ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Dohzen 

再生するソートコピーは便利です

製品紹介・使用例
ソートコピーは便利です

買い替えを検討中です。ブラザー DCP-J925N、キヤノン MG6230、エプソン EP-804Aのプリンターを比較しました。HP社のプリンターはレーベル印刷機能の有る機種が有りませんので比較の対象から外しました

私は最高画質を求めないので、ブラザーの DCP-J925Nが多機能で価格が安く有力候補です。ファックス機能つきのブラザー MFC-J825Nでも良いかと思っています。ショールームでブラザー MFC-J825Nの自動原稿送り(ADF)作動を見ましたが便利です。

評価の詳細、Evernote、Picasa関連の動画をホームページのアップしました。http://www.dohzen.net/?page_id=10188

書込番号:14492644

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

2012/04/27 23:53(1年以上前)

こんにちは

素晴らしい比較ですね。
それにしても、本機を購入してからコピー機能は非常によく使うのですが、ADFも含めて本機では業務用のコピー機で出来る様なことが全て出来るのでそれが複合機の当たり前だと思ってました。本機のコピー機能が優れているんですね。

本機は実用性という意味で大変お買い得な多機能機だと思います。
私がよく使うのは、

1.ADFで資料をスキャンしてpdf化し、直接Dropboxへアップロード。このクラウド機能はすごく良いですね。紙資料を電子化し、PCとiPadで共有することが本体だけで簡単にできます。外に行く時も全ての情報はDropboxの中でiPadで見ています。
2.単にコピー。ADFも有り本当にコピー専用機の様に使えます。しかも速くて綺麗。

ADFは本当に便利です。操作もセットしてスタートボタンを押すだけで非常に分かりやすく簡単です。

3.パソコン、iPadから普通紙両面大量印刷。無線で便利です。しかも印刷コスト安いです。
4.紙資料をOCRでtxtファイル化。これも完璧じゃないけど便利です。認識ミスがたまに有るので少し修正すれば出来上がりです。
5.写真印刷。其れなりに印刷出来ればOKなL版印刷なら実用画質に達しています。
6.最後に年に1度の年賀状。

本当に安くて多機能で実用性にすぐれた1台です。
子供達が学校から持って帰ってくる紙がB4が多いのでそのコピーが原寸大で出来れば良いなと思います。

其れはJUSTIOを買えって事ですね。何年後かに買い換える時はきっとJUSTIOにするでしょう。(^-^)/

書込番号:14492879

ナイスクチコミ!3


スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Dohzen 

2012/04/28 00:23(1年以上前)

SuperAV大好きな人☆さん 早速のご返事ありがとうございます。

Dropbox便利ですか、実際に使用した感想、大変参考になりました。想像してたように印刷より、クラウド関係の機能を多く使いそうです。今、悩んでいるのはファックス機能つきのブラザー MFC-J825Nでも良いかと思っています。JUSTIOのホームページみました。

書込番号:14492993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

2012/04/28 13:54(1年以上前)

こんにちは

昨年末我が家でも、ブラザー 925, エプソン 804A , キヤノン 6230を候補に上げました。
単純に機能と値段を比較すると、ADFまで付いて一番多機能で安いのはブラザーでした。
でもブラザーのプリンターって、そもそも一つ一つの機能の完成度はどうなのかと調べはじめると、
殆どの機能が十分に実用域に達していて、すごく良さそうな事が分かってきました。

長年エプソンのプリンターで悩まされ続けたヘッド詰まりとクリーニングに多量にインクを消費する問題が自動ヘッドクリーニングによって解決されていて、インクカートリッジも安くてデカイので実質的なインクコストがエプソン、キャノンの何倍も違うんですね。
互換インク使用時の問題も少ないですね。。そうすると安いインクコストが更に安く成ります。

実際に使ってみると、4色で800円ほどのインクカートリッジでA4印刷2000枚以上も平気で出来てしまいます。
普通紙も結構上質な物が350円/500枚程で売られていますから、インクコストと合わせても1円/枚程度で運用出来ます。
すごくランニングクストが安いです。

あと、使いたい時にもすぐ使えるのも魅力です。他社の様に電源オンの時にヘッドクリーニングで延々と待たされることが無いんです。15秒ほどで立ち上がって直ぐにコピーや印刷が出来ます。
そもそも電源を切らなくても待機電力が低く約210円/年程の電気代ですから、私はいつもスリープ状態にしています。
そうして置くと、待ち時間0で使えます。Wi-Fiで家中どこからでも、iPadやMacやWinからプリントアウトしたい場合、
必然的にスリープ運用になりますから、このあたりは使って見て始めて分かる本機の良さだと思いますよ。

実用性と多機能性とコスパを重視した場合、「第3の選択肢」どころか「第1の選択肢」に浮上してしまいました。

Faxに関して、我が家でも825と迷いました。でもFaxが有るだけで値段が結構上がりますし、よく考えるとクラウド共有やメールをメインで使うので、Fax自体の使用頻度が低い時代になって来ていると感じて925にしました。
この辺りは、Faxの必要性が人によって違うので何とも言えないと思うのですが…。(^-^)/

書込番号:14494678

ナイスクチコミ!3


スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Dohzen 

2012/04/28 19:13(1年以上前)

SuperAV大好きな人 さん

◆ 互換インク使用時の情報ありがとうございます。実際に使った生の情報が少ないので大変参考になりました。他社のインクカートリッジは互換インク対策のICチップが付いていますが、ブラザーは付いて無かったです。

◆ 迷っている事にFAXの機能の有無がありますが、あと色があります。もし次のモデルで黒以外のベージュ、白系がでるなら、それが欲しいのですが。プリンターもインテリアの一部ですから部屋の雰囲気の合わせたいのですが。




書込番号:14495560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

2012/04/28 20:27(1年以上前)

kunidzさん
こんばんわ

ICチップが無くて互換インクで問題が起こりにくいのもブラザーの特徴だと思いますよ。
勿論他社でも互換インクは有りますがICチップの互換性の問題が有りますね。またICチップ付きの場合、ドットカウントでインク残量を判断するので純正インクでも互換インクでもカートリッジで印刷出来る枚数は同じになります。大容量互換カートリッジが作りにくいですね。
また、安全の為にカートリッジ内にインクが残った状態で残量表示が0になりますから、ますますインクのランニングコストが良くない方向に行きます。
ところが、本機の場合はインク残量をドットカウントではなくて、光学式で実際の残量を読み取っているので、互換インクで大容量カートリッジが売られていて純正の3倍容量の物が200円/色以下で購入出来ます。実際に3倍印刷出来るので2000枚印刷出来ると言う訳です。
また、方式もC社のバブルジェットみたいにインクを沸騰させないので、インクの熱特性の違いによるヘッドダメージなどの問題も起きにくいです。我が家では目詰まりも一度も起きていませんよ。

本体の色やデザインの問題は大変重要なファクターですね。私もプリンターをリビングにおいてWi-Fiで使っていますので、本当ならE社の804Aの赤が色的にもデザイン的にも好きでした。色やデザイン重視で最終決定をする事の多い私は、804ARがとても魅力的に見えました。最後は実用性を取りましたけど・・・。(^^;

逆にC社の6230は個人的にデザインも色も好みじゃ有りませんでした。そもそも、コピーの蓋の上面に操作パネルが有ると、蓋を開けっ放しでコピー操作も出来ませんね。色とデザインと操作パネルの場所とインクコストが6230を最初に選択肢から外した最大の理由です。コピーは頻繁に使うので正しい選択だったと思います。背面給紙が可能な所は魅力だったのですが・・・。

B社から今後何色が出るかは、B社の社員でもないかぎりは分からないですねー。
本体の色を変えると、複合機の場合、本体の設計も変える必要が有るそうですから、コストにすごく影響するようです。
例えば、E社の804Aは色によって内部のメカ二カルな設計が違うそうです。
それは、スキャナー部分が本体の色により外光の影響を受けるので黒以外は外光遮蔽の仕組みが入っているようです。コピーやスキャナー機能が性能的に安心なのは黒になる様ですよ。逆に考えると黒以外の色は外光遮蔽の仕組みが入っている分だけお得なのかも知れませんけど・・・。(^^;

書込番号:14495846

ナイスクチコミ!3


スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Dohzen 

2012/04/28 20:43(1年以上前)

SuperAV大好きな人 さん こんばんは

色の追加は簡単にできと思っていました。外光の影響の対策で構造まで変更とはメーカーも大変ですね。でも他の色が欲しいです、価格すこし高くなっても。



書込番号:14495924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/04/29 12:21(1年以上前)

>kunidzさん

比較サイト拝見いたしました。プリンターに限らずさまざまなレビューや比較をされていらっしゃるので
非常に参考になりました。

ただ、気になった点が何点かありましたので、挙げておきます

・タイトルが「2013」と来年になっている

・EP-804Aのクラウドが×になってますが、他のメーカーと違いスマホからクラウド印刷、スキャンデータのアップロードは可能です
※ただしiOSとAndroidでは対応出来る内容が異なります

・MG6230の赤外線が△になっていますが、赤外線ポート自体無く、オプションも出てないと思います
※MG6230とEP-804Aの比較ページだと×になっていたので、単に記載ミスかと思います

・MG6230の「デジカメとの連動」は付属の専用ソフトかつキヤノン製だけの話なので、
「デジカメとの連動」ひとくくりにせず、付属ソフトのカテゴリを作るなどしないと
機種そのものの比較としては他の2機種は全く出来ないような誤解を受けます

書込番号:14498374

ナイスクチコミ!1


スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Dohzen 

2012/04/29 19:47(1年以上前)

らーめん大盛さん こんにちは

詳細に読んで頂きありがとう御座います。2013の間違いはひどいですね。
指摘いただいた事は調べまして回答、修正します。少しお待ちください。

書込番号:14499575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/04/22 18:22(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

スレ主 Nikon20年さん
クチコミ投稿数:202件

キヤノンのMP600が壊れてしまいました。
大して使用頻度は高くないのですが、無いと不自由します。

本品を地元のケーズデンキで購入しました。
交渉して12,000円、FUJIFILMの普通紙250枚を付けて貰いました。

まだ数日の使用ですが、お買い得品と考えます。

書込番号:14471448

ナイスクチコミ!0


返信する
kaosaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/22 21:02(1年以上前)

私も先週MP600がエラー5010で反応しなくなり本日購入して来ました。 本体のデザイン、作りはCanonに負けますが、ランニングコストの安さと機能の多彩さでこの機種を選びました。 WIーFI設定も簡単で満足しています。

書込番号:14472227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

こまもの本舗互換インク

2012/04/18 17:56(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

クチコミ投稿数:254件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

度々失礼します。

こまもの本舗のLC12互換インク福袋が本機種対応インクになった様です。
なんと、4色x3セットで1999円です。(@_@)
なんと1本166円で純正の3倍のインク量が入ってます。

http://item.rakuten.co.jp/komamono-honpo/qr-fb3/?scid=rm_248726

これだけ有れば、A4を年間1500枚位文書印刷しても3年くらいもつと思います。
賞味期限は別として・・・。

先日CMY2セット+BK1個を2000ポイント(楽天)で買った私は損した気分です。(T_T)
それでも十分安いんですが・・。

書込番号:14453140

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ドットカウント併用?

2012/04/17 21:10(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

クチコミ投稿数:254件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

こんにちは

下のスレに互換インクでの残量表示について書き込ませて頂きました。
あまり考えた事なかったのですが、本機のインク残量表示ってドットカウントと光学式併用なんでしょうか?
インク残量表示を見ていると、純正インクでも3倍程の容量のある互換インクでも、残量表示の棒グラフは同じ様な速度で減って行きます。
でも、互換インクの場合は棒グラフが下の方迄行っていても、インク残量が少ない事を表す「!」表示が出てこないですね。
と言うことは、
1.棒グラフ自体は純正のインク料を想定してドットカウントで表示
2.実際に無くなった事や量が減っている事は、光学式で検出してユーザーに通知

とやっている様に思えます。インクを一度抜いて差すと「交換しましたか?」と聞いて来るのは、カートリッジにICチップを持って居ないため本体側でドットカウントの値をリセットするかしないかの確認をしているんですね。多分。

今回、全カートリッジを一度抜いてさし直した時に、「交換しましたか?」の問いに全て「はい」で答えてみました。
そうしたら、残量表示が満タン表示に戻ったので多分そうしてるんでしょうね。

最後に本当に無くなったかは光学的に判断する様ですから、当面、棒グラフが縮んだら抜き差しして「はい」で運用してみたいと思います。
互換インクが本当に純正の3倍入っているなら、3回目位でインク切れになる筈ですね。(^-^)/

書込番号:14449658

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値下がり

2012/04/02 12:20(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

スレ主 L160さん
クチコミ投稿数:54件

昨日アマゾンで注文したんだが、50円下がったな。

書込番号:14381969

ナイスクチコミ!0


返信する
direngreyさん
クチコミ投稿数:53件

2012/04/07 07:57(1年以上前)

あれから1日毎に急激に下がってますね。
損しましたね><

書込番号:14403032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホワイト系がほしいです・・・。

2012/03/28 09:44(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW

スレ主 iii-iiiさん
クチコミ投稿数:46件

2月の後半に価格が大きく下がった時に購入しようとして、結局買いませんでした。
性能も、品質も、価格も、メーカーも十分気に入っているのに、躊躇させたのは「黒」と言う色だけです。

結構おおざっぱな性格だと思っていた自分への再発見でもありましたけどね。
事務所なので そんなことを気にしなくてもと思いつつも、ホワイト系に統一しているインテリアには「黒」は異物なんでしょうね。

この前、出たばかりのMyMioのシリーズに「ホワイト」が多く見受けられたので、そろそろ1年になるジャスティオ シリーズにも、「ホワイト」が出てくれるとうれしいなと思ってる今日この頃です。

「ホワイト」なら「黒」より高くても、即買います。(← 個人的な気持ち(・・*)ゞ )
別にツヤツヤさせてなくても(← 個人的な気持ち(・・*)ゞ )、普通に「ホワイト」系だったら(← 個人的な気持ち(・・*)ゞ )OKです。

ブラザーさ〜ん m(._.)m。

書込番号:14358024

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/28 09:55(1年以上前)

ブラザー・ジャスティオのシリーズで過去に白色のやつって有りましたっけ、
このシリーズって小規模事務所向けみたいな位置づけだと思いますが、そういった色に関する希望もあるんですね!!!!

MyMioシリーズなら白色もラインナップされますけど、こちらは個人向けが主かな?

そういう自分もMyMioの黒を使ってますが。

書込番号:14358056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2012/03/28 10:27(1年以上前)

ちょっと前の機種ですがJUSTIOのMFC-6490CNを使っています。
フロントの10key周りを除いた周囲が白(というかアイボリー)なのですが、
やはり全体としては黒っぽい感じの機種です。
私どものオフィスも白を基調としていて、さらにパソコンもMac、Wi-FiもAirMacですので、
スレ主さんと同様に色調の統一という観点からプリンターも「白」であることが望ましいと思います。

しかし私の場合「白」ではなく、あえて「黒」を選択したかったという事情もありまして、、、、、それは経年劣化による黄変です。
OA機器によく使われている「白」「アイボリー」は経年劣化の退色で必ず黄ばんでしまいます。
特にプリンターやコピー機のように体積の大きなものは目に付く頻度が多いため、
機能は正常でも黄ばんでしまった見苦しい状態のプリンターをオフィスに置くのはどうしても避けたかったのです。

木や革のような天然素材の経年劣化は「味」だと思いますが、
白いプラスティックが黄変している様は本当に貧乏くさいです。

書込番号:14358153

ナイスクチコミ!0


スレ主 iii-iiiさん
クチコミ投稿数:46件

2012/03/28 12:35(1年以上前)

JZS145さんや ヤッチマッタマンさんは「黒」派なんですね。
まあ、これはあくまでも 私の「 個人的な気持ち(・・*)ゞ 」ですけどね。

机も、ミーティングテーブルも、キャビネット類も、カラーレーザーも、モノクロレーザーも、
ドットプリンターも、現在のコピー機も、スキャナーも全部アイボリー系ですもんね。
ここに「黒」はね、視覚的にどうかなと。

昼休みに、同じことを考えている人がいないのかを探していたら、いました。
それも、EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700Fの口コミに(2012/01/01 00:50 [13965092])。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282647/SortID=13965092/
対抗機種の PX-1700Fも 「黒」ですもんね。

何だか親近感を覚えて、思わず「ナイス!」にクリックしました。

書込番号:14358589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)