
このページのスレッド一覧(全1315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 12 | 2012年1月17日 18:10 |
![]() |
2 | 1 | 2012年1月12日 22:34 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年1月12日 09:09 |
![]() |
4 | 1 | 2012年1月11日 15:16 |
![]() |
11 | 9 | 2012年1月9日 15:27 |
![]() |
4 | 4 | 2012年1月5日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
基本性能が良くて、ランニングコストが良い機種を探していますが、この機種は、レビュー等見た限りでは、なかなか良さそうですね!東京に住んでいる娘(大学生)に送ってあげようと思っています。現在、私はキャノンMP810を約5年半使用しています。今のところ印刷に関しては、全く異常なしです。約5年間、補充インクとリセッターで使用していますが、機種のアタリが良かったのと、電源は入れっぱなしの状態で、インク減少の警告時に、速やかに補充していたのが良かったのかなと思っています。前置きが長くなりました。すいません、本題です。この機種(ブラザー)は、インク残量の検知方式は、光学式と思うんですが、補充(又は互換インク)した場合は、リセッター等の処置は必要ないと思うんですが、誰か教えてください!よろしくお願いします。
0点

光学式ですよ。
ICチップも無いのでリセッターも不要です。^^;
書込番号:14021935
1点

今、こまもの本舗の互換インクを使ってみてますが、残量表示も正常に動作してます。
その後、今使っている互換インクと全く同じ様に見える(カートリッジに印刷されている品番まで同じです!)インクが激安で売ってるのを発見。使ってみようかと思っています。詰め替えよりも安そうです。
インク量も純正の3倍程入ってるみたいです。(^^)
http://ecotte-shop.com/ink/lc12_hink.html
書込番号:14021985
1点

SuperAV大好きな人☆ さん、早々の回答ありがとうございます。
この機種どのように思いますか?
娘の方には、今週中にプリンターをネット経由で送りたいと思っています。
私的には、基本性能に対してのコスパ及びランニングコストの面から第1候補です。
この機種にした場合、娘の方には、注意事項として、取説の熟読とまず電源を切らないこと!
互換インク等は、当初使用しないこと!使用頻度で私が決めたいと思っています。
エプソン・キャノンは、使用経験がありますが、ブラザーは使用経験がないものですから、、、ほかに何でも良いですからアドバイス的な物があればご意見ください!
よろしくお願いします。
書込番号:14022080
0点

ちぬキングさん
私も本機が初ブラザーなのですが、コスパ/ランニングコスト共に優秀だと思います。
機能ひとつひとつの性能も、十分に実用になるトータルバランスに優れた一台だと言う感じです。
定期的な自動ヘッドクリーニングのお陰で、使いたい時にすぐに使えて待たされない所も一押しのポイントだと思いますね。
特にアドバイスと言う様な事ではないのですが、やはりいきなり互換インクはやめといた方が良いとおもいます。
私は興味本位でいきなり使ってしまいましたが…。^^;
ヘッド目詰まりした場合に、インク成分分析されてメーカー保証が無く成るらしいですし。
特に顔料黒は、ブラザー機は詰まったら最後復帰しないと言う話も有りました。
後は、絶対にコンセントを抜かない事ですね。自動ヘッドクリーニングが走りますから。
本体のボタン操作やタッチパネル操作もシンプルで、使いやすさも中々いいです。
小学生の娘がコピーさせてーって感じで簡単に使いこなしてますよ。
最初のセットアップさえちゃんと出来れば、後は使いやすい万能複合機って感じです。
書込番号:14022726
1点

SuperAV大好きな人☆ さんありがとうございます。
参考になりました。9割方この機種に傾いています。何しろ我が娘は超おっちょこちょいなところがありますもんで、最初のスタートアップが心配です。また、初ブラザーが、一度も触れることなく娘の方に行ってしまうかと思うと残念ですなぁ〜!現在現役のMP810が、ご臨終したら次はブラーザーにと思っています。それにしましても、光学式のインク検知は、無くならないでほしいもんですな、最終的な確認が目で確認できると言うことが、なによりも無駄になりませんからな!→自然に優しい!エコ重視!
カウントドット方式のみの機種は、今後も選択肢にありません!
本当にありがとうございました。
書込番号:14024498
0点

SuperAV大好きな人☆ さん
先ほどイートレンドオンラインショップで、注文完了しました。
超おっちょこちょいの娘が、無事スタートアップ出来るのを祈るだけです。
娘の希望により、配送日は、25日にしました。無事スタートアップが出来れば、
娘のプレビューを26日以降書き込むことが出来そうです!
書込番号:14025704
0点

ちぬキングさん
上手く動かせれば良いですね。
娘さんだと多分ノートPCとスマホ位を無線LAN接続でしょうか?
無線LANだと、結構難儀してる人が居られますね。
上手く動きましたー。すごく良いですって書き込みを楽しみにしています。
今日も我が家の娘はコピー機として使ってました。
それにしても不思議なのは黒インクだけは1/10以下の残量表示でもインク警告がでないですね。実際にまだ印刷出来てますし。
書込番号:14032071
0点

はじめまして
私もこの機種には興味を持っています。
プレビュー楽しみにしてます。
書込番号:14032356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SuperAV大好きな人☆ さん
<娘さんだと多分ノートPCとスマホ位を無線LAN接続でしょうか?>
ピンポーン! ノートPCとスマホです。インターネットの環境は整っていません!
大学のパソコンから、USBメモリー等で必要な情報等はダウンロードして、部屋のパソコンにトランスファーするように言っています。私の足のスネも現在かなり細くなっています。これに、高2の妹が姉を追っかけて、東京の大学に行ったならば、3年後には、スネ無くなりますな!ハハハ(^_^;) すいません、脱線しました。本題に移ります。
この機種は、皆さんのレビューからすると、付属のCDだとうまくいっていないみたいですけど、やはり、最新バージョンを、メーカーホームページより入手するべきでしょうか?
超おっちょこちょいの娘が、理解できるか?今は、無事スタートアップ出来るのを祈るだけです。
sasuke2010 さん
長崎県出身ですか!(プロ-フィール拝見)私も高校まで、長崎市内に住んでいました。それから仕事の関係で、沖縄から北海道まで転々と、そして、現在福岡の方で家を構えています。
超おっちょこちょいの娘が、無事スタートアップ出来た暁には、根掘り葉掘り聞いて、お役に立てるようレビューしたいと思っていますが、なにぶん超おっちょこちょいの娘ですから、期待せずにお待ちください!
書込番号:14032767
1点

ちぬキングさん
ドライバーに関しては、最初のセットアップで無線LAN接続する場合に問題が生じる事が多いですね。
これは付属のCDでも最新版をwebからダウンロードしても基本的に同じですね。
USB接続ならあまり問題なくインストール出来ます。
でも、使い勝手からすると無線LAN接続が1番良いですよ…。特にノートPCとスマホの場合は、無線LANで使いたいですね。
でも、無線LANとなるとある程度のネットスキルや知識が必要になります。
1.無線ルーターを買って来て。ついでにインターネットを引いて
2.ノートPCを無線LAN接続して
3.ネットから最新ドライバーと最新ファームをダウンロードして
4.最新ドライバーをインストールして印刷出来る事を確認して
5.プリンタを最新ファームに更新して
6.最新ファームで印刷出来る事を確認して
7.スマホと無線LAN接続して
8.スマホから印刷確認
とするのがベストだと思いますが、最初からこんなのはハードルが高いかもしれないですね。
先ずは、付属のCDでPCにUSB接続して使ってみる所からやるのが無難だと思います。スマホはSDカードで。
ブラザーの場合はUSBケーブルも同梱されてますし。
その次に、インターネットを引いてノートPCをネット接続する時にネット業者にPCとスマホとプリンタの無線LAN接続を全部やって貰うとか…。
ブラザーのサイトのアップデータもあまり分かりやすくなく、こんな感じですから…。^^;
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_index.html?prod=dcpj925n&os=98&type2=&dlid=
何やら一杯ファイルが有ります。
書込番号:14033521
1点

SuperAV大好きな人☆ さん
ありがとうございます。痒いところに手が届くようなご意見・情報等感謝!感謝!
現在、我が家は、無線LANの環境ですが、娘の方までは考えておりません!
何分にも娘の方は、1Kですし、こちらのスネも無くなりつつある物ですから、、、、(^_^;)
当分の間、USB接続で我慢してもらおうと思っています。
娘の方は、WiMAXと勝手にほざいていますが、、、、、、
USB接続だと問題ないとのことで、一安心ですが、超おっちょこちょいの娘ですから、
無事スタートアップが、完了するまでは、気は抜けません!
書込番号:14033956
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

「顔料系インク+染料系インク」で文字も写真もキレイ。
ブラック顔料系インク
カラー染料系インク
MyMio DCP-J925Nホームページより
書込番号:14015219
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
年末に購入
早速 iPhoneにBrotheriPrint&ScanをDLして試してみました
その時は印刷も出来、またiPad2からも印刷できたのですがこの間
もう一度試してみたらプリンターが「対応する製品が見つかりません」の表示が出て、出来なくなりました
プリンターの電源落として再起動したり、ファームウェアも入れ直したり(ヴァージョンFになってます)、iPhoneも電源落として再起動したりしましたがダメでした
どなたか解決策お願いします
PCからの印刷は無線LANで出来ています
クラウドサービスもDropboxでスキャンなど出来ています
0点

無駄かもわかりませんが、無線LANのコンセントを抜いてみましたか?
書込番号:14012599
2点

キンメダルマンさん
もう一度時間あけて 試してみましたら
DCP-J925N認識しました
有難うございました
書込番号:14012627
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N
無線LAN機能を使用したく購入しました。
固定アドレスを設定してノートパソコンにインストールできました。
プリンターとルータの間は1mですが、時々プリンターアイコンがグレーになり
プリントできません。
プリンターの追加でWSDなるアイコンが現れこれをインストールしました。
それでアイコンは2個あります。
ネットワーク診断をするとフリーズします。
サポートに問い合わせましたが、未解決です。
WSDとはなんでしょうか?
ルータも調子が悪く、時々、つながりません。
故障の切り分け致したく、何か情報ありましたらよろしくおねがいします。
2点




プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
お尋ねします。本複合機を使用し、スマホ(アンドロイド2.1)からgmailの添付ファイル(ワード等)を印刷しようとしています。
○プリンターファームのバージョンは12/1配信のVer.FにPCから更新済み。
○プリンター側でgoogleDOCSのアカウントを設定済み。
○スマホ側にbrotherのiprint&scanはインストール済み。
の状態で、
スマホGmailからワードファイルを印刷しようとすると、「Googleクラウドプリントを使用してください」と表示されます。
それからクラウド対応プリンターのアプリをインストールするような画面に移行するのですが、
そのプリンターを選択する画面で、ブラザーのプリンターがありませんで、行き詰まっています・・・
お手数ですがおしえていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
0点

プリンタを有線/無線LANに接続してる? USB接続ではムリだよ。
書込番号:13991721
1点

レスありがとうございます。
プリンタはPCでも無線LANで使用しています。
そもそもGoogleクラウドプリントは、アンドロイド2.1、ブラザーのプリンタ(本機種)には対応しているのでしょうか・・?
書込番号:13994910
0点

Q&A
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002300/000035/faq002335_000.html?prod=dcpj925n&Cat=
スマホのGmailアカウントと、プリンターで登録しているアカウントは
もちろん同じにしてますよね?
書込番号:13995029
1点

ラーメンさん
同じにしているのですが。
一つ確認ですが、プリンタのファームをバージョンアップしたら、「クラウド」というのがプリンタ液晶部にできましたが、そのクラウドの中で、googole cloud printというのができるのですか?
エバノートとかと同列でgoogle docsというのがあり、それでgmailのアカウントを入力し、使用しようとしています。
そもそもここが間違い?
書込番号:13995211
0点

ちいちい。さん
こんにちは
Google Cloud Printの設定は、わかりにくいですね。
私も最初さっぱりわかりませんでした。
まずは、本機の電源をOFFにして再度ONをやって下さい。
Google Cloud Printを使うには、PCでChromeブラウザーを立ち上げてGoogleサイトでクラウドプリントをONにする必要が有ります。
1.Google Chrome を起動します。
2.ブラウザのツールバーのレンチ アイコン をクリックします。
3.[オプション](Mac では [環境設定])をクリックします。
4.[高度な設定] タブをクリックします。
5.[Google Cloud Print] セクションまでスクロールします。[Google クラウド プリントにログイン] をクリックします。
6.プリンタの確認メッセージが表示されるので、[プリンタ登録を完了] をクリックします。
7.準備ができました
Your printers are now registered with Google Cloud Print.
と表示されます。
8.Manage your printersを押します
9.左側メニューの「プリンタ」を選びます
すると、操作しているPCに繋がっているプリンタ一覧がCloud Printerとして出てきます。この時、Brother DCP-J925Nが2つある場合、どちらかがPC経由で設定されているもの。どちらかがプリンタが直接インターネットに繋がっている物です。出て来ない場合は、もう一度2.-4.まで行います。
[Google Cloud Print] セクションに、
「Google Cloud Printを無効にする」
「印刷設定を管理」
の2つのボタンが有るので、「印刷設定を管理」を押して、再度左メニューの「プリンタ」を選びます。
多分、Brother DCP-J925Nが2つ有ると思います。どっちがPCに繋がっている方で、どっちが直接インターネットに繋がっている方か分からないので、
HTTPS://プリンターのIPアドレス(例えば、192.168.1.XX)
にアクセスします。
「セキュリティー証明書が信頼出来ない」
と言われますが、無視して続行します。すると、
AirPrint>>
Google クラウド プリント>>
と言うメニューが出てくるので、「Google クラウド プリント>>」を押します。
状態が「有効」になっているのを確認して、一番下のプリンター名を分かりやすいプリンター名に変更しましょう。
最後に、もう一度ChromeからGoogle Printの設定に行って、名前が変わっているのを確認します。余計なローカルプリンターは、邪魔なので全て削除すると宜しいかと思います。
最後にPCの電源を落として、Google Cloud Printをスマホから使って見て印刷出来ればOKです。
書込番号:13995876
4点

SuperAV大好きな人☆さん
ご丁寧なレスありがとうございます。
順番に進めたのですが、
【9.左側メニューの「プリンタ」を選びます】
でひっかかりました・・・
上記は何のことでしょうか・・・?^^;
書込番号:13998652
0点

ちいちい。さん
左側に、赤字で「印刷」「印刷ジョブ」。その下に黒字で「プリンタ」ってリンクが有ると思います。
「プリンタ」をクリックするとCloud Printer一覧が現れるはずですよ。
我が家はBorother DCP-925N@Googleと言う名前にしてます。
書込番号:14000474
3点

SuperAV大好きな人☆さん
おかげさまでスマホからの印刷ができました!ありがとうございました。
このプリンタのスマホアプリにはありましたが、グーグルクラウドプリントからは印刷の詳細設定(カラーとか2アップ印刷とか)までは選択できないようですね。
まぁそこまではスマホからの印刷には要求しないですが。
設定時は、私の探し方が悪かったのか、アドバイスいただいたような掲載は全く無かったので助かりました。
グーグルクローンを印刷してから設定するって・・・
また、PCからのクラウド接続でもうまくいかなかったため、先に
【HTTPS://プリンターのIPアドレス(例えば、192.168.1.XX)】を行って接続したら、認識がうまくいきました。
このプリンタを導入し、スマホ等の周辺機器とのリンクができ、ちょっと便利な感じになり、嬉しいです★
どうもありがとうございました!
書込番号:14000693
1点

ちいちい。さん
印刷出来て良かったです。
googleDOCSの設定済みの場合は、https://・・・も同時に設定されてるはずですが、何故かGoogleCloudに繋がって居なかったりしますねー。プリンタ詳細設定も何も設定出来無いですし…。(エプソンは色々設定できる様です)
まだファームが不安定なのか、一度印刷できてもたまに印刷出来無くなったりして、電源を入れ直したら印刷できたり…。気まぐれ屋さんです。(^^;;
書込番号:14000817
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
iPadを購入しDCP-J925Nでプリントをしようとし、プリンタの設定及びiPadの無線LAN設定、またbrotherのiprintもダウロードしました。iprintからは印刷出来るのですが、iPadからのメール、ブラウザなどからのプリントアウトが出来ません。どうしたらよいでしょうか?
無線LANルータはNECのWR-8500Nです。
ルータの設定でMACアドレスも自動にしています。
どなたか教えてください。
0点

WebページはAirPrintで、GmailならGoogle Cloud Printを。どちらもDCP-J925Nのファームアップが必要かも。
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/dlf/000000/003300/dlf003309.html?prod=dcpj925n&os=7&type2=4&flang=1&dlid=dlf003309
書込番号:13979080
2点

アドバイスありがとうございます。
webでのプリント時にAirPrintの画面でプリンタが見つからないのです。
ブラザーのiprintではプリント出来てます。
???なのです。
書込番号:13979928
0点

スレ主さん
こんばんは
電源オンの状態で、ホームボタン(一番大きい家マークのボタン)と停止/終了ボタンを同時に押してみて下さい。
すると英数字が3列出てきます。この一番最初(左上)部分が0FとなっていればAirPrint対応ファームになっています。
それ以外の場合は、Hippo-cratesさんの書かれている所から最新ファームをパソコンでダウンロードしてプリンタ本体をアップデートしたら、大丈夫なはずですよ。
すると、iPadのsafariでちゃんと出てきますよ。
書込番号:13980180
2点

Hippo-cratesさん、SupreAV大好きな人さん、ありがとうございます。
おかげさまでプリントできました。
書込番号:13984381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)