ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ後継機出てもいいんじゃ・・・

2010/08/04 00:04(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-6890CN

クチコミ投稿数:7件

そろそろ後継機出てもいいんじゃないかなー
コストパフォーマンスに関して、メーカーとしてもかなりがんばった製品だと思いますが、まだまだ、不満がある事も確か、不満が解消されれば、新機種即買いなんだけどなー。早く新機種出してくれー!!

書込番号:11716616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

黒印字できず

2010/08/03 22:35(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-650CD

スレ主 jonasan2さん
クチコミ投稿数:1件

純正のインクを使っていたのですが、詰まって印字できなくなり修理したのですが。
約2ヵ月後またまた黒印字できず。
なんか黒色インクばかり詰まるようですねー。
これって製品に何か問題が有るのかな。

書込番号:11716045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/08/03 22:49(1年以上前)

私も同じものを使っていますが、純正ではつまりません。

互換インク(プレジール)というメーカーのものを使うと黒インクがつまってしまいプリントしても真っ白で出てきます。
カラーはつまらないのですが・・・

対処としては、クリーニングしながら使い切り純正と交互に使っています。

jonasan2さんとは、症状が違いますが黒インクがつまりやすいのは同じですね?

書込番号:11716145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/03 23:21(1年以上前)

どれくらいの周期で印刷していますか?
 湿度とも関係しますが周期を覚えておくといいです   家のはキャノンで2週間はいけます

ヘッドクリーニングはやってみました? (やりすぎても良くないですが)

書込番号:11716366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

益々、下がってる・・・

2010/07/28 20:03(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-595CN

クチコミ投稿数:342件

かなり、下がってきてますねえ。
ワシら、貧乏人には、ありがたい。なんせ、下請けのひ孫−請負やから、ツライのう。
役人には、これは、わからんやろ。ま、グチこぼして、スマン。
しかし、どこまで、下がるかなあ・・・

書込番号:11689214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件

2010/07/29 20:42(1年以上前)

その内ケイタイみたいに、タダになるかも・・・(なるか!)

書込番号:11693603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2010/07/29 20:44(1年以上前)

うわさによると、なんでも、インクで、稼いでるらしい。
ケイタイの通話料みたいなもんか・・・

書込番号:11693612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2010/07/29 20:48(1年以上前)

なんせ4色セットで、3000円越すらしい。なんで、こんな高いねん?
と、ど素人の素朴な疑問・・・
やっぱ、サンワの詰め替えか・・・タンクに穴、あけるらしい。コワ!

書込番号:11693632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

昔のことだけど念のため

2010/07/23 17:07(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > DCP-110C

スレ主 mxojisanさん
クチコミ投稿数:1件

ブラザーとキャノンはリセットできますから、使ってやってください。私も使っています。

http://hankakusai426f.seesaa.net/article/153586232.html

書込番号:11667433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-6890CN

クチコミ投稿数:6件

少人数の設計事務所での使用です。
 現場等で全員不在になり、帰所したあとの問題です。
購入前まで使用していた業務用Faxは、不在時の着信があったり、Faxのメモリー受信をすると、液晶画面が点滅し続け、着信を手動で確認するか印刷しない限り点滅が停止しない仕様でした。それ以前に使っていた家庭用熱転写Faxでさえも、同様のお知らせ通知がありました。
 私の思い込みと勘違いなのですが、今回の機種6890についても、そのような機能があって当たり前だと思っておりました。不要な広告Faxがある為メモリー受信にしておくと、不在時受信していもお知らせする機能が無く、自分で確認するまで画面がブラックアウトしてて全く解らない仕様です。考えようによっては、寝室等に置いてある方にとっては、深夜等に余計な明滅が無くて良いという仕様なのかも知れません。

 設定の問題かと思い、何度も説明書を読んでみましたが、それらしきお知らせ機能等の表現は明記されていなかったので、サポートに電話して確認しました。
 「不在着信時に点滅してお知らせするような機能で・・・」と説明しましたが、「そう言う機能はありません。」とキッパリ。「他の方から、そう言う要望とかありませんか?」の質問に対しても「聞いた事がありません。」と即答でした。
(いやいや、困ったおばちゃんでした。)
 仮に、ブラザーの客相の教育が綿密でとても素晴らしいとしても、ブラザーのすべての商品のサポート部門の電話で、しかも、たまたま出たおばちゃんが6890の製品の苦情すべてを知っているものだろうか、と思いました。即答された時はなんと言ったらよいのか・・・。嘘でもいいから「少しお待ち下さい」くらいの時間差攻撃してから回答して頂きたかった。かなりこちらが動揺してしまいました。
 ま、その話はそういうおばちゃんだとして、、、「次のソフトウェアのアップデートなどで対応して頂いたりできるんですか?」の質問には「開発・設計の方に私から言っておきます」の弁。
 買ったあとすぐにこの相談をしてから、2度ほどファームのアップデートがありましたが、いまだにそのような機能は追加されていません。まぁ、私からしか要望がないという「お知らせ機能」を、客相のおばちゃんの吸い上げで、いとも簡単にアップデートされても困ると言えば困るが、実際に私のように困っている方は本当にいないのだろうか。。。。

 聞き流したが、客相のおばちゃんが言うには「事務所に帰ってきたら、何よりもまず、FAXボタンを押して液晶画面に電気を点けてFaxが入ってないか確認して下さい。」だそうです。「それはごもっとも」、なんでしょうけど、注意力散漫な私などは、忙しい時は全くFaxの事など目につかず、帰ってくるなり他の事をしていますからね。あとから来た人に、「Fax入ってるじゃないですか・・・」的な言い方をされ、さも最初に確認せず、気がつかない私が悪かったような感じになってしまうのが現実です。
 気がついて手動で確認できるものならば、携帯電話などの着信お知らせ機能などもいらなくなってしまうでしょう。忘れてる人や気がつかない人にも「お知らせ」をする親切機能なのだと思うが、ブラザーの考え方は違うようでした。
 困っているという私の相談とは裏腹に、そう言う仕様ですから。と言いきる客相おばちゃんに拍手です。
 こんな事を書くと、きちんと確認しないで買ったあなたが悪い、とか、気に入らなかったら使わなければよい、等の意見を頂くとは思いますが、私は皆さんのように万能ではないので、事前に調べても調べきれないという事もある事はご了承頂きたいです。

 異種の紙の給紙の問題やA3全面スキャンではなかったりと細かい問題部分はあるにせよ、全体的には気に入っていたのに、家電の電話やFax、携帯ではおなじみの「着信お知らせ機能」が無かったために、Faxでの仕事をしている私にとっては大きなマイナスになってしまっているのは残念です。
 同じような使い方を予定して購入される方は、私のようにならないように、充分下調べをされるようお願い致します。

書込番号:11650289

ナイスクチコミ!3


返信する
奔流児さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/19 20:54(1年以上前)

確かに、自分が今まで使ってきた機種にある機能は、当然搭載されていると思ってしまいますよね。

個人的には、FAX着信お知らせ機能は家庭用には必要と思いますが、業務用には必ずしも必要とは思っていません。家庭ではFAX受信はたびたびあるわけではないのでお知らせ機能が欲しいですが、業務ではFAX確認を業務上の習慣にしてしまえばいいと思うからです。ただまあニーズは人それぞれなので、特別会員さんの気持ちもわかります。

そこで「ファクス to Eメール送信」を使ってみられてはいかがでしょう?

転送先を携帯にしておけば出先でも確認できますし、オフィスのPCにしておけば、特定アドレスからのメール(この場合、FAX転送のメール)でアラートを出すこともできるでしょう。

私自身は、PCのアドレスに転送し、そこから添付ファイルを除いたメッセージだけを携帯に転送しています(つまりPCと携帯の両方で、FAX着信を確認できます)。

購入したものに自分の思っていた機能が無いというのは、デジタル機器には良くあることだと思っています。少しでも自分の環境に合うように工夫していくしかないと思っています。

書込番号:11650489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/07/19 22:35(1年以上前)

奔流児 様 ありがとうございます。

 「ファクス to Eメール送信」のご提案ありがとうございます。全く考えもつきませんでした。早速やってみようと思います。

 しかし、また自分の悪い所が露呈してしまいました。お恥ずかしい限りです。製品が自分の思い通りにならない事ばかりに目がいってしまって、「他の方法、次の方法を考える」という基本的な事を全く考えていませんでした。理系人間として恥ずかしいです。
 気づかせて頂いた、奔流児様ありがとうございました。


 p.s.それにしても、メーカー窓口さんからこういった代替案・提案をいただけなかったのは残念でした。

書込番号:11651138

ナイスクチコミ!1


奔流児さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/19 23:18(1年以上前)

サポートに関してですが、親切な対応は時間がかかります。つまりコストがかかります。多少サポートが悪くて売り上げが減っても、サポートのコストをそれ以上に減らすことができれば利益は増えます。

代替方法の提案というのは、サポートの範疇を超えてるという判断もできるでしょうし、顧客がありがた迷惑に感じてしまったら、かえってマイナスです。

こういうことを書くと、日本人だと世知辛く感じてしまう人が多いと思いますが、欧米人は一般的にこういう感覚ですからあまり違和感は無いようです。ブラザーは、国内より海外の売り上げの方が遙かに多いですから、製品の傾向も、サポートの仕方もかなり欧米流です(例えば、故障は直さずに新品と交換してしまうなど)。

でも、そもそもブラザーのサポートって、社内でやってるんでしょうか?私はてっきり、社外にアウトソーシングしてると思ってましたが・・・その場合、当然ですがマニュアル通りの答え以上は期待できません。

この機種のように機能満載のものの場合、サポートに聞くより、自分で解決策を考えるとか、ここで他の方の知恵を拝借する方が、遙かに自分の為になると思ってます。

書込番号:11651423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/20 20:50(1年以上前)

奔流児 様 更にありがとうございました。

 サポートに関しては現実はそうなんでしょうね。
 今の時代、サポートに期待するより、Userの方々から意見を頂く方が、より工夫した使い方をされているので得策かもしれませんね。
 的を射た答えが返ってこないのもマニュアル主義だからなのでしょうね。


 それから、奔流児様のおっしゃるように、自分も、サポートはコールセンター等へのアウトソーシングかと思ったりもしておりました。大手のメーカーなので多分そうだと思いますが、私に対応頂いたおばちゃんは「私が企画・設計担当に直接言っておきます」という表現をされていたので、てっきり内部に顔の利く内部の方なんだと思ってしまいました。まぁ、電話での話しを収める為の逃げ口上と言う話しもありますが・・・。

 機能満載のこの機種の場合、使いこなせない程これでもか!と思うほど多機能にしてしまうようなコンセプトだったりするのもおもしろいかもしれません。(変な日本語になっちゃいました)

書込番号:11654939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

給紙不良の回避方法がわかったよ!

2010/07/16 22:21(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:23件

印刷するとき普通紙の給紙は、問題なくできるのですが、フォトプリント紙(少し厚め)のような紙だと、その下の紙までも、道連れにいっしょに吸い込んでしまうことが多いです。これを回避する方法がわかりましたので発表します。A4のフォトプリント紙1枚を出力する場合、だいたい、トレイ1の中にある普通紙の上に、A4フォト用紙をおいて行いますよね。そのときに、フォト用紙をセットする前に、一番上の普通紙が一緒に送られないようにセロテープで送られないようとめてしまえばいいのです。こうしておけば、フォト用紙をその上に乗せて印刷かけても、フォト用紙のみが吸い込まれ印刷可となる裏技です。ちなみに、A4普通紙を一旦取り除いて、フォト用紙1枚のみをすればいいのでは?と思うかもしれませんが、それでやると今度は給紙すらできなくなり、エラーとなります。単独でフォト用紙のみでは成功率が下がりますので注意を!

書込番号:11636856

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2010/07/17 00:37(1年以上前)

コレステ301さん

フォト用紙ですので光沢紙だと思いますが、光沢紙の場合は「実際に印刷したい枚数より1枚多くトレイにセットしてください。」と取説には記載されています。
また、「種類の異なる記録紙を一緒にセットしないでください。」とも書かれています。

トレイに光沢紙を1枚だけセットした場合はうまくいきませんでしたが、2枚以上入れておけば、A3、A4ともに問題無く印刷できました。

あと、本体の設定で記録紙タイプを「普通紙」から「光沢紙」に変える必要があります。

書込番号:11637603

ナイスクチコミ!1


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/17 08:54(1年以上前)

サイズが同じだと確かにいい方法ですね。
でもサイズが違う場合いずれにせよ入れ替えないと無理。

書込番号:11638441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/07/17 09:54(1年以上前)

テープで止めるのか
いちいちやるのは大変だね

テープの代わりにクリアファイルとか1枚間に挟むとかは無理なのかな?

書込番号:11638628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)