ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1314

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ADFからのスキャンについて

2010/08/30 01:35(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-595CN

スレ主 sirelineさん
クチコミ投稿数:20件 MyMio DCP-595CNのオーナーMyMio DCP-595CNの満足度5

こんばんわ。
sirelineと申します。

本日、この機種を購入して色々と動作を確認しているのですが
ADFからのスキャンでやりたいことが上手く出来ません。

●やりたいこと
 複数枚の資料をADFから読み込んでPDFとして保存する。

●手順
 (1)ADFに複数枚セット
 (2)原稿セットOK表示
 (3)本体のスキャンボタンを押す
 (4)ファイル:フォルダ保存を選択
  (ControlCenter3:PDFで保存するように設定)
 (5)PC選択
 (6)スタート-カラーボタンを押す

●結果
 ADFからは読み込まず、原稿台をスキャンしてPDFファイルとして保存
 (原稿台には何も無いので、作られるPDFファイルは当然真っ白け…)


●他に試したこと
 ・ADF自体の動作確認…アプリケーション(Excelから)のスキャンではADFから読み込みOK
 ・コピーも本体のボタン操作ではADFから読み込まない


どうすれば、本体のボタン操作でADFからの読み込みが出来るのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、ご教示の程、よろしくお願い致します。

書込番号:11834348

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sirelineさん
クチコミ投稿数:20件 MyMio DCP-595CNのオーナーMyMio DCP-595CNの満足度5

2010/08/30 02:26(1年以上前)

自己解決


ControlCenter3の設定で、
自動切り取りのチェックBoxにチェックが入ってました…^^;
チェックを外す事で、
ADF読み込み → PC上のフォルダにPDF保存が出来ました。

お騒がせいたしましたm(_@_)m

書込番号:11834467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデルチェンジ?

2010/08/24 05:45(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-935CDN

クチコミ投稿数:9件

購入を検討していますが、今秋マイミーオシリーズのモデルチェンジがあるという噂を聞き、買い控えようか迷ってます。噂は本当ですか?

書込番号:11804620

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/24 06:18(1年以上前)

しらね。

過去の例を調べてみれば。

書込番号:11804664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:5件 MyMio MFC-935CDNのオーナーMyMio MFC-935CDNの満足度4

2010/08/24 22:28(1年以上前)

モデルチェンジ。どうでしょうね。全く予測の域を超えませんが、発売から1年も過ぎると、もしかするとあるかもしれませんね。メーカーのホームページや、店頭での情報が入るまで待つのが結局は近道だと思いますよ。

それにしても、きこりさんのレスは、もう少しスレ主さんの立場になって考えてほしいものですね。

書込番号:11808083

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/24 23:03(1年以上前)

昨日行った近所の量販店では9月新機種発表のためMyMioの在庫一掃セールやってました。
それを見て新型発売まで待とうと思ってます。

量販店がそうゆうことなら多分でますよね? 新型?

書込番号:11808329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/08/24 23:20(1年以上前)

ブルーインパルス太郎さんへ

情報どうもありがとうございます。

実は自分も今日コールセンターに照会したところ

「毎年秋頃に新製品の発売は予定されておりますが、現在のところ、製品についての情報はコールセンターに入ってきておらずご案内できかねる状況でございます。」

の回答。

新機種でること信じて、現行モデルは買い控えようかと思います。

書込番号:11808471

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/08/25 19:58(1年以上前)

ブラザーは、毎年秋にモデルチェンジをします。
コールセンターの情報からすると、今年もするようですね。

ブラザーのモデルチェンジは、マイナーチェンジの年と、フルモデルチェンジの年があります。フルチェンジは2年に1度というのがこのところの慣例です(フルチェンジ、マイナーチェンジは、私が勝手にそう言っているだけですので・・・)。

ここでいうフルチェンジというのは、インクが変更されることを指します。
MyMioが比較的安定してきた2004年以降でこのようになります。
◎・・・フルチェンジ  ○・・・マイナーチェンジ

◎2004年 LC09系インクとなる
○2005年 LC09系インク継続
◎2006年 LC10系インクとなる
○2007年 LC10系インク継続
◎2008年 LC11系インクとなる(現行インク)
○2009年 LC11系インク継続

(追加モデルなどで、必ずしもこの通りでないものもあります。またLC08系以前のモデルもありますが割愛しました)

この法則から行くと今年はフルチェンジの年で、インクはLC12系になるはずです。

個人的な感想としては、LC09系までは若干難があったものの、LC10系でほとんど完成の域に達したように思います。現行モデルから改良するには、かなり日本的な機能を取り込んで、エプソンやキャノンに近いコンセプトにせざるを得ません。しかしブラザーの主力市場は海外ですから、日本独自のモデルを投入するとは考えにくいです。従来通りの方向性なら、フルチェンジとはいってもあまり代わり映えしないかもしれません。

ちなみにアメリカのMyMioはこんなに種類が豊富です。
http://www.brother-usa.com/MFC/Color_Inkjet_Multifunction/

ですから、新製品を見てあまり代わり映えしなかったら、現行モデルを安く買うというのも一つの方法だと思いますよ。

書込番号:11811886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/25 21:10(1年以上前)

JunJさんへ

ご丁寧な説明ありがとうございます。

アドバイス頂いた通り、新製品が出たら、そのスペックを見て、現行モデルと天秤に掛けようと思います。

書込番号:11812281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/09/02 08:06(1年以上前)

JunJさんへ

8/31に新シリーズのプレス発表がありましたね。

早速カタログを見ました。

JunJさんの予想とは違って、LC11系インクは継続でしたね。

購入候補のMFC-950DNは、カタログを見たところ、現行の同935CDNと代わり映えしません。

935CDNを安く購入しようかと思います。

書込番号:11848967

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/09/02 21:21(1年以上前)

ブラック・ドアさん
今年は、ここ数年のモデルチェンジのセオリー通りにはなりませんでしたね。まあLC11系も、LC10系からの変化は小さかったです。インク容量を減らしてインクカートリッジの値段を下げるの主目的のような感じでしたから。その代わり、インク単価(インク1ml当たりの価格)はむしろ上がりました。

今回のモデルチェンジは、プリンタ部分の変更は基本的に無いようですから、インクの変更もしなかったということなのでしょうね。インク詰め替え派には朗報といえるのでは?

今回のモデルチェンジの目玉は、MFC-J850DN などの無線ファックスです。電話線に縛られず本体の設置場所をかなり自由に決められます。こういう機能を求めている人は、ここの質問を見ても少なからずいるようですので、結構売れるのではないでしょうか?個人的には、J950DNにもこの機能が欲しかったです。

MFC-935CDN から MFC-J950DN へのモデルチェンジは、子細に比較していませんが、一体どこが変わったのかわからないぐらいのような小変更ですね。これなら価格のこなれている935CDNの方がお買い得でしょう。

書込番号:11851282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/09/03 12:10(1年以上前)

JunJさんをはじめとする皆さんへ

アドバイスありがとうございました。

書込番号:11853774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期設定の仕方

2010/08/21 03:57(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-595CN

スレ主 Asatteさん
クチコミ投稿数:15件

パソコン関係は全くの素人です。
先日595CNを購入したのですが、はて、
これまでのプリンターが隔世のものでしたので、接続の仕方がわかりません…

現在の環境はCATVのモデムに無線LANルータ?をつないでいて、
メインPCはその無線LAMルータにLANケーブルをつないでいます(これは有線?)。
そして2台目以下を無線LANで使用しています(無線?)。

以下が本題なのですが、

現在の状況ですべてのPCでプリンターを使用できるようにしたいのですが、
説明書に「有線LANと無線LANを同時に使用することはできません」とあるので、
上のような現在の状況のままでは、すべてのPCで使用することはできないということでしょうか?

書込番号:11790584

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/08/21 06:46(1年以上前)

>有線LANと無線LANを同時に使用することはできません」とあるので、
上のような現在の状況のままでは、すべてのPCで使用することはできないということでしょうか?

そりゃDCP-595の機能の話であって家のネットワークとは全く関係がない。
無線LANルーターからDCP-595までつなぐのが無線か有線の片方であれば問題がない。

書込番号:11790767

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/08/21 06:57(1年以上前)

>説明書に「有線LANと無線LANを同時に使用することはできません」とあるので、
>上のような現在の状況のままでは、すべてのPCで使用することはできないということでしょうか?

いいえ、そうではありません。
すべてのPCで使用することができます。

「有線LANと無線LANを同時に使用することはできません」というのは、「ルータと595CNの接続は、有線LANか無線LANのどちらか一方だけ」という意味です。PCとルータの接続方法は無線でも有線でも、混在していてもかまいません。

もし595CNをルータの近くに置くことができるなら、有線LANで接続する方が、接続自体も確実で、設定も楽です。

また、複数のPCから595CNを使う場合、当然、それぞれのPCで595CN用のドライバをインストールする必要があります。

もしやってみてトラブルが起きた場合は、またご相談ください。その際は、ルーターの型番や、トラブったPCの仕様なども書いていただけると、解決が早いでしょう。頑張ってください。

書込番号:11790784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Asatteさん
クチコミ投稿数:15件

2010/08/22 02:15(1年以上前)

ハル鳥さん、

ありがとうございます。
無事接続できました。

JunJさん、

トラブルもなくすんなり接続できましたー!
早速さくさくプリントアウトです。
ありがとうございました。

書込番号:11795082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 両面印刷

2010/08/17 22:40(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-935CDN

スレ主 Asatteさん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは。

ホームページのQ&Aを見ると、MyMioはどの機種も自動での両面印刷はできないようなのですが、
手動でもできないのでしょうか?

給紙トレイをその都度開ける、などの手間はかかっても構わないのですが、
プリントアウトするときに例えば両面などの選択肢もないのでしょうか?

書込番号:11776217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/08/17 23:07(1年以上前)

多少面倒ですが、たいていのMyMioは手動での両面印刷はできるはずです。

例えばmfc935cdnなら

http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002100/000020/faq002120_002.html?prod=mfc935cdn

奇数頁印刷と偶数頁印刷を組み合わせるわけです。

書込番号:11776399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Asatteさん
クチコミ投稿数:15件

2010/08/17 23:48(1年以上前)

ツキサムanパンさん、

回答ありがとうございます。
おおーっ、やはり手動でならできるのですね。
店員さんに聞いてもできないんじゃないか、とのことでしたので購入を躊躇していました。
ありがとうございました!

書込番号:11776672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN

2010/08/16 18:44(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-495CN

クチコミ投稿数:572件

無線LANが使用できません。
つながったり、切れたりします。
オフライン状態とメッセージがきます。
エプソンでは、そのようなことはなかったのですが・・・

書込番号:11770825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/08/16 19:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:572件

2010/08/16 20:53(1年以上前)

尻尾とれたさん

アドバイスありがとうございます。
IPアドレス等の変更はありませんでしたが、モデムとルータの電源を切り、再度つけると
繋がります。
この作業を使うたびにしなくては、ダメな環境なのでしょうか・・・

それと、スキャンをパソコン側で操作したいのですが、スキャンユーテリテーのソフトが動きません。
OSは7です。

書込番号:11771341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/08/16 23:02(1年以上前)

IPアドレスが他の機器(パソコン含む)と同じアドレスになっている可能性はないでしょうか。

スキャンソフトが動かないとは起動しないということですか?
起動はするがスキャンが始まらないのなら、セキュリティソフトのファイアウォールが通信を遮断している可能性が
ありますので、一度ファイアウォール機能を無効にするかセキュリティソフトの設定で双方向の通信を許可する必用があります。

書込番号:11772032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件

2010/08/17 02:25(1年以上前)

尻尾とれたさん

返信ありがとうございます。
どうも、ルーターと本機の間で途切れてしまうようです。
本機がオフライン状態というメッセージになると、ルーターの電源を入れなおすと
回復します。
他のPCでも同じです。
ルータと本機の相性がよくないのかもしれませんね。
USBを使って繋げることにいたします。

スキャンソフトが動かないとは起動しないということですか>
その通りです。起動の途中で落ちてしまいます。
これも、別のPC(ヴィスタ)でも同じです。

書込番号:11772845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/08/17 09:25(1年以上前)

スキャンソフトが起動しないのはスキャナ本体(プリンター)がネットワーク上に見つけられないからではないでしょうか。
無線LAN設定はWPS機能かAOSS機能を利用したのでしょうか、無線LAN親機の設定を確認するかプリンターの無線接続を手動で設定しなおしてみてはどうでしょう。

無線LAN親機が何を使用しているか不明ですが、複数のWEPキーがある場合、一番初めのWEPキーを指定してあるか
確認してください。

書込番号:11773340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件

2010/08/17 14:30(1年以上前)

尻尾とれたさん

結局USBにて接続いたしました。
IPアドレスの入力もこころみましたが、最初は繋がりますが、数十分後には
プリンターがオフラインとなってしまいます。
ルータはコレガを使用していますが、相性が悪いのかもしれませんね。

いろいろアドバイスありがとうございました。
ちなみに、スキャンソフトもUSBでつないだら、起動し使えるようになりました。

書込番号:11774265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

本のコピーとモノクロ印刷とインク

2010/08/12 00:30(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-595CN

スレ主 RAdododoさん
クチコミ投稿数:50件

こちらのプリンタ購入を検討しています。
10年ぶりの購入です。

いくつかお尋ねさせてください。

@厚みのある本(冊子)のコピーは、できますか。
(商品の画像が給紙トレイに紙を一枚ずつおくるようになっていたので、コピーも一枚ずつの紙のみしかできないのでしょうか。しくみがよくわかりません。ふたが開いて厚みのある本もコピーできるようになっていますか。複合機初心者なので、初歩的な質問ですみません。)

Aモノクロ印刷しかしない場合、黒以外のインクを交換しなくても、使い続けられますか。

B田舎居住ですが、インクはどこの家電量販店でも普通に購入できますか。

以上です。
よろしくお願いします。

書込番号:11750527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/12 01:53(1年以上前)

私も先日購入したばかりなので、お役にたてれば幸いです。

@本のようなものでも、ちゃんとコンビニのコピー機のようにできますよ。付属のソフトにも本をスキャンして見やすくするようなものも付いています。(使ったことはないですが・・・・)

A電源プラグを抜いたり、インクの無くなったカートリッジを抜いたらモノクロでも印刷できなくなるみたいです。だから、無くなりそうになったら教えてくれるので早めに買った方がいいですね。

BAmazonでも売ってますよ。その方が安いでしょうし、ひょっとしたら家電量販店売ってなかったりするかもしれません。心配はないと思います。

使ってみてデザインもいいですし、5年前のEPSONと比べたら悪いかもしれませんが印刷速度も立ち上がりも早いし、ADFにも感動しました。買ってよかったと思います。

書込番号:11750777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RAdododoさん
クチコミ投稿数:50件

2010/08/12 14:25(1年以上前)

上顎ベロンさん、ご回答ありがとうございます。

早速、わかって助かりました。

コンビニのコピー機と同じく使えるようで、よかったです。

>電源プラグを抜いたり、インクの無くなったカートリッジを抜いたらモノクロでも印刷できなくなるみたいです。

電源プラグは、常時さしてないといけないのですね。

カラーインクの空のカートリッジを抜かずに放置して、黒のみを交換するということもできないのでしょうか。

モノクロコピーとモノクロ印刷を多用します。
カラーインクの使用頻度は高くないので、もったいないです。

書込番号:11752507

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/08/12 22:51(1年以上前)

>カラーインクの空のカートリッジを抜かずに放置して、黒のみを交換するということもできないのでしょうか。

インクが無くなった状態で印刷動作を行うとヘッドに良くないので、動作しないようにするのが一般的です。これはブラザーに限らず、他メーカーのインクジェットプリンタでも同様です。

>モノクロコピーとモノクロ印刷を多用します。
>カラーインクの使用頻度は高くないので、もったいないです。

全くカラー印刷を行わないと言うことでしたら、モノクロレーザー複合機がおすすめですが、少ないながらもカラー印刷をするということなら、上記のようにインクジェット機の宿命?を受け入れざるを得ません。カラーレーザーもありますが、高くて大きいですし・・・

モノクロレーザー複合機で最安はコレ↓かな?
DCP-7030
http://bbs.kakaku.com/bbs/00600711520/

書込番号:11754700

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAdododoさん
クチコミ投稿数:50件

2010/08/13 01:12(1年以上前)

JunJさん、ご回答ありがとうございました。

やはり、カラーインクを空カートリッジで動作させてはいけないのですね。
どのメーカーも同じだと、あきらめるしかないです。

モノクロ印刷を頻繁にするユーザー向けの、カラーインクを余分に消費しないプリンタをつくってほしいです。

レーザー複合機は、機能的には魅力ですが、狭い部屋に置くには存在感がありすぎるのと、コストが高いので、手が出ません。

調べていただき、ありがとうございます。

ひとつ聞き忘れていましたが、こちらのメーカーのプリンタは、どれも購入したときインクはついてきますか。

書込番号:11755307

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/08/13 11:52(1年以上前)

>モノクロ印刷を頻繁にするユーザー向けの、カラーインクを余分に消費しないプリンタをつくってほしいです。

実はインクジェットプリンタは、モノクロ印刷するときも、カラーインクを混ぜて黒色を印刷している場合もあります。モノクロの設定で印刷しても、必ず黒インクだけ使用しているわけではありません。これはカラーのヘッドが詰まってしまうのを防ぐの主な理由だと思います。また印刷しなくても、クリーニングのためにすべての色のインクが少しずつ減っていきます。

結局、インクジェットの場合どういう印刷をしても、必ず全色のインクが減ります。これはどのメーカーのどの機種でも同様です(もちろん減り方は機種によってさまざまですけど)。これを防ぐのは原理的に難しいはずです。

>レーザー複合機は、機能的には魅力ですが、狭い部屋に置くには存在感がありすぎるのと、コストが高いので、手が出ません。

確かに存在感はありますが、底面積にはさほど違いは無いです。
DCP-595CN は 390x375 mm(横×奥行)
DCP-7030 は 428x397 mm です。

コストも、プリンタ本体の価格は6000円程度違いますが、レーザーで付属のトナーを使い切るまでに、インクジェットだと数回のインク交換が必要になるでしょうから、例えば1000枚印刷すると1枚当たりの印刷コストは大差ないか、むしろレーザーの方が安いと思います。レーザーだと、クリーニングのためにトナーを使うこともありませんし。

DCP-595CN と DCP-7030 では多少機能も違いますので、ご家庭の状況から判断してください。

>ひとつ聞き忘れていましたが、こちらのメーカーのプリンタは、どれも購入したときインクはついてきますか。

インクは1セット(4色)付属しています。ブラザーに限らず、家庭用プリンタはどこのメーカーでも付属しているはずです。

>B田舎居住ですが、インクはどこの家電量販店でも普通に購入できますか。

ブラザーはFAX機能も内蔵している機種が多いので、インクがFAX売り場にある場合も多いです。近所のYAMADAでは、プリンタ売り場とFAX売り場の両方に置いてあります。ただしホームセンターなどでは、エプソンとキヤノンしか置いてない所も多いですね。

ブラザーは詰め替えインクが他メーカより使いやすく、インクコストを抑えられることも、私にとっては大きなメリットです。ただし詰め替えや非純正のインクは、保証期間中でも保証対象からはずれますし、うまく使えない人もいますので、誰にでもおすすめするわけではありません。

書込番号:11756623

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAdododoさん
クチコミ投稿数:50件

2010/08/13 23:23(1年以上前)

JunJさん、度々ありがとうございます。
どうしてもクリーニングでインクを消費するにしても、低コストなものといったらブラザーになるようですね。

>ブラザーは詰め替えインクが他メーカより使いやすく、インクコストを抑えられる
貴重な情報ありがとうございます。

カラープリンタは、たまに使う予定なのですが、同価格帯のキャノンMP560とも比較して決めかねています。
どちらも写真印刷向けのプリンタではないと思いますが、写真もそこそこきれいな方がいいと思います。

ブラザーの方は、お店でもサンプル画像はないので、写真印刷の印象はどんなものかお尋ねしたいです。

書込番号:11759096

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/08/14 07:50(1年以上前)

>どうしてもクリーニングでインクを消費するにしても、低コストなものといったらブラザーになるようですね。

いえ、そうではありません。
純正インクを使う限りは、他メーカーの4色機のコストも大差ないと思います。ブラザーが安くなるのは詰め替えインクを使ったときで、インクにチップやスポンジが無く詰め替えがしやすいです。

>カラープリンタは、たまに使う予定なのですが、同価格帯のキャノンMP560とも比較して決めかねています。

写真に限れば、MP560は5色インクなので、4色インクのブラザーよりきれいなのではないでしょうか?(直接比較したことはないので、あくまえでも予想です)

個人的には、L版程度ならブラザーの4色でもまずまずきれいだとは思います。しかしどこのメーカの機種(インクジェット)でも保存性が悪いので(色あせする)、私は写真はカメラ店でプリントしています。最近では、コストも純正インク・用紙を使うよりむしろ安いぐらいですし。

結局のところ、ブラザーの4色でも十分きれいだと感じる人もいますし、一方でしょせん4〜5色インク複合機の写真なんて全然ダメだという人もいます。こればかりは個人の感じ方次第ですので、どこかの店舗で試し印刷をさせてもらって比較するしかないでしょう。


ブラザーの利点をまとめると、
○価格の割に多機能である。とくに最下位機種でもLANが付いている。
○インクの詰め替えがしやすく、その場合のインクコストは大変安い。
○A4普通紙印刷だけする限りにおいては、ペーパーハンドリングがよく、トラブルも少ない。
となります。
写真やCD/DVD印刷が主の方にはおすすめしません。

はっきりいって万能のプリンタは存在しませんので、用途に合わせて数台を使い分けるか、それが無理ならいくつかの点で妥協して使うしかないと思いますよ。

書込番号:11760008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RAdododoさん
クチコミ投稿数:50件

2010/08/14 16:38(1年以上前)

>純正インクを使う限りは、他メーカーの4色機のコストも大差ないと思います。ブラザーが安くなるのは詰め替えインクを使ったときで、インクにチップやスポンジが無く詰め替えがしやすいです。

詰め替えインクというのは、純正インクではない(ブラザーではない)互換インクですか。

Amazonなどで購入できるのでしょうか。

インクにチップやスポンジがついているということも、知りませんでした。
詰め替えというのは、インク交換とは違う作業なのでしょうか?

書込番号:11761659

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/08/15 01:51(1年以上前)

>詰め替えインクというのは、純正インクではない(ブラザーではない)互換インクですか。

詰め替えインクとは、純正のインクカートリッジ内のインクが無くなったときに、そこにインクだけ入れるものです。シャンプー・リンスや調味料等の詰め替えと同じことです。

互換インクとは、純正でないカートリッジに純正でないインクが入っているものを普通言います。これは空のカートリッジをこのカートリッジに付け替えるだけでOKです。

当然のことながら、前者の方がかなり手間がかかりますが、コストは前者が遙かに安い場合が多いです。後者も純正インクよりは安いです。

ただしいずれにしても、保証期間内に非純正のインクを使うと、保証が効かなくなるのは前に書いたとおりです。

>Amazonなどで購入できるのでしょうか。

はい、買えます。検索すれば、すぐ見つかると思います。

>詰め替えというのは、インク交換とは違う作業なのでしょうか?

上記の通りで、違います。

以下に詰め替え作業の動画を貼っておきます(あくまでも一例です)。
いずれもエレコムのもので治具が充実しているのでそこそこの値段がしますが、単に注射器の針のようなものをつけて注入するだけのものもあり、千差万別です。

ブラザー
http://www.youtube.com/watch?v=ZpAHKw5TliQ

CANON
http://www.youtube.com/watch?v=MNTtmlSpgn0

見ていただければおわかりのように、CANONは穴あけ作業が伴います。また動画にはありませんが、CANONは詰め替えてもプリンタやPCが認識するインク量は残量なしのままで、それを無視するような設定を行って印刷をします。これはカートリッジにチップが付いているためです(EPSONも同様です)。詳細はエレコムに説明書(pdf)があるのでそれをご覧ください。

ブラザーはチップが付いてないので、インクを補充すればプリンタもPCもインク満タンとして認識します。

詰め替えも互換インクも保証切れや故障などのリスクが伴いますので、その点は自己責任で。

書込番号:11764119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RAdododoさん
クチコミ投稿数:50件

2010/08/15 23:30(1年以上前)

JunJさん、詰め替えについてのご説明ありがとうございました。

シャンプーとリンスのように、中身だけお得に交換できるのですね!!
新しい知識をありがとうございます。

写真のプリントは、私もカメラ屋さんでしようと思います。
総合的に考えると、安くてきれいだと思うし、色あせもしにくいようなので。

モノクロコピーとモノクロ印刷に特化して使うこととし、お店で実際に見て決めたいと思います。
まだ在庫があるか心配ですが。

書込番号:11768031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)