
このページのスレッド一覧(全1314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2011年12月3日 01:10 |
![]() |
0 | 8 | 2011年11月20日 15:51 |
![]() |
9 | 6 | 2011年11月25日 13:45 |
![]() |
4 | 7 | 2011年11月30日 20:21 |
![]() |
1 | 5 | 2011年11月16日 04:22 |
![]() |
2 | 3 | 2011年11月17日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N
先日、皆さんにご紹介して頂き購入しました。
過去エプソン>>キャノンと使って来ましたが
印刷速度は伝送が遅いのかな?程度で速度は満足。
皆さんも指摘している通り印刷は薄い。
特にレーベル印刷が薄いのは問題かも?
レーベル印刷時に本体の画面上で確認を3度する必要が
あるのも置き場所に寄っては大不便!
そしてレーベル印刷を前提で設置の場合は背部に10cm以上
の空き空間が必要なのも置き場所を考える上で重要。
※足りないとトレイが壁に当たりエラーが出て背面から
引き抜く必要がある。これが設置後だと大変不便!
他の機能は使った上で納得。値段からしてもお買い得!
ここから質問です。
先のレーベル印刷に付属の「NewSoft CD Labeler」
を使っていますが、これが駄作?幼稚?
文字の装飾が駄目?選べない。
画像の白抜き(透明化)など出来ない。
印刷範囲指定が無い?小さい?
色がとても薄い!写真など意味が無い?
カラーディスクだと見えない?
などなど
他ソフトを使いたいと思いますが、指定以外の
ソフトは駄目?見たいな記載がありますが誰か
使っている方や対策などありましたらご教授を
お願い申し上げます。
0点

悩む髭親父!さん おはようございます。
かなりの遅レス失礼します。
>他ソフトを使いたいと思いますが、指定以外の
>ソフトは駄目?見たいな記載がありますが誰か
>使っている方や対策などありましたらご教授を
>お願い申し上げま
当方J925Nを所有していますJ825Nは姉妹機でFAX機能部分
以外は同じスペックかと推察します。J925Nの口コミの方でレーベル印刷に
ついて書き込まれていますのでもしよろしかったら参考にしてみて下さい<(_ _)>
書込番号:13822366
0点

色々なご情報に感謝します。
私も「筆まめ」使っておりますので
大変参考になりました。
印刷位置微調整にて「上10.0mm・左10.0mm」と
毎回調整する必要とフチ無し?ギリギリまで
印刷出来ないのは残念ですけど・・・汗
私は「自由にデザイン」「ユーザー定義サイズ」
設定で「140mm×140mm」に「丸」を描いた物を
保存させて、自作レーベルを作成した後に
「他の画像形式で保存」にて「.jpeg」保存した
画像をブラザーレーベルソフトにて使っております。
書込番号:13824172
0点

ブラザーは未だメディアレーベル印刷では新参者の為、ソフトウエア販売会社各社対応はして居ない要です。
比較的新型プリンタに対応の早い JUST SYSTEMS ラベルマイティにも未だ、ブラザーの対応は無い要です。
私自身ラベルマイティ愛用者の為、このソフトが対応したら MFC-J925N に現在使用中の
MFC-850CDN/W を買い替え予定です。
書込番号:13824298
0点

悩む髭親父!さん こんにちは
>毎回調整する必要とフチ無し?ギリギリまで
>印刷出来ないのは残念ですけど・・・汗
私の使ってる「筆まめ22」だと一度設定した位置調整は
そのまま次回も反映されていますよ。
背景設定をしてのふちギリギリ印刷は確かに出来ない様な感じですが
背景設定を選ばずにイラスト、画像を選び大きさを調整すればふちなし印刷も
可能になると思います。ただしあまりはみ出すとトレイが汚れそうですね(;´д`)
sasuke0007さん こんにちは
>私自身ラベルマイティ愛用者の為、このソフトが対応したら MFC-J925N に現在使用中の
>MFC-850CDN/W を買い替え予定です。
J925Nの方の板でも紹介してますがバージョンごとに違いはあるようですが
用紙設定を「レーベル」→「キャノン一般」で選択すると数ミリのズレで印刷され
位置調整を行うことでジャストフィットします。一度調整したら保存出来ます。
「筆まめ22」「ラベルマイティ10」両方で印刷を試してみましたが
やはり文字出力に関してはワープロで培ったノウハウが生かされてる
ラベルマイティの方に軍配が上がります、とても美しい文字が印刷されて
思わずにんまりしてしまうほどです。
書込番号:13840222
1点

こんばんは
ただいま、初DVDレーベル印刷しました。
バンドルソフトのnewなんちゃら、です。
このソフト、とても良いです。
できばえは・・・とっても綺麗で驚きました!
今回はデフォルトのサイズで印刷しましたので、
とうぜん、DVDのドーナツ中心部と外側は印刷されず。
次回はもっと綺麗に仕上がるように、太陽誘電DVD-Rに設定しまっす♪
書込番号:13842182
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
DCP-J925Nの購入を検討しておりますが、ブラザーのプリンタは使用したことがないので少し迷っています。
現在エプソンの複合機を使用しており、その前はキヤノンのプリンタを使用していました。
エプソンやキヤノンから第3の選択肢ブラザーに買い替えられた方、機器のこと、付属ソフトや消耗品、サポートのことなどでブラザーと他社との違いで感じられたことがあれば教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

CD/DVD/BD 等のレーベルダイレクト印刷ソフトウエアに関しては。
Canon/EPSON と比較してやや発展途上です、市販のレーベル印刷ソフトウェアで未だ
ブラザー複合機に対応したメーカーは少ない要です、之は付属ソフト使用ならば特に問題は無いかと思います。
機械的にも、レーベル印刷時に背面ドアを手動で開けないと使用出来ず又その為に、
設置時に背面を 10cm 程度の空間が必要に成ります。
写真印刷画質についても、之は個人の好みにかなり左右されますが Canon/EPSON よりも若干落ちます。
普通紙特にモノクロ印刷は Canon の顔料系インクを使用してた時に近い印象で EPSON の
普通紙モノクロ印刷特に染料系インク仕様のプリンタよりは、文字のの滲みは少ない要に思います。
この辺はブラザー FAX 機能の技術科と思われます。
機能的にはしいて言えば DCP-J925N の機能は EP-904A に近い機能かと思います。
印刷コスト的には、普通紙中心の印刷ならば canon/EPSON より良いかと思います。
書込番号:13774497
0点

>sasuke0007さん
早速レスありがとうございます。(^^)
用途を書いていなくて失礼いたしました。主な用途は文書印刷、WEBページ印刷、スキャナです。
写真印刷、レーベル印刷、年賀状印刷はたぶんしないのでその辺りはあまり気にしていません。
DCP-J925NはスキャナのPDFダイレクト変換は簡単にできますか?
あと、付属ソフトが他社に比べて使いづらいと聞いたことがあるので少し気になっています。( ̄~ ̄;)
そもそも付属ソフトで何ができるのでしょうか。
DCP-J925Nが最有力候補ですが、無線LAN有、文書印刷中心の複合機で探し、DCP-J525N、EP-804A、PX-404Aも候補です。
印刷コスト、スピード、あと両面印刷はあったほうがいいので、DCP-J925Nかなと思っています。
書込番号:13774653
0点

ADF 機能で私個人的に扱い易いメーカーは Canon ですが、ブラザーも成れも有りますが。
そう使いにくいと感じた事は有りません。
Canon の ADF標準装備複合機で PIXUS MX850 を現在使用して居ます。
この機種の後継機が PIXUS MX883 です。
後は実際に家電店店頭等で、デモ機を試されると良いかも知れません。
書込番号:13774729
0点

>sasuke0007さん
スキャナはよく使いますが、ADF機能はあまり使わないと思うので重要視していません。
店頭に商品を見に行ったのですが、見るだけでした。(^^;)
デザインで言うとエプソンのEP-804Aがスマートでおしゃれな感じがしました。DCP-J925Nは指紋がベタベタつきそうですね。
書込番号:13777342
0点

sasuke0007さんはADFとPDFを間違ったのかもしれませんね。
ブラザーの独特な部分としては、電源をOFFにしていても、オートクリーニングが実行されます。
数ヶ月、使わずに放置していると、かなりインクが減っていると驚くかもしれませんね。
週に1回テキストをプリントした方が、消費は少ないかもしれません。
pdfに関しては、Presto! PageManagerというソフトが入っていると思いますから
出来ると思いますが、使った事がないので精度や使用感までは分かりません。
しかし、過去ログを見ても付属のソフトはオマケ程度と考えた方がいいみたいですよ。
私はDCP350Cと、少し古いプリンタですしソフトのバージョンも今とは違いますが、
私もエプソンと併用していまして、ソフトのインターフェイスはやはり戸惑いましたね。
しかし、慣れの問題かと思います。
一応、不便は感じていませんが、封筒印刷の時のプリント可能スペースが
狭いな〜と思った事はあります。
それと、メーカーが年賀状ソフトを用意してくれていませんので、年賀状はエプソンで
プリントする事になってしまいますね。
あと、サポートは利用した事がないので分かりません。
エプソンにしてもキヤノンにしても、不満や感謝のコメントが両方存在します。
ブラザーもそうですね。
書込番号:13779438
0点

>Rin2006さん
PX-404Aの板に続き、こちらでもレスありがとうございます。
>>ブラザーの独特な部分としては、電源をOFFにしていても、オートクリーニングが実行されます。
こういう具体的なお話が聞きたかったんです!!参考になります。
書込番号:13782238
0点

大事な事を忘れていました。
過去ログを読んでお気づきかもしれませんが、今シーズンのブラザー機は
複数枚コピーの場合、画質が悪くなる事があるようです。
まるで画像データを圧縮し過ぎて、画質が悪くなったような感じですね。
一枚づつコピーをとるようにしなければなりません。
複数枚コピーを多用する場合はこの機種はお勧め出来ませんね。
書込番号:13783706
0点

>Rin2006さん
ご丁寧にありがとうございます。過去の質問は一応読んでいます。
複数枚コピーの件、ちょっとひどいですよね・・・。(・Θ・;) 私はたぶん複数枚コピーしないので差し支えないかなと思ってます。
書込番号:13790440
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
以前も同じ様な書き込みしましたけど少し変化が有りました(^_^)
「筆ぐるめ」での体験版を試した所、両面印刷可能でした。
以前に「筆王」でも可能との書き込みもありましたので少なくても
2つは出来る様です。
残念ながら「筆まめ」今年は体験版が無いので確かめられません。
他の年賀状ソフトで可能な情報をお持ちな方がいらっしゃいましら
どうかご教授下さい。<(_ _)>
いままで「楽々はがき」を愛用してきましたがとても残念な事があり
乗り換えを予定しています。
本来ならばプリンターでの口コミ書き込みには反しているかも知れませんが
両面印刷が前提で購入したのもありますので(;´д`)
余談ですが「筆ぐるめ」、使い勝手が「楽々はがき」にすっかり慣れてしまった
私には余りにも違いすぎて使いこなせそうもありません。
出来ればシェア一位の「筆まめ」に乗り換えたいところなのですが・・・
2点

>残念ながら「筆まめ」今年は体験版が無いので確かめられません。
筆まめVer.22 体験版
http://fudemame.net/products/hagaki/fude22/dl/
ここからでは無理なのですか?
書込番号:13772199
1点

オジーンさん こんにちは
>筆まめVer.22 体験版
>http://fudemame.net/products/hagaki/fude22/dl/
>ここからでは無理なのですか?
ありがとうございます。<(_ _)>
なんか別のサイトで探していたようです。無事体験版導入出来ました。
結果「筆まめ」も両面印刷が可能でした。
こちらの方がなにかとインターフェースも直感的で分かりやすい
のですが少々動作がモッタリしているようです。
ダウンロード版だと格安に購入出来そうなのでこちらにしようかと
思います。ありがとうございました。
書込番号:13773271
0点

追加レビューです<(_ _)>
「筆まめ」を導入した所「ふちなし」印刷が出来ないなどの制約は
有りましたが無事両面印刷が出来ました。
なお、レーベル印刷がおまけて付いていたので試してみました
プリンター側で認識して印刷を始めたのでこれは使えるのか?
と思いましたが結果的には印刷面が大幅にズレてしまい
調整も出来ないようで(勉強不足?)使い物にはなりませんでした。
ただし大量に素材が使えるので専用アプリでの「素材不足」は補えます。
書込番号:13787024
0点

>レーベル印刷がおまけて付いていたので試してみました
プリンター側で認識して印刷を始めたのでこれは使えるのか?
と思いましたが結果的には印刷面が大幅にズレてしまい
調整も出来ないようで(勉強不足?)使い物にはなりませんでした。
CD/DVDダイレクト印刷はどの機種に適合しているのでしょうね。
トレーは綺麗拭いて下さいね!
>ただし大量に素材が使えるので専用アプリでの「素材不足」は補えます。
同感です。私も利用しています。
書込番号:13787121
0点

更に追加レビューです。
せっかくプリンター側で認識してくれてズレながらも
印刷可能と分かったのでなんとしても「筆まめ」でレーベル印刷が
出来ない物かといろいろ探ったところ「印刷位置調整」項目にて
調整可能と分かり、「上に10.0mm左に10.0mm」ずらしたらピッタリ収まりました。
結果、位置調整をする事でこのソフトでもレーベル印刷が可能
と報告させていただきます。
書込番号:13789743
6点

この機種は市販ソフトによるレーベル印刷ができないと思っていましたが
可能だと教えてもらい、ありがとうございます。
もう一度、購入候補に入れて考えてみます。
書込番号:13810963
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
本製品を購入し、付属のNewSoft CD LabelerでDVDレーベル印刷をなんどかしてみたのですが、写真(JPEG)を背景にして印刷してみたところ異常に白っぽくかすんでいるようになってしまいます。
特にマニュアルに記載されている設定にしているのですが、どなたか同様な現象になっている方はみえませんか?
レーベル印刷がきれいにできてみえる方がおられましたら設定方法などアドバイスをお願い致します。
1点

濃い印刷設定にするか、二度塗りしてみては?
CDを動かさなければ、もしかしたら二度塗りできませんかね??
書込番号:13763630
0点

印刷するDVD側の紙質にも影響されるようです
書込番号:13764260
1点

みなさんアドバイスありがとうございます。
しかし改善されませんのでサポートに問い合わせたところ
今回のようなクレームなどはでていないようで固体のハード初期不良かもしれない
と回答がありました。
一度サポートで確認していただこうと思います。
書込番号:13771280
0点

自分も同様な現象になっています。
PCを使わずに、プリンターだけでもやってみましたが、
お試し印刷では普通に印刷できるのに、
同じ設定でレーベル印刷すると白っぽくなりました。
レーベル印刷の時だけ、勝手に「インク節約モード」になっている様な感じです。
これが仕様ならもう1台プリンターを買う事に・・・。
書込番号:13774040
0点

私の場合は写真画像が白黒状態で印刷されたので、プリンタプロパティを確認したところ”インク節約モード”になっていたので解除したところ、きれいな写真印刷ができました。
書込番号:13775297
1点

私もCDラベルプリントで解像度の悪いような印刷しかできないので、コールセンターに問い合わせました。
結果、メールでNewSoftCDLabelerのパッチが送られてきて、インストールしたところ、キレイに印刷できました。
そのうちHPでも公開されるでしょうが、お困りでしたら再度電話されたほうが良いと思いますよ。
書込番号:13832893
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
現在、PM-G800を所有していますが、印刷時にかすれが多発し、
買い換えを考えているものです。
そこで以前から注目していたブラザーがレーベル印刷に
対応したとのことで、この機種の購入を検討しているのですが
タイトルの通り、定形外封筒の印刷は出来るのでしょうか?
私の場合、B6が入る角形7号を使用します。
電器店にも行って店員さんに聞いてみたのですが、
「トレイに入れば出来ると思うんですけど・・・」
と、何とも頼りない答えだったので心配しています。
どなたか分かる方、教えて下さいませんでしょうか。。。
0点

http://solutions.brother.co.jp/support/html/dcpj925n_jp/doc/html/printer/index.html
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000000/000063/faq000063_013.html?prod=dcpj925n&cat=13
ユーザー定義サイズが有ります。
215.9×355.6mm(最大)・88.9×127.0mm(最小)
書込番号:13756890
0点

オジーンさん、早速のお返事ありがとうございます!
規定に無くても設定出来るんですね。良かった〜〜!
私の希望している角形7号は142mm×205mmなので
大丈夫そうですね。
今までより奥行きが必要なので
早速、プリンタの設置場所を整頓して作りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13756933
0点

余談ですが
封筒は底のほうから送り込まないと旨く入りませんでしたが、
今でもそうですか?
書込番号:13762748
0点


ブラザーだけでは無く他のメーカーも前面カセット給紙システムの場合、印刷面を下にして
底の方からセットしないと、プリンタ内部で用紙を反転する為紙詰まり等の不都合が
発生しやすく成ります。
背面給紙システムでもやはり、封筒印刷の場合底面から印刷する要にセットした方がエラーは
出にくい要です。
書込番号:13771912
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N
印刷開始時間について、お伺いいたします。
現在、C社のIP3600と同じくC社MP970を使用しています。
C社のIP3600はPCから印刷までの時間が非常に長くかなりイライラ致します。
初期印刷時だけではなく、少し時間を空けて再度印刷す時もヘッドクリーニングの
時間が非常に長く、どんどんインクを廃油タンクに捨てている様です。
レスポンスの悪さで非常に使いにくいプリンターになっています。
尚、C社MP970(2007年度製 最後のビックタンク)十分に満足しています。
DCP-J925Nの初期印刷時また再度の印刷時の使用感をお伺いいたします。
よろしくお願いいたします。
1点

一応、注釈をば。
>印刷までの時間が非常に長くかなりイライラ致します。
>再度印刷す時もヘッドクリーニングの時間が非常に長く
サーマルヘッドを使用している機種は余熱時間が必要なため、
ファーストプリントには時間がかかります。
クリーニングだけに時間がかかっているわけではないんです。
エプソン辺りが使っているピエゾヘッドは余熱時間が不要なため、
ファーストプリントが早いです。
店頭でテストプリントをやるときにはわからない差なので、
知り合いでお持ちの方がいれば試させてもらってはいかがでしょうか。
書込番号:13755761
1点

時間を計ったわけではありませんが、
別の部屋にプリンタを置いておいて、常にスタンバイ状態。
茶の間のパソコンから印刷して、プリンタのある部屋に取りに行ったら、普通に印刷中です。
書込番号:13766324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)