ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1314

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電話とFAXの受信方法

2009/05/26 21:49(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-670CD

クチコミ投稿数:9件

FAXが電話が着た時、どのように受信するんでしょう?子機で受けた時FAXだとどうなるんですか?

書込番号:9608011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/28 00:30(1年以上前)

>親切受信(⇒電話に出ると自動的に受ける)を【する】に設定している場合は、受話器をとって約7秒待つと、自動的にファクスを受信します。

>あらかじめ「親切受信」を【する】に設定しておくと、子機を取って約7 秒後に自動的に受信します。お買い上げ時は親切受信(⇒ファクスを自動的にプリントする (みるだけ受信を解除する))が【する】に設定されています。


くわしくはこちらを、、
http://solutions.brother.co.jp/support/html/mfc670cd_930cdn_jp/doc/html/index.html

書込番号:9614087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/05/28 08:43(1年以上前)

YSUパパ さん、早速のアドバイスありがとうございました。情けないんですが、ネットでは探したんですが見つけられなくて、、mymioの機能が詳しく分りました。早速、購入いたします。

書込番号:9614905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/07 10:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。早速購入して使っています。

書込番号:9663660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え・無線LAN希望

2009/05/21 23:15(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN

クチコミ投稿数:15件

写真類のプリントをほとんどしないので以前からブラザー派です。
現在はモノクロになりMFC−7420を使用中です。

この所、家庭環境でカラープリント・無線LANが必要となりました。
MFC−7420から交換の候補には価格・PCFAX機能・でこのMFC−490CNがトップになりました。

そこで質問です。
下記の環境で、『ルータなどの機器の追加なく問題なく現状のまま』で無線LANは構築できますでしょうか?

できるとなるとその方法は簡単なのでしょうか?
メーカーサポートは十分得られるのでしょうか?
最後には、PCメーカーにお問い合わせ下さいやソフトメーカーへ。。。とならないでしょうか?

MFC−490CN 『追加』
XP 2機 (無線LAN内臓)
VISTA 1機 (無線LAN内臓)
NTT 光 PR−200NE 純正LAN親カードSC−32NE

なにぶん初心者もので説明も十分か確かでないですがよろしくお願いいたします。

書込番号:9582626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/22 09:56(1年以上前)

PR−200NEにルータ機能と無線LANアクセスポイント機能を搭載しているので
そのまま無線LANに接続できます。

ただしバッファロー社の製品ではないのでAOSSで自動設定ではなく、NTTのルータ
とプリンタの双方の説明書をよく読み、プリンタにIPアドレスやアクセスポイントに
設定の暗号化キーを入力する必要はあります。

もっともPR−200NEに純正LANカードを刺さずに、バッファロー社の無線ルータ
をブリッジモードで接続することで、無線ルータとプリンタとパソコンをAOSSでワン
タッチで接続することも可能です。会社ではこの方法をとりました。

書込番号:9584388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/05/22 18:18(1年以上前)

「バッファロー社の無線ルータ
をブリッジモードで接続することで。。。」
とあるAOSSで簡単設定をする方ににするかもしれません。

純正LANカードのレンタル代もありますので
ちょうど交換にいいかもしれません。

ありがとうございます。



書込番号:9586191

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/22 18:29(1年以上前)

ルーターは外部ネットワークにネットワークを接続する為の物です。
なので、印刷と外部ネットワークは関係ないので、印刷にルーターは無視して構いません。
無線も既にアクセスポイントがあるわけですから、大丈夫でしょう。

書込番号:9586237

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN

スレ主 sloanさん
クチコミ投稿数:6件

現在使用中のHP・PSC2450が故障したため、FAX付き複合機への買替えを検討中です。

コストパフォーマンスの高さ及び本体サイズのコンパクトさという観点で、このMFC-490CNに魅力を感じていますが、ブラザー社のプリンタ製品は印刷画質が他社対比劣るとの情報もあり、迷っています。アドバイス・情報等あれば、教えて頂けますか。

尚、FAX付きが必須条件なので、他の候補機種は@HPのC309a、AエプソンのEP601F/EP901F、といったところです。(CANONは外形サイズが大きすぎるため除外しています。)

よろしくお願いします。

書込番号:9572694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 01:22(1年以上前)

私はHPpsc2450が故障したため、MFC-480CNを購入しました。
通常印刷は全く問題ないですし、高画質の印刷もpsc2450との比較なら遜色無いと感じています。
むしろ、コンパクトさとランニングコストは歴然と差があります。
あと、液晶部分の見やすさとか使いやすさとかとても気に入って使っています。

書込番号:9572745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 10:11(1年以上前)

現在psc2450を使用しています。次期プリンターとしてこの機種を検討しています。psc2450の故障はどんな状況か教えていただければ、心の準備ができてありがたいのですが。

書込番号:9573752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件 MyMio MFC-490CNのオーナーMyMio MFC-490CNの満足度4

2009/05/21 09:05(1年以上前)

印刷画質という事ですが、何を印刷するかで評価が変わってきます。

ネットや本の普通紙への印刷やコピーは問題ありません。キレイです。
ちょっと、色が薄いかな、というのはありますが特に問題にはならないレベルです。

写真印刷はエプソンやキヤノンには大きく差が開きます。
特に黒や緑方向の色は「浮く」場合があります。
濃度の関係でしょうか。
細かさの点でもちょっと劣ります。

年賀状や確認、それとかあまり細かく見ない人なら十分だとは思いますが
僕は「使えない」レベルと思っています。
個人的な意見です。

書込番号:9578790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sloanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/22 00:14(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

小生の使い方としては、高画質の写真等を印刷するニーズはあまりなく、せいぜい写真入り年賀状をインクジェット用はがきで印刷したり、ワードやエクセル文書そして各種HP等を印刷する程度なので、このMFC490CNで十分かなあという気がしてきました。

因みに、psc2450の故障状況及びサポートの対応等は、下記ご参照:
@電源を入れると、内部のローラー辺りからガチャンガチャンという大きな音がして止まらない(ことがある)
 →電源プラグを抜いて、しばらく待ってから入れ直すと、正常に動くこともあり。
A上記@の状態で1年程度だましだまし使用していたが、先日ついに動かなくなり、修理に出そうとHPの電話サポートに相談したところ、「psc2450は部品の保存期限を過ぎているため修理不能」との回答あり。

書込番号:9583031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線lanについて

2009/05/17 23:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN

スレ主 pui37さん
クチコミ投稿数:8件

パソコンのOSは、XPで、ネットギアの無線親機から、有線でパソコンに接続しています。
(無線接続する予定でしたが、ネットギア付属のカードと相性が悪く、アドエスの無線ランに使用しています)
このプリンターは、無線親機と接続して、無線プリントできますか?
どなたか、詳しい方ご教授ねがいます。

書込番号:9561136

ナイスクチコミ!1


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/05/18 00:20(1年以上前)


スレ主 pui37さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/18 00:39(1年以上前)

大麦さん
ホームページ見てみました。できる、ということですね。

ありがとうございました。

書込番号:9561612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープモードについて

2009/05/10 23:09(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN

クチコミ投稿数:13件 MyMio DCP-535CNのオーナーMyMio DCP-535CNの満足度5

最近、購入しました。名古屋メーカーのメルコいやいやバツファロとも相性が良いみたいで快適です。

ただ、今まで使っていたプリンターは電源オン状態で長く使わない場合は自動でオフになるのですがこれはスリープモードになりますよね。この場合、電源がオフなのかオンなのかはパッと見てわからないですね・・・

自分的には別にスリープ状態でも良いと思うのですが長く使わない場合は電力の無駄消費になるので電気代もかなり増えるのではないかと懸念しています。

スリープモードというのは、10時間以上も使わない場合は本体に熱を持ったり電気代が一日なにも使わないのに10円以上かかるとかならないか心配です。

詳しい方おられましたら教えてください。

書込番号:9524989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/05/10 23:28(1年以上前)

仕様を見る限り、スリープ時の消費電力は平均4W以下とあります。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp535cn/spec/index.htm

こちらとかで計算すると、1日24時間の電気代は2円程度ですね。
http://kunisan.jp/denki/
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353

熱に関しては何とも言えませんが、その程度の電力消費なら大して熱くはならないのでは。

書込番号:9525112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 MyMio DCP-535CNのオーナーMyMio DCP-535CNの満足度5

2009/05/11 01:18(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
電気代が特に気になっていましたが1日2円程度なら問題ないですね。

名古屋が誇る世界のブラザーですのでその点も十分考えて設計していると
思いますが気になったもので質問しました。

無線LANであるということイコールどこでも複数台PCがプリントアウト
できるという利点を考えればスリープモードのままにしておいた方が更に
値打ちがあるというものですね。

私は妻・娘・息子がそれぞれのPCからかんたんにプリントアウトできれば良いと
思い当機種を買いました。

色々ためしてみると一旦スリープモードに入ればどうみても電源がオフの状態にしか
見えませんがスリープ状態で違う階のPCからプリントアウトすると液晶画面が
パッと明るくなり作動を開始しました。ナイスですね。

アマゾンで買いましたがこれで実質一万円ちょっとは安すぎますね。
超お値打ちでした。実は、ヤマダ電気に行き値切りましたが13000円以下にはならず
でした。しかも、その日は在庫売り切れ現品だけとかでしたので買いませんでした。
結局アマゾンで購入しました翌々日には届いていましたので良かったです。

調べて頂いて本当に有難うございました。

書込番号:9525701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCFAX送受信について教えて下さい。

2009/05/07 22:33(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN

クチコミ投稿数:7件

PCFAX送受信の設定(無線接続)がどうしても出来ません。
液晶画面が小さいので、一度PCに取り込んでからFAX内容を確認してから
プリントアウトしたいのですが…。
サポートセンターで聞いたところ、どうやらウイルスバスターのセキュリティーが
原因のようなのですが、どなたか良い解決方法をご存じありませんか?

書込番号:9508993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/08 16:34(1年以上前)

ブラザーでもキヤノンでもネットワーク対応プリンタの設定のときはウイルスバスター等
のファイヤウォールを無効にしてください。無効にする方法はウイルスバスターの説明書
を見てください。

自社の直営店でもプリンタドライバのインストール時だけウイルスバスター2009を
無効にしてインストールを行い、再起動後にウイルスバスター使用で問題なく使えています。
(プリンタはDCP−535CとMFC−7840Wを使い、バッファローの無線ルータ
とaoss接続しています)

書込番号:9512174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/08 21:39(1年以上前)

じんぎすまん様

本当にありがとうございます。
サポートセンターの方は、とても親切丁寧な対応をして下さいました。
が、ウイルスバスターの解除方法をマイクロソフトへTELして
聞いて下さいと言われ、素人の私では聞いても理解できないかなと思い
断念しました。
 
ちなみに、引越しの時にウイルスバスターの説明書を紛失してしまった様で
ネットで検索してみたら解除方法が載っていました。

buffalo.jp/download/manual/bro150/qa/qa/buf13447.html

この方法で良いのでしょうか?

もしこの解除方法で良いのであれば、じんぎすまんさんの
ご指導通り一度チャレンジしてみます。


じんぎすまんさんとの違いはウイルスバスターが2007という点
だけで、バッファローの無線ルータとaoss接続は同じです。



書込番号:9513484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/09 18:09(1年以上前)

じんぎすまん様

じんぎすまんさんのお教え通りやってみました。
結局、Windwsのファイヤウォールを有効にしていたのが原因で
接続できなかった様です。
Windwsのファイヤウォールとウイルスバスター2007の
ファイヤウォールの両方を無効にしてから実行してみたら見事成功!!

半ばあきらめていただけに凄く嬉しいです。
これでパソコン回りのケーブルが1つ減りました。
本当にありがとうございました。


書込番号:9518023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)