
このページのスレッド一覧(全1314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年12月7日 00:42 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月28日 17:45 |
![]() |
13 | 3 | 2011年5月28日 21:37 |
![]() |
4 | 3 | 2010年11月23日 16:40 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月22日 11:52 |
![]() |
2 | 8 | 2011年2月6日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J850DN
本日ヨドバシakibaで\30,000で購入しました。それまで使っていたプリンタがイカれ、電話機もいい加減古くなり…と総合的に判断した結果です。
で、設置を始めたのですが、無線LAN云々以前に、本体と通信ボックスが接続できません。
どちらも結線はOK(通話はちゃんとできるので)で、マニュアル通りに双方の初期化を繰り返すも「接続できません」の一点張り。
通信ボックスを本体の隣に置いてるので距離の問題とも思えず…これはもしや生涯で初めて遭遇する「初期不良」というやつか?
昼間は仕事があるのでサポセンに電話するのもままならず、どなたか似たような御経験をお持ちではないでしょうか?
0点

自己レスです。
結局半休取って(^_^;)サポセンに電話しました。
電話で指示を受けてメンテナンスモードに切り替え、電源抜いたりリセットしたりを繰り返しながら30分ほど悪戦苦闘した末、無線のチャンネルを切り替えることで解決しました。
どうやらさして広くもない我が家を飛び交っている無線LANやらワイヤレスTVの信号やらのどれかとケンカしていた模様。
完全ケーブルレスへの道のりは険しいものだと実感しました。
そんなわけでまだ稼働はしておりません…あ、多機能の割に小さめの外観は気に入ってますw
※月曜の朝イチにしては、サポセンの電話は数分待たされただけで繋がりました。
書込番号:12331480
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

biblonf50uさん
> ADFなのですが、A3以外にA4.B5.B4のスキャンはできるのでしょうか?
最大がA3までということですので、A3以外もスキャンは可能です。
名刺のような小さなものは、ADFでは無理だと思いますが。
> また精度はどれくらいでしょうか?
100dpiから1200dpiまで可能ですが、高解像度にすると速度が遅いので、一般的には300〜400dpiで十分だと思います。
ただし、この機種は用紙サイズの自動判別はできません。
パソコン側のソフトでサイズや解像度、JPG、BMPなどの保存方式などをあらかじめ設定しておく必要があります。
書込番号:12290218
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J950DWN
EPSON EP-803Aを検討していたのですが、最近電話機も不調の為、MFC-J950DWNと悩んでいます。
FAXは余り使わないのですが、子機が2台装備なんて魅力的ですよね
只、嫁がデジカメの写真をプリントするのでMFC-J950DWNで満足してくれるか不安です
どなたかMFC-J950お持ちで気付いた事ありましたら投稿お願いします。
口コミも評価も書かれていないので更に、不安な私なのです。宜しくお願いします
0点

もしスペース的に余裕があるのでしたら、電話とプリンタは別々に分ける方が良いです。この機種のようなオールインワンはお勧めしません。
電話は可動部分が無いので一般に寿命は長く10年程度は使えると思います。しかしFAXやプリンタは可動部分がありますので、どうしても寿命は短いです(使い方によるとは思いますが、5年程度か?)。
またFAXの使用頻度が少ないなら、インクジェット複合機はヘッド保護・クリーニングのためインクを消費しますので、不経済と感じることがあるかもしれません。ブラザーの電話・FAX付き複合機の利点は、省スペース・多機能・比較的安価 ということです。とくにFAX受信が多いとか、A4普通紙でのプリントアウトが多いなどの場合経済的です。
FAXの使用頻度が低い方には、価格は若干高くなりますが、家庭用電話・FAX+複合機の方をお勧めします。
お尋ねの写真画質の件ですが、ブラザーは4色インクですので、一般論としてあまり画質は良くありません。写真画質の良し悪しはかなり主観によりますので、ブラザーで十分と感じる人もいれば、全く不十分と感じる人もいます。これは奥さんが実際に写真を見て判断するしかありません。
この機種はあまり店頭にも無いかもしれませんが、実はブラザーは、最下位機種でも最上位機種でも、写真画質は同じです。インクや印刷システムは全く同じで、高い機種は単にFAXや電話などの機能が付加されているだけです。ですから、ブラザーのインクジェット複合機の現行機種ならどれでもいいですので、店頭で写真印刷を試してみてください。それがつまり J950DWN の画質です。
ブラザーが他社の4色インク機と比較して明確に劣っているとは思いませんが、EPSON EP-803A は6色インクですので、EPSONの方が写真画質は良いはずです(私はEP-803Aを使ったことはないので、推測です)。
繰り返しになりますが、スペースに余裕があれば、この機種のようなオールインワン的なものはお勧めしません。
書込番号:12272260
4点

JunJさんありがとうございます。
とても参考になりました。
年賀状作成に間に合いそうです。(^^)
ありがとうございました
書込番号:12286312
0点

持っていなさそうなのによく上のような回答を書けるもんだわ。
購入した上での感想
印刷速度は速いよ、画質は何を求めてるかだが年賀状程度なら十分。4色インクだとか6色とかごたくを並べてるのはカタログオタク。
結局プリンター部はたまにしか印刷しなければインクだろうがレーザーだろうが故障の元。
ばんばん印刷してるほうが調子がいいのは当たり前。
電話機能、FAX機能とも申し分なし。子機も音声明瞭。
所詮SOHOを意識した家庭向けに近い本機種は価格からいえば大満足。
この値段で10年後を気にしてるのはナンセンス、買い換えても気にならない値段でしょうが。
書込番号:13063494
9点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
昨日MFC6490が届きました!
まだ慣れていませんが、昨日は出来ていた記録紙トレー2からのB4給紙が
今日はできません。1時間以上もマニュアルを調べたり、あれこれやっていますが、
解決しません。
最初にトレー2にB4を設定してあります。用紙は普通のコピー用紙です。
いくら紙を入れ直したり、プリンターのドキュメントを削除してやり直しても
「記録紙を入れ直してスタートを押してください」を繰り返します。疲れました!
試しにB4紙をトレー1に入れて印刷すると、簡単にできてしまいます。
しかし、私としてはトレー1が常時出っ張っているのは悲しいです。
トレー1にはA4以下の用紙を常備し、トレーが出っ張るB4をトレー2に
入れたいのですが。
今日はあいにく祭日でコールセンターも休みです。
MFC6490の先輩方のお知恵をお借りしたく、投稿してみました。
思い当たる点がありましたら、ぜひアドバイスをよろしくお願い申し上げます。
0点

おじさんの目さん
用紙送りができなくなったとのことですが、以下の方法を試してみてください。
・用紙トレイに既定の量を入れてみる。
・用紙同士がぴったりくっつかないようにパラパラめくって、空気を入れる。
・トレイがキチッとセットされているか再度入れ直してみる。
・ユーザーズガイドの150ページのとおり、ローラーを清掃する。
以上の方法を試してもだめな場合は、トレイ自身の問題かも分りません。
トレイの交換でいける場合もあります。
あとはメーカーに問い合わせるしかありませんので、とりあえずトレイ1で印刷するしかないですね。
>私としてはトレー1が常時出っ張っているのは悲しいです。
トレイ1は、用紙受けを兼ねていますので、大きい用紙をトレイ1にしたほうがいいと思います。
私は写真のようにA3用紙をトレイ1にしています。
A4をトレイ1にすると、A3を印刷したとき、用紙が床に落ちてしまいます。
書込番号:12261670
2点

まずは、私もゴンドウイルカさんと同様、仮にトラブルが無かったとしても、トレイ1でB4印刷されることをお奨めしておきます。
理由もゴンドウイルカさんと同じでトレイ1が用紙受けになるからですが、加えて、私の場合最もよく使うのがA4用紙であり、トレイ2なら用紙が250枚入るからです。トレイ1は最大100枚ですし、使用頻度の低い用紙を色々と取り替えながら使うためのものです。確かにトレイ2に大きい用紙を入れた方が見た目の安定感はありますが、まあ実際には単に見た目だけですので、こだわりは捨てた方が幸せになれますよ。
ところで、印刷というのは、プリンタからの印刷ですよね。
当然、プリンタドライバからの用紙設定はしておられると思いますが、トレイ自体の用紙設定は済んでいますか?詳細は「ユーザーズガイド p.44〜」を見てください。
それから、B4やA3の場合、紙の「縦目」「横目」が関係する場合もあります。用紙が「横目」の場合、トレイからプリンタへの引き込みがうまくいかない場合がありますので、その設定もしてください。詳細は「ユーザーズガイド p.45」を見てください。
書込番号:12262003
1点

ありがとうございました!!出来ました!!
ゴンドウイルカさん、Jun Jさんのアドバイスに従い、
順番にいろいろやってみました。すると、Jun Jさんのアドバイスの
「横目あんしん給紙」設定で見事うまく取り込んでくれました!
「縦目、横目」などということはとんと気にも留めていませんでしたが、
こんなにも違いが出るとは、まさに「目から鱗」の驚きです!
このサイトはなんと素晴らしいのでしょう!MFC6490のお友達が
日本中にいるようです。ゴンドウイルカさんには以前
「新製品は出るのでしょうか」でも貴重なアドバイスをいただきました。
本当にいつもありがとうございます。心強いです。
またいつかお世話になることもあるかもしれません。
お二方に重ねて御礼申し上げます。このたびは本当にありがとうございました。
さあて!プリントしまくりますよぉ〜!!
書込番号:12262424
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-695CDN
購入してから1年くらいです。
最近、イエローインクが切れて交換したんですが
イエローが印刷されない
シアンとマゼンタも切れそうだったので、そちらも交換したんですが
シアンも印刷されなくなってしまいました・・・・・
テスト印刷するとブラックとマゼンタは印刷されます。
ヘッドクリーニングの操作や再起動を行っていますが解消されません。
どなたか対策方法をご存知の方がいたら教えてください。
0点

インクを一度抜いて、入れ直してみたら?
書込番号:12244492
0点

こんにちは
>ヘッドクリーニングの操作や再起動を行っていますが解消されません。
数回ヘッドクリーニングを繰り返すと OKの場合あり。
それでもNGなら インクの噴射ノズルが完全に詰まってるので メーカ修理か入れ替えでしょう。
書込番号:12244967
0点

遅くなってすみません。
書き込む前からインクの再セットやクリーニングは数回実施して
直らなかったんですが
昨日、コメントをみてもう一度やってみたら直ってました。
ありがとうございます!
書込番号:12254984
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-390CN
先日こちらの商品を 買いました^^ 質問なんですが、オークションなどで汎用インクが1個200円とかで売られてるんですが、汎用インクは、かなり 危ないですか??
もし使ってる人がいましたら教えてください^^
0点

「汎用インク」の意味するところが
いわゆる「格安で互換性をうたう非純正インク」の事だったら
自己責任にてお使い下さいとしか…
書込番号:12219396
0点

壊れたら捨てるならそれでも…
その互換インクが品質良いかとかまったく分かりませんし、販売者は保証して売ってはいないでしょう。
例えいきなり壊れても一切責任取ってくれませんよ?
買ったばっかりでいきなり故障で修理は有料(しかも高い)となる可能性のある行動を取るのはどうかと思いました。
書込番号:12220804
0点

少なくとも新品購入後メーカー保証期間中は純正インクの使用を、お勧めします。
互換・社外インク使用暦が有るとメーカーの無料修理対象外と成ります。
又販売店独自長期保証制度に加入している場合でも、対象外と成る場合も有ります。
書込番号:12223661
0点

十分使用可能です。品質は。
プリンターは故障する可能性はかなり低いですし…。
書込番号:12556163
1点

当方、いままでにブラザー機を5台乗り継いで使っていますがお気に入りの一番の理由はインクの詰め替え易さにあります。
なんせ印刷量が多いので純正インクを使ってたらインク代がとんでもないことになっっちゃいます。
純正品以外のインクを使用した場合、ヘッドの目詰まりが心配だと思いますが今までの経験上あまり関係ありません。
純正だろうが凡用だろうが、詰まるときは詰まるし詰まらないときはつまりません。
技術屋の友人に聞いた話ですが、染料インクを使っているかぎりインクとヘッドの目詰まりとはさほど関係ないようです。(顔料インクの場合は話が別です)
凡用インクを使った場合、最も違いが出るのは写真印刷をした場合です。
あくまでそれなりな写真印刷しかできません・・・が、そもそもブラザーのプリンター自体が写真印刷はそれなりなのであんまり気にする必要はないかもしれませんね。
凡用インクを使った場合でも、文章中心の印刷でしたら全く気になりません。
私の場合、文章印刷および仕事上の簡単な写真印刷は凡用インクを使った印刷。
通常の写真印刷は、キタムラにお願いしています。
凡用インクによる詰め替えについては以下のサイトで詳しく説明されていますのでご参考までに。
書込番号:12612312
1点

ゆきぽん酢さんへ
おはようございます^^ 色々勉強になります^^ そうですよね〜
沢山、印刷する人は、インク代がすごい金額になりますよね!本当、純正のインク代
高すぎると思います。。ヤフオクなど見てると沢山の種類の汎用があり値段もまちまち
どの汎用インクが良いのか全く分かりません、もし、お薦めの汎用インクがありましたら
教えて頂ければ助かります^^
書込番号:12613047
0点

ELECOM THB-11BCSET 約 4回詰め替えキット、此れが純正カートリッジに詰替えるならば
手順も比較的簡単で又、空のボトルに 100円ショップ互換詰め替え用インクを入れて
詰替えに再利用も簡単に出来ます。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E8%A9%B0%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF-LC11%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC-THB-11BCSET/dp/B002K6EQMK
書込番号:12613081
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)