ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1314

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリー機能はありますか?

2011/11/11 21:30(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J850DN

スレ主 mikawazinさん
クチコミ投稿数:80件

今のファックス/プリンタの代替に検討しています。今のファックスにハンズフリー機能がありますが、このファックスの電話機にはハンズフリー機能はありますか?
カタログには書いてないので、なさそうな気がしていますが・・・

書込番号:13753124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/11/11 21:50(1年以上前)

http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfcj850dn/feature/feature6/index.htm
子機には、スピーカーホン機能を搭載。

書込番号:13753214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/11 21:54(1年以上前)

コードレス子機にはスピーカーホン搭載されていますよ。
取説にも記載されてます。

書込番号:13753239

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikawazinさん
クチコミ投稿数:80件

2011/11/12 07:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。webの子機の説明を見落としていました。ハンズフリーができるので今のファックスの機能は全てカバーできることが判りました。

書込番号:13754782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからのふちなし印刷がうまくいかない

2011/11/09 11:49(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

クチコミ投稿数:5件

かなり古いCanonのプリンタ(PIXUS 850i)が先日突然ご臨終となり、
こちらが両面印刷が可能でインクが4色ということで
初めて複合機の購入です。

写真プリントも我が家としてはまずまずで
速度も8年前の機種と比べるまでもないレベルで満足しています。

ですが、PCからだとL判写真のふちなし印刷がうまくいきません。
左上に寄ってしまうようで、右と下に白フチが出て画像は切れています。
ちなみにOSはMacOS 10.6.8、使用ソフトはNikonのViewNX2とCanonのImageBrowserの両方で試しました。
SDカードにデータを移してプリンタ本体の液晶画面でやれば当然うまく行くのですが
若干色味が違っていてシアンが強く、PCからの出力結果のほうが本来の色に近いです。
とにかくPCからのふちなし印刷が設定を変えてもできません。
文字入れしてからプリントすることもあるので、できればPCから直接L判ふちなしプリントしたいのです。

それと、こういう使い方はウチだけなのかもしれませんが、
A4に2in1で冊子印刷(Adobe Readerについている機能)を両面印刷でやろうとしたら
「両面印刷時はA4ふちなし印刷はできない」との表示が。

Canonのほうでは片面ずつでしたがA4ふちなし・冊子印刷ができていたので
これが両面で出来れば早くなるだろうと思っていただけにちょっとショックでした。
片面ずつでやってもふちなし印刷ができないので同じことなのですが。。。

ふちなし印刷できないとなると年賀状もそういうデザインで作らないとダメかな〜と
今からちょっと憂鬱です。

Macユーザーの方で同じ症状の方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:13742615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/11/09 15:58(1年以上前)

自己解決しました。

Macではドライバにふちなし印刷の用紙の項目はあっても
余白がついたままだそうです。

ふちなし印刷をする時は家族のWindows機からか、
SDカードに移して本体で印刷するしかないようです。

年賀状シーズン前だというのにこれでは。。。
早急にドライバを改善してほしいものです。

書込番号:13743292

ナイスクチコミ!0


torosさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/09 16:35(1年以上前)

iPhotoをお持ちではないですか?
ドライバーは何でもかまいませんが一度フォルダに入れてから、iPhotoで読み込めないでしょうか?

iPhotoからであれば出来るはずですよ。

書込番号:13743375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/14 16:07(1年以上前)

返信が遅くなり、申し訳ありません。

torosさん、ありがとうございます。
アドバイス通りやってみたところ、うまくふちなし印刷できました!
画質も私としては申し分ないです。

iPhotoは全く使っていなかったので盲点でした。
年賀状の裏面はいつもIllustratorで作っていたので、
もしふちなし印刷するようなデザインになったら
iPhotoで開ける形式にして読み込めば大丈夫かな?

助かりました。ありがとうございました!

書込番号:13765455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

他社製品との比較

2011/11/06 16:56(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

クチコミ投稿数:66件


現在使用しているプリンターが8年前に購入したもので
スキャナー付きの最近の機種を購入しようかと悩んでいます。

自由が丘のLABIでみていたところブラザーの服を着た男の人が
「この機種(J925N)はエプソンのEP804AやCanonと印刷のきれいさは
 同等です。」と売り込んでいました。

エプソンのEP804Aと比較された方がいらっしゃれば、画質について
コメントいただけると嬉しいです。

今使用中のEPSONのプリンターはPM-930Cでたまに使うとヘッドクリーニングで
インクの減りが激しく、不満です。この925Nはインクが4色で画質が
同等なら、インクの減りもエプソンよりましかなと推測しています。

用途は主に、年賀状の印刷と年に何度かPTA関係の書類を印刷するのですが、
写真を撮るのが趣味なので、人に見せるときにはお店に頼むのですが、
綺麗にでるなら手軽でうれしいです。

書込番号:13730375

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/11/06 17:08(1年以上前)

 プリンタというものは、本体以外に交換インクが結構重要です。

 私の知る限り、互換インクが出回っているのはエプソンとキヤノンくらいです。ここでいう「互換インク」というのはカートリッジに入れられて売られているもののことで、自分で入れ替えるタイプであれば他にもあると思います。
 家電店の店員によると、エプソンの互換インクというのはトラブルが多いそうで、互換インクを使うつもりであればお勧めしません。つまり、互換インクを使うつもりであればキヤノンが最適ということになりますが、こちらもトラブルが起きたときメーカーの保証が受けられなくなりますので、保証にこだわるのであれば純正にして置いてください。

 私はこの機種を知らないので、なんともいいがたいのですが、インクカートリッジには1色ごとに交換可能なものと、一まとめになったものがあります。使い方にもよるでしょうが、1色ごとに交換できるものの方がランニングコストは安くなります。

書込番号:13730435

ナイスクチコミ!0


nyao10さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件 MyMio DCP-J925Nの満足度4

2011/11/06 17:38(1年以上前)

写真はそのままお店でプリントを続ける プリンターは変えるっていうのがいちばん良いと思います  写真画質は見てませんが、インク代+用紙代よりネットプリントの方がお安いお店がたくさんありますので
写真を緊急に印刷する分には画質にこだわらずかと、その分は許される範囲ではないかと

それなら、プリンターも替えなくても良いか・・・

書込番号:13730580

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/11/06 19:10(1年以上前)

不思議…。
じゃあ、なぜPIXUSproやMAXARTシリーズが8色や10色になるのか店員さんに
質問してみて下さい。
キヤノンの新機種pro-1は11色になるらしいですよ。

ちなみにブラザーの新型ヘッドは4段階のマルチサイズドットに対応しましたが、
エプソンのAMSDTは5段階で旧MSDT3段階との中間です。
ブラザーさんは、この辺を根拠にしているのかな?

コスト面でもどうかな…。
私はDCP350Cを使っていますが純正インクを使おうとは思いませんがね。
DCP350CのLc10はカラーインクは約13ml程度入っていましたが、現行Lc12は
カラーが約7.5ml程度しか入っていないはずです。
当然、カートリッジの交換サイクルはLc12の方が早くなるのは
お分かりになりますよね?
当然、カートリッジの価格もLC10の方が高いです。
同じ本数でもセット価格も違います。
レビューを見ていてもインクセット価格=コストと勘違いしている
方が多いように思うのですがね。
インク何本というよりインク容量と価格が大事という事が
お分かりになりますでしょうか?

書込番号:13731021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/11/06 19:15(1年以上前)

もしPM-930Cの色味が気に入っているのであれば、
EP-804Aをお勧めします。
店頭にサンプルも置いてあるので、見てみてはいかがでしょうか。

古いEPSONはクリーニングで大量のインクを消費していたようですが、
EP-801A以降は無駄遣いが劇的に減っているようです。

書込番号:13731044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度3

2011/11/06 22:42(1年以上前)

6色で写真印刷するEP−804と3色で写真印刷するJ925Nの何を比較したら同じだと?

黒インクは顔料を搭載しているので

ブラザー=キヤノン>エプソン

カラー印刷は

エプソン>キヤノン>>>>>>>ブラザー

で、間違いありません。

書込番号:13732287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/07 00:29(1年以上前)

インクコストに関してはクリーニングの頻度など、機構的な消費に依存する部分が大きいですし、カートリッジのインク容量と価格で変わります。
4色よりも6色の方がそれぞれのインク消費量は少ないとも考えられ、エプソンも独立インクですので、その点でコストに大きな差異は無いでしょう。
キャノンも独立インクですが、クリーニングなどによる消費が多いようです。

写真や画像などカラープリントの再現性、綺麗さで言えば、エプソンやキャノンの現行機種に劣りますが、
店舗でのプリントを利用されているとのことですし、年賀状などの印刷や、それほど高画質を必要としないプリント程度であれば、不具合は感じないのではないかと思います。

エプソンの現行機種はインクコストがだいぶ改善されたようですし、カラー印刷がメインであればそちらをお勧めします。

モノクロの書類印刷がメインであれば、顔料黒インクを使用しているブラザーのこちらの機種をお勧めします。
カラーインクの一部が無くなった無くなった場合でも、しばらくは黒のみの使用が可能ですし、滲みや退色の少ない顔料インクは使いどころを選びません。

ただ、複数枚カラーコピー使用の不具合など、細かいところで詰めの甘さがありますので、他の口コミも参考にしてみてください。

書込番号:13732910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/11/20 17:34(1年以上前)

皆様

出張続きで返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

大変参考になりました。年賀状の作成季節になりましたので、

EPSONと比較してどちらがいいか店頭で見てみます。

普段は白黒のコピーとして使用し、年に一度年賀状の作成に使用し、

写真はネットのDPPで使用するという用途にあったものを選びたいと

思います。

書込番号:13790738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

スレ主 Willy_j01さん
クチコミ投稿数:36件

この機種の購入を考えている者です。

この機種をベネッセ社の進研ゼミ中学生講座の「ネット提出」のスキャナーとして
使用されている方、いらっしゃいませんか?

ベネッセ社の進研ゼミ中学生講座の「ネット提出」のスキャナーの条件として
「TWAIN対応の複合機・スキャナー」は満たしていますが、動作確認済みリスト
には載っていません。ブラザーの機種は動作確認済み、使用できないことが
確認済みのどちらにも載っていないので、確認作業をしてもらえていないと
思われます。

書込番号:13729299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度3

2011/11/06 23:14(1年以上前)

メーカーHP見てみましたが「動作確認済機種はこちら (2011年3月17日現在)」

と、なってるので現行機種は発売前ですね。

925の特徴であるADFがどの道ネット提出には使用不可なので確実に使えそうなエプソン機種を購入されたほうがよろしいかと。

キヤノンは注意書きがあやふやなので・・・

※Canon社製の以下のスキャナーをお使いのかたへ
Canon社製のPIXUS MP990, PIXUS MP640, ,PIXUS MP560,PIXUS MP490, PIXUS MP270のスキャナーをお使いのかたは、答案のスキャン結果がうすい場合があります。その場合は郵便かFAXでご提出ください。

※動作確認済みのスキャナーでも、自動給紙装置(ADF)を使うことはできません。

書込番号:13732539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Willy_j01さん
クチコミ投稿数:36件

2011/11/08 01:13(1年以上前)

HPをわざわざ調べて頂きましてありがとうございます。

そうですよね。HPの情報からするとエプソンを選択するのが無難ですよね。
でもこのDCP-J925Nも魅力的で、「ネット提出」が可能と判れば、即決定
なんですけど・・・

もう少し待って考えます。

書込番号:13737259

ナイスクチコミ!0


スレ主 Willy_j01さん
クチコミ投稿数:36件

2011/11/15 07:21(1年以上前)

ベネッサ社から回答がありましたので、自己解決しました。

現時点ではブラザー社の機種は「ネット提出」ソフトからの「濃さの設定」に
対応していないので、スキャンデータが薄くなる状況があることが確認されて
います。他の動作確認済機種のご利用をお勧めいたします。
とのことでした。

残念ながら諦めて、他の機種の購入を検討します。
ありがとうございました。

書込番号:13768258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

将来の修理対応が気になります。

2011/11/05 16:47(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW

クチコミ投稿数:42件

購入して気になるのがブラザーのサポートです。
 以前MFC複合機を購入して使用していましたがその製品の製造の中止後5年1ヶ月経って故障したので修理をしてもらおうと連絡をしたら5年間は法的に部品を在庫する必要があるが5年を過ぎたので部品がなく修理しないといわれました。
 「5年を経過してから1ヶ月しか経っていないのにその対応はないでしょう。」と言うと「修理はしますけど部品がないのでいつ修理が終わるか全くわかりません。」と言われました。
 普段は修理もそれなりに対応していてくれていたのに手のひらを返したような態度に驚きました。
 仕方なく廃棄しました。
 ブラザーの製品は製造中止から5年が過ぎて故障したら廃棄しなければならないようです。
 修理すればまだまだ使用できる製品を廃棄しなければならないのはもったいないと思います。
 これがブラザーのポリシーなのでしょうか?
  MFC-J6710CDWも将来同じ対応になるのでしょうか?

書込番号:13725264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2011/11/05 17:40(1年以上前)

キヤノンとか他メーカーでも今は修理対応はその位だと思いますよ。
決してはブラザーだけが早いとは思えません。
ただ昔に比べると切り上げが早くなった感じはありますね。
製品が安くなってる分、ライフサイクルも短くなってるんでしょう。
そうしないと新しい製品が売れませんから。

書込番号:13725456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2011/11/05 17:45(1年以上前)

製造中止から5年経過で部品の保有がされていない・・・
間違っていたらすみませんが・・・
法的には8年じゃなかったでしたっけ?

もし8年が正しかったら、明らかに法律違反ですが・・・
5年以上経てば故障の確率も費用も高くなるし、下手をすると
新品が買える程の金額になりますよ。
私なら、修理ではなく新品買いますね。

5年以上前の機種と今の機種では価格も安く性能も上ですから。
実際、3年程度で買い換えしています。

>普段は修理もそれなりに対応していてくれていたのに手のひらを返したような態度に驚きました。

そんなメーカーのものは2度と買わなければいいのではないでしょうか。

書込番号:13725482

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/05 17:54(1年以上前)

ブラザーは部品保有期間が過ぎれば機械的にサポートを切るようですね。
http://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/expiration/index.htm
パーツが残っていてもその時点で破棄するんじゃないですか。
したがってこの製品も同様の運命に合うでしょう。
もっとも他社も似たようなものです。たとえば2005年発売のキヤノンのPIXUS MP950はすでにサポート外です。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/parts-limit.html
まあ、基本的にその程度の商品寿命しか想定していない、ということでしょう。
プリンタはインクで儲けを出す商売ですから、古くてインク代の安い機種はどんどん破棄してもらわないと儲からない、ということです。最近のプリンタは技術的には限界に達しており、新製品といっても小手先でごちゃごちゃいじるだけですが、それが現実です。

なお部品保有期間は経産省の指導の下、業界ごと・製品ごとに決めています。法律で強制的に決まっているのではありません。プリンタは5年が一般的のようです。

書込番号:13725521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 17:56(1年以上前)

法的義務はありませんよ。

通商産業省の行政指導だけですので

各メーカーで期限がまちまちです。

書込番号:13725536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 18:00(1年以上前)

× 通商産業省

○ 経済産業省

失礼しました、現在は 経済産業省 でした。

書込番号:13725547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/11/05 20:21(1年以上前)

いろいろありますけど、電子機器の部品を長期に保管しておけ、
というのも難しいですよね。
メーカー側でディスコンになっているものもありますし、
規格自体が終息しているものもありますし。。。

汎用的なものであれば直せるでしょうけど。

書込番号:13726097

ナイスクチコミ!1


excarverさん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/05 22:06(1年以上前)

プリンタっていうのは、保証期間が過ぎたら使い捨てる物、という事で・・・

書込番号:13726680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/11/06 00:30(1年以上前)

昔はメーカーが修理できるものは直して使ってもらおう、と言う社風、風潮というようなものがありましたが、現在は時代も変わり製品が古くなり故障したら廃棄して新しいものを購入するのが通常のようですね。
 無難な電化製品を購入してそれなりに使用して古くなり故障したら買換えて、その繰り返しですね。
 MFC-J6710CDWのことではないですが高価な良い製品は購入しないほうがいいですね。
 そうなるとメーカーも無難な製品しか製造しなくなっていくんでしょうね。
 何となく寂しい気がしますが、これも時代なんですかね。 

書込番号:13727444

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

使用頻度が低い場合のインク詰まり

2011/11/05 09:08(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

スレ主 mikawazinさん
クチコミ投稿数:80件

友人より昔のBrotherはカートリッジからインクヘッダまでがビニールケーブルでジョイントされていて、インク詰まりですぐ故障したと聞きました。この機種のカートリッジとインクヘッダとのジョイント構造はどのようになっていますか?
最近の機種はそのような構造ではないと推測していますが・・・

書込番号:13723750

ナイスクチコミ!1


返信する
nyao10さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件 MyMio DCP-J925Nの満足度4

2011/11/05 09:29(1年以上前)

↓にもあるとおり、インクは動きませんので、おっしゃるとおりの構造かと思います
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj925n/feature/index.htm

でも、うちでは3年ほど前の機種を使ってますが、このパイプにインクが詰まったことはありません
ヘッドはインク詰まりがままありますが、ヘッドクリーニングで回復しています

ご友人は質の悪い社外インクを使われたのではないかと思います
構造上のそのような話は聞きませんね〜

書込番号:13723818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mikawazinさん
クチコミ投稿数:80件

2011/11/05 10:14(1年以上前)

nyao10さん、情報ありがとうございます。確かにインク前置きなので、パイプ配管されていそうですね。ちなみに、nyao10さんはどのくらいの頻度で使用され?てますでしょうか? 私は年賀状プラス2ヶ月に1回ぐらいしか使わないので、大丈夫かなぁと。

書込番号:13723986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/11/05 10:55(1年以上前)

インクジェットは使わないと詰まります。
使わなければ壊れないと思っている人が多いようですが…

書込番号:13724141

ナイスクチコミ!5


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/11/05 12:34(1年以上前)

電源切らなきゃ勝手にヘッドクリーニングするからそう簡単には詰まらないと思うよ。

書込番号:13724485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nina4000さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 17:57(1年以上前)

昔は知りませんが、今のブラザー機種は電源をOFFにしても、自動で定期的にヘッドクリーニングをしますので目詰まりをすることはありません。その為、インクの減る量が若干多いかとは思います。でも私はここが気に入ってます。昔、他のメーカー機種で目詰まりして何度もベッド交換をした経験があるからです。

書込番号:13725538

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mikawazinさん
クチコミ投稿数:80件

2011/11/05 20:03(1年以上前)

皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。今時のプリンタは電源を切らなければ大丈夫なことが判り、参考になりました。

書込番号:13726027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度3

2011/11/05 21:17(1年以上前)

>nina4000さん

電源オフの時のクリーニングってあるんですか?

書込番号:13726399

ナイスクチコミ!0


長男さん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/06 01:37(1年以上前)

この機種に限らないと思いますが、ブラザーのプリンタは電源を切っても(コンセントを抜かない限りは)定期的にヘッドクリーニングが走りますね。

いきなりヘッドクリーニングが始まるので、シーンとしている部屋に置いておくと少し驚くかも知れません。

書込番号:13727643

ナイスクチコミ!3


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/11/06 02:18(1年以上前)

>sukesuke27さん

あるんですよ。
その為、非純正インクでも安心して使っています。
私のDCP350Cは全くトラブルなしですよ。
逆に、電源を入れてプリント直前のオートクリーニングというのは、
殆ど実行されませんね。

>mikawazinさん
>私は年賀状プラス2ヶ月に1回ぐらいしか使わないので、

上記の理由により、2ヶ月に1回程度でも、殆ど目詰まりが起こることは無いでしょうね。
しかし、長期に使わない状態が続くと、オートクリーニングでのインクの消費量が
多くなるような気がします。
例えば、週に1回プリントした方が、インクの消費は少ないと思いますよ。
オートクリーニングには2種類あるのではないかと思っています。

しかし、ブラザーのヘッドの品質はイマイチな気がしますね。
350Cでも印字ヘッドが原因で、一部の型番でリコールがありましたし、
他機種でも同様の症状のコメントを見かけます。
今シーズンの925などからは、新型に変わっていますから、改善されていると
良いですね。

書込番号:13727742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度3

2011/11/06 23:24(1年以上前)

いろいろ検証する前にプリンタを手放すんじゃなかったと後悔!

今度、実家から取り返してきて実験します。

書込番号:13732599

ナイスクチコミ!0


nyao10さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:12件 MyMio DCP-J925Nの満足度4

2011/11/07 22:24(1年以上前)

遅くなりました
お答えしなくとも良いかなとも思いましたが

我が家のモデルは、FAX兼用で、週に2〜3回FAXが来ます
A4で10枚程度です
その他、カラーでのWEB印刷や写真の印刷もしますが、あまり使ってないです

インクは、Ink77さんの『連続体』っていうカートリッジを使ってます
http://ink77.com/
今は、連続供給って呼んでいるみたいです

年に1〜2度、ブラックを追加する感じです インクのことは全く考えなくて良いのでストレスが溜まりません

自動クリーニングの時間は、午前11時に設定しています
毎日、その時間に自動クリーニングしているようです

たまに色がでなくなりますが、インクボタンを押してクリーニングを選択すれば何もなかったように印刷できますので不満はありません

FAX兼用なので、電源は切りません

ただ、用紙トレーの持ち上げたりスライドしたりする部分のヒンジが壊れてしまい、用紙補給やサイズ変更の際にちょっとばかり手間取ります

書込番号:13736380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mikawazinさん
クチコミ投稿数:80件

2011/11/08 00:54(1年以上前)

nyao10さん回答ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:13737194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)