ですね。
ほとんどの製品で、末尾の0が5になってます。

でもちょっとずつの変化ですね。
#どうとるかですが...

http://www.brother.co.jp/product/mymio/index.htm

書込番号:10104411

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/06 14:57(1年以上前)

インクが低消費になったとありますね。 他にはどれだけ改良されてるかは、印刷後の品質結果を見ないと判りませんね…。

書込番号:10109578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/22 11:16(1年以上前)

いままでの情報以外に 930,935の相違点(変更点)他に更にご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:10192871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)