ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1314

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イラスト印刷について

2010/11/05 20:22(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:3件 MAN●HOLE 

B4用紙に片面カラー印刷して2つ折り、中閉じでB5の冊子を製作する予定です。

そこでA3印刷とスキャナーがついてさらに口コミを見るとランニングコストが良いというこの機種を検討しています。
一つの作品に30枚程度の印刷を予定しており、今後もコツコツ作る予定でいます。
絵はアナログペン入れの後イラストスタジオで加工着色をします。
あまり濃い写真のようなCGや細かい着色は予定していません。さっぱりした単色に毛のはえたような感じです。

なのであまり高性能な必要は無いと思っているのですが、
何でもこの機種は写真印刷が3色刷りのようなのですがやはり絵もそうなのでしょうか?
写真印刷は写真屋さんに頼む人なので気にしないのですが、いくらなんでも酷いということは有るのでしょうか?

書込番号:12169390

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2010/11/06 22:21(1年以上前)

写真印刷として、インクジェット専用紙にカラー印刷…と言うことなら、6色インクタイプより見劣りはすると思います。

ただ…同人誌の表紙となると、インクジェット専用紙の紙質は、耐久性がよいとは言えません。持ち運びの最中に傷が付きやすいという欠点があります。
時流的には、カラーコピーかレーザープリンタの方が主流かと思います。
白黒の中身についても。普通紙にインクジェットよりは、コピーなりレーザーの方が画質通いでのはとも思います。

A3が扱えてこの値段は、確かに魅力的ではありますが。
30部ということなら。Kinko'sが使えるのなら、そちらで行なった方が良いのでは?と。

書込番号:12175223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 MAN●HOLE 

2010/11/06 22:58(1年以上前)

KAZU0002さん
回答ありがとうございました!
そうですか、向いていないとか言う以前の問題なんですね、
でも家の近くにキンコーズやカンプリといったコピー屋さんは残念ながら有りません……
コンビニで1枚50円でコピーするのが賢明なのですかね?
もっと良く考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12175481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2010/11/07 02:07(1年以上前)

こんにちは。
私も漫画家でこちらの製品を使ってます。
カラーについてですが、正直期待しないほうがいいです。
正確な色を再現するのは不可能です。
色合いもかなり深みが飛んだ感じになります。
なので私はモノクロ専用として割り切って、カラーの確認はモニタ上のみで、あとは編集部に任せてます。

ただモノクロのほうは充分な性能だと思います。
インクも顔料ブラック(純正)なので製本にも耐えられると思います。
レーザーと見比べて見ましたが、印刷精度の誤差はごく僅かでした。
おそらく普通の読者さんにはまったく気にならないレベルだと思います。
私もまじまじ見ないと分かりませんでしたので。
擦れやトーンも綺麗に出てますね。
インクジェットとしては優秀だと思います。
でも製本目的であればインクは必ず純正を使ったほうがいいです。
安価な社外品は染料の物もあるそうです。

尚、完璧な製本を求めるのでしたら、やはり業者さんに依頼したほうがいいかもしれません。
もしくはもう少し予算を出してカラーレーザープリンタを購入するかですね。
たしか最近では10万以下の物もあったと思いますよ。

書込番号:12176456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/11/07 06:59(1年以上前)

>絵はアナログペン入れの後イラストスタジオで加工着色をします。

同人誌?制作のプロセスがよくわかっていませんが、これは、「紙にペンで手書きし、それをスキャナで取り込んで、その後の着色などはイラストスタジオで行う」ということでよろしいでしょうか?以下では、仮にそれを前提に考えてみます。

まずB4原稿をスキャンする必要があるなら、このMFC-6490CNを買わざるを得ません。というのは、一般向け単品A3スキャナというものはほとんどなく、事実上、MFC-6490CNが最も安いA3スキャナだからです。

原稿はB5ということであれば、選択肢はたくさんあります。これも単品A4スキャナは少なくなっているので、複合機をスキャナとして使うのが割安でしょう。予算に見合ったものをどうぞ。モノクロ線画原稿の取り込みなら1万円程度の安い複合機でも問題ないように思いますが、私は同人誌などのの分野には疎いので、ここでは触れません。

ただしB4原稿であっても、A4スキャナで2分割して取り込み、PC上で合成するということもできなくはありません。


さて印刷ですが、他の方も書いていらっしゃるとおり、MFC-6490CNに限らずインクジェットは、とくにカラー印刷の耐久性はあまりないです。また画質面でも、4色だからというよりも、写真用紙以外では見栄えがしないと思います。普通紙に印刷してしまえば、4色でも6色でも大差ないですし、インクジェット紙はそもそも紙自体の耐久性(コーティングの耐久性)がありません。個人的にも、耐久性が必要な普通紙印刷はカラーレーザーを使っています。

そこでおすすめはカラーレーザーです。
現在ではA3カラーレーザーが安価になっており、現在の最安は以下のNEC MultiWriter 2900C で35800円ですから、金額的にはMFC-6490CN同等です。また他にも5万円以下で何機種かあります。
http://kakaku.com/item/00602911248/

欠点は重いことです。上記 2900Cで40kg以上あります。しかしこれは他機種でも大差ありませんので、仕方のないところです。

MFC-6490CN+カラーレーザーで約7万強。またかなりスペースを取りますが、それなりのものを作るためにはやむを得ない所でしょう。ですが、コンビニのコピー機などの業務用だと優に100万オーバーですし、数年前から考えると、5万以下でカラーレーザーが手に入るなど夢のようだというのも、また事実です。

書込番号:12176807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 MAN●HOLE 

2010/11/07 13:10(1年以上前)

ピース11 さんJunJさん回答ありがとうございます!

ピース11 さん
まさか、本業の方に返信戴けるとは……、とてもありがたいです!
なるほど、印刷の面でも余り期待するべきでは無いのですね。
カラーレーザーの方ですと元々モノクロレーザーを買う予定だったのでカラーレーザーに乗り換えるのも手かも知れないですね。
スキャナーが問題になりますが……

JunJさん
丁寧な回答ありがとうございます!
作成方法の説明がずさんで申し訳ないです、JunJさんのおっしゃる通りの方法です。
カラーレーザーを買おうかと思いましたが、良く考えると私の原稿はB4サイズです。この機種を買うのも良いのですが、JunJさんの提案の様に加工が出来れば他に家庭用のプリンターを買えば問題ないと思いますがその技量が私に有るかが……
カラーレーザーとなるとトナー代も気になるところですね、

もっと良く考えていこうと思います。
お二人とも大変参考になるお話ありがとうございました!

書込番号:12178078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷速度

2010/11/04 12:25(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-6890CN

クチコミ投稿数:5件

只今、仕事で使うA3コピー機を探しています。
価格的に本製品が良いように思っていますが、相手は、インクジェットの印刷時間を
問題視しています。
A4コピーのスタートボタンを押してから1枚目が排出される時間が問題になるので、
大体で結構ですので所要時間をお教えください。
(複合コピー機並みとは思っていません。 15秒ぐらいでしょうか。。。。)

書込番号:12163203

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2010/11/04 15:48(1年以上前)

公式HPによると最高28枚/分(1枚あたり約2秒)となっています。ただし同一原稿11枚印刷の時のデータだそうです。コピーも同条件で一枚あたり3秒だそうです。
まあ単体だと最大5〜6秒程度と考えてよいのではないでしょうか?

http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfc6890cn/spec/index.htm

書込番号:12163804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/04 16:25(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

手持ちのC社のインクジェット(901A)で、表を記入したA4紙をサンプルにして、
スタートボタンを押してから1枚目のコピー完了(排出)までの時間を計ってみたところ、
30秒程度でした。
ブラザーの高速印字に期待してカスタマセンタに電話したところ、本製品のファースト
コピータイムは、目安として1〜2分と言われました。(上司と相談していましたが)
これだと、コピーでお客を2分も待たせる訳にいかないのでNGです。
スタートさせてから、スキャンして1枚目が印刷されて排出されるのが、おっしゃるように
数秒なら万歳なのですが、、、、。
なお、利用目的は、A3資料(テキストのようなもの)のコピーです。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:12163908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/04 16:53(1年以上前)

自己フォローです。
試してみたのは、E社でした。(C社は、プリンタとしてのみ使用中)

それにしてもA3が30秒ぐらいでコピーできないかなあ。
コピー枚数の少ないA3コピーのために何十万もするコピー機を買うのはツライ。
(6490や5840のレビュー、口コミでコピー速度が遅いということが書かれている
 ので、コピー時間の目安を知りたいのです)

書込番号:12164002

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/11/04 21:48(1年以上前)

一般論として、コピーボタンを押してから紙が排出されるまでの時間が、比較可能なA4機同士では、ブラザーがエプソンやキヤノンと比べてとくに遅いと言うことは無いと思います(厳密に比較したことはありませんけど)。

サイトやマニュアルに書かれているコピー速度は、あくまでもA4用紙の印刷速度ですね(詳細は注釈に書いてありますけど)。コピーボタンを押してから紙が排出されるまでの時間ではありません。

MFC-6890CNは、内容的にはA4の家庭用MyMioをA3対応にしただけですので、家庭用とみなすべきでしょう。そして、家庭用と高額な業務用との差は、むしろスキャン時間とかスキャン後に印刷を始めるまでの時間に現れると思います。印刷が始まってしまえば、家庭用インクジェットもそれほど遅くはありません。

A3は面積ではA4の2倍ですが、経験的には、スキャンもその後の処理も印刷も、A4の2倍以上かかるように思います。現在手元にMFC-6890CNがありませんので推測ですが、A3だと30秒は無理で、メーカーの言うように最速で1分程度ではないかと思います。

店頭でA3コピーをさせてもらって、実測してみることはできませんか?
A3複合機はブラザーだけですので、MFC-6890CNが使い物にならないなら、一気に数十万円の業務用機にならざるを得ません、残念ながら。

書込番号:12165346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/05 01:17(1年以上前)

大変丁寧なお答 ありがとうございます。
おっしゃる通りでA3のコピー時間は、A4のコピー時間の倍より少し長いと思っています。

仕様記述がA4ベースなので、まずは、A4ベースでの時間でメーカさんへ問い合わせ
ました。(使えそうな時間なら さらにA3の時間を聞くつもりでした。)
その問い合わせの結果が、1〜2分でした。(えっ、それではA3は5分ぐらい??です)
高速な印字という文句に期待したのですが、、、

また、近所には、プリンタを扱っているところがありませんので、質問させていただき
ました。
説明不足で申し訳ありませんでした。

自己フォローでは、A3を30秒でできたら と書きましたが、これは勝手な希望で、
A3テキストが1分程度でできれば使えるかもです。
(なお、E社のA4コピーは、20〜25秒だったので、まるめて30秒程度と記載し
 ました。 これより、少しでも速ければA3コピーが1分ぐらいかと期待したのですが)

どこかの家電量販店に行ってみるしかないかなあです。


返信ありがとうございました。


書込番号:12166508

ナイスクチコミ!0


BZGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/05 15:55(1年以上前)

あせった狸さん こんにちは

私が使用している機種は一つ前の機種MFC-6490CNですが、
そんなに時間がかかったかなぁと思って、テストをしてみました。

コピー元 白黒のA3図面をADFではなくてガラス面にセット
コピー先 普通紙A3
コピー先がA3になっている事を確認して、「スタート」ボタンを押す。
(ここから計測始まり)

結果 A3用紙に印刷が完了して排紙済みまでの時間 37秒

MFC-6890CNの方が新しいので同等の時間だと思います。
用紙のセットやトレイの切り替えが必要な場合のトレイ切り替え時間は入っておりません。
本体は常時電源ONでのテストですのであらかじめご了承ください。

参考になればと思います。

書込番号:12168310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/11/06 16:29(1年以上前)

返信がおそくなり、大変、申し訳ありません。
また、実際に測定していただきありがとうございます。

37秒ですか。
トレイ切り替えやウォームアップ時間はいれなくてよいので、多少のバラツキがあっても
1分そこそこのように思えます。
これなら、十分使えそうです。

大変、助かりました。
ありがとうございました。
購入する方向で検討します。

(ちなみに、私が使っているプリンタは、2つとも数年前の物です。
 当然、これより速いだろうと思っていたら、メーカさんのこれより何倍も遅い印刷時間の
 回答にはビックリでした。 買いたいのだがと、前置きしたのに、、、
 3度も聞き返してしまいました。)

再度、お礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:12173404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-595CN

クチコミ投稿数:270件

Brother DCP-595CN Printerのプロパティ画面上は以下設定にして
本体はインク節約モードをオンにしています。

@基本設定「インクジェット-写真※-ハガキ」※「写真」と「きれい」の二択なので「写真」を選択。
A拡張設定「カラー-インク節約モード」
Bおまかせ印刷「インクジェット用はがき印刷(裏面)」

それでも一枚1分20秒もかかり高速でない気がします。文字が黒、背景が水色の単純な2色の
原稿です。正直画質は最低でよいのですが、何が原因でしょうか?高速印刷する方法をアドバイスください。
そもそも上記@Aを設定した場合は、B(おまかせ印刷)は「おまかせ印刷を使用しない」を選ばないと意味がなくなってしまう(@Aが無効になってしまう)のでしょうか?
インク節約にすると逆に時間がかかるのでしょうか?

印刷している時の独特の音・・・「泣き」というか「歯医者の音」というか・・・は
本機の特徴で異常ではないのか、念のため教えてください。

以上ご教示いただけますと助かります。

書込番号:12159566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/03 19:47(1年以上前)

高速印刷機能が付いていないのは無理でしょう???

http://kakaku.com/item/K0000056489/spec/

給紙枚数20枚ではそもそも無理なのでは???

書込番号:12159791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

A3スキャナーと印刷が出来る、低価格の複合機と期待して、今年の8月に購入しました。
最近、困ったことが起こりました。

エレコムの【きれいなスーパーファイン用紙 薄手】A4サイズで、普通紙設定、印刷品質を高速で行うと、必ず(かなりの高確率で)紙つまりするのです。

ちなみに、印刷品質が普通やきれいでは問題なく使用できます。


紙つまりの場所は、ほぼプリンターヘッドの周辺で紙の上面部がくしゃくしゃになって止まっています。

ちなみにメーカーサポートに電話したところ、紙質のせい、静電気もしくは紙が湾曲している、紙を一度ほぐして使用しては?との返答でした。

紙質のせいだと言われれば、それまでですが、湾曲は買ってきた用紙をすぐに使ったので
あまり考えられませんし、(メーカーの方は数ミクロン曲がっていても。。。と言うことでしたが、それはあまりの話だと思いました。)

紙も一度ほぐして使用してみましたが改善はしませんでした。

買ってすぐの時は、高速印刷出来たと思うのですが、自信はありません。

現在は、ワンランクグレードを下げて(スーパーファインからファインの意味で)ナカバヤシの高白色ファイングレード紙を使用して問題はありませんが、

どなたか同じ現象又は、良い解決方法御存じの方いましたらお教え下さい。

書込番号:12150320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/03 17:16(1年以上前)

普通はハード的な不良が多いです。
薄手を使っておられるようなのでメーカーがそれを逆手にとって紙質に問題としてクレーム処理をしているのが伺われるので、坪量68g/m2以上で厚さは90μm程度(坪量が多いと紙厚は薄い方が高価)
を買ってきて使ってからメーカーに言いましょう。
また、再度詰まるようならば強く交換を申し出てもいいです。
静電気はレーザーでないのでまず、関係ありませんしレーザーだと静電気を取り除くワイヤーが内部にあります。
レーザーの場合は両面印刷において紙が問題になることがあります、熱をかけるので^そり^がでるために詰まるということです。湿度や紙質によるものです。
あなた様の場合、簡単な表現でいいますと紙の表面が^つるつる^で内部へ引き込むローラーが滑って事象が発生している可能性は否定できませんので交渉の決め手になる紙を適した紙に換えてみるのが一見です。

書込番号:12159007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2010/11/03 20:57(1年以上前)

長ーい名前で失礼しますさん 
ありがとうございます。

>紙の表面が^つるつる^で内部へ引き込むローラーが滑って事象が発生している可能性。。。
との表現まさにその通りに感じております。

ちなみに、問題の用紙ですが

紙厚0.12mm
坪量87g・m2
です

メーカーからの紙質云々との説明も本心を言えば、はなはだ疑問ですし、個体の問題ではなく、この機種全体でこのような事例が発生するのであれば、この機種の完成度の低さを疑ってしまいます。
(給紙方法がこのタイプの物は、こんなものなのでしょうか?)

メーカーサポートの方が言うには、ブラザーの専用紙(普通紙、光沢紙、マット紙)では、確認をとっているが、
他のメーカーの紙は、解らないとも言われました。

しかし、ブラザーには当方が好んで使用している、俗に言う【スーパーファイン紙】相当の物は見当たらず、困惑しております。

他の紙でもいろいろ試して、改善が認められない場合、一度メーカーに、使用している紙と一緒に送ってみようと思っています。





書込番号:12160285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/03 22:07(1年以上前)

坪量87gっだったら、中厚紙ですよ。
当機の適用範囲は知りませんが90gまでなら、まず問題ないでしょう。
そんないい紙使わなくてもと私なんかは使う枚数も多いですが2枚で1円未満のものです。
と話しはそれましたがもう少し下位のグレードで試用してみましょう。
それで詰まる様でしたら強く交換を申し出れば必ずメーカーは対応します。
リコーなんか純正紙でレーザー用の^つるつる^の半光沢紙(FCアート紙)あるんですよ、これが詰まるんですね、リコーに言うと詰まりますだって、その紙は販売はしてるみたいですが作ってないようです。余談ですが以前インクジェット紙を間違えてリコーのレーザーで印刷したら一発でドラム交換で50kほどかかりました、関係無い話しですね。

書込番号:12160788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2010/11/04 23:44(1年以上前)

長ーい名前で失礼しますさん ありがとうございます。

グレードの低い紙では問題なく使用できます。

やはり、スーパーファイン紙系のつるつるに弱いみたいです。

光沢紙では試していませんが。。。

>リコーなんか純正紙でレーザー用の^つるつる^の半光沢紙(FCアート紙)あるんですよ、これが詰まるんですね、リコーに言うと詰まりますだって、その紙は販売はしてるみたいですが作ってないようです

何か今回のブラザーの対応に似ていますね!

でもそう言われてしますと、消費者はどうすればいいのって感じです。
注意書きにでも書いてくれればいいのですが。。。

なんかちょっとクレーマーになった気分です。(笑い)

とにかく本当にありがとうございました。
他のスーパーファイン紙探すなり、試すなりしてみます。




書込番号:12166080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-6890CN

どんなにADFの用紙をそろえても、用紙ぴったりにガイドを揃えてみても、スキャン画面を確認すると、微妙に右下に傾いてしまいます。
何か良い方法ご存じですか?

書込番号:12137304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/10/30 15:00(1年以上前)

1枚づつスキャンする。

書込番号:12137561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/11/10 17:44(1年以上前)

ブラザーのサポートセンターに確認したところ、「ADFのゴムローラーを固く絞った布で拭く」との回答をもらいました。
見たところ汚れてはいなかったのですが、「目に見えない紙ごみがくっついて、ローラーが滑っている可能性がある」と言われました。

そこで、家具用ウエットシートで磨いたところ、ほぼまっすぐにスキャンできるようになりました。

書込番号:12194646

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

J515Nとこちらと 迷っています

2010/10/30 08:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

値段的には3500円こちらの方が高いのですが、性能的にどのような違いがあるのですか??

よろしくお願いします^^

書込番号:12135979

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/10/30 12:47(1年以上前)

機能等に違いを調べる時は、メーカーの製品ページに機能や仕様を比較したページがあることが多いのでそちらを参考するとわかると思います。

比較ページ
http://www.brother.co.jp/product/mymio/comparison/index.htm

この2機種では
印刷スピード
ADFの有無
有線LANの有無
デジカメ印刷対応の有無
の4点が違うようです。

書込番号:12136989

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)