
このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月21日 09:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月7日 01:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月22日 14:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月20日 10:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月12日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月4日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




家のファックスが壊れたので奥様と一緒に見に行って
ヤ○ダ電機で\49800のポイント還元28%だったので
ついつい決めてしまいました。
カラープリンターとしてもスキャナーとしても中途半端な
マシンだと思っていましたし、画質も期待していませんでしたが
やはり・・・遅いし綺麗ではなく、やっぱそれなりでした〜
しかし、しかし変に高機能なファックス電話を\30000以上も出して
買う位なら、このマシンの方が値段的にも良いと思いますよ。
ただ。4万以上は出す気にはならないけどね〜
で、悩んでいる人にズバリ!
(1)写真を印刷するつもりなら絶対後悔するので期待はしない事
EPSONの一番安いプリンターの方がはるかに綺麗。
同じ4色インクでも安物のPICTY860(以前に特価4980円で買った)の
方が断然綺麗
(2)印刷品質が上記の通りなのでコピー結果も同じです。
写真は期待してはだめ
しかし、便利なのは事実!
このマシンはこれからの家庭用複合機の先駆になるのは
間違いないと思います。
他メーカの複合機にワイヤレス電話機がついていれば
新たな市場拡大ができるだろうなあ〜
このマシン、PC-FAX機能がついているのでPC上から全て送信
処理ができるので便利。アプリの出力から同報送信やらメモリ送信
ができるのでありがたいです。
他の複合機と違うのはPCがなくても、送受信その他が可能なので
スタンドアローンでも十分使えます。
ひとことで言うと、「質より便利さ優先」マシンですかね〜
それでは皆様も悩んで決めてくださいませ〜
0点



2003/04/21 09:26(1年以上前)
追伸:
それと参考までに。
我が家はYAHOO BBでADSL回線で使えております。
又、NTTのナンバーディスプレーを申しこんでおりますが
これも何とか相手先表示をしている模様です。
買うときには皆さん不安でしょうが(店の人もハッキリ言ってくれない)
参考にして下さい。
デワデワ♪
書込番号:1509387
0点





とうとう我慢できずに買ってしまいました。名古屋のマイコンテックというお店です。特価コムでは中くらいの値段で知られた?店です。在庫はいっぱいありました(43,300円+税金+おまけ)。お急ぎの方は良いのでは?しかし、本日初めて使ってみたので、使用法が悪いだけかも知れませんが、画質にある程度のこだわりを持つ方は、もう一度じっくり考えた方が良さそうです。また、私は、こういう買い物をする時、「もうちょこっと待っとった方がええかやぁ?」と名古屋弁で考えつつも我慢しきれずに買ってしまうたちで、買った瞬間に値段が下がっていくと言う経験をよくします。案の定、今回もいきなり最低金額がまた下がりました。これからまた下がるかも…。焦りは禁物。
0点





ソフトのバージョンアップがあったみたいですね。
私は使っていないので関係ないですが、
マックでPCFAXが使えるようになったみたいです。
http://solutions.brother.co.jp/mfc150/download/index.html
0点





家で使用していた、シャープのUX−T3CLが故障してFAX機能が
使用不能になり、FAXを探していたところMFC−5100Jを
見つけました。そこで、安いところを探して電脳AKIBAが安かったので、
すぐに、電脳AKIBA で
ブラザーMFC−5100J:38720円+送料1000円+税=41706円
だったので、注文してしまいました。
7月15日に注文メールを送信して、7月16日に41706円を振り込みました。
早く来ないかな〜。
でも、振り込んでから4日過ぎたけどまだ来ないよ〜。
0点





FAXの買い替えを検討して1年。複合機についていろいろ調べてましたがなかなか要求を満たす製品がありませんでした。ところがMFC−5100Jで外付電話機能が強化されて要求が満たされついに購入!
回線は2回線ありますが1回線は業務用で外出時の携帯転送でFAXが使えません。もう1回線が自宅用兼FAXです。
・FAX時は在宅/留守に関係なく自動着信してほしい
・留守時は外付電話で留守電にしたい
・在宅時は外付電話で発着信したい
・既に設置しているインターホンを接続したい
・市販のプリントサーバでいつでも複数のマシンから印刷したい
・カラープリンタ/FAX/コピーの機能を複合機として利用したい
外付電話機能が旧機種では制約がありましたが最新のMFC−5100Jでは発着信自由になりました。その他、印字品質やランニングコストがいいことがこの掲示板で確認でき全て問題がクリアされました。事務所が不在になる事業者は回線の利用方法が家庭用ニーズも含まれるので要求が多機能です。何はともあれ良かったです。価格は最安値ではなかったのいですがムラウチで購入しました。5年の延長保証がつけたかったからです。多機能製品ということもあり2−5年目に1回修理するなら購入価格は割高でもいいかなと思いました。
0点


2002/06/12 21:25(1年以上前)
私んトコ。
田舎でブラザーはインク入手性に難ありで思案中です。
CanonのMultiPASSは高いですし・・。
やっぱブラザーが断然パフォーマンスいいからなぁ。
精密機器なんで故障も心配
店がやってる延長保証も故障確認作業とか難儀そうで
ソ○マップの5年保証で、知り合いがMAC直して貰ってましたが
やっぱ1日潰してましたし・・。
ところで外出時、携帯転送って、こういう機能、昨今の電話持ってるのですしょうか?ド素人なモンで。PHS転送はたまにみかけますが・・。
書込番号:768361
0点





[1] 1998 年 PowerBookG3
USB を標準装備していないため、USB 接続での動作を保証していません。(出荷時 Mac OS 8.1)
[2] 1999 年 PowerBookG3 (Bronze Keyboard)
サスペンド復帰後 PowerBookG3 は USB 機器を誤認識することがあります。そのため USB 接続の動作を保証していません。(出荷時 Mac OS 8.6)
[3] 2000 年 PowerBookG3 (FireWire)
PowerBookG3 の USB ポート固有の問題は特にありません。(出荷時 Mac OS 9.0)
ーーメーカーのサポートよりーー
で、[3]は問題なく使用できるそうです。
(私はPismoで[3]。ラッキー!)
PS:MFC-5100も同じだそうです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)