
このページのスレッド一覧(全1315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年3月4日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月1日 22:47 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月27日 20:37 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月11日 18:28 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月24日 11:06 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月22日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N
過去の書き込みで印刷の薄さが指摘されていましたが、
ドライバー(2011/12/01)の更新で、印字改善されたようです。
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/dlf/000000/003300/dlf003305.html?prod=mfcj825n&os=98&type2=4&flang=1&dlid=dlf003305
Googlemapなど印刷したときなど、以前の薄さとかは改善されたのでしょうか?
1点

返信ありがとうございます。
昨年の12月頃からは、印刷が薄いなどの書き込みが無かったので、
このドライバーの更新で改善されたのかなと思っていましたが・・・変わっていないのですね。
購入しようか迷うなぁ
書込番号:14231693
0点

そうですねー
まぁ欠点が見当たらないって感じ。(ブラザー信者、というかキャノン、エプソン嫌い、理由は・・・まぁインク)
ADF
FAX
CDラベル印刷(これがずーーーーーーーーーーっとブラザーから出るの待ってました。ブラザー製CDラベル印刷の初号機ですヨ)
スキャン、コピー、PC FAX、
などなど
欠点が見当たりませんって感じですネ
(ブラザーのバイアス掛かってるかも。まぁ主観ですから気にしないで)
初物には飛びつかない私、発売後、半年は様子見する私、
発売、その月に購入してしまいましたヨ
まず初値が安すぎた。2万円スタートで(私、特別ルートで実質一万七千円ぐらいで購入)
で、
今現在とあんま値段変わってないし。(予想通り)
ちゅうーわけで、決算期の投げ売りなど期待しても不確定すぎるので、
欲しければ早めに買って損はない、と思うのです。
インクはLC11が、まんま使えます
サンワサプライがオススメ
安い 安い 安い
あと、ごめんなさい、まえレスしたような気がするんだけど、
3年ぐらい昔の535CNってのが、まぁこいつからFAX取ったようなモデル、
で、
535CNから、印刷技術が革新(?)したそうな
まぁそんなこと言ってても、大した差など分からんだろう、
そう思ってた。
実際、普通に使ってて、大事な印刷とか、年賀状とか、
大雑把な印刷する分には、何ら差に気づかなかった
だがしかし、
※頻繁に宛先印刷・郵便物発送するので
いつも必ず宛先印刷に、旧型535CN使ってるが、一昨日、コイツで「早く印刷」
してみた。
そしたら、あまりの美しさ(というか、ちゃーんとくっきりハッキリ)でびーーっくり。
そらもう、隔絶の進歩、を今更、遅まきながら体感したって感じです。
というわけで、印刷の薄さ、とか、ファームでどうこう、ってのはあんま気にしないで良い、と思います
ファームUP前も不満なかったし、UPしてもその差分からなかった鈍感モノではありますが。
※自宅で写真印刷、など、コスパ悪すぎるこたぁぜーったいしないユーザー、デス
書込番号:14232047
1点

ありがとうございます。
LC11というインクは他のメーカー製に比べてお安いですね。
一度購入すると長く使うタイプなので、ランニングコストが優れているのは嬉しいです。
現在あるのは、10年ほど前のプリンターなので、その3年前の技術革新も含めると、
かなりの技術革新を体感できそうです。
アマゾンから購入しました。
今日届く予定なので楽しみです。
書込番号:14233401
0点

あくまで中のインクだけですよ…カートリッジは違いますからね…
と一応書いておきます。
書込番号:14233695
0点

そーでーす
まちがってもLC11互換インクは買わないで。
コスパ悪いし、そもそも形状違うので。
サンワサプライの補充用インク、を指してます
ほかの。 ドリルで穴開け、との違いは
空気抜き穴からインクをぶっ込むので、ゴミ・異物が入りにくい(と勝手におもってます、スポンジがフィルターになる、と。)
ちゅーか、ぶっ込むだけなんで一番簡単なんです
書込番号:14236736
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N
この機種の購入を検討しています。
ADF付でFAX機能が搭載された機種を探していますが
この機種はADFから読み取った両面印刷文書をスキャンすることはできますか?
メーカーのホームページなどで確認してみたのですが記述を見つけきれませんでした。
その他のブラザーの機種でも書かれてないようですので不可でしょうか?
EPSONのPX-603Fはメーカーサイトに記述がありました。
他のメーカーでもできる機種があれば教えてください、よろしくお願いします。
0点

>メーカーのホームページなどで確認してみたのですが記述を見つけきれませんでした。
>その他のブラザーの機種でも書かれてないようですので不可でしょうか?
この機種では多分無理です。
書込番号:14226225
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
今までずーとCanon製を使っていて、昨年バンドルされている簡単プリントとかいうソフトを有償でアップグレードしたばかりです。
本プリンターに使用することはできないのでしょうか?
サードパティーのソフトなら自由かと思うのですが・・・・(ADOBEとか)
不安なので購入前にご存じの方にお伺いしたく質問しました。
0点

らくちんCDラベルメーカー2012であればDCP-J925Nに対応しているそうですよ。
http://www.medianavi.co.jp/product/cd2012/cd2012.html
書込番号:14212160
0点

エフゼロさん
こんばんわ。
ありがとうございます。
Canonらくちん・・・・とあったのでオンリーかと発注に躊躇していました。
助かりました。
書込番号:14212244
0点

dragongate さん こんばんわ。
>有償でアップグレードしたばかりです。
Canonのプリンターを使われていたのなら、[らくちんCDダイレクトプリント for Canon]がバンドルされていたはずで、[らくちんCDラベルメーカー2012]にアップグレードされたのでしょうか。
もしそうであれば、ブラザーのこのプリンターでも使えます。
書込番号:14212251
0点

お節介爺さん
こんばんわ。
>、[らくちんCDラベルメーカー2012]にアップグレードされたのでしょうか。
家昨年11月ですので2012はまだ未発売かと・・・・
記憶では3000円前後でバンドル版のアップデートでなく有償でアップグレードしました。
書込番号:14212359
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J955DWN
現在、EP-904Fと購入を迷ってます。
機能性(無線LAN / ファックスPC受信 / 電話子機 / ADF)を考えると
J955DWNの方が良いのですが、機能毎の品質が悪くないか気にしてます。
例えばですが、
・ADF吸出しは実際J955DWNは詰まってばかりで微妙だが、904Aの方が良い、
・無線LANノイズがあるため、電話子機はあまりよくない
・写真印刷時の品質は素人目でも分かる程度で、J955DWNはかなり悪い
等です。
特に無ければこの機種に決める予定なので、
上記以外でもJ955DWNの欠点が無いか教えて頂けると助かります。
0点

昨日、電気屋にて実物を触ってきました。
15枚スキャンをADFで試しましたが、詰まる事無く、
Scan品質も、印刷品質も問題無かったので、
これで行くことにしました。
書込番号:14210735
0点

購入を迷ってるのですが・・・
canon MP600と比較したら写真の鮮明度は悪くなりますか?
具体的にどのくらいか知りたいんですけど・・・
書込番号:14422950
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N
この機種の購入を検討しています。
スキャンを使って、B4やA3などのA4よりも大きい
見開きの雑誌や新聞記事などを保存する場合、
別々のページとしてではなく、2回とった2ページを
合成して1枚のPDFとして保存できますか?
これまで使っていたキャノンのソフト(MP Navigator)では
2回とった画像を1つにすることができました。
ブラザーのスキャンソフトでも可能かどうかが
知りたいです。よろしければお教えください。
0点

やったこと無いので分かりませんが、
ご自分の意図が正確に実現可能か、の確認なら
ブラザーのお客様相談センター、購入前相談
に問い合わせるのがベストだと思います、よ。
書込番号:14188708
0点

Presto! ImageFolioという添付アプリケーションソフトに「イメージの継ぎ合わせ」という機能があり、ある程度簡単に画像を継ぎ合わせる事ができる様です。
継ぎ合わせた画像はPresto! PageManagerという添付アプリケーションソフトでPDF化する流れになると思います。
(アプリケーションソフト間の連携も色々と可能なので手順はこの限りではありません)
当方実際にこの機能を使い込んだわけではないのでご参考までに・・・
書込番号:14193744
0点

返答いただきありがとうございます。
ブラザーのお客様センターにメールで問い合わせをしたところ、
「誠に申し訳ございません。
2枚(複数枚)のPDFデータを1つのファイルにまとめることは可能で
ございますが、2ページのPDFデータを1ページに合成して保存する機能は
有しておりません。
ご希望に添えず、誠に申し訳ございません。
何卒、ご了承くださいますようお願い致します。」
との返事でした。
Mr.774さんからお教えいただいたソフトも見てみましたが、
写真を合成する機能のようですよね。
対応ファイルにpdfがありません。
実際に触ったわけではないですが、このソフトでは
PDF2枚を合成して1枚にすることはできないような
気がします。。。
私はスキャンで本の記事をPDFで保存することが多いので、
それを考えるとキャノンの複合機にするかもしれません。
コストパフォーマンスではブラザーのほうが圧倒的に安いのですが。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:14196046
1点

横からすいません、やり取りを拝見していて素朴な疑問を感じたので質問させてください
Mr.774さんは、「まずはJPEGでスキャンして繋ぎ合わせてからPDFで保存」を提案されているのに
papandowさんは、「PDFとしてスキャンしたファイルが使えない」を理由に否定されてますが
最初からPDFでスキャンしないといけない理由はあるのでしょうか?
また、AdobeReaderでPDFファイルの画面表示の際に「見開き」で2ページを並べる事もできますし
「他のページとの間にスペースを表示」のチェックを外せばページ間のスペースも除去できます
「見開きスクロール」なら全部の画像を並べたように表示可能なので
視覚的に1ページと大差無いと思うのですが、手順を増やしてまで結合にこだわる理由があるのでしょうか
書込番号:14196447
1点

返答ありがとうございます。
そうですね。見開きで見れば、強いて1枚に統合する必要は
薄れるかもしれませんね。
キャノンのソフトがあまりにうまく1枚に合成できるので、
同じようにやりたいとこだわっていました。
OCRをかけて文中の文字で検索をかけたいので、
PDFにするのは必要ですが、教えていただいたのを参考にして、
合成することにあえてこだわる必要があるかどうか、
もう一度よく考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14196504
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J955DN
PC-FAX送信ですが、送信できたかどうかの確認の方法を教えてください。
PCから送るので、相手にきちんと送信できているのかどうか不安です…
送信レポートはあるのですが、用紙がもったいないので、本体かPCでの確認方法を知りたいのです。よろしくお願いします。
0点

一番確実なのは、送信した相手に届いているか聞いてみることですね、
仕事相手で聞きにくかったら、友人相手に同じように送信してみてあとで電話して聞いてみる、
それで確認できたらその方法で送れてるってことになるんでは。
書込番号:14187851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)