
このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年2月25日 00:37 |
![]() |
2 | 6 | 2013年1月29日 04:56 |
![]() |
4 | 2 | 2013年1月11日 19:04 |
![]() |
3 | 10 | 2013年1月6日 04:39 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2013年1月4日 11:15 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月31日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J740N
本機を購入して無線LAN接続を設定したのですが付属CDインストーラから本機が認識されませんでした。
ブラザーの他プリンタでも、そうした例があり質問も多いようなので私の結果を参考までに記します。
どなたかの参考になれば・・・
・無線LAN親機 BUFFALO WHR-G54S
・PC DELL WindowsXP(SP3)
・無線セキュリティ WEP128bit 暗号キー3を選択 802.11g使用
AOSS使用していません。
ブラザーQ&Aを見ても解決しない方は、下記を確認して下さい。
私は、これで解決しました。
<無線LAN親機の設定>
WEP暗号キーの設定欄が複数ある場合(WHR-G54Sは、4つ)、必ず1番目のキーを指定選択しなければならない。(送受信兼用暗号キーとして)
これは、プリンタ側が送受信兼用暗号キーを1番に固定しているからです
このキー番号が異なってもプリンタは無線接続OKとなりますが、実際は無線LAN親機と暗号化送受信が失敗しています。
その為に、インストーラが無線上でプリンタを認識できない状態になっていました。
※なお、ANY接続を許可しないとプリンタがSSIDを自動検出しません。
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-675CD

わりと子機でできないのは普通じゃない?
所詮「子機」だし。
書込番号:13872313
1点

ちょうどFAXが壊れた時で、D−FAXだけでは不便なので、現品処分を見て飛びついてしまった。失敗でした。
書込番号:13873417
1点

親子電話は数回買い換えていますが、子機で留守録の再生ができる機種は過去経験がありません。従って本機でもそこをマイナスだとははじめから考えませんでした。
おそらく一定以上の価格帯の電話機(この機種が第一線だった3年前の時点で)でないと、子機での留守録再生はできないのではないでしょうか?
書込番号:13964228
0点

パナソニックのKX-PD701は、子機での留守電再生が出来るようです。メーカーHPで取説PDF90ページに記載されていました。今後は事前に研究してから購入したいと思います。
書込番号:13967608
0点

20年ほど前のシャープの電話機ですら子機で留守録の再生はできます。
私が持っているこの電話機が特別なのかどうかはわかりませんが…。
書込番号:15685902
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW
新規レビューの 【はずれです。】
内容を見ると プリンター設定ミスと用紙選択やセットに問題が有るように感じるので いきなりレビュー記入は早計では?
当方も12月購入ですが記載した問題は発生しません。
1.印刷はusb/lanの何方ですか?
確かにA3用紙に図面を印刷すると20秒前後かかるが極端に遅いとは感じない。
価格相応のスピードと思うが。(記入内容が多くカラー図面で)
2.遅い<= 印刷でインク節約モードをを利用していませんか!
(この機能は利用しない方が良い。役に立たない。)
3.紙送り<=用紙のセット
1)用紙を捌いてからセットしていますか?
2)裏表を変えて試す。
3)用紙のタイプを変える。試しに付属のサンプル用紙を利用。
プリンタードライバーは最新verなのか FWの更新は行なったのか?
FWは 現在Jです。
4点

私はその1つ前のレビュー記載者ですが、 cadニンさんと同じ意見ですね。
個人ではキャノンも持っているので、「はずれ」さん?の気持ちは分からなくは無いです。
ハガキ印刷後にA4で重送が多くなったような気がしたり、インクチェック印刷で上トレイでなきゃダメだったり、不恰好な仕様が気になる事もあるんですが、キャノンがあまりにも家電チックにコスト高いけど完成度をかなり高くしてきてて、比較しちゃうとガックリくるんですよね。
少々のミスプリや位置ずれを許しちゃうことが出来れば、コストは圧倒的に低いのでそこは比較せずに特徴として割り切れるのですが、これは私は会社の財布で買ったので割り切れているだけなんですよね。個人ユースには親切さが足りない荒削りでスパルタンな機種ですよコレは。でも業務用ではほぼ完璧でしょう。
書込番号:15574711
0点

キヤノンってA3ビジネスインクジェットありましたっけ?
書込番号:15603418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
午前11時に自動ヘッドクリーニングが起動しますが、その時間に家に居る時がほとんど無い為に、自動ヘッドクリーニングを見る事ができません。
そこで夜の11時30分に自動ヘッドクリーニングするように、設定しました。
これで自動ヘッドクリーニングを見る事ができました。
購入して4か月半、L判写真が約30枚、A4普通紙に写真印刷が約60枚、文字印刷が約10枚、はがき裏面写真が約15枚印刷しました。
イエローが残り僅かですが、まだもう少し印刷できそうです。
自分の使い方にピッタリ合った機種です。
2点

うーん更に高くなってしまった。
完全に買い時を・・・。
はなからこの値段ならなんとも思わないが
安い時の価格を見てしまったらどうにも
損した気がしてしまって。
書込番号:15401931
0点

先程、広告の品5000円がさらに10%offで4500円で買えました。ほとんどインクにオマケでプリンターが付いてきた感じです。
いい買い物ができました。
書込番号:15417196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月は合計8回自動クリーニングされました。その内2回はロングクリーニングです。
この感じだと、1年にインク2セット使用ですね。
ブラザーにして大正解ですよ。
書込番号:15420084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とうとう黄色インクが切れました。5か月持ちました。
黒色は、まだ1/3位残ってます。
書込番号:15470535
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J940N
ブラザーのカカクコムでの人気って、
何故か商戦期が終わらないと
人気ランキングが上がらないですよね?
人気ランキングが上がると
困るんですね?笑
書込番号:15568179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J4510N
印刷時に次のような不具合が出ていました。
皆様はいかがでしょうか?
同様の症状が出ている方いらっしゃいませんか?
例:写真データ1枚を、L版の印刷を1回指定する。
・3枚位〜数枚に分かれ印刷(境界部分はぼやっとしています)
・4枚目あたりで、すでに印刷している、印刷開始部分をもう一度印刷し始める。
・さらにもう一枚きれいに印刷して終わったり、同じような事を繰り返したりする。
これが結構な頻度で出ました。
コールセンターに連絡しましたが、解消しませんでした。
その後、結局新しいものと交換して頂きました。
交換後:良くなりましたが、年賀状の印刷でも頻度として約100枚中3〜4回この現象が出ます。
メインのPCはWindows7です。
二日前ほどに購入したWindows8の真っさらなPCでも新規ドライバーをダウンロードしてセットアップ後試しましたが解消しませんでした。
年賀はがきを印刷仕損じ、困り果ててふと思いついたのが、「WiFi接続が原因でデータが不安定になっているのでは?」ということでした。
そして印刷の詳細設定を「全ページ分のデータをスプールしてから、印刷データをプリンターに送る」へ変更。
同時に有線接続を急遽施し乗り切りました。
時間的に追い詰められてましたので、「WiFi>有線」と「スプール方法の変更」を個別に検証できませんでしたが、それぞれデータのやり取りに関することと思われます。
WiFiの機器は直線で2mほどの同室内設置です、以前使用していたHP製のプリンターでは同環境でのWiFiの接続で問題はありませんでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)