
このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2013年3月29日 20:36 |
![]() |
6 | 3 | 2013年3月27日 12:18 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月18日 14:30 |
![]() |
6 | 9 | 2013年3月14日 18:20 |
![]() |
8 | 12 | 2013年3月7日 12:43 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月28日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J4510N
プリビオ ネオ MFC-J4510N複合機はCD/DVD/BDレーベルプリントが出来ない仕様なんですね。
折角のブラザーの最新プリンターがレーベルプリントが出来ないなんて、市場を馬鹿にしているね。
それとも、技術力が無かったのかしら、
将来も付ける予定ないのかね?
それにクチコミを読むと性能も余り良い評価ではないね、残念(;O;)
他社製品を含めお勧め複合機あったら教えてください。
0点

FAXつき複合機は各社とも”ビジネス用モデル”と位置づけていてレーベル印刷がついたものは無い。
書込番号:15831060
3点

無難な所でカラリオ EP-805かPIXUS MG6330でしょうか。
書込番号:15831388
1点

Hippo-cratesさん、
でもね、プリビオは同じ家庭用のFAX付き多機能モデルカテゴリだと思いますが、
ブラザーさんは、この機種(DCP-J4210NとMFC-J4510N)を新製品ニュースやプレスリリースで「ビジネスモデル」とは一言も言ってないよ。
また、プレビオをネオシリーズ(新技術を取り入れた高機能シリーズ=前記2機種)とプリビオベーシックシリーズと区分していますが、このベーシックシリーズで同価格帯のMFC-J860DN/DWNにはレーベルプリンターが付いているんだよ。
ブラザーの多機能複合機モデルは、他社に先駆けて開発・発売され、その伝統を引き継いでもらいたいものです。
、
書込番号:15831942
0点

B-737さん
ご提案有難うございます。
残念ながら両社のモデルにもFax機能が付いてないですね。
また、現在キャノンの古いモデルでPM-G4500プリンターを使っていますが、これにはレーベル印刷機能が付いており、かつA3まで印刷できるため重宝しています。
何分、古くFax機能も無いため、追加機種としてブラザーMFC-J4510Nが良いなと思っています。
実は以前、ブラザーのMFC-5100Jの複合初代機を使っており、良く壊れましたが、その便利さも忘れ難いのです。
書込番号:15832035
0点

FAX 送受信機能装備 MX850 以来のメディアレーベルダイレクト印刷復活版 MX923 が、
Canon から既に発売されて居ます。
現在の Brother 複合機で手刺し 1枚限定背面給紙機能が有る機種はメディアレーベルダイレクト
印刷機能が装備されて居ません。
又 A3プリント対応機種も同様にメディアレーベルダイレクト印刷非対応です。
書込番号:15833588
2点

sasuke0007さん、
CanonのFAX 送受信機能装備MX923 は、メディアレーベル印刷機能は勿論その他色々機能が付いており、これにしようと思います。
アドバイス有難うございました<m(__)m>。
書込番号:15837714
0点

FAX付複合機というとHPやブラザーぐらいしか思いつきませんでしたが、キャノンの複合機もかなり充実していることがわかりました。今後購入するときは比較したいと思います。貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:15953820
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
渋谷は109等が有って、新宿よりはこじんまりした町です。ヒカリエも出来てドンドン変わります。家電量販店の栄枯盛衰が激しいです。
2012年10月私がソケイヘルニアで入院手術。その後98歳の義母が死亡。キャノンの複合プリンターMP−800がインク詰りで故障。世田谷区に300円で粗大ゴミとして出しました。DCP−J940N−B{以下940Nと表示}を12月29日にビック・カメラ渋谷東口店にて購入。
泣く泣く出したMP−800の購入が2005年12月25日。購入店も同じビック東口店。購入価格を見てビックリ仰天!¥37500.-{3年保障付きポイント22%)アレから7年間MP−800はコピーに写真印刷にCDプリントに良く働いてくれた。価格は高かったけれども、日本全体が今より元気だった。だから高くても売れた。月給も相対的に高かった。
940Nよ、購入価格がJインク込みで¥16980ポイント10%。普及期に入ったからと思うけれど安くなった。頑張って1週間に1度は印刷機を動かすからな・・・宜しく。
5点

有線LANとADFのある複合機を探していたのでこの型番の-B(黒)を購入。
本日、ヤマダ電機日本総本店で価格交渉したら、\11,800でポイント12%まで安くしてもらえました。
ちなみにヨドバシカメラ新宿西口本店でも\11,800でポイント10%(suica払い同額)だったので、この情報を元に交渉しました。
ご参考まで。
書込番号:15876655
0点

ホタテの貝柱さん。ご購入おめでとう。
しかぁし〜私はMP−800の使い勝手がとても好かったので、インク詰まりが残念無念。ヤッパリ世界のCANON!オフィスでも家庭でも世界でも・・・私が印刷に苦戦している姿を見て、家人が『安物買いのモニョモニョホニャララ』と批判。悔しいけれど、その通りです。
御貴殿のご健闘をお祈り致します。私も早く使い慣れたいのですが・・・。時間ばっかり掛かるのです。
書込番号:15880989
0点

追伸です・・・この機種は時間ばかりかかるのです・・・と書きました。プリンターに注意書きが出ました。
『プリンターを削除して、ソフトを再インストールしなさい』
早速、削除して再インストールしました。とても快適になりました。
そこで考えました。ウィルス・ソフトはインストール時に競合相手のソフトをしっかり削除しているようです。プリンターメーカーさんはそこまでやらないのでしょう。
書込番号:15944212
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
http://fujifilm.jp/personal/supply/kassai/luster_paper/luster/index.html
この用紙を愛用しているのですが
この機種ではうまく給紙できませんでした。
・トレイにはこの用紙1枚のみ
・上記プラス台紙をトレイに入れてみる
いずれの場合も給紙を途中でやめてしまいエラーになってしまいます。
数字的には純正用紙より薄い感じですが
この用紙の腰が強いのか、滑ってしまうのかうまく紙送りできないようです。
ローラーもふき取れるところはふき取りましたが効果なしでした。
(使用頻度が低いので汚れという汚れは無い様子)
ちなみにかろうじて現役のキヤノンMP770では問題なく給紙できました。
過去ログでも似たような書き込みを見かけたので
光沢紙を使う場合は注意が必要かもしれません。
1点

自己レスです。
再レビューにも書きましたが
ファームの更新(ver.K)であっさり克服しました。
書込番号:15907192
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW
自分のところで実験して成果がありましたのでご報告します。前回も書きましたが詳細報告です。
勿論、真似は自己責任でお願いします。
昨年末年賀状印刷の為に印刷をしたところ重送による紙つまりが頻発、厚い紙の後なので性質が変わってしまったのかな?と思いました。J515は一度も紙つまりしたことが無いので、2つのトレイを見比べると、トレイの紙が出て行く方向には斜面になっていて、その中央には鯵の骨みたいな金属の出っ張りがあります。そこの出具合がJ515はかなり出ていたのです。その金属はプラスチックの押さえで4ヶ所の爪で固定されてて容易には外れませんが、もしかしたら他のユーザーさんで上下のどちらか2ヶ所が外れていると重送しやすいのできちんとはめて下さい。
私のは全てきちんとはまっていましたが金属の出っ張りを出してやるように一番小さい精密ドライバーのマイナス(眼鏡のネジを締めれるくらいの)かコンパスの針みたいな物を使い、14個ある出っ張りを下方向へ気持ち倒して出っ張りが出るように調整しました。すると今では重送による紙詰まりが解消されました。出しすぎは紙が出し辛くなるでしょうが、J515は結構出ていますので何故6710が浅い出っ張りなのかが理由が解りませんが、諦めていた人はチャレンジしてみてください。しかし、メーカー補償あるならそれを優先してください。
2点

ちなみに 使っているのは 通販のforestwayのコピーペーパーEXを使用しています。高くないですよ。
アマゾンとかではKB用紙が有名だと思います。
書込番号:15829318
0点

割り込みすみません
KB用紙には 75g/u と64g/uがありますが どちらが良いのでしょう。
書込番号:15829549
0点

理屈で考えると、重送の原因は紙の整形不良・静電気・紙の間の摩擦や空気の入り具合で色々な要因が考えられますが、考えても悩むだけです。
単純に考えると、高級な印刷用紙(画質の良し悪しでなく)で普通紙は厚口の扱いなので、面積当りの重量だと、数値が大きいほうが良いと思います。
こういうのって人柱情報なので、結果を報告していただけたほうが他のユーザーさんの助けになると思いますので、勉強代と思ってwご協力をお願いします。
書込番号:15842649
1点

後、誰かが詰まらせて取り除いたつもりが小さい紙片が残っていると、A4はOKでA3で詰まるとかあります。非常に見つけにくいのと取り難い構造なので、懐中電灯とピンセットを隣に常備しています。
大抵は紙の出口覗くと紙片が端から出ていたりします。
皆さん知っていると思いますが、この機種は紙詰まりミスプリ分は自動再印刷されません。次のページに行きます。紙つまりエラー後はスキャナー台ゴトを上に上げ開かないとエラー解除は認めてくれないので。(ノズルが見えるようにカパっと開けるのです。)
書込番号:15860060
0点

以前使用した安いPPC(500枚で200〜300円位)は頻繁に内部でのジャムが発生しました、
現在KB用紙75g/uを使用して安定しています、KB用紙64g/uも併用していますが
特に問題はありません、自分では保険感覚で75g/uを使用しています。 KB用紙の唯一の欠点は
ホワイト度が低く黄ばんで見える事です。
書込番号:15864170
1点

ForestwayのコピーペーパーEXは
500枚*10冊で2480円かな。
●サイズ:A4●坪量:約67g/m2●紙厚:約92μm●ISO白色度:93%●ECF(無塩素漂白)パルプ100%●注文単位:1箱(500枚×10冊)
でかなり白いです。
書込番号:15877791
1点

willpowさん
有意義な情報有り難うございます、
>KB用紙の唯一の欠点はホワイト度が低く黄ばんで見える事です。
・・・と書き込みましたがもう一つの欠点は価格が高いことです。
最近購入したのは(75g)5冊(2500枚)で \4,165です。
現在のアマゾン参考価格;
KOKUYO KB用紙(FSC認証)(64g) A4 500枚 KB-39N 1冊 \627 プライム適用送料無料
KOKUYO KB用紙(75g) A4 500枚 KB-9TN 1冊 \927 プライム適用送料無料
KOKUYO KB用紙(75g) A4 500枚 KB-9TN 5冊 \4,165(@\833) 送料無料
先日購入したばかりで残念ですが次回は是非ForestwayのコピーペーパーEXを購入するつもりです。
書込番号:15882850
0点

重送、紙詰まり(内部ジャム)が無く快適に使える用紙;
キャノン純正用紙 キヤノン普通紙 ホワイト 両面厚口 A4 250枚 SW-201A4
アマゾンで448円(送料別)〜510円(プライム適用送料無料)
書込番号:15887114
0点

最初の文の補足ですが、年賀状が重送するわけではなく、年賀状印刷後の普通紙印刷が重送になると言う意味ですので、普通紙でこの症状でる人にお勧めしています。自身の環境では劇的に回復したのです。
書込番号:15891492
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
情報サンクスです。
バージョンアップしてみましたが、印刷品位は変わらずです、むしろカラーが薄くなった気が、あとラインが前より目立つような?
バージョン 2013/02/28 : ver. K- 用紙搬送制御の改善
↑印刷速度はどうなんだろ?
書込番号:15831351
0点

アスクルで販売している長門のはがき用紙を両面印刷すると数回に一回はハガキが詰まり実用に耐えませんでした、
メーカーとのやり取りの末に用紙を変更することで解決したのですが、
今回「用紙搬送制御の改善」という話を聞きもしやと思ってバージョンアップ
その後、長門のはがき用紙に両面印刷してみると・・・
まだ十数枚しか印刷してませんが全く詰まりません!
また、片面印刷後に用紙を一旦引きこむ際にしていたガガガがという異音もなくなっています、
機械的な問題だと思っていたのですが、ファームウエアで改善出来たのですね、
書込番号:15833294
2点

>用紙搬送制御の改善
今まで給紙すらまともにできなかった
富士の写真光沢紙もこのファームであっさり印刷できました。
素晴らしい!
使用した用紙は以下のとおり
「画彩 富士フィルム高級光沢紙」
http://fujifilm.jp/personal/supply/kassai/luster_paper/luster/index.html
書込番号:15842714
0点

かごめソースさん
「画彩 富士フィルム高級光沢紙」を使う理由を教えて下さい。ブラザー純正L判光沢紙BP71GLJよりも綺麗に印刷出来るのですか?
それとも値段的なものですかね。
書込番号:15843129
0点

訂正します。ブラザー純正L判光沢紙BP71GLJではなくブラザー BP71GA4でした。
書込番号:15843175
0点

>使う理由
前から持っていたので
>純正L判光沢紙
使ったことないのでわかりません
書込番号:15843316
0点

そうでしたか。
値段調べたら純正の半額位ですね!
同じ位の綺麗さで印刷できるなら富士がいいですね。
ありがとございました。
書込番号:15843522
0点

はがき用紙の両面印刷の際の給紙は改善されたけど
今度はA5ラベル用紙で問題が発生するようになりました、
給紙のスピードと送り量のバランスの問題のようで、
ラベル用紙を高速で印刷開始端まで一気に送った瞬間
その衝撃でラベルが僅かに台紙から浮きます、
ラベルが台紙から浮くとラベルがヘッドに擦れて印刷面が汚れます。
ラベル用紙の場合その特性上用紙が反ることが多く
反りを直してもわずかに反りが残ってしまい、かまぼこ状のまま給紙せざるをえないことも原因の一因なんですが、
今のところ印刷品質を「普通」から「高品質」に変更して対策しています、
これによりヘッドの移動スピードが変わるせいか印刷初端が汚れなくなるようです。
書込番号:15851530
0点

適当takebeatさん
>今度はA5ラベル用紙で問題が発生
バージョンアップ前はA5ラベル問題なく印刷できてたのですか?
書込番号:15851595
0点

仕事で毎日使っているのですがバージョンアップ直前まで問題ありませんでした、
バージョンアップ直後からの発生です。
書込番号:15852001
0点

そですか。
それは少し残念でしたね。
情報ありがとございました。
書込番号:15852083
0点

今回の場合ユーザーで対応できるので問題がない部類に入るでしょう
バージョンアップ前は確実に印刷できない用紙がありましたから。
書込番号:15860314
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)