ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買うのをあきらめました。

2006/11/26 23:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-830CLN

クチコミ投稿数:113件

ファックスが壊れたので、安価なプリンター付ファックスを買おうとブラザーとシャープに行き着いたのですが、片やランニングコストの問題、片や子機の問題があり買うのをあきらめ普通のファックスを買うことにしました。皆さんの意見大変参考になりました。

書込番号:5683137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-830CLN

クチコミ投稿数:125件

月額使用料(のようなもの)がかかります(ヘッドクリーニングのため)。まったく使わないで月500円〜600円程度、3ヶ月に一回インクを交換する人で月額使用料1,500円、一ヶ月に一回交換する人は月4,500円程度。インクの値段はキヤノン、エプソンと変わりがない位します。FAXのついていない複合機や専用機の場合、ヘッドの目詰まり対策のためたまに起動してテスト印刷等をするなどのメンテナンスは必要ですが基本的にインクはちょっと割高でも使っただけの消費しかありません。普通紙FAX機も受信した分だけ1枚10円払えばいいです。この機種は1色でもインクがなくなるとほとんど機能しなくなります。しかも保証期間が外れて一ヶ所でも故障でもしようものなら、修理代金がかかります(代替機を用意してくれるのはGOOD)。この条件でランニングコストが最善になる方はおそらくほとんどいらっしゃらないのでは?複合機はせいぜいスキャナまでで、FAX電話は別に購入されたほうが良いと思います。

書込番号:4667944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2005/12/19 21:44(1年以上前)

追加です。
上のコストとクオリティ(確かに良くはないけどボロクソにいわれるほど悪くないです。)さえ我慢できれば、めちゃ便利です。
写真も色彩の綺麗さでは他社大手にかなわないし、印刷も遅いけれど標準画質のカラーコピーは結構早いし画質もまぁまぁ。一度つかったらやめられないですね!

手持ちのエプソン機、色彩は綺麗ですがちょっとやりすぎ。。かな。しっとりした神社の境内もまるで竜宮城!

書込番号:4669598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2005/12/23 02:18(1年以上前)

印刷はプリンターを、スキャニングはスキャナーを、FAXのプリントアウトはレーザープリンタを、コピーはコピー機を別に使用しておりますので、大変役に立つ機械です。
留守電つきのネットワークカードリーダー、PCFAX機と認識して使用しております。
欲しかった機能は、上の2点だけですので満足しています。
ですから、インク代などのランニングコストはかかりません。

書込番号:4677336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/23 11:34(1年以上前)

タカタカボーイさんのような使い方をされる方は少数派と思います(^^;
1ヶ月500円として、3年〜5年使ったら1万8千円〜3万円。本体価格にこれ位を上乗せして考えるとちょうど良いです。3万円ほどの買い物でも長い目で見ると実は5万円以上の買い物をしたことになります。
特にFAXを含め使用頻度が低い方は完全にNGと思います。導入価格と機能の多さにだまされてはいけません。
使用頻度の低い方はどうしても設置場所を確保できない方を除いて大手他社のスキャナのみの複合機+FAX電話がお勧めです。

書込番号:4677821

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/23 23:53(1年以上前)

インクジェットプリンタの宿命でしょう。
使用頻度が低ければ,まずヘッドが乾いてしまうので,強制クリーニングで
インクを大量に消費することになるでしょう(これはどこのメーカでもほぼ同じと思います)。

詰め替えインクや互換カートリッジは,まさにヘッド故障のリスクを負うわけで,
インク代を浮かせても修理コストのリスクを考えるとそんなに安くなりませんよね。

結局たくさん刷っても,使わなくても最低1セット/年位は,カートリッジを購入することになりますよ。

だからFAX専用機+複合機の組み合わせでも,インクジェットである限り,根本的なコストセービング
にはならないでしょう。

書込番号:4679345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/24 00:51(1年以上前)

そうですか?毎日クリーニングはやりすぎと思いますよ。1,2ヶ月もほったらかしにしておくとヘッドが傷みますが、2週間に一回くらいメンテナンスすれば大抵大丈夫ですよ。
それにメーカーのホームページもどの画像を印刷して何枚になったのかまで言わなければ所詮絵に描いたモチ。同じコストなら同じ品質でないとユーザーは納得しません。詰め替えインクの使用は修理代で結局安くならないというのもメーカーの言うタワゴト。数回詰め替えに成功すれば新品が買えてしまうのです。いかにインクが不当な値段で売られているのがわかります。
なるほど、最低1年に1セットくらいは買わなければならないかもしれませんが、よほどのことがない限りそれが大部分クリーニングに使われるということはないでしょう。

書込番号:4679499

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/24 09:17(1年以上前)

インクが不当な値段というのは言いすぎでは。

プリンタメーカは明らかに消耗品で利益を出していますが(逆に本体では利益がないか赤字では),
法律違反や社会通念まで逸脱しているとは思いません(社会通念は個人的意見ですが)。

正しく評価するには,本来印刷頻度も考慮に入れたコストを出していくべきですね。
プリンタ側に累積印刷枚数なんかが出てくれると役に立つんですけどね。

ちなみに,ランニングコストはブラザーはキチンと印刷画像を規定しています
(カタログに出ていますよ)。
エプソンもたしか印刷画像の規定があったはず。

今までHP,キヤノン,エプソンと使って来ましたが,うちでの使用頻度(大半は年賀状)では,
インクカートリッジを年末に替えて年賀状印刷をしたあと,また翌年末には買い替え
(カートリッジがだめになるか,クリーニングでインク消耗)というパターンです。

ブラザーは購入から1ヶ月で,年賀状(80枚),写真L判(30枚ぐらい),コピー(20枚ぐらい)
ですが(結構使っている),カラーインクは1/4減,黒は1/5減といったところです。

これからどんな感じになるのか,ちょっと楽しみ?
こんな情報を共有できれば皆さんの役に立つんではないでしょうか。

書込番号:4679973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/24 15:30(1年以上前)

>インクが不当な値段というのは言いすぎでは。

>プリンタメーカは明らかに消耗品で利益を出していますが(逆に本>体では利益がないか赤字では),
>法律違反や社会通念まで逸脱しているとは思いません(社会通念は>個人的意見ですが)。

私は法律違反とも社会通念を逸脱しているとも言っていません。インクがクリーニングを含めって消費しすぎ、コストに比べて品質がイマイチといっているだけです。毎日クリーニングをしなければならないほどヘッドが弱いのならそのようなものは商品にすべきではないと思います。そのコストをユーザーに押し付けようというのはもっての他。

それにしても消耗品ビジネス、ものつくりの原点から逸脱しているのは事実です。いかに品質を良くするかよりいかに消耗品を消費させるかに重点がおかれるようになれば、衰退につながっていきます。消耗品が高くてもそれなりの品質が提供できていれば問題がないのですが。。

>正しく評価するには,本来印刷頻度も考慮に入れたコストを出して>いくべきですね。
>プリンタ側に累積印刷枚数なんかが出てくれると役に立つんですけ>どね。

>ちなみに,ランニングコストはブラザーはキチンと印刷画像を
>規定しています
>(カタログに出ていますよ)。
>エプソンもたしか印刷画像の規定があったはず。

印字密度がいくらなんていう抽象的なものは意味がないんです。
この画像をこういった条件で何枚印刷できましたというものでなければ。大体、メーカー公示のランニングコストでいけたという話は聞いたことがありません。印字密度が5%って、印字密度の測定の仕方が公表されなければまったく意味がありません。たとえば、モノクロなら真っ黒な塗りつぶしと、グレーではインク消費量がまったく違います。

インクジェットはこまめにメンテナンスすれば目詰まりは防げます。いったん目詰まりをすると、クリーニングでインクを消耗します。メンテナンスをすれば、インクを消耗するほどクリーニングをしなければならなくなる事態は避けられますよ。エプソンも以前はランニングコストが最悪でしたが最近購入したものはキヤノンとの競争のおかげか大分良くなっています。手持ちのエプソン機で印刷内容(L判写真何枚、A4写真何枚。。など)を記録していますが(終了後レポートしたいと思いますが)、インクだけのコストがL判1枚25-35円くらいになる見込みです。写真画質もちょっと派手目かなと思っていましたが、色々オプションで調整できることがわかり現在では非常に気に入っています。

書込番号:4680681

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/24 18:32(1年以上前)

ひとことだけ言わせてください。

>印字密度がいくらなんていう抽象的なものは意味がないんです
ですから,印字画像を規定していますよ。
日本規格協会SCIDの自転車の写真を,普通紙に標準モードで印刷って出てますよ。
L判印刷は明示されていませんが。印字密度5%の話はテキスト等の場合でしょう。

HPにしろ,エプソンにしろ,印刷コストの計算に一応は基準が明確になってきていますので,そんなに憤慨されることはないと思いますけど。

書込番号:4681021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/24 21:03(1年以上前)

ブラザーの仕様ページでは以下のような記述

プリント可能枚数 *11 BK:約500枚、C,M,Y:各色約400枚

*11: A4サイズで5%印字密度、標準モードでの印刷時。印字可能枚数は、当社テスト環境下におけるものです。ご使用状況に応じて変動します。本機は印字品質維持安定のため、オートクリーニング機構により電源投入中及び印刷中に定期的にインク各色の強制吐出を行い消費します。

パンフレットには確かにに日本規格協会SCIDの自動車写真を用紙代を入れてL判1枚30円とありました(初めて見ました)。ブラザーダイレクトショップのインク価格は1セット5,880円(カラーのみで4,095円)、L判光沢紙は20枚で420円。紙代1枚21円なので印刷代は1枚9円(用紙を5セットでまとめ買いしたとしても用紙代1枚20円で印刷代1枚10円)。。400枚弱は印刷できる計算になりますが。。

書込番号:4681281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/25 04:12(1年以上前)

日本規格協会SCIDの自動車の件はA4普通紙でした。すみませんでした。

A4普通紙の写真印刷ですが、先ほど写真が55%(定規で面積を計算しました。文字を3%で計算)ほど入ったパンフレットをDCP-110Cで100枚印刷しました。黒部分の縦じま模様に悩まされましたが、そこは妥協です。結果はちょうどインク1セット分(+α)でした。ブラザーダイレクト価格5,880円(実売価格は4,500円ほど)なので、1枚60円弱の計算になります(実売価格の計算では45円)。自動車画像は12.6cm*16cmなので、A4のちょうど32%になります。1枚35円ほどになります(実売価格で26円)。パンフレットの1枚8.5円はちょっと難しそう。。。実際のランニングコストはこれに毎日のインククリーニング代を加えたものになります。

書込番号:4682192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/27 12:51(1年以上前)

ころちゃんXさんの意見に大賛成!!
私はMyMioのMFCー425CNを買いました。
しかし、プリンターやスキャナー付きの複合機と異なり、FAXは常時電源が入っている物。印刷しないのに、そう毎日頻繁にクリーニングされてはたまりません。しかも、1色でもなくなったら印刷不能。これでは、受信したFAXも印刷することが出来ません。FAXは黒だけでいいので、せめて、カラーインクがなくなっても、FAX(黒)だけは印刷出来るようにして欲しいです。私の場合、カラーインクはクリーニングで垂れ流し状態です。本当に困っています。なんとかして下さい。

書込番号:4687710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2005/12/28 00:38(1年以上前)

常時電源が入ってる?
OFFボタンで切ってればいいんじゃないの?
電源OFFでもFAXも電話も受信も着信もするけど、そういうことじゃないの?
そうやって使っているけど、私の解釈は間違ってる?

書込番号:4689173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/28 12:43(1年以上前)

タカタカボーイさんへ
>常時電源が入ってる?
>OFFボタンで切ってればいいんじゃないの?
>電源OFFでもFAXも電話も受信も着信もするけど、そういう>ことじゃないの?

電源のボタンがあることを始めて知りました。ありがとうございます。電話の受信は確認できました。

電源が入っていないのにFAXも受信出来るのですか?又、受信したFAXは電源を入れなくてもプリントされるのでしょうか?それとも、電源を投入して初めて、FAXがあることが判るのでしょうか?
あと、電源を入れていなくても、本体でのメモリー受信は可能でしょうか?
よろしくお願いします。すべて出来れば問題解決です。感謝・感謝。

書込番号:4689958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/28 12:55(1年以上前)

タカタカボーイさんへ

先ほど、説明書を読んでいると「電源OFFにして場合でも、定期的にヘッドクリーニングを行います」と書いてありました。よってインクが減っていく問題は解決されないことが判りました。

書込番号:4689983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/29 00:27(1年以上前)

Sドルフィンさんへ

とりあえず、応急措置として安い詰め替えインクをぶち込んでおくというのはいかがでしょうか?目詰まりが心配なら黒だけ純正を使用して、もし目詰まりしたときは、「カラーは使用しないので修理不要」として修理に出します。

http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/index2.html
↑激安です。

書込番号:4691470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/01/02 18:48(1年以上前)

純正インクを使用していても、まだそれほど使い込んでいないにもかかわらず、数枚印刷するたびにヘッドクリーニングをしなければ黒の縦縞模様が入ってしまいます(印字チェック印刷は良好)。写真画質も現在エプソンのものと比べていますが、誰に見てもらってもエプソンのほうがずっときれいだ言います。まぁまぁだよね?と聞いても誰も首を縦に振りません。光沢紙の場合は黒は使用しないみたいなので縞模様こそ出ませんが、自動でフチなし印刷できる専用ソフトもなく、イメージフォリオという付属のフォトレタッチソフトを使用して位置、大きさ調整をするという原始的な方法しかありません。気をつけなければ位置ずれを起こしてしまいます。

書込番号:4701518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/02 23:51(1年以上前)

ころちゃんXさん、酷評は止めませんか?
貴殿の、今までの書き込みを見直してください。
610への返信は感謝していますが、
(返信せずすいませんでした。)
今回の書き込みは、いかがなものでしょうか?
貴殿も、酷評を批判していたはずでは?
今の機能で、満足している人間もいます。
批判する事より、より良い使い方を伝授して
下さる貴殿でいて下さい。
大変失礼ですが、口コミを楽しみに見ている
一人として、何卒よろしくお願い致します。
乱文お許し下さいませ。



書込番号:4702287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/01/03 00:32(1年以上前)

今までの書き込みは常に見直しています。

自分的に使った感想をそのまま書いているだけで特に酷評とも思っていません。

言っていることが変わっているのは、詰め替えインク使用と純正インク使用とではコストが全然違うので基準が違うのです。実は現在DCP-110Cを使用していて、すでに最初のインクはなくなりましたが、2回目は詰め替えを使用せずに純正インクを購入して使用しています。

ですからランニングコスト、印字品質等の評価基準は他社大手と同じ土俵に乗ります。

この黒の縞模様はこの機種を持っている実家からも苦情を言われています。コンピュータに疎い父は、いまだにフチなし印刷ができず何枚も紙を無駄にしています。
使い慣れた私でさえ、失敗して位置ずれを起こしてしまい、原因もよくわからないことがあります。

やはり事実は事実として書かなければならないと思っています。

簡単にこの機種でフチなし印刷ができる方法は現在研究中です。

書込番号:4702414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/03 00:53(1年以上前)

返信、有難うございます。
純正インクを購入して使用しているのであれば、
[4691470]の書き込みはするべきではないのでしょうか?
元来、このシリーズのジャンルはFAXです。
とても、同じ土俵には上がれません。
その事は、貴殿が一番、判っていたのではありませんか?
だけに至極、残念です。
乱文お許し下さいませ。

書込番号:4702465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/01/03 01:03(1年以上前)

この機種はプリンタもスキャナもついた複合機です。ただのFAXと思って購入されるユーザの方はいらっしゃらないと思います。ランニングコストを含め当然、同じ土俵に乗ります。

それから、[4691470]の発言は、カラーインクを使用されておらず、
コストがかかって困っているということなので薦めただけですが。。

書込番号:4702486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/03 01:26(1年以上前)

返信、有難うございます。
私はMFC-610CLN の口コミの[4641691]を
書き込んだ者です。
ころちゃんXさんの現状は理解しています。
エプソンのPM-A890を購入、との事ですので、
そちらでふち無し印刷されては、と思うのは
私だけでしょうか?
父上の方には、別のプリンターをお勧めしては
いかがですか?
今ある機能の上で、より良い使い方を提案して
下さった貴殿に。感謝しています。
この気持ち、ご理解いただけませんでしょうか?
乱文お許し下さいませ。

書込番号:4702525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2006/01/03 01:31(1年以上前)

同じ土俵に乗るというのであれば、その機種をぜひ御紹介してください。
すぐにでも買い換えます。
エプソンやキャノン製でですよ。
FAXにプリンターがついた機種で純粋に競合する機種は、シャープ製しか私は知りませんから。
よろしくお願いします。

書込番号:4702538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/01/03 01:47(1年以上前)

私は現在、たしかにEPSON PM-A890を使用しています。
自宅ではこちらを使用しています。
DCP-110CにEPSONのフチなし印刷が簡単にできる印刷ソフトを使用しようとして見事に失敗はしましたが(^^;

実家では、カラープリンタはこれしかなく孫の写真を印刷して他の人に見せたいと思うことがあるみたいです。
そこで、色々苦労をしています。
現在買い換える予定はないようです。壊れるまで使用すると思います。

書込番号:4702568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/01/03 02:26(1年以上前)

タカタカボーイさんへ

この書き込みの最初でFAX専用機+複合機をお薦めしています。

複合機はモノクロ重視の方はレーザー複合機を、写真画質を重視される方はキヤノンかエプソンのインクジェット複合機がよろしいのではないかと思います。ランニングコストを重視される方はDCP-110C+詰め替えインクで。

どうしてもFAXも電話もプリンタもスキャナも全部一緒でなければいけないと言うことはないと思います。同じ土俵とはプリンタの画質について言ったもので、機能面で言ったのではありません。

書込番号:4702643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/01/03 05:25(1年以上前)

フチなし印刷ですが、Windows XPですと「写真印刷ウィザード」の「フルページ写真プリント」でいけるようです。先ほど確認しました。L判フチなし印刷を4〜5枚やりましたが一枚も失敗しませんでした。しかもイメージフォリオで印刷するよりも発色がいいように見えました。全く??です。実家のDCP-110Cを使用していますがとても詰め替えインク使用とは思えない出来栄えです。設定は「おまかせ設定」の「L判いっぱいに写真印刷」です。写真は自然な発色でした。簡単です。これなら父にもできると思います。

この方法はXPのみなので他に方法を探したいと思います。

書込番号:4702787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/01/03 05:36(1年以上前)

使用したL判光沢紙ですがエレコムの100枚で600円から700円の安いものを使用しました。あまり売れてないのかお店でほこりをかぶっていました。この機種はあまり光沢が強くない光沢紙との相性がいいようです。好みもあると思いますが。。使ったことはありませんが純正の光沢紙もあまり光沢が強くないのかもしれません。コストはインク代紙代あわせて1枚10円ほどです。

書込番号:4702794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/01/03 13:32(1年以上前)

ブラザーのサポートページでを見に行くと、この方法が推奨されていました。自宅のマシンでは付属のPicture & FAX ビューアは拡張子の関連付けから外れていたのと、このソフトをあまり信用していなかったのとですっかり見落としていました。
申し訳ございませんでしたm(__)m

書込番号:4703360

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/04/23 14:59(1年以上前)

ころちゃんXさんのご意見の流転はオモシロイですね。(失礼)
長期レポートとしての参考になります。
私は425CN使用3ヶ月経過ですが、今の所、不平・不満・不安のいずれもなく、満足しています。
インク代も他で記載のころちゃんXさんのお勧めで思い切って詰替えインクの使用を開始し始めたところで、問題は生じていません。
何か起きたら自己責任は承知です。想定外の成分で故障が起きたとしたら、そりゃぁメーカーならずとも、アンタガワルイ、となるでしょう。
ころちゃんXさんはかなり緻密に計測されて結論を出されたようですが、アバウトな性格の私は、純正のときにもそんなにランニングコストが高いとは思いませんでした。クリーニングの件とかは他で記載しています。
いかんせん、個別のカートリッジの絶対的な金額が高い!相対的な比較やランニングコストではありません。1色買う度に1千円超を払うという行為がツライし、購入場所も限られるという不便さもあり、詰替えインクを選択しました。
程度の差はあれ他社も同じようなことはあるでしょ?
またレーザープリンタ、感熱リボン(シート)や感熱紙でも同じような、あるいはインクジェットのクリーニング以上のムダのあることを思えば、環境の為にもインクジェットの選択になります。
さらにBrotherのサポートページには、インクキャップを使用していることも記載があります。打つ手は打っている、でも品質維持のためのクリーニングも行なう。私は、これは設計思想だと考えています。
それを受け入れるか否かで個々に判断をすればいいと思います。
もっともこうまで考えるのは買ってからになるので文句の一つや二つ、三つ、四つと出てくるのですけど...ね(笑)
でわ

書込番号:5019671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2006/10/26 04:15(1年以上前)

ここを見る方はもういないと思いますが、先月、初めてインク交換をしました。
何ヶ月たったかな?

上の方で書いていますが、私はこの機種をほぼ留守電つきのネットワークカードリーダー兼PCFAX機として利用しています。

今まで印刷したのはモノクロ数枚です。
先月、シアンがインク切れしました。

私の使用頻度でインクジェットプリンターだとインクが固まって要交換かもってな感じなので、ま、こんな物かなという印象です。

書込番号:5572345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遅ればせながらこの商品を購入しました

2006/10/08 17:53(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-425CN

クチコミ投稿数:65件

ブラザーのMyMioがコンパクトでいいな〜と思いつつ、カカクコムで皆さんの口コミを読ませていただくと、良評価と悪評価に二分されており、なかなか買えずに悶々としておりました。
先日PCサクセスで15800円まで価格が下がっているのを見つけ、しばらく悩んだあげく購入してしまいました。

LAN接続ができるおかげで、どのパソコンからでもいつでも印刷が可能なのはありがたいです。
私の環境と私のスキルで快適に動作してくれるものなのか・・・今は到着待ちの状態ですが、商品が届くのが楽しみです。

書込番号:5518741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN

スレ主 SL-C3100mさん
クチコミ投稿数:36件

ブラザーコールセンター様に問い合わせてお答えいただいた内容です。

<問い合わせ内容>

http://solutions.brother.co.jp/dcp750cn_jp/doc/html/printer/index.htmlに、
「記録紙トレイにセットできる記録紙」と「スライドトレイにセットできる記録紙」の両方に
「はがき」の「普通紙」「インクジェット紙」(それぞれ30枚、20枚)とありますが、
「はがき(普通紙・インクジェット紙)、L判の記録紙は、「スライドトレイ」にセットします。」ともあります。どちらが正しいでしょうか?


記録紙トレイとスライドトレイの使用を切り替えるときは、そのつど記録紙トレイを引き出し、
リリースボタンを押してスライドトレイを引いたり押し込んだりし、
記録紙トレイを押し込むのでしょうか?


また「はがきやL判サイズの記録紙など、小さなサイズの記録紙に印刷したときは、
記録紙トレイを引き出して、印刷した記録紙を取り出してください。」とありますが、
複数枚印刷したときは、印刷終了まで用紙は出て来ず、終了後に手動で取り出すのでしょうか?
はがきを記録紙トレイにセットした場合、30枚の印刷済みはがきがトレイ内に重なって溜まるのでしょうか?


「弊社純正の専用紙をご利用になることをお勧めします。」とのことですが、
A4、L判、OHPフィルム以外の用紙はどのメーカーの紙を使えばよいのですか?

<回答>
1 はがきのセットする場所について
  紛らわしい表記で申し訳ございません。
  「はがき」の「普通紙」「インクジェット紙」は記録紙トレイ、スライドトレイどちらでもセットすることが可能です。

2 スライドトレイと記録紙トレイの切り替えについて
  ご指摘のとおりトレイの切り替えは都度手動で行っていただきます。

3 印刷用紙の取り出しについて
  印刷された用紙の排出ですが、A4用紙は排出されると本体の外側近くまで排出されます。
  これに対しはがきはA4用紙と比べて長さが短いため、
  排出部内部で止まってしまいます。
  取出すためにはトレイを出していただくことになります。

  ご指摘のとおりはがきが印刷されると内部で重なって溜まります

4 セットできる用紙について
  セットできる記録紙の種類は
http://solutions.brother.co.jp/dcp750cn_jp/doc/html/body/d_750cn-02-10a.html
に記載されている規格の用紙をご利用下さい。(他社メーカーの推奨は特段ございません)

書込番号:5500064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/04 19:12(1年以上前)

『SL-C3100m』さん、気になるところを問い合わせていただき助かりました。

しかし、下記問題は新機種でも改善されていないのですね…
--------ブラザーHPスペック表から引用↓---------------
※本機は印字品質の維持及びヘッドの保護を目的として、オートクリーニング機構により、電源投入中及び印刷中に定期的にインク各色の強制吐出を行います。黒印刷のみの使用であっても、オートクリーニング時には、全色のヘッドをクリーニングするため、カラーインクを消費します。
※オートクリーニング回数はお客様のご使用環境に応じて変わります。
※本機は黒、カラーいずれか1色でもインクがなくなった状態ではファクス受信、コピー、プリンタ印刷をしない機構になっております。
----------------------------------------
せめてオートクリーニングは、ある程度設定変更等ができるようにしてもらいたかったです。
前機種からコンパクトなところが気になっていたのですが、ちょっと購買意欲が下がってしまいました。

書込番号:5506119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 MyMio DCP-750CNのオーナーMyMio DCP-750CNの満足度5 イオン社労士事務所(岩倉市) 

2006/10/05 18:07(1年以上前)

10月4日商品が到着しました。

始めてみるタイプの用紙トレイに感動です!!
A4サイズと写真用紙がそれぞれ別途に、同時に、セットできます。上下2段に分かれています。

印刷中の給紙は、移動式の上部のトレイをスライドさせておいて、どちらか一方だけが、使用できるという風です。
自動的に必要な方が給紙される訳ではないので、用紙サイズを複数、頻繁に使うことが多い人には、不便です。でも、普通なら、中の用紙を取り出して、目的の用紙を改めて入れるわけですから、これは楽チンです。

トレイの出し入れ時に、手に伝わる動作感が、非常に滑らかで、品を感じました。

無線LANも難なく開通。他に搭載してる機種が無いので、一番魅力を感じたところです。
その他、あちこちよく考え込まれていると思います。

細かいこと気にしなくても、ばっちり使えます。

書込番号:5508942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次モデルに期待

2006/06/13 12:06(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio(マイミーオ) MFC-840CLN

スレ主 kuropenさん
クチコミ投稿数:729件

FAX電話にデジタル方式の子機が搭載されたことですし、これの次のモデルにはデジタル方式の子機搭載を期待します。いつでるんだろう?

書込番号:5165374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もう、

2006/05/22 06:27(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio(マイミーオ) MFC-820CN

スレ主 文福さん
クチコミ投稿数:97件

値崩れしてるようでしね。

近所のお店で処分特価で15800円でした。
2万を切ってましたんで、購入しました。

5点限りでして、文福がラスト1点でした。

425CNや410CNが2万弱ってのを勘案しますに
お買い得のようでした。

書込番号:5100104

ナイスクチコミ!0


返信する
求職者さん
クチコミ投稿数:35件

2006/05/24 18:44(1年以上前)

どこの店ですか?
私のFAX兼用プリンタも故障がちなので
安ければ、購入しに出かけます。よろしく。

書込番号:5107120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)