
このページのスレッド一覧(全1314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2025年3月8日 18:57 |
![]() |
1 | 8 | 2025年3月5日 18:26 |
![]() |
15 | 10 | 2025年3月5日 18:16 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2025年2月14日 22:07 |
![]() |
6 | 2 | 2025年1月26日 13:45 |
![]() |
3 | 2 | 2025年1月17日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J928N
助けてください。
Excelで作成したカレンダー(1シートひと月)を印刷しています。インクジェット紙+高画質で設定し、ブック全体を印刷すると、1枚目と12枚目のみ高画質で印刷され、あいだの10枚は普通モードで印刷されます。印刷の速度でもあきらかに違いが判りますが、印刷されたものを比較しても発色が全く違います。謎です。同様の症状のある方、アドバイスがあればお願いします。当方、シニア向けのパソコン講座を主宰しており、その作品の印刷でこのあと20部ほど印刷予定なので、シートごとに設定して印刷するのは膨大な時間のロスになります。
0点

アドバイスありがとうございます!PDFに変換で、すべてのページを同じ設定で印刷することができました。
書込番号:26102758
0点

プリンターの印刷設定の基本設定の印刷品質を高画質に設定しては?
デフォルト設定として。
書込番号:26102779
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J928N
本機の購入を考えています。
設置予定の台の大きさが40x30(cm)ほどです。
横の40cmはいいとして、奥行きの34cmほどが、30cmほどの台にぐらつくことなく乗せることができるか知りたいです。
本体底面にゴムがついたような突起があるのでは?と思っているのですが、これがうまく30cmに収まるか知りたいです。
おわかりになる方、お教えいただけるとありがたいです。
わからなければ、週末に量販店で確認します。
1点

レーベル印刷時は背面に10cm以上のスペースが必要ですが、確保できますか?
台が小さい場合は、台の上に丁度良いサイズにカットした板を貼って補うこともできます。
有料ですが購入した板をその場でカットしてくれるホームセンターもあります。
うちはブラザーの旧いプリンターで、一応足はありますが台と底面の間は2mm程度です。
※足の位置は持ち上げたときにインク漏れするとヤバイので未確認です。
台の表面材質によっては滑りやすいので、滑り止めに防振マットを使っても良いでしょう。
5x5cmx5mm程度のマットなら、点から面での支えになるので、台サイズぎりぎりでも行けるかも。
書込番号:26098984
0点

オンラインユーザーズガイド の外形寸法 が参考になります・・・
特に、手差しトレイの利用時や用紙詰まり解消作業等背面にスペースが欲しいです・・・
>・・週末に量販店で確認します。
それが宜しいかと思います。
書込番号:26099004
0点

他の方によるDCP-J928N図面で底面は平たく見えるのですが、実物も同じだとおもいます。 ゴムのスペーサーはなく、底面はすべて接地していてクリアランスがありません。ここは要注意です。接地面に突起があったりすると、トレーの抜き刺しができなくなります。
書込番号:26099048
0点

>モノより思い出さん
こんにちは
当該機種を所有していますので確認してみました。
ゴム足は後面が用紙カセット後部に2箇所
前面は本体インクカートリッジ側に1箇所の
計3箇所で、前後幅はおおむね30センチ程度でした。
うちでは、壁にベタ付けしている奥行き29センチ程度の木製棚天面にベタ付け設置していますが、
前面のゴム足は載っておらず1センチほど棚からはみ出しています。
前後30センチの棚かつ、後面にクリアランス(隙間)が
数センチでもあれば接地すると思いますが
我が家は耐震部材で固定しているためこれ以上の確認はご容赦ください。
30センチの設置場所が壁と接している場合は
我が家と同様前面のゴム足が接地せず
不安定になると思います。
また、本体がそのうち変形して不具合を生じると思いますのでこの状態の使用はお勧めしません。
(うちの場合は、既に第一線を退いているため処遇が決まるまでの一時的な保管扱いです)
また、皆さんが言われる通りレーベル印刷の場合は後面に10センチ以上余裕が必要ですし
手差し給紙を利用される可能性が高い場合や
紙詰まり時の対応の際は
後面に余裕が必要です。
電源ケーブルも壁ベタ付けはやや厳しい形状ですので
棚が壁面から1センチ程度離せる、
レーベルプリントは使用しない
紙詰まり時などはいちいち本体を引っ張り出して裏返す必要がある
など条件が合うのでしたら設置は可能かと思います。
設置場所の横幅40センチの側面がオープンではなく仕切りなどがある場合は
設置の際側面を擦って傷つけると思います。
また、ミリ単位ではまらない可能性もあるかもしれません。
書込番号:26099060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信いただいたみなさま
早速のご返信ありがとうございました。
なんとなくイメージがつきました。
前方は真ん中ではなく、インクタンク側に1つだけなんですね。
またDIY情報もありがとございます。
書込番号:26099079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとございます。
確保できます。
台にがたつかずに乗るか?が気になっています。
書込番号:26099100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギリギリ30cmに乗りますかね・・・
もしだめなら内側に紙を折り曲げて挟むっていう手もあります。
(水平になるゴム足つけるのが最適ですけど( ゚Д゚))
また安定するなら多少?傾いていても問題ありません。
書込番号:26099117
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7100CDW
はじめまして、どなたか詳しい方教えていただけますと幸いです。
今年の一月に購入したばかりです。購入して1ヶ月位は使用できていましたが、
突然、紙詰まりのエラーメッセージが出て、印刷できなくなりました。
紙詰まりを解消するとエラーメッセージは消えますが、また紙詰まりが起こってしまいます。
裏紙などは使用せず、普通紙を使用しています。インクも純正品です。
ブラザーのサポートにチャットしましたが、紙詰まりの解消方法を説明されるだけで
あとは修理を促されます。
ユーザーズガイドを見て、ローラーの掃除や、紙詰まり解消シートを試してみましたが
紙詰まりは解消されません。最初は普通に使用できていたため、不思議でなりません。
どなたか知恵をお借りできないでしょうか?よろしくお願いいたします。
2点

>mamamama3さん
素直にサポートに出して、動作確認とその結果の修理に…。
自分はCANONのMG8230の印字ヘッドが壊れたので、
不燃ごみとして廃棄して、HPのプリンターの展示品を
ソフマップ(リコレ)で購入しました。
※ENVY 6020
書込番号:26097567
2点

最初に詰まったときに目の届かない何処かに
紙片とか埃が詰まって紙送りを阻害してるとか、
どっかの部品が歪んだり破損してたりして真っ直ぐ送れなくなってるとか?
自分で出来ることはやりつくしたってのなら
サポートのいうように修理に出すしかないと思うけれど。
書込番号:26097570
1点

>mamamama3さん
こんにちは、ブラザーは一度買って同様の不具合があり、保証切れ直後だったため18000円の修理代を払って戻りましたが、
その後はFAX専用機にして使ってます。
その時はここの満足度評価も見ないで価格で比較して選択しまして失敗でした。
しかも純正インク以外運転出来ません。
この機種はA3が出来るようですが、大きめの紙の扱いには微妙な技術が要ることでしょう。
その失敗からここの満足度評価の高いものから選ぶようにしています。
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ra=4.50
この機種には評価1の方が3名も居られ、僕なら敬遠します。
書込番号:26097594
1点

紙詰まり解消シートは通って、普通紙は詰まるんですよね。
これは素直にメーカー送りですね。
書込番号:26097663
3点

>mamamama3さん
こんにちは
プリンターの可動部は意外と繊細な部品も多いため、
紙送りに関わる部品が使用中に変形、破損、脱落などを起こしたと推察されます。
ちぎれた紙片が残って悪さをしている可能性も十分に考えられますし
特に何度か紙詰まりを起こし、紙を無理に引き抜いたりするとさらなる部品の悪化につながることが多いように感じます。
プリンターの構造把握や修理に長けていらっしゃるのでしたら、分解して破損状況を確認しDIYするのも一つの方法ですが
紙詰まりを繰り返すようになった個体は、基本的にはメーカー修理に出すしかないです。
いろいろ試されていらっしゃいますので
現状出来るのは紙詰まりが本当にないのか給紙経路をくまなく検索する程度かと思います。
私も他メーカーですが自動両面ユニットの薄いプラスチック部品が長年の使用で折り目がつき変形してしまい
(たびたびの紙詰まりでユニットを抜き差ししたのが部品の折れた原因と思います。)
自動両面印刷に限って紙詰まりが発生するという事象を経験しています。
これに関しては折り目をならしてまっすぐに保つことで紙詰まりを回避できた稀有な例と思いますが
たまたま不具合の原因がそれではないかと目星をつけ、正常な部品と遜色ないレベルにまで矯正できたので
不具合が解消できたに過ぎないと考えています。
書込番号:26097668
3点

>mamamama3さん
こんにちは
追記ですが
使用する用紙が裏紙でなくても、湿気などでたわんだりカールしてしまったり、セットの際に折り目などがついていてしまった用紙は
プリンタ経路内をうまく通過できずジャムる(プリンタ内部でくしゃくしゃになる)ことが多いです。
プリントヘッドにも印刷のたびに内部で浮いた用紙が接触して不具合を起こすリスクが高いですので
もし用紙が反っていたり折り目のついた紙の場合は使用しないようにしてみてください。
ピチッと浮き上がらないまっさらな紙だともしかすると問題ないかもしれません。
書込番号:26097672
2点

ご回答くださった皆様
たくさんのご回答をありがとうございました。
素直にサポートへ修理に出すことにいたします。
詰まる原因について詳しくご説明いただき、わかりやすかったです!
ありがとうございました。
書込番号:26097687
0点

紙送りはとても繊細なので、ちょっとした紙質の違いでもジャムります。
紙厚調整があるなら、紙質と合っているか確認。
>普通紙を使用しています
は、ヨロシク無いと思いますけどね。
インクジェットにはインクジェット専用紙を使うべきです。
普通紙は染み込む分インクを沢山吹きますので、汚いうえにコスパも悪いです。
当然、表面にコーティングがしてあるため、摩擦も違いますし。
書込番号:26097698
1点

そうなのですね!!
教えていただきありがとうございます!
長く使いたいのであったものを使用していきたいと思います。
書込番号:26098621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したんでしょうか?修理に出します?
もう少し症状を教えていただければ・・・
使用している紙は?どの箇所で紙が詰まります?メッセージだけ?
紙搬送自体はそんなに繊細な部品はないので検知センサー
の汚れ&位置ずれ等を疑っています。使う用紙は普通紙でなんの問題もありません。
そもそも現在の普通紙はレーザープリンタよりもインクジェットの方に有利に
働く傾向なので・・・
A4用紙を送っての問題だとするとカール原因もあります。
なのでどんな症状なのか???・・・
書込番号:26099102
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7100CDW
【使いたい環境や用途】
A4用紙を2種類使用したいです。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
用紙の種類が増え、毎回用紙を変えるのが煩雑になってきました。
以前までは増設用紙トレイが販売されていましたが、今は増設などは考えられていないのでしょうか?
書込番号:26075031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

seiyaaaaさん、こんにちは。
> 以前までは増設用紙トレイが販売されていましたが、今は増設などは考えられていないのでしょうか?
現状を見る限り、その通りのようですね。
なのであらかじめ必要なトレイの数を決めて、機種を選ばなくてはいけません。
書込番号:26075183
1点

メーカー仕様表のオプションを見ても用意されていませんね。
書込番号:26075211
1点

>猫猫にゃーごさん
>secondfloorさん
迅速なご対応ありがとうございました🙇‍♂️
やはりそうなのですね。
方法を検討してみます☀️
書込番号:26075387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J4143N
無線LANで印刷は動いているので、PCとプリンターはつながっていると思うのですが、本体のスキャンボタンで反応がなく画像のメッセージがでます。
PCのセキュリティ設定をどうしていいのか分かりません。
書込番号:26050843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆきぽん0317さん
>本体からのスキャンができない
全てのドライバーを削除し、入れ直してみては。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4143n&os=10068
書込番号:26050890
2点

ありがとうございます。
やり直したらできました!
書込番号:26050929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N
お忙しいところ恐れ入ります。
WindowsのPCからA4で印刷したいのですが
縮小印刷をするにはどのようにすると出来ますでしょうか。
書込番号:26038338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VOLGさん、こんにちは。
拡張機能タブの拡大縮小でできるようです。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcpj528n_jpn/doc/html/GUID-87F8EBB7-47F8-4BF9-B410-E6BC2ACBBD93_1.html
書込番号:26038347
1点

secondfloorさん、この度はお世話になります。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
ご案内に沿って行ってみたところバッチリ
出来ました。ご親切なご案内ありがとうございます!
書込番号:26040282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)