
このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2013年5月16日 23:54 |
![]() |
3 | 14 | 2013年4月30日 22:00 |
![]() |
2 | 9 | 2013年4月26日 11:00 |
![]() |
3 | 2 | 2013年4月25日 10:49 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月20日 20:17 |
![]() |
3 | 2 | 2013年4月12日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
最近の機種は、コストダウンでレーベル印刷は手差しになりましたが
あまりマニュアル等読まないので、お初の手差しレーベル印刷しましたが(笑)
手差しトレイが、印刷時に10センチ未満ですが後に飛び出るんですね♪
びっくりしましたが、プレビューと印刷されたDVDと色合いが変わらずとても◎でした。
私くらいでしょうが、うしろ10センチのスペースを。
5年保障で、\12,860でした。田舎の納得価格
2点

本日購入しました。
まだレーベル印刷していませんが、棚の前面ギリギリに置いて、後ろが8〜9cmしか空きませんでした(´・_・`)
8cmではぶつかりますか?
やはり、レーベル印刷時は毎回少し前に出すしかないでしょうかね?
ちなみにヤマダで19000+P10%と格安で購入出来ました(^-^)/
書込番号:15822616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

背面に飛び出したトレーが壁等にぶつかると印刷エラーに成ります。
最近の機種が CD/DVD/BD レーベル印刷手差しに成った訳では無く、前 EP シリーズが
特殊たっただけの事です。
書込番号:15823262
1点

こんにちは、ayuy015さん
8センチですと、ぎりぎりセーフですね♪9センチなら大丈夫ですよ。
隙間が足りずに、エラーになった場合は裏からトレーを引き出す仕様です。
sasuke0007さん
そうですか 以前から色々とご存じで知っておりましたが
エプソンのみでしたか、特殊な便利な機能でしたね(笑)
書込番号:15825301
2点

流れ星 見たことなーいさん、こんにちは☆
私はDCP-J940Nの購入を決めていたのですが、
レーベル印刷時、10cm程トレーが飛び出てくるとの書き込みを拝見し、購入を見合わせた者です。
奥行き38cm程しかないローボードの上に置く予定でいましたので、本当に助かりました。
有り難うございます。
レーベル印刷は最も使用しているので、とにかくお礼が言いたく書き込みました。
結局、第2候補のCanon MG5430を使ってます。
流れ星、見えるといいですね♪
書込番号:16141311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J840N
困りました、FAX受信、自動設定、ベルの音、0回に設定しても、電話のベルが、2回3回、成ってから、FAX受信となります、FAX受信の度、電話のベル音2回、3回、電話か、FAXか、きななり、困ります、メーカーに、聞いた所、回線の状況にて、よく有りますとの事、毎回、必ず、着信の度、ベルが、成って、夜中など、起こされてしまいます、今迄、機械を、取り換え前は、FAX自動に、設定しておけば、FAXの時は、ベルが鳴らず、用紙が、出てきて、便利でしたのですが、この機械は、必ず、FAX受信の時、ベルが成るので、使い物になりません、何の為の自動切り替えか、それが、判っていたら、買いませんでした、ベルの音0回、設定可能と歌って、いながら、10回に一度動作不備で成るのなら、まだ、わかりますが、毎回成ります、価格が安いので、購入致したのですが、残念な買い物と成って、しまいました、
0点

私も購入しようとしていたのですが、電話機なしでも本体が鳴るのでしょうか?
FAXは単独回線にて使用予定です。よろしくお願いいたします。
書込番号:15432279
0点

ヤフオクにて、「TEL BOSE NEW TAKE3」
上記のヤフオクにて、電話とFAXの振り分けしますキットを
噛まし分岐させては?
レッツってな会社の製品です。
書込番号:15432886
0点

私の場合、電話回線は、1つで、自動切替の目的で、購入致しましたので、テストは、しておりません、おそらく、その場合は、成らないと、思いますが、念の為、メーカーに、確認しては、どうでしょうか、
書込番号:15432962
0点

自動切替機を、別途、購入、MFC-J840Nの価格より、高額、とほほです、それと、間に、はさんで使って、うまく、送信、受信、電話が、出来なかった事も、考えると、....
書込番号:15433005
0点

買ってみました。電話機をつなげずに、鳴る回数0回にすると、ベルは鳴りませんでした。本体にもベルはあり回数指定すると鳴ります。
書込番号:15469584
0点

電話回線を、2回線以上、持っていている方が、FAX専用機、として、使う場合は、良い事が判りました、当方は、1回線で、電話、FAX、自動切替で、便利な機能を、利用したかったので、この機械は、該当せず、残念でした、この機械は、なんと、ベルを、必ず、2回以上必ず、鳴らしてから、その上、、電話か、FAX、かを、判断いなくては、いけません、電話の場合は、2回以上、ベルの音を、成り続けます、従いまして、ベルの音、1回目又は、2回目で、受話器を、取ってしまいますと、FAXであったり、致します、不便で、しかたが御座いません、毎回、ベルの音を、2回以上聞いてから、電話か、FAXか、気にしながら、使う事となり、不便きわまりない、機械です、
書込番号:15469844
0点

1回線で電話、FAX切り替えの目的で購入しました。電話機が無ければ、0回設定で音は鳴りませんが、問題は電話機をつなげた場合。ブラザーコールセンターいわく、基本は0回の設定で音は鳴りません。但し、ビジネスフォン又はPBX(交換機)が接続されていると信号間の問題で、2.3回音が鳴ることがあるようです。との事でした。我が家もビジネスフォンを使用、2回着信音の後、受信でした。何とかならないものかと相談を持ちかけたところ、本体の内部設定変更により無音でFAX受信が可能になりました。
書込番号:15483113
1点

私の場合、≪※一般の電話機です※必ず、0回の設定でも、毎回、FAX受信の時、イチイチ、2.3回、ベルは鳴ります≫
何とかならないものかと、私もコールセンターに相談、致しました、
回答は、≪※解決策、無し、との事でした≫が、
本体の内部設定変更で、うまい事、行きますか、
再度、コールセンターに相談してみます、
書込番号:15488318
0点

自分が設定するのではありません。ブラザー販売の出張修理サービスです。相談時に内部設定の変更で直る可能性があるとの事でしたので、修理依頼をお願い致しました。只、すんなりとは行かず、試行錯誤の過程で、音を0回の設定プラス音量も0に設定しないとうまくいきませんでした。内部設定の変更に関してはサービスマン以外は触れない様です。(教えてくれませんでした。)電話を掛ける方も2.3回コール後のま(間?)も無く、受ける方も気になりません。今後の対策としてファームウェア更新の提供もお願いしておきました。(^▽^)
書込番号:15492185
1点

ひょっとして、ナンバーディスプレイお使いになっておられませんか?
ナンバーディスプレイ回線に接続した場合は設定にてナンバーディスプレイを
利用する・しないの設定が有ったかと思うのですが・・・・。
書込番号:16078288
0点

ナンバーディスプレイ、は使って、御座いません、設定は、全く、関係無く、音は、成ります、
書込番号:16078311
0点

同じ機種を使用していますが、自動切り替えにて使用しています。全く問題有りません。
但し、送信側FAXのCNG信号(ポー音)の送出が遅い場合などはベルが鳴る可能性が
有るかと思います。全てのFAX受信で、本体側が正しい設定を行っているにもかかわらず
仰るようなベル鳴動する場合は本体に異常が発生していると考えられます。
逆に一部のFAX受信のみで現象が発生する場合は送信側との相性問題もあるかと思います。
一度修理をご依頼されてはいかがでしょうか?
書込番号:16078451
1点

本体にて、正しい設定でも、メーカーでは、相性の問題です、ちゃんと、説明、書は、して有りますので、理解願います、との事でした、従いまして、故障ではなく、修理できないようです、残念でした、後で見ましたら、確りと、書いて有りました、
書込番号:16078588
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
構造上、あまり厚い紙は使えないと聞いていたので、マニュアルで「L判光沢紙は0.25mm以下」と書いてあるのを確認して、エレコムのEJK-NAL300という紙厚0.24mmの用紙を買ったのですが、エラーが出て、印刷できませんでした。用紙をちょっと曲げてみるようなこともしてみましたが駄目。(別のプリンターで使えたので、無駄にはならなかったが)
お試し用に3枚だけ付いていた純正の用紙にはプリントできたので、機械の故障ではありません。
純正の用紙を使うのでないなら、もっと薄い用紙を買った方が良さそうです。
ついでに。
このプリンターは、「11cm強×16cm強くらいの紙だと印刷できない」という意外な盲点あります。
私は去年、クリスマスカードを入れる封筒に印刷しようとしたらできなくて、ちょっと驚きました。(^^;
コストパフォーマンスの良い複合機ですが、こんな弱点もありますよ、ということで。(^^;
1点

こんにちは。
ちなみに確認まで。
過去スレにもあるとおり、本体ファームウェアが最近更新されていますが、
最新版でも同じなんですよね?
紙送り機能の改善、なんてのも修正内容に入ってた気がしたので。
書込番号:16054106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紙送りは紙厚だけでなく紙の硬さや裏面の滑り具合(引き出し式では巻き上げローラーが最初に当たるのは裏面)も関わってくる。いずれにしろBrother機は紙を選ぶから、写真用紙で上手く給紙できるものがあればそれ以外にはあまり変えない方がいい。
書込番号:16054833
0点

みーくん5963さん
ファームウェア Ver. K というのは、Mac用だと思います。
Windows 7用は、1年以上更新されていないと思います。
紙の硬さの問題、ということのようです。
書込番号:16057595
0点

Ver.kのファームウェアは、Window7に対応しております。
私は、アップデートしバージョンアップ情報もKになっております。
ご確認を・・・
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/dlf/000000/003300/dlf003309.html?prod=dcpj925n&os=98&type2=4&flang=1&dlid=dlf003309
書込番号:16057646
0点

http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_top.html?prod=dcpj925n
ここでお使いのPCのOSを選択、本体ファームウェア、と選択するとダウンロードできますね。
更新されてないって仰っているのは、PC側に入れるデバイスドライバーやソフトウェアのことかと思いますが・・・。
ご確認を。
書込番号:16058213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やらかしてました。(^^; 穴があったら入りたい。(^^;
と、いうことで、ファームのアップデート(J→K)をして、再挑戦してみました。
が、結果は同じで、エラーが出て印刷できませんでした。(;_;)
うーん。(^^;
書込番号:16058580
1点

バージョンを上げてもだめでしたか。。。
そういう私は現在、フジの「画彩」光沢プレミアム・厚手を使っています。
外箱に記載がなくて気づいてなかったのですが、これって実は0.28mm厚だったんですね。
http://fujifilm.jp/personal/supply/kassai/luster_photo/prm/index.html
メーカー推奨外とはいえ、今のところ紙詰まりもせず使えています。
あくまで自己責任ですが。
ご参考まで。
書込番号:16059445
0点

用紙は一応、「真っ直ぐ入っては行くけれども、曲がるのができなくて」、そこでエラーになっているみたいです。(^^;
書込番号:16059822
0点

ダメもと、ブラザーに紙の商品名を伝えて、自社内の同機種で同じ紙を使って試して貰えないか頼んでみてはどうでしょうか?
そこまで面倒みれません、とか、やってみたけどダメでした、とかの回答ならば、諦めて他の紙に換えるしか無いですが、
もし大丈夫でしたと回答あれば、お持ちの個体の問題として修理点検してもらってみる、という道も出てくるかもしれません。
また、そこまでいかないまでも、そういう問い合わせ・相談があったということをメーカーに把握させることで、近い将来にまた紙送り制御の再チューニングをやってくれるかも、って期待もできます。
よろしければお試しを。
書込番号:16061030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J4510N
海外では既に発売されている2段トレー搭載のMFC-J4710DW。このシリーズがビジネスユーザー向けを意識しているのなら、なぜ早く出さないのかな。
日本のメーカーなのだから、日本のユーザーを大切にして欲しいです。
1点

A4以下のサイズを2種類カセット給紙する需要がないからでは?
A3がOKで2段カセットにするならA3とA4をセットして使い分けたいと思うんですが。
海外だとレターとA4の使い分けとかありそうですけどね。
書込番号:16055688
1点

なるほど。海外の仕様をみると、トレイ2はA3サイズまで収納できるようなのですが、Bypass Trayと表記されているから、やはり手差しじゃないとA3プリントできないのかな。
書込番号:16057028
1点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW
ブラザーのサポートサイトを確認すらた Win8用ドライバーがアップされていました。2013/01/09
今ダンロードしたところで動作は未確認です。やっと印刷以外の機能も利用出来る様になったのかな?動作報告はまた後日。
win7用の【 フルパッケージダウンロード 【推奨】】が同じくアップされています。
0点

Windows8pro 64bit版にインストールしてみました。
インストール時にエラーが発生しました。 原因は microsoft c++2005(x86)版が必要みたなのでMicrosoftよりc++2005(x86)sp1をダンロードして対応する。
インストール後はwin8も XP & 7と同じ環境になりました。
書込番号:15707144
0点

私もまったく同じ現象にはまりました。 BROTHERのサポートに電話しましたがラチがあかず
サポートにKAKAKU.COMやその他で調べていないのですかと聞いたら
一部のサイトにはアクセスが禁止されていますだって
それで本来業務が進まないんじゃ意味ないじゃないか!
どうもログイン名に漢字が使われているとエラーになるようですね。
それぐらいの情報も持っていないのかな。
アルファベットのアカウントを作ってそれでインストールしたらインストールできました。
PRESTO PAGEMANAGERは別にインストールしないといけません。
書込番号:16033725
0点

役所や企業ではフィルタリングで掲示板 芸能 投資 スポーツ アダルト
個人ブログ 購入サイト 等のサイトへアクセスできないようにしている
ところがあります。
仕事中に業務関係ないサイトの閲覧を禁じているのです。
価格コムにしろ2チャンネルにしろ 匿名であるし 情報はあらし的なものもあり
メーカーとして情報原にするには信頼性がありません。
情報は正規なルートから 身元確かなものにしか対応しないのじゃありませんか。
価格コムでメーカーに依頼することは無意味です。
問題があれば直接メーカーや販売店に言うべきかと思います。
価格コムの掲示板の趣旨もメーカーへ情報を伝えるとは
ありませんから掲示板に期待はしない方がいいですよ。
書込番号:16039261
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
もっさんもっさんさん
神奈川県Y市のコジマで値引き無しで9500円でしたよ。
書込番号:16007659
2点

私の場合は二週間前に神奈川S市のコジマで1万円丁度で買いました。ネットより安くて嬉しかったです。
書込番号:16008171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)