ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日届きました

2007/03/13 23:18(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio(マイミーオ) MFC-850CDWN

スレ主 Lucipherさん
クチコミ投稿数:49件

ネット通販で購入し本日届きました。

前に150CLWを使っていたのですが、
印字品質や通話品質は改善されていると思います。
カラー液晶も見やすいです。

それにしても解せないのは、150CLNで電話帳の
親機から子機への転送が可能だったのにそれが
できなくなっていることです。
また150CLNの電話帳も正確にインポートできないので、
一から打ち直しになってしまいました。

150CLNでも感じていたのですが、ブラザーは
ソフト関係が弱い気がします。
バージョンアップとかしっかりやってくれれば
まだいいんですが。

文句ばかりになってしまいましたが、
対抗できる機種を生産しているのはシャープだけであり、
コンパクトな筐体などの点で他に比較できるものが
ないだけに残念です。

書込番号:6111709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-115C

スレ主 KENSTYLEさん
クチコミ投稿数:48件

皆さんご存知かもしれませんが…

詰め替えインクを使用しているのですが、詰め替え後にマゼンタだけが
「インク ノコリスコシ」のメッセージが解除出来ませんでした。
インクカートリッジを何度か入れ直したり、電源コードを
抜いたりしましたが改善されず壊れたかと思いブラザーのサイトを
見たところ、本体ファームウェアのアップデートがありました。
http://global.solutions.brother.co.jp/Library/ja_jp/faq/faq000827_000/index.html

ファームウェアをアップデートしたところ、エラーメッセージが
解除されました。

書込番号:5805813

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/02/13 17:43(1年以上前)

私のブラザーも同じ症状でしたが、このサイトをみてファームを更新したらインクノコリスクナシが消えました。助かりました。コジマ電気で7500円でした。余りの安さに驚き、使ってまたまた驚きです。仕事で使っている古いレーザーやスキャナーよりも綺麗です。しかも大変小型で場所も取らずに重宝しています。

書込番号:5997243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合情報

2006/01/10 22:17(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-830CLN

http://www.brother.co.jp/jp/notice/051228_mfc.html
薄型デジタル複合機マイミーオ MFC-830CLN、MFC-830CLWN (平成17年10月から販売) におきまして、本体(親機) からの着信履歴、電話帳機能、もしくはタイマー送信機能を利用して、電話をかけるかファクスを送信した場合、指定した送信先とは違う相手に電話がかかる、もしくはファクスが送信される場合があることが判明いたしました。

この症状が出た方いらっしゃいますか?

書込番号:4723872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2006/01/11 00:25(1年以上前)

電話帳等を使っていないのでない。
PCとUSB又は、LAN接続ならすぐにアップ出来るようだし、単体で使っている人には専用BOXの無料貸し出しがあるらしいよ。
昨日、ブラザーからその旨の申し込み用紙が送られてきたから。

書込番号:4724455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/17 12:26(1年以上前)

今更ですが、うちもその症状が複数回出ました。
子機でダイヤルしたら、知らない家に間違い電話が・・・
再度、リダイヤルで発信すると(当然同じ番号)目的の家にかかりました。
一度目は気にもしなかったのですが、何回も有ると困りますよね・・・

書込番号:5769825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入のご挨拶

2006/12/06 09:12(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio(マイミーオ) MFC-850CDWN

クチコミ投稿数:13件

初めまして。

週末にプリンター購入目的で店をまわり、色々な機種の中でこの機種を購入した者です。

最初はピクサスの上位〜中位機種を考えてましたが、縦にでかいのが嫌でスマートかつ電話機買い換え(しかもデジタル子機)、FAX初購入にもなるこの機種にしました。

まだ設置・初期設定・試しコピー等ぐらいしかしていませんが、作りがしっかりしていて、好印象を持ちました。

今後、皆さんのお知恵を借りたい時がくると思います。
その時はよろしくお願いします。

書込番号:5720806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買うのをあきらめました。

2006/11/26 23:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-830CLN

クチコミ投稿数:113件

ファックスが壊れたので、安価なプリンター付ファックスを買おうとブラザーとシャープに行き着いたのですが、片やランニングコストの問題、片や子機の問題があり買うのをあきらめ普通のファックスを買うことにしました。皆さんの意見大変参考になりました。

書込番号:5683137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-830CLN

クチコミ投稿数:125件

月額使用料(のようなもの)がかかります(ヘッドクリーニングのため)。まったく使わないで月500円〜600円程度、3ヶ月に一回インクを交換する人で月額使用料1,500円、一ヶ月に一回交換する人は月4,500円程度。インクの値段はキヤノン、エプソンと変わりがない位します。FAXのついていない複合機や専用機の場合、ヘッドの目詰まり対策のためたまに起動してテスト印刷等をするなどのメンテナンスは必要ですが基本的にインクはちょっと割高でも使っただけの消費しかありません。普通紙FAX機も受信した分だけ1枚10円払えばいいです。この機種は1色でもインクがなくなるとほとんど機能しなくなります。しかも保証期間が外れて一ヶ所でも故障でもしようものなら、修理代金がかかります(代替機を用意してくれるのはGOOD)。この条件でランニングコストが最善になる方はおそらくほとんどいらっしゃらないのでは?複合機はせいぜいスキャナまでで、FAX電話は別に購入されたほうが良いと思います。

書込番号:4667944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2005/12/19 21:44(1年以上前)

追加です。
上のコストとクオリティ(確かに良くはないけどボロクソにいわれるほど悪くないです。)さえ我慢できれば、めちゃ便利です。
写真も色彩の綺麗さでは他社大手にかなわないし、印刷も遅いけれど標準画質のカラーコピーは結構早いし画質もまぁまぁ。一度つかったらやめられないですね!

手持ちのエプソン機、色彩は綺麗ですがちょっとやりすぎ。。かな。しっとりした神社の境内もまるで竜宮城!

書込番号:4669598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2005/12/23 02:18(1年以上前)

印刷はプリンターを、スキャニングはスキャナーを、FAXのプリントアウトはレーザープリンタを、コピーはコピー機を別に使用しておりますので、大変役に立つ機械です。
留守電つきのネットワークカードリーダー、PCFAX機と認識して使用しております。
欲しかった機能は、上の2点だけですので満足しています。
ですから、インク代などのランニングコストはかかりません。

書込番号:4677336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/23 11:34(1年以上前)

タカタカボーイさんのような使い方をされる方は少数派と思います(^^;
1ヶ月500円として、3年〜5年使ったら1万8千円〜3万円。本体価格にこれ位を上乗せして考えるとちょうど良いです。3万円ほどの買い物でも長い目で見ると実は5万円以上の買い物をしたことになります。
特にFAXを含め使用頻度が低い方は完全にNGと思います。導入価格と機能の多さにだまされてはいけません。
使用頻度の低い方はどうしても設置場所を確保できない方を除いて大手他社のスキャナのみの複合機+FAX電話がお勧めです。

書込番号:4677821

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/23 23:53(1年以上前)

インクジェットプリンタの宿命でしょう。
使用頻度が低ければ,まずヘッドが乾いてしまうので,強制クリーニングで
インクを大量に消費することになるでしょう(これはどこのメーカでもほぼ同じと思います)。

詰め替えインクや互換カートリッジは,まさにヘッド故障のリスクを負うわけで,
インク代を浮かせても修理コストのリスクを考えるとそんなに安くなりませんよね。

結局たくさん刷っても,使わなくても最低1セット/年位は,カートリッジを購入することになりますよ。

だからFAX専用機+複合機の組み合わせでも,インクジェットである限り,根本的なコストセービング
にはならないでしょう。

書込番号:4679345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/24 00:51(1年以上前)

そうですか?毎日クリーニングはやりすぎと思いますよ。1,2ヶ月もほったらかしにしておくとヘッドが傷みますが、2週間に一回くらいメンテナンスすれば大抵大丈夫ですよ。
それにメーカーのホームページもどの画像を印刷して何枚になったのかまで言わなければ所詮絵に描いたモチ。同じコストなら同じ品質でないとユーザーは納得しません。詰め替えインクの使用は修理代で結局安くならないというのもメーカーの言うタワゴト。数回詰め替えに成功すれば新品が買えてしまうのです。いかにインクが不当な値段で売られているのがわかります。
なるほど、最低1年に1セットくらいは買わなければならないかもしれませんが、よほどのことがない限りそれが大部分クリーニングに使われるということはないでしょう。

書込番号:4679499

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/24 09:17(1年以上前)

インクが不当な値段というのは言いすぎでは。

プリンタメーカは明らかに消耗品で利益を出していますが(逆に本体では利益がないか赤字では),
法律違反や社会通念まで逸脱しているとは思いません(社会通念は個人的意見ですが)。

正しく評価するには,本来印刷頻度も考慮に入れたコストを出していくべきですね。
プリンタ側に累積印刷枚数なんかが出てくれると役に立つんですけどね。

ちなみに,ランニングコストはブラザーはキチンと印刷画像を規定しています
(カタログに出ていますよ)。
エプソンもたしか印刷画像の規定があったはず。

今までHP,キヤノン,エプソンと使って来ましたが,うちでの使用頻度(大半は年賀状)では,
インクカートリッジを年末に替えて年賀状印刷をしたあと,また翌年末には買い替え
(カートリッジがだめになるか,クリーニングでインク消耗)というパターンです。

ブラザーは購入から1ヶ月で,年賀状(80枚),写真L判(30枚ぐらい),コピー(20枚ぐらい)
ですが(結構使っている),カラーインクは1/4減,黒は1/5減といったところです。

これからどんな感じになるのか,ちょっと楽しみ?
こんな情報を共有できれば皆さんの役に立つんではないでしょうか。

書込番号:4679973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/24 15:30(1年以上前)

>インクが不当な値段というのは言いすぎでは。

>プリンタメーカは明らかに消耗品で利益を出していますが(逆に本>体では利益がないか赤字では),
>法律違反や社会通念まで逸脱しているとは思いません(社会通念は>個人的意見ですが)。

私は法律違反とも社会通念を逸脱しているとも言っていません。インクがクリーニングを含めって消費しすぎ、コストに比べて品質がイマイチといっているだけです。毎日クリーニングをしなければならないほどヘッドが弱いのならそのようなものは商品にすべきではないと思います。そのコストをユーザーに押し付けようというのはもっての他。

それにしても消耗品ビジネス、ものつくりの原点から逸脱しているのは事実です。いかに品質を良くするかよりいかに消耗品を消費させるかに重点がおかれるようになれば、衰退につながっていきます。消耗品が高くてもそれなりの品質が提供できていれば問題がないのですが。。

>正しく評価するには,本来印刷頻度も考慮に入れたコストを出して>いくべきですね。
>プリンタ側に累積印刷枚数なんかが出てくれると役に立つんですけ>どね。

>ちなみに,ランニングコストはブラザーはキチンと印刷画像を
>規定しています
>(カタログに出ていますよ)。
>エプソンもたしか印刷画像の規定があったはず。

印字密度がいくらなんていう抽象的なものは意味がないんです。
この画像をこういった条件で何枚印刷できましたというものでなければ。大体、メーカー公示のランニングコストでいけたという話は聞いたことがありません。印字密度が5%って、印字密度の測定の仕方が公表されなければまったく意味がありません。たとえば、モノクロなら真っ黒な塗りつぶしと、グレーではインク消費量がまったく違います。

インクジェットはこまめにメンテナンスすれば目詰まりは防げます。いったん目詰まりをすると、クリーニングでインクを消耗します。メンテナンスをすれば、インクを消耗するほどクリーニングをしなければならなくなる事態は避けられますよ。エプソンも以前はランニングコストが最悪でしたが最近購入したものはキヤノンとの競争のおかげか大分良くなっています。手持ちのエプソン機で印刷内容(L判写真何枚、A4写真何枚。。など)を記録していますが(終了後レポートしたいと思いますが)、インクだけのコストがL判1枚25-35円くらいになる見込みです。写真画質もちょっと派手目かなと思っていましたが、色々オプションで調整できることがわかり現在では非常に気に入っています。

書込番号:4680681

ナイスクチコミ!0


tokio_k1さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/24 18:32(1年以上前)

ひとことだけ言わせてください。

>印字密度がいくらなんていう抽象的なものは意味がないんです
ですから,印字画像を規定していますよ。
日本規格協会SCIDの自転車の写真を,普通紙に標準モードで印刷って出てますよ。
L判印刷は明示されていませんが。印字密度5%の話はテキスト等の場合でしょう。

HPにしろ,エプソンにしろ,印刷コストの計算に一応は基準が明確になってきていますので,そんなに憤慨されることはないと思いますけど。

書込番号:4681021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/24 21:03(1年以上前)

ブラザーの仕様ページでは以下のような記述

プリント可能枚数 *11 BK:約500枚、C,M,Y:各色約400枚

*11: A4サイズで5%印字密度、標準モードでの印刷時。印字可能枚数は、当社テスト環境下におけるものです。ご使用状況に応じて変動します。本機は印字品質維持安定のため、オートクリーニング機構により電源投入中及び印刷中に定期的にインク各色の強制吐出を行い消費します。

パンフレットには確かにに日本規格協会SCIDの自動車写真を用紙代を入れてL判1枚30円とありました(初めて見ました)。ブラザーダイレクトショップのインク価格は1セット5,880円(カラーのみで4,095円)、L判光沢紙は20枚で420円。紙代1枚21円なので印刷代は1枚9円(用紙を5セットでまとめ買いしたとしても用紙代1枚20円で印刷代1枚10円)。。400枚弱は印刷できる計算になりますが。。

書込番号:4681281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/25 04:12(1年以上前)

日本規格協会SCIDの自動車の件はA4普通紙でした。すみませんでした。

A4普通紙の写真印刷ですが、先ほど写真が55%(定規で面積を計算しました。文字を3%で計算)ほど入ったパンフレットをDCP-110Cで100枚印刷しました。黒部分の縦じま模様に悩まされましたが、そこは妥協です。結果はちょうどインク1セット分(+α)でした。ブラザーダイレクト価格5,880円(実売価格は4,500円ほど)なので、1枚60円弱の計算になります(実売価格の計算では45円)。自動車画像は12.6cm*16cmなので、A4のちょうど32%になります。1枚35円ほどになります(実売価格で26円)。パンフレットの1枚8.5円はちょっと難しそう。。。実際のランニングコストはこれに毎日のインククリーニング代を加えたものになります。

書込番号:4682192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/27 12:51(1年以上前)

ころちゃんXさんの意見に大賛成!!
私はMyMioのMFCー425CNを買いました。
しかし、プリンターやスキャナー付きの複合機と異なり、FAXは常時電源が入っている物。印刷しないのに、そう毎日頻繁にクリーニングされてはたまりません。しかも、1色でもなくなったら印刷不能。これでは、受信したFAXも印刷することが出来ません。FAXは黒だけでいいので、せめて、カラーインクがなくなっても、FAX(黒)だけは印刷出来るようにして欲しいです。私の場合、カラーインクはクリーニングで垂れ流し状態です。本当に困っています。なんとかして下さい。

書込番号:4687710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2005/12/28 00:38(1年以上前)

常時電源が入ってる?
OFFボタンで切ってればいいんじゃないの?
電源OFFでもFAXも電話も受信も着信もするけど、そういうことじゃないの?
そうやって使っているけど、私の解釈は間違ってる?

書込番号:4689173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/28 12:43(1年以上前)

タカタカボーイさんへ
>常時電源が入ってる?
>OFFボタンで切ってればいいんじゃないの?
>電源OFFでもFAXも電話も受信も着信もするけど、そういう>ことじゃないの?

電源のボタンがあることを始めて知りました。ありがとうございます。電話の受信は確認できました。

電源が入っていないのにFAXも受信出来るのですか?又、受信したFAXは電源を入れなくてもプリントされるのでしょうか?それとも、電源を投入して初めて、FAXがあることが判るのでしょうか?
あと、電源を入れていなくても、本体でのメモリー受信は可能でしょうか?
よろしくお願いします。すべて出来れば問題解決です。感謝・感謝。

書込番号:4689958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/28 12:55(1年以上前)

タカタカボーイさんへ

先ほど、説明書を読んでいると「電源OFFにして場合でも、定期的にヘッドクリーニングを行います」と書いてありました。よってインクが減っていく問題は解決されないことが判りました。

書込番号:4689983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/12/29 00:27(1年以上前)

Sドルフィンさんへ

とりあえず、応急措置として安い詰め替えインクをぶち込んでおくというのはいかがでしょうか?目詰まりが心配なら黒だけ純正を使用して、もし目詰まりしたときは、「カラーは使用しないので修理不要」として修理に出します。

http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/index2.html
↑激安です。

書込番号:4691470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/01/02 18:48(1年以上前)

純正インクを使用していても、まだそれほど使い込んでいないにもかかわらず、数枚印刷するたびにヘッドクリーニングをしなければ黒の縦縞模様が入ってしまいます(印字チェック印刷は良好)。写真画質も現在エプソンのものと比べていますが、誰に見てもらってもエプソンのほうがずっときれいだ言います。まぁまぁだよね?と聞いても誰も首を縦に振りません。光沢紙の場合は黒は使用しないみたいなので縞模様こそ出ませんが、自動でフチなし印刷できる専用ソフトもなく、イメージフォリオという付属のフォトレタッチソフトを使用して位置、大きさ調整をするという原始的な方法しかありません。気をつけなければ位置ずれを起こしてしまいます。

書込番号:4701518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/02 23:51(1年以上前)

ころちゃんXさん、酷評は止めませんか?
貴殿の、今までの書き込みを見直してください。
610への返信は感謝していますが、
(返信せずすいませんでした。)
今回の書き込みは、いかがなものでしょうか?
貴殿も、酷評を批判していたはずでは?
今の機能で、満足している人間もいます。
批判する事より、より良い使い方を伝授して
下さる貴殿でいて下さい。
大変失礼ですが、口コミを楽しみに見ている
一人として、何卒よろしくお願い致します。
乱文お許し下さいませ。



書込番号:4702287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/01/03 00:32(1年以上前)

今までの書き込みは常に見直しています。

自分的に使った感想をそのまま書いているだけで特に酷評とも思っていません。

言っていることが変わっているのは、詰め替えインク使用と純正インク使用とではコストが全然違うので基準が違うのです。実は現在DCP-110Cを使用していて、すでに最初のインクはなくなりましたが、2回目は詰め替えを使用せずに純正インクを購入して使用しています。

ですからランニングコスト、印字品質等の評価基準は他社大手と同じ土俵に乗ります。

この黒の縞模様はこの機種を持っている実家からも苦情を言われています。コンピュータに疎い父は、いまだにフチなし印刷ができず何枚も紙を無駄にしています。
使い慣れた私でさえ、失敗して位置ずれを起こしてしまい、原因もよくわからないことがあります。

やはり事実は事実として書かなければならないと思っています。

簡単にこの機種でフチなし印刷ができる方法は現在研究中です。

書込番号:4702414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/03 00:53(1年以上前)

返信、有難うございます。
純正インクを購入して使用しているのであれば、
[4691470]の書き込みはするべきではないのでしょうか?
元来、このシリーズのジャンルはFAXです。
とても、同じ土俵には上がれません。
その事は、貴殿が一番、判っていたのではありませんか?
だけに至極、残念です。
乱文お許し下さいませ。

書込番号:4702465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/01/03 01:03(1年以上前)

この機種はプリンタもスキャナもついた複合機です。ただのFAXと思って購入されるユーザの方はいらっしゃらないと思います。ランニングコストを含め当然、同じ土俵に乗ります。

それから、[4691470]の発言は、カラーインクを使用されておらず、
コストがかかって困っているということなので薦めただけですが。。

書込番号:4702486

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)