
このページのスレッド一覧(全1315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2012年4月21日 19:58 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月24日 09:42 |
![]() |
5 | 7 | 2012年3月26日 13:51 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2012年4月2日 10:09 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月29日 14:36 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月25日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N
購入して10ヶ月ほど経つのですが、問題が発生しました。
パソコンから印刷すると、印刷枚数以上の紙が排紙されるのです。
しかも、一枚のプリントが二枚に渡って印刷されることも何度かあります。
例えば、
A4一枚に50行の文字が入るモノを印刷した場合、初めの2行と残りの48行が別々の紙に印刷されます。
ちなみに、印刷設定は、高速・グレースケールです。
解決方法をお分かりの方がおられましたら、ご教授お願いします。
よろしくお願いいたします。
0点

【用紙の問題の場合】
静電気や湿気で用紙同士がくっつきやすくなっている場合で、この場合は印刷前に用紙をよくサバき、紙の間に空気を入れておくこと。
ホームセンターなどで安売の用紙の中には、薄くて腰が弱くクセの付きやすいものがあり、用紙をやや厚めの物を使用する。
【プリンターの問題の場合】
プリンタの給紙圧が不適切だったりローラが調子悪くなっている。
書込番号:14344319
0点

給紙ローラーを清掃しても同じでしょうか?
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002000/000049/faq002049_003.html?prod=dcpj715n&Cat=15
印刷品質を普通にしても同じでしょうか?
書込番号:14345654
0点

哲!さん
ご教授ありがとうございます。
紙に空気を入れてみることを試してみます。
紙は残念ながら、安い紙を使っています。
消耗品だけに安く済ませたいというのがあるのですが、安いものはそれなりなんですね。
勉強になりました。
オジーンさん
ご教授ありがとうございます。
実は、綿棒に少し水を染みこませて、ローラーの掃除をしたんです。
水ではダメなんですね。
クリーニング液を買って試してみます。
印刷品質を普通にすると、確かにマシになりますが、複数排紙がたまに起こります。
試した後の結果はまたご報告いたします。
書込番号:14348396
0点

>消耗品だけに安く済ませたいというのがあるのですが、安いものはそれなりなんですね。
そう言った私も安い用紙を使用しています。 (^_^;)
書込番号:14348669
0点

用紙をパラパラしてから給紙し、プリントアウトをしてみました。
残念ながら症状は変わっていません。
ミスプリントの裏紙を使っているのも、複数排紙の要因なのでしょうか?
再度、試してみます。
書込番号:14358413
0点

>ミスプリントの裏紙を使っているのも、複数排紙の要因なのでしょうか?
ミスプリントの裏紙は可能性大ですよ。
書込番号:14358420
0点

みなさん、ご意見・ご教授ありがとうございます。
紙をパラパラしてセットしたら、複数排紙はほとんどなくなりました。
一件落着と思いきや、最近また発生。
その要因は、多分ミスプリのウラ紙利用だと思います。
エコ・節約したいのですが、新品のコピー用紙の方が効率は高いかと思います。
もう少し様子を見ます。
書込番号:14466675
0点

>その要因は、多分ミスプリのウラ紙利用だと思います。
>エコ・節約したいのですが、新品のコピー用紙の方が効率は高いかと思います。
ミスプリのウラ紙はメモを書いたりする用途にして、プリンター印刷には利用しない様にした方が効率は良いと思いますよ。
書込番号:14466780
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
>こちらの商品はWindows7でも使用出来るでしょうか?
使えます。
書込番号:14337348
0点

オジーンさんありがとうございます。
もう一つ質問なんですけどauのDATA06というモバイルWi-Fiを使っているんですけど、これのSSIDをDCP-J925Nに登録すればいいんでしょうか?
書込番号:14337372
0点

>auのDATA06というモバイルWi-Fiを使っているんですけど、これのSSIDをDCP-J925Nに登録すればいいんでしょうか?
DATA06とPCを無線で接続しているので、MyMio DCP-J925NもDATA0に無線で接続したいとの事ですか?
だったらそうです。
書込番号:14337489
0点

哲!さんありがとうございます。
初めてのプリンターなので全く分からなかったんですが買ってみようと思います。
書込番号:14337503
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
この春大学入学に伴い一人暮らしを始めることになったので、新しくプリンタを買おうと思っています。いろいろ調べた結果ブラザーのMyMio DCP−J925NとキャノンのPIXUS MG6230に絞りました。主に使う機能は、白黒コピー・カラーコピー・wordのプリントアウト・スキャナで、時々写真プリントをしたいです。どちらがいいでしょうか?
0点

どちらでも良いと思いますが、
私なら、PIXUS MG6230
書込番号:14336527
1点

DCP-J925をこの22日に買いました。
理由は、購入価格が7000円ほど違う。
サードパーティーのインクが障害なく使えるとのクチコミ(インク代が10分の1)
実際は試していないが・・・・・・
モノクロでもカラーインクが減るが、ブラザーは、モノクロモードでカラーインクなしでも印刷できる。
実際は試していないが・・・・・・
今まで3-4機種をブラザーのプリンターを使用している。
以上の理由です。
書込番号:14337377
2点

これまで、エプソン、キャノンのプリンターを使ってきましたが(エプソンはまだ健在)
インクに対する姿勢で、両社を離れブラザー製にしました。
色数を増やした結果、素晴らしい効果があるなら結構ですが、私の目からはその違いが
よくわかりません。
又、写真プリントは今や低価格が進みコストはプリンターの方が高くついているのでは
ないですか。
それやこれやで今回初めてブラザー制の4色プリンターを購入しましたが、仕上がりは
問題ありません。
只、キャノンが6年、エプソンが7年(未だ現役)使えましたので、ブラザーの経験劣化
についてはわかりません。
でも今のところ企業スタイルとしては、ブラザーに賛同しています。
書込番号:14339964
1点

主に使う機能がコピー機能ということで、学生さんなら大量にコピー機会も多いでしょうから、
インクのランニングコストが安価なブラザー機をオススメします。
当方、キヤノン機も所有してましたが、
電源立ち上げ時のインククリーニングでインクが大量に消費されるのに不満を持っていました。
当機を購入し3カ月くらい経ちますが、インククリーニングが定期的に行われても、さほどインクは減りません。
(当機はコンセントに挿しておけば定期的にインククリーニングが自動で行われます)
最近のキヤノン機は、さらにインク容量も減ったということなので、
コピーを大量に行えば、すぐにインクが空になると思います。
また、この価格でADF(自動原稿送り装置)も付いていますので、
コピー用途メインであることを考えると、さらにDCP-J925Nの方が適していると思います。
写真プリントも、設定を最高画質にすれば、そんなに不満は持たないと思われる品質だと思いますよ。
それでいて価格も安いですから、私は断然DCP-J925Nをオススメします!
書込番号:14343713
1点

スレ主さん
こんばんは。
その使い方ですとインクのランニングコストと立ち上がりが速く直ぐに使える本機が良いと思いますよ。
印刷も速いですし。コピーに便利なADFまで付いてこの値段です。写真も多分普通の人には十分な品質です。
私は先日150枚ほど本機でコピーしましたがADFがもしも無かったらやる気さえ起こってないと思います。
インク代がいくら高くても写真画質の微妙な差に拘りが有って、立ち上がり時のヘッドクリーニングで待たされる事も許容できるなら6230かと思います。
コピー、word、スキャナーがメインなら間違いなく925が宜しいかと思います。
書込番号:14345448
0点

あと、先日150枚ほどADFでコピーした時に気が付いた事があります。
その150枚ほどのコピーはA4サイズとB5サイズとその他のサイズも混ざっていたのですが、どのサイズをコピーしてもトレイにいれてあるA4用紙サイズに自動的に拡大されてコピーされてました。
操作もADFに原稿をセットしてコピーボタンを押すだけの簡単操作なので楽チンでした。
書込番号:14345612
0点

大学生活で使用されるなら、高画質の6色より4色の印刷のコストがお値打ちな方がいいのかも!?
書込番号:14349159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
失礼します
みなさんのレビューやクチコミを見ていると、このブラザーのプリンターは印刷コストが安いとの事ですが
価格.comで純正インクを調べてみると、C社や、E社と値段はあまり変わらないようです
印刷コストが安いというのは節約機能があるからという事でしょうか?
良く分からないので教えていただけたら幸いです
0点

まだ買ったばかりなので、はっきり言えませんが、
1.純正のインクでなくても、詰まったりせずに、安いインクが使える。
2.白黒(モノクロ)モードで、カラーインクを使わないモードに設定できる。
3.インクが1つにまとまっているのではなく、4種類に別れているので、なくなったmインクだけ換えればいい。
ということだと思います。
他のメーカーのでも、1.の純正以外を使っている人はいるようですが、詰まったり、滲んだりするようです。
昔のブラザーのインクジェットを持っていましたが、モノクロでもカラーインクが減って、随分高くつくので、モノクロのレーザープリンターを使っています。
今度このプリンターを買ったのは、iPadでプリントしたいからです。
昨日スキャンして、それをカラーで印刷してみましたが綺麗でした。
ブラザーは、3機種目ですが、特別に困ったことはありません。
他のメーカーのは、2.はどうかわかりません。このブラザーも実際はまだわかりません。
写真以外にメールなどのモノクロ印刷が多い僕には、カラープリンターではなく、モノクロのレーザープリンターが安上がりです。
書込番号:14332146
0点

純正インクセット自体はE社もC社もほぼ同じ様な値段で
違いが無いように感じますが実際はインクタンクの容量とか
ヘッドクリーニングで無駄に消費するインク量などで
総合的なインクコストは同じ純正インクを使用したとしても
かなり違ってくると思います。
書込番号:14342406
1点

sky73さん
これは、はっきりと「遥かに安い」と言えます。
理由はkou2199aさんの書かれている事と、
もう一つ、インク残量の検出が光学式なのでカートリッジ内のインクを完全に使い切る事が可能だからです。
他社のプリンターはドットカウントでインク使用量を計算していますので、カートリッジ内のインクを使い切らないまま「インク切れ表示」が出ます。カートリッジにICチップが搭載されていてインクが残っていても使えない様になっていますね。
某社のインク切れになったカートリッジを振ってみるとチャプチャプと音がしますよ。(^^;
分解してみると1/3〜1/2はインクが残っていると言う話も有るようですよ。
http://www.geocities.jp/hirai_kjp/printer_refil.html
書込番号:14347305
0点

sky73さんへ
ご質問をされてスレが付いた場合など
たとえ回答内容に不満があったとしても
なんらかの返答をするのが常識ではないでしょうか?
質問をされてから1週間たってもなんの返事もない
と言う事は「放置」だと受け取ります。
貴方自身が他の掲示板にて一生懸命回答しても
返事が返ってこなかったらどの様に感じられますか?
書込番号:14362158
0点

hiptakeさん
返事が遅れてすみません;
回答ありがとうございます
なるほど…
他社インクを使っても詰まりにくいんですか
それは嬉しいですね
モノクロのレーザーですか
やはり使い分けた方が良いんですかね
書込番号:14362672
0点

SuperAV大好きな人☆さん
返事遅れてすみません;
回答ありがとうございます
それは経済的ですね!
嬉しいです
1/3〜1/2残ってるなんて許せません…
書込番号:14362682
0点

kou2199aさん
返事遅れてすみません
回答ありがとうございます
返事しようと思っていたのですが、忙しくてつい返事を返すのが遅くなってしまいました;
わざわざ忙しいなか回答をいただいたのにも関わらず、申し訳ありませんでした
回答していただいた内容についてですが、インクタンクの容量とは?
そんなに他社とちがうのでしょうか?
書込番号:14362718
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000147993/SortID=13482431/
他スレの引用ですがかなり他社インクと比較されている記述があります。
ご参考に。
ご自身でも検索なりで調べてください。
あとお節介かも知れませんがレスへの返答は
一人一人別レスだと大変ですのでまとめて
「ご回答頂きありがとうございます」で構わないと
思います。
必要な部分だけ引用してさらに進めていく方が
閲覧もしやすいと思います。
ご不快に思いかも知れませんが多くの方が
気持ちよく受け答えをしていく場ですので
暗黙の了解みたいなルールは把握された方が
なにかと便利かと存じます<(_ _)>
書込番号:14366760
0点

>kou2199aさん
ありがとうございます
分かりました!
以後、気をつけますm(_ _)m
みなさん、回答ありがとうございました
購入を検討してみたいと思います(^^)
書込番号:14381619
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N
当方MacOS10.5.8です。
ADF機能を使いたいと思いマニュアルを読みました。
まずコントロールセンターを起動するとあります。
メニューバーの右にコントロールセンターと思われるアイコンがありますがクリックできません。
サポートに問い合わせると、コントロールセンターのアプリの場所を教えられました。
(HD_ライブラリ_Printers_Brother_Utilities_ControlCenter)
しかし、アプリのアイコンをクリックしても立ち上がりません。
担当者にそれを伝えると、立ち上げに5分ほどかかる場合もあるとの事。
10分位まちましたが立ち上がりません....
しかも、サポートには立ち上がってからの説明を受けましたが、立ち上がってもいないのでどこをどうしたら良いかもいまいち理解できませんでした。
サポートもマックユーザーには冷たいのですかね....泣
とにかくADFが使いたいのでどなたか分かる方お願いします。
でも、ControlCenterが使えないのもかなり気になります。
0点

「ADF機能を使いたい」とは、ADFを使ってスキャンしたいという意味でしょうか?
当方、10.5.8でも10.6.8でも問題なくControlCenterを使えています。
>メニューバーの右にコントロールセンターと思われるアイコンがありますが
>クリックできません。
メニューバーにControlCenterのアイコンが表示されるのは、ControlCenterが起動された後です。既に起動済みということでしょうか?もしそうなら、そのアイコンをクリックして表示されるプルダウンメニューから「開く」を選んでください。
もしも、メニューバーではなくドックのことでしたら、ControlCenterのアイコンの上にカーソルを持って行くと「ContronCenter」と名称が表示されますのでクリックして起動してください。
>(HD_ライブラリ_Printers_Brother_Utilities_ControlCenter)
>しかし、アプリのアイコンをクリックしても立ち上がりません。
ダブルクリックですよね?
書込番号:14312450
0点

おじ2さん
さっそく書き込みありがとうございます。
>メニューバーにControlCenterのアイコンが表示されるのは、ControlCenterが
>起動された後です。既に起動済みということでしょうか?もしそうなら、
>そのアイコンをクリックして表示されるプルダウンメニューから「開く」を
>選んでください。
やはりアイコンをクリックしても表示されませんでしたので
ドライバを再インストールした所、クリックして表示されるようになりました。
ADFも出来るようになりました。
サポートの方の答え方を聞き、想像で恐縮ですがMacには詳しくなさそうでした。
これからも自力解決の道が多そうです。
書込番号:14313170
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J955DWN
店舗での使用につき
プリンター、FAX、スキャナー、電話、電話子機、PCとの無線LAN等
全て必要なので、購入を決めかけてたのですが、
クチコミを見てみると、無線LANの関係?なのか、
メインで使うことになる電話子機が
雑音や、機能的にもしょぼいとの、レポート多数で
買う直前で悩み出しました。
MFC-J705D/DW だと有線なので雑音もでないなら、
機能的にも変わらないのでそっちにしようかとも検討中です
商談等多いので特に電話子機の使用感を重要視したいです。
もしMFC-J955DN/DWN MFC-J705D/DW
も電話子機が良くないのであれば
電話無し複合機+別で電話&子機
の購入も視野に入れています。←高額になるのでできるだけ避けたいです
(因みに今はPANASONIC のおたっくすを使用しています)
是非とも皆様の意見をお聞かせ下さい。
お願い致します。
0点

我が家では電話子機に雑音などは入りません。
この機種はナンバーディスプレイにも対応しているので便利です。
電話機能だけのものからみたら質感など作りはしょぼいですが、
オールインワンで値段を考えたら仕方がないですね。
フツーに使う分には機能が十分だと思います。
書込番号:14343533
0点

フロリパンダさん
レスありがとうございました
オフィスで使用ということもあり
ひとつでも故障すると修理出すこともありうるという重大な欠点を踏まえ←肝心なところ忘れていました泣
電話は別のタイプを購入致しました。
教えていただきありがとうございました!
書込番号:14346767
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)