
このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2014年9月14日 18:57 |
![]() |
1 | 0 | 2014年7月22日 21:53 |
![]() |
2 | 1 | 2014年6月11日 22:58 |
![]() |
3 | 0 | 2014年6月4日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2014年5月16日 12:11 |
![]() |
3 | 1 | 2014年4月8日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4220N
有線のLANは廃止されたようで残念です。
鉄骨系住宅に住んでいると、無線LANは切断されやすいです。
せっかくはがきが81枚連続給紙できても無線LANでは我が家では多分2、3回はプリンターがフリーズすると思います。そしてはがきが何枚か無駄になる・・・・
フル装備のプリンターならぜひLANを復活させてください。
なお、手差し給紙にガイドが付いたのは大歓迎です。これで角2封筒に印字できそうです。
でもやはりLANが付いてないと我が家では買えないですね。
2点

上位機種の MFC-J4720N には有線LANがありますので、こちらにすればよいだけなのでは?
現在、4220と4720は4000円程度の価格差となっていますが、発売されてしばらくして価格が落ち着けば、ブラザーの通例からいって、価格差も小さくなると予想できます。
書込番号:17933982
1点

FAX付きですか。
FAX付きは発想にありませんでしたが、悪くないかもしれませんね。
情報提供ありがとうございました!
書込番号:17934309
1点

FAX付きといってもFAXを使わなければならないわけではないですから。
成り立ちとしては、4720 から、FAXや有線LAN を取り去って、液晶その他のスペックを多少落としたのが、4220 のようです。4220にはホワイトも用意されていることから、インテリア性も意識しているのでしょうね。
個人的には、背面トレイの使い勝手などの方が、むしろ気になります。
書込番号:17936086
1点

MFC-J4720Nだと、ダイレクトプリントをする場合はカードリーダースロットが無くなっている点に注意が必要です。
書込番号:17936106
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
安いのに高機能なコチラのプリンターを購入しました!
以前はエプソンの似たプリンターを買ったのですが、一年で紙送り機能がダメになったので買い替えです。
エプソンの安い無線機能付きプリンターは残念ですが二度と買いません・・・。
この製品の良いところ
@一万円を切る
AADFあり
Bスマホダイレクトプリント&クラウドプリント可能
C純正インク安い
D省電力機能が優秀
E黒だけ印刷が出来る(国産安物プリンターにはない機能です!超重要項目。)
Fインク交換が楽(前面のフタを開けるだけの素晴らしい設計)
G光ディスクの印刷対応
悪いところ
@紙の手差しが出来ない
A写真の印刷後、プリンターの中で写真が留まって取り出しにくい。紙送りが貧弱。
B本体が大きい
C写真の印刷品質がやや粗い。(エプソン・キャノンの4色も大したことないけど。爆笑)
D見た目がオシャレじゃない(最近の国産プリンターの容姿はレベル高い)
ですかね〜!
スマホの印刷用アプリは、動作も軽く使いやすい。
エプソンのも使いましたが、ほとんど使用感に違和感をカンジませんでした!
スマホと連携して便利だな〜ってのは、スキャナーで取り込んだ旅行の日程表や航空券の予約、チラシ、会合や飲み会の開催場所のお知らせ&地図をパソコン介さずスマホに入れられることですね〜!
便利すぎて笑い止まりません!
紙送りと手差しが出来れば、この価格帯最強のコスパを誇ると言えるでしょう!ぜひ改善してほしい点です。
本体の耐久性(未知数)ですが、安物はとにかく壊れやすい・・・。
もし数年使用しても故障が無ければ、余程写真の印刷品質に差が生まれない限り安物国産プリンターを選択することはないでしょうな〜。
それだけ、この価格帯におけるプリンターの中で素晴らしい機能を備えていると言えますね〜!
1点

追記
良い所・・・自動両面印刷対応(やはり安物プリンターにはない機能です!)
微妙な所・・印刷終了時に小さなアラーム音?で知らせる。分かりにくいし、色気がない(笑)
女子が欲しいと思わない無骨な製品です(笑)
しかし、黙々と仕事をこなす いぶし銀な製品が好きな方はソソられる仕様だと思います(笑)
書込番号:17617019
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
頻繁にオフラインになる現象の問題が特定出来たので報告します。
2.4GHzと5GHzが混在している場合、本製品が2.4GHzしか対応していないので、
PC側が5GHz接続になった場合はオフラインになるようです。
私の場合、ルーターを2.4GHzに固定して対応しました。
なにか釈然としませんが(せっかく使える5GHzなので・・・)オンオフを繰り返す現象は
回避出来ました。
3点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
LC11用より黒インクの量が多く値段も安かったので、ELECOMのLC12用の詰め替えインク、THB-12BCSETを使ってみました。私の環境では、ノントラブルで1セット使い終わりました。
買ってもう5年ぐらいですが、去年「廃インク吸着スポンジ?」をメラミンスポンジに交換した以外は、いまだ絶好調です。
MFC-6490CNは、本当にお買い得でした。
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J552N
MyMio DCP-750CNの買い換えとして、ヤマダ電気店頭で購入。
店頭表示価額は8,900円でしたが、ヤマダWEBの価格を提示したところ7,980円になりました。
四角いので750CNよりはかなり大きく感じますが元の鞘に収まっています。
無線機能は手動で設定しましたが、きちんとした液晶キーボード搭載ですのでスムーズでした。
(750CNは文字入力が矢印キーでひとつずつ選択方式でしたのでとてもイライラしました)
前機との比較ではカラーがクッキリなのはもちろんですが、印刷スピードは変わらないかな。ちょっとイラッとします。
初仕事は途中まで前機でやりかけた年賀状印刷。
はがきセットは説明書通りに行なったつもりでしたが、アジャスターをピシッと決めてなかったためか数枚の印刷が斜めズレを起こして慌てました。
が、これをキチッとしてやることで正常に印刷できました。
音も自分なりには、まぁこんなものだろうというレベルです。
インクタンク収納部のフタがちょっと柔いのが気になりますが、8千円ですからガマンの範囲内。
3点

池袋ヤマダでECOと同じ値段7,958円(税込)ポイントなしで購入出来ました。
表示は税別7,900円で6%のポイント
店員さん自らスマホで価格.com開いてこれと同じにしますと言うのですんなりOKしました。
書込番号:17392412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)