ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1314

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ページ番号の印刷

2011/12/12 00:07(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N

スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件

本日J825Nを購入し早速使用してみましたが、こちらの機種はフッダーにページ番号をさし込む設定はないのでしょうか?
プリンタの設定をよく確認しましたがそれらしい設定は見当たりませんでした。
資料作りなどでページ番号が印刷されないとかなり不便です。

それともう一点、印刷のプレビューはできないのでしょうか?
プレビューが無いと印刷に何枚の用紙が必要になるのかも分からないですし、縮小やページ割り振りの変更をするなどして希望の枚数に収めるという使い方ができません。

この2点について、あって当たり前の機能と思っていましたから購入前に特には確認しなかったのですが、設定等で解決できますでしょうか?

書込番号:13881145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/12 01:47(1年以上前)

ページ番号は一般的にソフト側で付加するものだけど。
MFC-J825Nのドライバにプレビュー/ヘッダフッタ/割り付けは無い。
E、Cはプリンタをベースに色んな機能をつけて複合化してきたけど、
ブラザー機はFAXメインでそれ以外のPCプリント機能などはおまけかも。

書込番号:13881450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 MyMio MFC-J825NのオーナーMyMio MFC-J825Nの満足度5

2011/12/12 09:15(1年以上前)

ヘッダーフッター、ソフト側の仕事と思う。
なんも情報無くページ番号入れるプリンタ怖い


プレビュー、、、できそうな気はするけど・・・ソフト側の仕事だと思ってる。
たしかに有ると便利かも。

書込番号:13881991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件

2011/12/12 22:00(1年以上前)

レスありがとうございます。

ドライバレベルでのページ番号のさし込み機能については当方の誤認でした。
大変申し訳ありません。
落ち着いて再度確認してみましたが、キヤノン製プリンタドライバとの比較で特に無い機能は「プレビュー」のみの様です。
ドライバレベルで割付設定などができる様になっているのでやはりドライバレベルでのプレビュー機能は欲しいですね。
この点はメーカーに要望したいと思います。

書込番号:13884544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今後の価格。

2011/12/11 21:37(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N

スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

今年の年賀状は現プリンターで終わったのですが、無線ラン対応のプリンターが欲しく購入を考えています。
今後の価格はやっぱり3月頃が最安となる可能性大ですか?
それとも1月年明け頃でしょうか?
また最安価格の相場はいくらくらいと思われますか?

書込番号:13880276

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/12/11 23:07(1年以上前)

515を見ると、8月ぐらいが最安値ですね。
しかし、大体7500円前後だと思いますし、今の最安値7770円程度からだと
500円も下がらないように思いますよ。
関西ローカルの店頭では7980円が最安値で、今年はブラザーが注目されていたのかもしれませんが、
515は売れてしまいましたね。
385Cまでは6980円を見たのですが…。

書込番号:13880829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/12/11 23:09(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000147993/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000148501/pricehistory/
最安値になるのは5〜7月ぐらいでは
予想 カラリオ EP-804A・PIXUS MG6230で15000円迄下がるかな?

書込番号:13880838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/12/11 23:16(1年以上前)

失礼しました。MyMio DCP-J525Nですね。
http://kakaku.com/item/K0000148250/pricehistory/
7月ぐらいが最安値になるのかな?
今でも安いと思いますがね。

書込番号:13880877

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2011/12/12 21:59(1年以上前)

待っても500円くらいなら今が買い替え時なのかもしれません。
でも今のプリンター故障もしていないのでなかなか決断ができないのが本音のところ・・・。
助言いただいたお二方、ありがとうございました。

書込番号:13884535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の入ったプリンターはヘッドが乾く?

2011/12/09 17:41(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J955DN

クチコミ投稿数:8件

某Y量販店で本機を見ていたら販売員がやって来て
「電話付きのプリンターは常時電源ONでヘッドが乾くのでメリットが何もない。だから他社はどこも作っていないし、ブラザーでも扱いが小さくなってる。」
と言うようなことを言っていました。数回聞き直しましたが同じ事を繰り返すのみ。こんなことあるのでしょうか。

私はこの店員を信じる気になれず他の説明を聞かずに帰って来ました。
家庭用のプリンターは普段ほとんど印刷しないので、いざ印刷しようとするとヘッドクリーニングを何度も繰り返すのが面倒でした。数年前にブラザーの旧型機を購入し、定期的にクリーニングしてくれるのは(インク代を考えなければ)家庭用には向いていると思っていたので驚いた次第です。

本機は随分改善されているようでそろそろ買い替えを考えているのですが、確かにブラザー以外に同機能のものが出ないのも事実。留守番電話機+エプソン複合機の組み合わせも考えてはいるのですが、悩ましいです。

ハードのことは全く分かりませんで、ご教授いただけると助かります。

書込番号:13870499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2011/12/09 18:01(1年以上前)

常時電源ONでヘッドが乾くってのは明らかに間違ってます。
そんなこと言ったらインクジェットプリンタは全てそうなってしまいます。

インクジェットプリンタは印刷時以外はプリントヘッドは控えリアで表面がシールされます。
実際複合機だと我が家でもWiFiですぐ使えるように常時電源ONですが全く大丈夫です。

電話付きと言うよりはファックス付きプリンタは需要が減ってます。
台数がそれほど見込めないので他メーカーはもう作らないだけと思います。

書込番号:13870536

Goodアンサーナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/09 18:20(1年以上前)

電源ONと乾燥との因果関係を考えるべき。
電源ONで印字ヘッドが加熱されていて乾燥し易い状態に保たれているというのならいざ知らず。
定期的にノズル清掃してくれるなら、インク代や電気代を除外して悪い点は無いと思います。

書込番号:13870577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2011/12/09 19:34(1年以上前)

個人的に思うのは、FAXと電話が欲しいならパナソニックの方が良いと思います。
ブラザーは電話機能がお粗末です。
置き場所が許すならプリンターは別途買いますね。
オールインワンは壊れると困ります。
故障して修理に出した時、電話機も無くなりますよね。

書込番号:13870813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2011/12/09 22:45(1年以上前)

電話付きのプリンターは常時電源ONで頻繁にヘッドクリーニングをするためほとんど印刷しなくても4〜6ヶ月くらいでインクがなくなるのでインクコストがもったいない。

週に1枚でも頻繁に印刷するなら問題なし。

書込番号:13871597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/10 10:21(1年以上前)

ひまJINさんへ

早速の回答有難う御座います。間違いと聞いて安心しました。

>インクジェットプリンタは印刷時以外はプリントヘッドは控えリアで表面がシールされます。
ヘッドがシールされるというのは知りませんでした。電源ON・OFFに関わらず(あるいは一定時間経過後)ということなら店員の説明はおかしいということになりますね。

パナソニックについては全く知らないので探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13873040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/10 10:29(1年以上前)

きこりさんへ

そもそもヘッドが加熱された状態になるのかも知らないので店員の説明は不思議に思ったのです。
むしろ、機械ものは久しぶりに動かすと上手く動かないことを何度も体験していましたので尚更でした。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:13873064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/10 10:43(1年以上前)

sukesuke27さんへ

確かにインク代はかかりますね。同系の旧型機を使っているので、気がつくとインクがほとんど残っていない状態になることもしばしば。ストックは欠かせませんでした。それでも、たまにしか印刷しない我が家では、いつでも(ストックさえあれば)印刷できるのは有難いと思っていて、新型はインクの無駄も減っているようで期待感もあり検討中というわけです。

最近のプリンターはヘッドの詰まり対策も進んでいるのかも知れないという期待もありまして、6色インクのエプソンと比べて悩んでおります。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:13873110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

手差し給紙について

2011/12/08 03:10(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N

スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件

こちらの機種の給紙はカセットのみで手差し給紙機能はないと認識していますが、任意の用紙(ミスプリントや不要な用紙)をその都度カセットに入れて・・・という使い方はどの程度の手間やリスクがあるでしょうか?
1回あたりのだいたいの所要時間や何度もそれを行う事で壊れやすそうな箇所があるかどうかを教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:13864142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/08 08:05(1年以上前)

・この機種では…コピー用紙の裏は…都度裏返して給紙の上に追加して使用してますが…上手く給紙されます。
-
・過去の機種では…ブラザーのプリンター側でのミスプリは…滅多にありません。古くなった紙をさばかずに一度だけ巻き込んだ経験が有りますが…市販のコピー用紙ではさばいて入れて多量に使用し印刷しきましたが順調です。丁寧に扱うなら…作りは弱そうですが…故障やトラブル少なく…長持ちしてます。この機種にも期待。
-
・チラシの裏などへは印刷の経験がありません。ルーズリーフの厚手の無地はその都度入れて使用してます。
-

書込番号:13864445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/08 09:01(1年以上前)

・この機種では…コピー用紙の裏の再利用時に…給紙カセットに一枚追加する所要時間は…旧機種で慣れているので…急がなくても…3~5秒です。
-
・旧機種ならまだ速くなります…単に扱いが雑(それでも丁寧です)になってるだけで機構に大差ないです…壊れたら新機種に入れ替えるつもりですが…まだまだ使えそうです。
・エプソン機は新しいにも関わらず…一回給紙トラブル(給紙しなくなった)で修理に出したら…有償修理で返ってきました。
・印刷枚数は…ブラザー旧機種マイミーオでは約1万枚で…まだ故障なし…エプソン機は500枚いかずに修理に…。運もあるのかな!?。機械の扱いは…かなり丁寧です。
-
・他に…近年のエプソン機や、旧式給紙(上方差し込み)のプリンタも稼働可能ですが…専らブラザーのマイミーオで一枚利用も済ませています。多量の年賀状印刷と画質優先の写真以外はマイミーオを利用してます。
-

書込番号:13864584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件

2011/12/08 21:36(1年以上前)

>おはよっさんさん 

参考になる情報たくさんありがとうございます。
面倒だったり破損のリスクがあったり等で非現実的な使い方・・・という事もなさそうですね。
本来なら何も考えずオートシートフィーダのあるキヤノン機を買い続けていたところなのですが、タイでの災害の影響により手頃なモデルの入手が困難という事もありこの機に一度ブラザーのプリンタを試してみようかと思いました。
ちなみに多量の年賀状印刷は他のプリンタで・・・というのはどういった理由からでしょうか?

書込番号:13867330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/09 00:37(1年以上前)

年賀状印刷

ブラザーの旧機種は葉書は20枚まで…一方、給紙50枚の機種もあるので、そちらが手間が少ない…というわけです。

画像のメーカーの差はあまり気にしていませんです。画像の個人的利用はブラザー、人に渡すならエプソンかコンビニなど、利用者によって分けていました。最近は、ブラザー印刷+データを渡せばよい場合も。

無線LANがブラザーだけだった時期と違い、他メーカーも無線ランが付き、悩ましくなってきました。

スレ主さんの用途に合うものがあると良いですね。

(^^ゞ

書込番号:13868303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/09 00:50(1年以上前)

タイの影響は大きいですね。
(+_+)

書込番号:13868350

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件

2011/12/09 01:44(1年以上前)

>おはよっさんさん

ご返答ありがとうございます。
フォト用光沢はがき等ではなく官製はがきで20枚ですか?
それもちょっと考慮しなければならないポイントかも・・・
もう一度取説をダウンロードして確認してみます。

書込番号:13868483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/09 02:23(1年以上前)

・旧機種…葉書20枚。と記憶してます。用紙種別は無かったような気も…。取説の詳細ではなく、カタログの機能一覧の記憶で…確信が無い状態です。
・新機種の825は…意識無く購入し、コピー用紙専用用途で未確認です。
(^^ゞ
・取説にて詳細ご確認ください。…出先にて。

書込番号:13868525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N

クチコミ投稿数:5件

PやCのプリンタはヘッドが本体側にあり、これが壊れると大変ですよね。
以前買ったHPの交換インクは割高だけど交換の度にヘッドが交換できいつもきれいな状態でした。この機種の交換インクはどうなんでしょうか。

書込番号:13862157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/12/08 00:13(1年以上前)

インクとヘッドは別です。

書込番号:13863701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 MyMio MFC-J825NのオーナーMyMio MFC-J825Nの満足度5

2011/12/08 01:43(1年以上前)

ブラザー信者です、
というか
インクにチップ組み込むエプソン、キャノンを嫌悪です、ブラザーのコスパサイコーです
こいつのインクは見たところ、先代と同じく空気穴からインク補充できそうです
よってプリンタヘッド詰まりが発生しにくいと思われます
(勝手な推測ですが、空気穴から補充するタイプだと十分にフィルター通るのでヘッドが詰まらない)
(ドリルで穴開け・補充タイプは心配ですネ)

補充インクは、まもなくサンワサプライさんが出してくれるでしょ


10年以上ブラザー使い続けてますがプリンタヘッドの寿命は考慮せず、でよいと思います
懸念は、おきまりの”詰まり”でしょう


補充インクを許容できるなら、定期的にヘッドクリーニングしてくれるブラザー機は頼もしいことこの上有りません

敢えてブラザー機を買って、”純正インクのみ”使い続ける貴重なお方がいらっしゃるおかげで、とってもリーズナブルに入手できます、感謝!

書込番号:13864005

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N

クチコミ投稿数:70件

どなたか教えてください。超初心者なのでお願いします。
実はおとといまでCanon MP640を使用していたのですが、突然B200のエラーが出て全く使用不可になり、修理に出しているところです。
しかし、1日でもないと困るため、本日こちらの機種を購入しました。治ってくるのを前提でレーベル印刷は諦め、でも無線LAN機能があり、安価ということで。

Canonのプリンターの時は、無線LANでノート2台をつなぎ、2台とも無線LANとUSB接続両方で印刷できるようにしてありました。たまに、パソコンがネットにつながらなくなることがあり、急いでword等を印刷したい時に困るのでUSB接続も使用していました。

本日、Canonとほぼ同じことをしようとして、1台目にUSB接続ドライバをインストールし(word印刷が主なため)、2台目は無線LAN接続にしようと「一時的にUSB接続をして・・・」という手順でやっていたところ、プリンターとつないだところで終わってしまい、無線LANの設定画面が出てきませんでした。メニューからも行ってみましたが、設定のところを押しても無反応です。
その後、コントロールパネルをみてみたらUSB接続ドライバがインストールされていてUSBケーブルをつなげて印刷できたのでプリンター機能としては問題ないのですが、結局無線LAN機能がついていたのに全く活用できない状態です。

そこで細かい仕様をみたところ、「接続は排他的(有線/無線のどちらか一方)になります。」と小さく書いてあるではありませんか?えー!!急いで買ったのでしかたないのですが、1台でどちらか一方というだけでなく、2台で使う時も同じでしょうか?2台目にインストールするとき、何か手順を間違った可能性があるし、CDドライブの調子がよくないのでどなたか可能か不可能か教えて頂けますでしょうか?お願いします。m(__)m

書込番号:13859522

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 MyMio DCP-J525Nの満足度5

2011/12/07 01:03(1年以上前)

有線/無線のどちらか一方と言うのは、ネットワーク接続の場合。
有線LAN 又は無線LAN のどちらかしか選択出来ないと言う事です。
ネットワーク接続は無線LAN を使用して 1台の PC のみ USB接続で直接接続使用の事では無いのでは。

1台の PC は単純に無線LAN 接続設定に失敗して居るだけでは無いかな。
J525N と無線LAN ルータ間の通信状態が安定して居るかどうか、確認してから再接続設定を
最初からやり直して見て下さい。

書込番号:13859794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/12/07 07:11(1年以上前)

sasuke0007様
ご回答ありがとうございました。実は同じ部屋にもう一台デスクトップPCがあり、(こちらは無線LANを使っていないのですが)その後、デスクトップパソコンにもUSB接続ドライバをインストールしましたら、途中で止まってしまいました。USBケーブルを抜き差ししたりして、何とか最後まで行けたのですが、2台目パソコンでも同じようなことが起こっていたかもしれません。
J525Nと無線親機は接続OK状態ですので、アンインストールしてからもう一度やってみます。

書込番号:13860179

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/12/07 10:56(1年以上前)

まずパソコンで無線LANでの設定を完了させて、無線LANで印刷可能かを確認してからUSB接続すれば、自動でUSBドライバがインストールされてUSBでの印刷も可能になると思います。

書込番号:13860638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/12/07 17:30(1年以上前)

ilika様
sasuke0007様

ご回答ありがとうございました。

結局のところ、無線LAN接続の設定まで行けなかったのはノートパソコンのCDドライブが中途半端に壊れており、時々応答しない状態になっていたようです。
CD−ROMでのインストールは諦め、「WPSまたはAOSS機能を使って無線LANの自動設定する」という方法で、先にプリンターで認識させてから、ネットでドライバをダウンロードしたところ、無事無線LANでも印刷できました。大変お騒がせしました。ですので、今1台のパソコンでUSB接続印刷、無線LAN印刷両方ができます。

接続は排他的(有線/無線のどちらか一方)になりますという意味は、やはりLANケーブルで繋ぐ時と無線LANで繋ぐ時とどちらか一方という意味でした。USB接続と無線LAN接続のことを言っているのではなかったようで、Canonの時と同様に印刷できました。お値段の割りに機能が充実しているのではないかと思います。あとはCanonが無事修理(延長保証利用)からお金がかかることなく帰ってくることを願うばかりです。
レーベル印刷できる機種にすればよかったと少し後悔していますが・・・。
いろいろありがとうございました。

書込番号:13861806

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)