
このページのスレッド一覧(全1314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年9月3日 20:12 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月30日 18:04 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月29日 02:49 |
![]() |
1 | 5 | 2011年8月27日 23:37 |
![]() |
1 | 8 | 2012年2月10日 09:45 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月22日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW
初歩的な質問ですみません!!!
スペックの欄で手差しトレイの対応用紙は確認したのですが、そこに記載されているもの以外の用紙で試された方がいらっしゃいましたら、どの位の厚みのものまで可能だったか、教えて下さいますようお願いします。
0点

satotyさん
画用紙程度ならいけると思います。
和紙とかそういった紙は印字がうまくいかないかと。
書込番号:13451538
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N
ブラザーのプリンターは節約モードにしたらかなり薄く、標準でも薄く感じるのですが印刷オプションはどこにあるのでしょうか?DCP-J515Nですがアマゾンの書き込みでオプションでいじれてきれいに印刷できるとあったのですが→http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004184ZN0/ref=cm_cr_pr_btm_link_next_2?ie=UTF8&showViewpoints=0&pageNumber=2&sortBy=bySubmissionDateDescending
0点

普通にプリンタドライバの印刷設定の中で設定すれば良いでしょう。
プリンタフォルダーで右クリックして印刷設定選べば出て来ますよ。
書込番号:13437579
0点

そのレビューは単に印刷品質を上げるために色を濃くした、というだけです。インク節約の割合をいじっているわけではないです。
インク節約モードとおなじ所にある[カラー設定]ボタンを押せば設定画面になります。そこで色を濃くすれば、インク量の減少分は多少、カバーできるかも知れません。あるいは、inksaverのような市販ソフトを使えば、節約する割合を調整できます。
http://www.medianavi.co.jp/product/inksaver/inksaver.html
書込番号:13437581
0点

早々の怪盗ありがとうございます。無事設定できました。また機会があればよろしくお願いいたします。
書込番号:13437607
0点

早々の回答ありがとうございます。無事設定できました。また機会があればよろしくお願いいたします。
書込番号:13437611
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW
現在Canon MP830を使用し、時折名刺印刷をしていますが
この機種では名刺印刷は可能でしょうか?
よくあるA4シートを切り離すタイプの用紙ではなく、名刺サイズの用紙への印刷です。
わかる方おられましたら、よろしくお願い致します。
0点

此処で聞くよりもメーカー仕様を確認すれば、印刷可能かどうか一目瞭然。
http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfcj6710cdw/spec/index.htm
カセット給紙でしかも複合機内部で用紙反転式では 55mm×91mm 之が印刷可能な機種は皆無では。
書込番号:13431781
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N
新しくプリンタを買おうと思っているのですが、DCP-J515NとDCP-J715Nで迷ってます。
主な用途としては、ワードやPDFの印刷でたまに写真印刷になると思います。
PCとの接続は無線LANでやる予定です。
ランキングを見る限りじゃあ、J515Nの方が高いのですがADFがある方が便利なのかどうかが良く分からなくて困ってます。
0点

ADFは一枚ものの原稿をスキャナで連続して取り込む時だけ使います。
印刷にしか使わないなら不要です。
書込番号:13422735
0点

>ワードやPDFの印刷でたまに写真印刷になると思います。
MyMio DCP-J515Nで良いのではないでしょうか
写真画質を求めるなら、EPSON・キヤノンが良いでしょうね。
書込番号:13422884
0点

写真印刷もされるならEPSONかCanonをお奨めします。
書込番号:13423764
1点

小生も若干迷ったのですが、カタログ上ですが、写真(L半)の
印刷時間が、J715の方が、早い(時間が短い)ので、J715Nにしました。 創造するのに、何か、内部基盤が上等なのかも知れません。
デジカメで撮影後、PCを使用せず、SDカード直接で、大変きれいに
印刷されております。(見事な仕上がりです。)ただし、
プリント用紙は、F社の”画彩”を使用。高いですが、すばらしい色
あいがでます。 デジカメでとって、その場で、プリントは、
撮影相手の方に大変喜ばれております。
書込番号:13426486
0点

みなさん、返信ありがとうございます!
キャノンやエプソンも候補に入れたのですが、なにぶん初期コスト&ランニングコストに難があるので止めにしました。
ADFは私の目的には必要なさそうなので、J515Nを買うことにします!
初期コストも抑えられますし(笑)
書込番号:13426981
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J850DWN
EPSON802Aが3年目にして2度目の故障。
1度目は1万チョットの修理費だして修理しました。
いまはその修理費で同じようなものが買えるので修理は考えてません。
ちょうど、電話機能つきファックスも壊れかけているので購入も検討しつつ、MyMio MFC-J850DWNはどうかな・・・と検討してます。
ファックス機能はそんなに使わないので、ファックスはやめて電話機〔子機2台用〕とプリンターを別々に購入するか、MyMio MFC-J850DWNを購入するかで悩んでます。
MyMio MFC-J850DWNの使い勝手どうですか?
私が使うとして、ファックス機能、電話機能、ネット画面やメール画面の印刷、年賀状印刷、本やプリントのコピーがメインです。
CDのラベルコピーはできますか?
便利な点、不便な点、その他気づいたことおしえてください。
0点

この機種ではなく、先代の935を使ってますが、
まず、
>CDのラベルコピーはできますか?
これは出来ないです。
この機種は、有線LAN接続できないですね、
インターフェースは、USBと無線LANのみです、
正直、電話機能の使い勝手もいいとは言えないかと、ブラザーを3台続けて使ってますが、
印象として、テキストを印刷すると印字が薄いですね、
写真印刷はやらないのでどうですかね、
電話を頻繁に使い、その機能もいろいろ使いたいなら、
電話+FAX
プリンタ(ラベル印刷できるやつ)
に分けた方がいいと思います。
書込番号:13405929
0点

ちょっと勘違いしてました、
>CDのラベルコピーはできますか?
ここを、CD,DVD直接印刷と勘違いしてました、
ラベルを使って印刷してCDケースに貼り付けることなら、それなりのソフトを入れれば可能かと、
書込番号:13405987
0点

そうですか、参考になるレスありがとうございます。
他、ご意見まだ受け付けてます。
よろしくおねがいします。
書込番号:13406085
0点

ブラザーって、他社と比べると、インク代結構安いんじゃないかな。
意地悪な、チップ付きカートリッジでもないし。
何てたって、大きくて邪魔になるファクス本体を、
適当な場所に置けるのは、
このブラザーの J850 と J800シリーズだけでしょ。
自室で原稿作って、玄関まで行って送るなんて面倒が無いから。
もうすぐ、モデルチェンジの時期かもしれないけれど、
自宅のファクス処分して、このプリンターに買え交いたいなあ。
書込番号:13407618
0点

事務機兼用で使用するならば、ブラザーも悪くは有りません。
但し複合機機能又は電話機能のどちらかが故障すると、修理買い替えの期間は両方使えなく成ります。
私も MFC-850CDN と EP-802A の両方を自宅で現在使用して居ます。
ブラザーは普通紙モノクロ印刷は EP-802A よりも文字の滲みが少なく綺麗、言って見れば FAX向き、
但し写真紙印刷は EP-802A の方が染料系 6色インクの為数段綺麗です。
例えば CD/DVD/BD ダイレクト印刷機能は不要ならば Canon PIXUSMX883 等は FAX送受信対応。
ADFからの自動両面コピーも可能、市販の電話機を接続すれば音声電話にも使えます。
実売価格参考は下記に有ります。
http://kakaku.com/item/K0000230644/
書込番号:13407679
0点

それと EP-802A の発売は 2009年09月の為未だ 2年目ではないかな?
既に US EPSON には新型が発表されてます。
おそらく Epson Artisan 730 All-in-One Printer 之が EP-803A の後継機種では。
http://www.epson.com/cgi-bin/Store/jsp/Product.do?BV_UseBVCookie=yes&sku=C11CB18201
之が EP-903A又 903F の後継機種では Epson Artisan 837 All-in-One Printer
http://www.epson.com/cgi-bin/Store/jsp/Product.do?BV_UseBVCookie=yes&sku=C11CB20201
今回もデザインはマイナーチェンジのみの様な感じです。
CD/DVD/BD レーベルダイレクト印刷機能と FAX 機能を備えた A4複合機は現状では。
EPSON Calario EP-903F に限定されて仕舞います、但し音声通話機能は有りませんので
やはり電話機を別に用意する必要が有ります。
書込番号:13407774
0点

みんさん、レスありがとうございます。
確かに2年目かもしれません・・・。
2回、年賀状作成してるから3年目かな・・・とおもいましたが・・・。
なんせ、今回はおおハズレ。
故障が多いです。
印刷はキレイなんだけど・・・故障してたら元も子もない。
今は、ファックスをほとんど使わず、なんでも大抵はメールですませるんで〔私の場合〕、ファックス機能は諦めて、電話機+プリンターっていうのに心が傾きかけてます。
ただ、この機種だと別に電話機おかなくてもいいのは利点だなとおもうんだけど。
普通に印刷できて、年賀状作成がキレイなのが一番いい!
まだしばらく悩んでいるとおもいます。
書込番号:13408112
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N
オークションIDc309405625 でありますがかなり安いです。108円と安いです。実際に使って見えるかた色とか純正と比べどうでしょうか?社外インクだと何かリスクはありますか?
0点

>社外インクだと何かリスクはありますか?
互換インクを使って故障すれば、保証期間関係なく対象外。
インク漏れやインク詰まりなどの可能性もあり。
書込番号:13403193
0点

発色が純正と互換品では、違うことも。
書込番号:13403256
0点

発色違うし、1ヶ月もしたら写真なんてセピアになっているパターンじゃないかな?。ICチップなんて無いのに「ICチップ付き」なんて説明しているし。
ブラザーはプリントヘッド(インクノズル)がピエゾ方式で、もともと目詰まりしやすいし、インクタンクからヘッドまで長いチューブを介しているから....。
自分ならバラして治す自信はあるけれど、社外インクをどうしても使いたいなら、サンワサプライとかエレコム程度にした方が良いと思うよ。
書込番号:13404346
0点

ありがとうございます。ネットで調べてみると詰め替えの方が多く見られたもので、オークションで調べたら出てきたもので質問してみました。アマゾンで購入したので使っていきたいと思います。
書込番号:13406878
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)