ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1314

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

使用されている方

2010/10/26 18:12(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J615N

スレ主 SUNEO-Xさん
クチコミ投稿数:83件

お世話になります。会社の事務所用に導入を考えております。
結構ブラザーはこの分野でこなれてきているころ合いかと思います。
PX−601Fかその後継機の602なども視野に入れておりますが、
うちの会社の女性が使いやすいような方がいいかと思いこちらの機種615Nを
ピックアップしました。ヨドバシカメラの店員さん曰く、エプソンよりは簡単だとのこと、

そこでご質問ですが

@ADFの吸い込みの良さ(ヨドバシではデモれなかったので)

Aインク(特に黒)の持ちの良さ (A4の文章を一日10枚程度)
ランニングコスト的にはエプソンの方がいいと店員さんは言ってましたが、どうでしょうか?

Bインクの交換の簡単さは本当か(女性が使用するので)

C紙詰まりが起きた時の、直し方法が簡単か

Dこんなトラブルで面倒くさいということがあったら、お知らせください。

書込番号:12118371

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/26 21:39(1年以上前)

MFC-J615N では無く、之以前の DCP-535CN を使用して居ました。

ADF動作は特に不便さは有りませんでしたが、ともかく顔料ブラック(純正)インクの
詰まりが酷く例えば一週間程度コピーやプリントを使用していないと、
印刷が掠れると言った有り様でした。

インクカートリッジの交換は EPSON/Canon もそう変わり有りません。
但しブラザーの場合邪魔な ICチップが無い為互換詰め替えインク等は非常に扱い安く
メーカー保証終了後の印字コストを、抑えるには良いと思います。

紙詰まり後の対処方法は、場合によります。

アフターサービスは、やはり EPSON/Canon が上かと感じます。
特に EPSON は新品購入後純正インクのみの使用ならば 2年間は廃インクメンテナンスの
無料サービスを、現在行って居ます。

書込番号:12119368

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUNEO-Xさん
クチコミ投稿数:83件

2010/10/27 06:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
毎日プリントするのでインクつまりの問題はなさそうでよかったです。
2年くらいの間にいろんな問題が修正されていればいいですが、
ヘッドやドライバなどはよくなっているのか期待です。
もう少し待てるのでちょっと書き込みとかの様子見で行こうと思います。

書込番号:12121167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 MyMio MFC-J615Nの満足度5

2010/10/27 16:35(1年以上前)

先日本機を購入した者です。
使用期間は非常に短いですが、ご参考までに…。

@ADFの吸い込みの良さ
吸い込みでつまったりすることは今のところありません。
ただ、オフィス用の機器に比べると、やはり格段に遅いです。
枚数の多い資料を扱うことが多いと、ストレスになると思います。
どれくらいコピー、FAX,スキャンするかですね。

Aインクの持ち
これはまだわかりません。
発売から間もないですから、分かる方はあまりいないかと…。
だた、インクが安いのが嬉しいですね。
ICチップがありませんので、使い切れるでしょうし。

Bインクの交換
これはエプソン、キャノン等と比べて非常に簡単です。
幼稚園児でもミスなくできると思います。
いや、年少さんには難しいかも知れない…。

C紙詰まりが起きた時
今のところ起きていないので…ごめんなさい。

Dこんなトラブルで面倒くさい
前面二段給紙ですが、印刷サイズに合わせて
勝手にトレイを選択してくれるのかと思ったら、
手動で上段を引いたり押し込んだりする必要がありました。
私は前面二段給紙を初めて使うので、他社も同じかもしれませんが…。
A4しか使わないなら、さほど問題ではないでしょう。
あとは、給紙トレイの作りがチープで、
きちんとはまらずエラーになることが数回ありました。

トータルでは、何よりこの価格でこの機能ですし、
致命的な欠陥もないので、
買って後悔する確率は低いと思いますよ。

書込番号:12122833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SUNEO-Xさん
クチコミ投稿数:83件

2010/10/27 18:05(1年以上前)

@ADFの吸い込みの良さ
とそにプリントするのは大体2,3種類の帳票を10枚ずつプリントするくらいです。
あとは一枚コピーです。(日に3,4回)
なのでストレスかかるほどではないかもしれません。
現在使っているのが HPの安いコピー/スキャンの機種なのでそれはストレス全開ですw

>>吸い込みでつまったりすることは今のところありません。
ただ、オフィス用の機器に比べると、やはり格段に遅いです。
枚数の多い資料を扱うことが多いと、ストレスになると思います。
どれくらいコピー、FAX,スキャンするかですね。

これはまだわかりません。
発売から間もないですから、分かる方はあまりいないかと…。
だた、インクが安いのが嬉しいですね。
ICチップがありませんので、使い切れるでしょうし。Aインクの持ち&Bインクの交換

これはエプソン、キャノン等と比べて非常に簡単です。
幼稚園児でもミスなくできると思います。
いや、年少さんには難しいかも知れない…。

>>前の機種よりはいいとヨドバシのヤングな店員が言っておりましたが
インクが安いのでやはり気分は楽そうですね。
HPは詰め替えで対応してましたが、面倒くさいのと、いちいち取り替えるのに
僕がやらないといけないのでつらかったです。(女性はなぜか嫌がります。)
取り替え場所もフロントになっていたのでわかりやすくて助かるかもと思いました。


C紙詰まりが起きた時
今のところ起きていないので…ごめんなさい。
>>今のところ起きてないところでちょっと安心です。


Dこんなトラブルで面倒くさい
前面二段給紙ですが、印刷サイズに合わせて
勝手にトレイを選択してくれるのかと思ったら、
手動で上段を引いたり押し込んだりする必要がありました。
私は前面二段給紙を初めて使うので、他社も同じかもしれませんが…。
A4しか使わないなら、さほど問題ではないでしょう。
あとは、給紙トレイの作りがチープで、
きちんとはまらずエラーになることが数回ありました
そうなんです。

>>2段なのでB5/A4もしかしていけると思ってましたが、
上ははがきが入ってました。
いま会社の帳票をA4に統一してもらうように話してます。


この機種出たばかりと聞いているので、来月までまって購入してみます。
2万ちょいで売ってるので、失敗しても怒られなさそうですw

ありがとうございます。

書込番号:12123138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/27 21:39(1年以上前)

MFC-J615N と比較検討するならば CANON PIXUS MX870 之かな。
実売価格帯もそう変わらず MFC-J615N には無い機能の自動両面印刷機能と、
前面カセット(普通紙限定)と、背面給紙機能此方は封筒やはがき等の宛名印刷等で
給紙エラーが前面カセット給紙と比較して少なく又大量印刷でも途中手差し追加が容易に可能と
言った利点が有ります。
メーカー発表の仕様は下記に。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mx870/features-print.html
実売価格帯参考は下記に。
http://kakaku.com/item/K0000091666/spec/

書込番号:12124146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 MyMio MFC-J615Nの満足度5

2010/10/27 23:35(1年以上前)

>>MX870

こんな機種があったんですね。知らずに615Nを買ってしまいました…。
私は615Nに満足してますし、キャノンは前の機種がダメだったので敬遠してますが、
確かに両面印刷、両面スキャンはあった方が便利ですし、
スペック的には全てにおいてこちらが勝っているように見えますね。
インクもこれならブラザーと同じくらいですし。

ブラザーの方が良いところは…小さい、3000円弱安い!(苦笑)

書込番号:12124829

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUNEO-Xさん
クチコミ投稿数:83件

2010/10/28 02:42(1年以上前)

スーパーカートリオ様
sasuke007様


色々ありがとうございます。


>>MX870
この機種見落としておりました。w(店頭になかったです)また迷いだしてしまいました。

そこで再度質問ですが、

◆プリンターとして使う際の、縮小印刷について(ブラザーMFC-J615NとMX870)

いろいろしらべたけど、キャノンの方はできるようです。(マニュアルインストールしてみました)
MFC-J615Nはマニュアルとかダウンロードしたのですが、見つけきれないです。


エクセルなどでA3サイズで帳票を作成し、それをA4サイズにプリントの際に
プリント詳細設定で縮小しようとおもってます。

@設定をプリセットのようにパソコンの中に保存し、次回プリントに生かせるか
お知らせ願えないでしょうか?(MFC−J615N)

※初めからA4サイズでつくって印刷すればいいと 指摘されそうなので...
じつは業務用のソフトが入っておりまして、書類の出来上がりがすべてA3で設定されているので
プリンタのプリセットで縮小してプリントしなくちゃいけないんです。
HPのPSC-1350はうまく(A3->A4でピッタリ)いかないのですが、とりあえずプリントできてるので、上記2機種も心配なさげですが...

A双方の使い勝手を簡単におしらせください。何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:12125473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/28 04:54(1年以上前)

之は使えませんか?
読み取り革命。
http://panasonic.co.jp/sn/psn/pstc/products/yomikaku/demo.html
MX870 の付属ソフトに・読取革命 Lite 上記ソフトの OCR版が有ります。
http://cweb.canon.jp/pixus/software/index.html

書込番号:12125609

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUNEO-Xさん
クチコミ投稿数:83件

2010/10/28 06:27(1年以上前)

sasuke0007 様

読み取り革命OCRの件確認いたしました。

このソフトでもできそうですが、やはりうちの従業員では無理っぽいです。


WORDやEXCELでCTRL+Pでプリントウィンドウが開きますが、そこのプリンタ設定画面のオプションや詳細画面で A3->A4の縮尺ができるくらいがうちの従業員だと限界です。(というのもそれさえ一年くらい説明してましたw)

MX870はインストールした説明書から確認できました。

ちょっとプリンタのソフトがダウンロードできそうならばインストールしてみて(複合機自体は持ってないですが..)試してみるという方法を考え付きました。

ご報告いたします。

書込番号:12125688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/01 11:42(1年以上前)

ユーザーズガイド/パソコン活用編の17ページに、A3がA4に自動的に縮小される、と書いてありますので、ご要望の用途に使えると思います。

http://solutions.brother.co.jp/public/files/dlf/doc002201/cv_dcp515n_jpn_soft.pdf

です。

書込番号:12147918

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUNEO-Xさん
クチコミ投稿数:83件

2010/11/02 05:06(1年以上前)

すわんそんぐさん 
ありがとうございます。
その情報を待っておりました。
熟読して購入したいと思います。

重ねてありがとうございます。

書込番号:12151969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/09 22:36(1年以上前)

便乗で、質問させてください。
この機種で、少し反りのある裏紙(再利用紙)は大丈夫ですか?今使用しているMFC-425Nでは、給紙時に印刷エラーとなることが多くて困っています。今日も印刷中に紙が引っかかり、どうもヘッドを故障させたようです。その為、買い替えを検討しています。

書込番号:12191418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

封筒印刷

2010/10/24 08:54(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:335件

この機種は封筒(宛名)印刷とか
きれいにできるのでしょうか?

書込番号:12106449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/24 09:18(1年以上前)

こちらごらんください

http://solutions.brother.co.jp/public/files/dlf/doc002117/cv_mfc5890n_jpn_usr_a.pdf

封筒は無理なのかなぁ、記載がないようです。

書込番号:12106525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Mr.Gamerさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/24 09:37(1年以上前)

封筒は基本的には印刷可能で一部条件によってはできない様ですね

http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfc6490cn/spec/index.htm

書込番号:12106597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2010/10/24 19:59(1年以上前)

無理みたいですね
どうもありがとうございました

書込番号:12109210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:29件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2010/10/26 12:44(1年以上前)

スウィーさん

封筒印刷に関しては、以前の私の書き込み番号「11869515」を参考にしてください。
ブラザーサイトの「よくあるご質問(Q&A)」のURLを記載しています。

↓ここのクチコミに書き込みしています
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11865000/

書込番号:12117363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2010/10/26 20:16(1年以上前)

ありがとうございました。

参考になりました。

書込番号:12118946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

普通紙(マット紙)の色合い調整

2010/10/22 13:23(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:133件

昨年12月に購入し、たまにコピー/スキャナー(pdf保存)として利用していましたが、
A3プリンタ(EPSON 染料6色インク)が壊れてしまい、普通紙/マット紙への
印刷用に本格使用したいと思っています。
 前々から気になっていたのですが、普通紙への印刷結果がとにかく"渋い"のです。
写真の試し印刷のときなど、モニタと色合いが異なり、ずいぶん暗く沈んだ色になって
しまいます。

 今までは、モニタをsRGBをベースにカラー調整した後、プリンタの印刷設定を用紙毎
に微調整して対応していましたが、本機の場合まだ良い結果が得られません。
 現在、マット紙(専用のコート紙)はデフォルトにある、おまかせ印刷→きれいに印刷
の設定で、ほぼ許容範囲なのでそのまま使用中。R・G・B・Y・白〜黒は,ほぼ満足、
なぜかピンク系が濃い(暗く)なる。

 普通紙のとき、写真を含む場合は下記設定を"とりあえず"指定しています。
1.用紙種類を"インクジェット紙"に変更→普通紙だと解像度が落ち、調整範囲が狭い
2.印刷品質を"きれい"に設定→写真だと印刷に時間がかかる
3.用紙サイズ"A4"に設定→1番カセットにはA4用紙を入れているため
4.カラーモードは"ナチュラル"に設定・・・"鮮やか"よりカラーバランスが良かった
5.拡張設定:カラー設定,カラー濃度:+2→鮮やかさを増すため,
明るさ:+20→暗めに仕上がるのを防ぐため,コントラスト:+10→明部が暗めに仕上
がるのを防ぐため,双方向印刷:チェックを入れる・・・画質に変化なし(速度重視)
 普通紙は高白色コピー用紙を使用、白色度95%以上の厚めの上質紙。

 今後、徐々に微調整を行う予定ですが"印刷設定"を調整している方、参考のために
教えていただけるとたすかります。

書込番号:12097845

ナイスクチコミ!0


返信する
突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/10/22 16:03(1年以上前)

写真品質を気にするなら向かない機種です。
あくまでSOHO向けで低価格A3対応ビジネス向け複合機と言う位置付けと思います。
私も使っていますが、低品質の写真がプリント出来れば良いとう程度のものと思っています。

書込番号:12098314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2010/10/22 18:54(1年以上前)

突撃AMDさん、返信ありがとうございます。

 現在、写真用にはA3プリンタ(EPSON 顔料系8/9色インク) を使用しています。
正確には使用し始めたところですが・・・。EPSONの場合、マット紙系と写真用紙(光沢
/半光沢)は黒インクを交換しなければなりません、写真用にEPSONを使用予定。

 そのため、コンタクト(インディックス)プリントなどの下チェック用に、マット紙用の設定
を"MFC-6490CN"に行いたいのです。マット紙(専用のコート紙=スーパーファイン紙)
なら大きな違和感はないのですが・・・。
 複数のプリントを行う際に、インクコストは"MFC-6490CN"の方が良さそうですし、
"普通紙"画質がなんとかならないものかと。書類の印刷時でも、原色系ですら暗く沈ん
でぼやっとした感じ。なので"普通紙"から"インクジェット紙"に設定を変え、試行錯誤中。

書込番号:12098897

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/10/22 21:26(1年以上前)

私も品質が求められる写真印刷にはPM-G4500を使用しています。
MFC-6490CNの場合、黒は顔料インク、カラーは染料インクという構成だと思いますので、
やはり写真印刷は3色インクとなるので厳しいんじゃないかと思います。

書込番号:12099542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2010/10/24 16:49(1年以上前)

突撃AMDさん、またの返信ありがとうございます。

 マット紙(専用のコート紙=スーパーファイン紙)に写真を印刷する際は、"おまかせ
印刷(A4)"の設定のまま使用中。若干青が強い印象ですが、デフォルトのままでほぼ
満足なのは今回が初めてです。

 普通紙に写真を印刷するための設定を調整中ですが、難しいですね。コート紙では
ないため解像度も低く発色も期待できませんから。そのため、デフォルトより明るめで、
精細になるよう調整しています。下記が、普通紙/写真用の暫定設定です。

1.用紙種類を"インクジェット紙"に変更
2.印刷品質を"写真"に設定
3.用紙サイズ"A4"に設定
4.カラーモードは"ナチュラル"に設定
5.拡張設定:カラー設定
 カラー濃度:+2 ホワイトバランス:±0
 明るさ:+20 コントラスト:±0
 赤(R):+15 緑(G):+20 青(B):+15
 双方向印刷:チェックを入れる・・・画質に変化なし(速度重視)
 パターン印刷を改善する:チェックなし
※私のプリンタの場合、普通紙では緑が若干不足気味でした。印刷速度は落ちますが、
 暗部がそれほどつぶれず、解像度も改善されます。

 私の経験では、同じプリンタでも個体差があるためカラーバランスは個々に変更が必要
です。また、同じ○○用紙でもメーカー/ランクにより微妙に変更が必要です。
 あと、グレーの階調(白〜黒)は、今まで経験したプリンタの中で一番優秀でした。
カラーバランスを調整すると、グレーの階調も変化(カラーの濁り)するのですが、影響が
ない(少ない?)ようです。

書込番号:12108334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FAXついてますか?

2010/10/21 23:43(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N

スレ主 moonsanさん
クチコミ投稿数:85件

すいません。素人的な質問で申し訳ないのですが、この機種はFAX機能はないですよね?

価格コムさんの表示はミスですよね?

書込番号:12095839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:33件

2010/10/22 00:02(1年以上前)

moonsanさん、こんばんは。

ブラザーのWebサイトを見ると、FAX機能はないようですよ。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/index.htm

書込番号:12095947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moonsanさん
クチコミ投稿数:85件

2010/10/22 00:24(1年以上前)

やはりそうですか!

ありがとうございます。

価格コムも間違うんですね。

書込番号:12096080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/22 01:35(1年以上前)

 moonsanさん、こんにちは。

 価格.comのスペック表記については間違っていることが(残念ながら)よくあるので、
 メーカーの仕様のページで確認されることをオススメします。

 今回は新製品ニュースが「ブラザー、無線ファクス搭載の複合機など11機種」というタイトルだったので、
 下位機種のMyMio DCP-J515Nもそうだと勘違いしてしまったのかもしれません。

書込番号:12096362

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バカな質問ですいません

2010/10/21 16:46(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-390CN

クチコミ投稿数:55件

DCP-390CNにLC10シリーズのカートリッジって少し強引でも装着できますか?
知人が何故か余分に持ってるので格安であげようかといわれて。

書込番号:12093759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/10/21 17:14(1年以上前)

いえいえ
お馬鹿な質問大好きです

書込番号:12093849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/10/21 17:47(1年以上前)

無理です、複合機本体を壊すのが落ち。

書込番号:12093970

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J715N

クチコミ投稿数:20件 MyMio DCP-J715NのオーナーMyMio DCP-J715Nの満足度4

付属ソフトウェア「FaceFilter Studio」で印刷するとL判フチなし印刷はできますが、複数の写真を連続しての印刷はできません(一枚一枚印刷ジョブを実行する必要があります)。
一方、同じ付属ソフトウェア「Presto! PageManager 7.18」からは、設定の方法が悪いのか、L判フチなし印刷ができません。
他のソフトウェアだと微妙に印刷結果が異なりましたが、やはりできませんでした。
試したソフトは「IrfanView」と「HP Photosmart Premier」です。
本機をご使用中の皆様、同じような現象にあってらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか?
かつ、解決されていらっしゃる方、どのようになされましたでしょうか?
ちなみにL判フチなし印刷ができないのは初期不良かと思い交換していただきましたが、上記現象そのものは交換前のものも交換後も変わりありませんでした。
使用中のPCはWinXP Home SP3、接続方法は有線LAN接続です。

書込番号:12071654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件 MyMio DCP-J715NのオーナーMyMio DCP-J715Nの満足度4

2010/10/17 02:05(1年以上前)

「FaceFilter Studio」で印刷したもの

他のソフトで印刷したもの

自己レスで恐縮です。
印刷した写真をスキャンしましたので、貼っておきます。
1枚だけのものは「FaceFilter Studio」で印刷したもの。
4枚1画像のものは、他のソフトで印刷したときのものです。
なお、印刷されずに白く残ってしまうのがわかりやすいように、背景にグレーの素材のものを置いてスキャンしています。

書込番号:12071715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/17 02:27(1年以上前)

>4枚1画像のものは、他のソフトで印刷したときのものです。
その4枚で白い部分が出来ているのは、用紙の引きこむときにズレてしまっただけかと。

書込番号:12071751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 MyMio DCP-J715NのオーナーMyMio DCP-J715Nの満足度4

2010/10/17 03:48(1年以上前)

パーシモン1wさん

さっそくコメントいただき、ありがとうございます。
機器交換を依頼する前に、マニュアルに従い何度も用紙セッティング方法を確認してもその現象は直らず、もしやと思い印刷するソフトウェアを「FaceFilter Studio」へ変えてみたら現象が収まりました次第です。
が、少なからず斜めに吸い込まれてしまうという現象自体は、おっしゃるとおりなのかもしれません。
とすると、機器の設計に問題があるのでしょうか・・・?
恒久対策が取れないと、意味が無いのですが・・・。

書込番号:12071885

ナイスクチコミ!0


omega_999さん
クチコミ投稿数:48件

2010/10/20 11:48(1年以上前)

私もブラザーのプリンタを一台使っていますが、どうも
給紙方法と紙質(厚さ・堅さ)の問題かと個人的に推測しています。

ハガキや写真紙等は、A4等の普通紙比べ小さい上に堅いため給紙中に
構造上下図の様にロールさせるためズレ易いのでないかと勝手に推測しています。
←←←←←
     ↑ ロールさせるときに紙が堅いと上手く給紙できずズレルのではないか?
→→→→→
別途手差し給紙などで、ロールさせずにストレートに給紙できれば、ズレ難いと思いのですが・・・

書込番号:12088072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 MyMio DCP-J715NのオーナーMyMio DCP-J715Nの満足度4

2010/10/24 08:59(1年以上前)

omega 999さん

コメントありがとうございます。
ブラザーのサポートからいただいた方法で、うまく印刷できましたのでここに書かせていただきます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【ご回答】
ご理解いただいている内容と存じますが、
弊社プリンタドライバの設定でフチナシ設定を行なっても、
フチができてしまうソフトにつきましては、
ソフト側の設定に起因する問題であり、
全てのソフトで動作確認等を行なっておりませんので、
詳細なご案内ができない場合もございます。

WindowsXPをご利用ということでございますので、
Windows標準搭載の、「写真の印刷ウィザード」にて印刷をお試し下さい。
下記に複数枚の写真を印刷する方法をご案内致します。

■写真の印刷ウィザードにて印刷を行なう

1.適当にフォルダを作成していただき、
こちらのフォルダ内に、印刷したい写真をコピーペーストします。

2.フォルダを開きまして、印刷をしたい写真を、
「Ctrl」キーを押しながらクリックします。
※印刷したい画像の色が変わります。

3.印刷を行ないたい写真の上で右クリックをして頂き、
「印刷」をクリックします。

4.ウィザード画面が起動します。
「次へ」をクリックし、印刷をしたい写真に、
チェックが入っていることを確認していただき、
「次へ」をクリックします。

5.「印刷の基本設定」をクリックしますと、
弊社ドライバの印刷設定画面が出ますので、
フチナシ印刷等、ご任意の設定に変更し、
「OK」をクリックし、「次へ」をクリックします。

6.「フルページ写真プリント」をご指定頂き、
「次へ」をクリックします。
写真の印刷が開始されます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

もう一台のPC、Win7のほうでも同様の方法で問題なく印刷できました。
MyMio DCP-J715Nをご使用の方で、同様の問題にお悩みの方は、こちらをお試しください。
その他、他のソフトでも問題ないものがありましたら、教えていただけますと幸甚です。

書込番号:12106465

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)