ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1314

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

異音とエラー35

2020/06/27 19:48(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

スレ主 すううさん
クチコミ投稿数:2件

一年でだいたい5000枚のA4ほぼモノクロ印刷、三年つかって、壊れかけてます。紙はつまっていない(コピー前で電源いれただけ)状態でキィィィーと、異音。エンコードが滑るときにゴムベルトのようなところがうまくかまないのかなんなのか。治りません。子供の学習プリントのコピーができなくて困ってます。コンセント抜いたり、開けれるところは全て開けてみましたが、やはり異音がして止まってしまうので全く治せません。同じ症状の方いますか?
また次を買うならオススメの機種などあればお願いします。

書込番号:23497046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2020/06/27 20:19(1年以上前)

すううさん、こんにちは。

> コンセント抜いたり、開けれるところは全て開けてみましたが、やはり異音がして止まってしまうので全く治せません。同じ症状の方いますか?

この機種ではないのですが、同じような症状に遭遇したことはあります。
ただこの時の私も、いろいろ試してみてもダメでしたので、結局買い替えました。

> また次を買うならオススメの機種などあればお願いします。

インクは純正インクを使われるのでしょうか?それとも互換インクを使われるのでしょうか?

互換インクを使われるのでしたら、どのプリンターを使われても、あまり違いはありませんので、互換インクがあることを確認した上で、在庫がある中で一番安いプリンターを買われれば良いと思います(今はコロナの影響で、プリンターの在庫が非常に不安定になっていますので、すぐにプリンターが必要でしたら、とにかく在庫のあるプリンターを選ぶしかないと思います)。

また純正インクを使われるのでしたら、印刷量を考えますと、エコタンクなどといわれる、本体が高い代わりにインクコストが極めて安いプリンターを選ばれるのが良いと思います。
ただこのようなプリンターも、やはり今は在庫が不安定になっていますので、どうしても在庫がある中から選ぶことになると思います(そのためこの機種がオススメとか書けずにすいません)。

書込番号:23497104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 すううさん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/27 21:15(1年以上前)

早いお返事ありがとうございます。
2〜3日前からの症状で、同日でも一度印刷を止めて時間がたつと繰り返す不具合で、今はもう治ることすらなくなってしまいました。インクはエコリカを使っていました。おっしゃる通り、お値打ちなインクがある機種が一番ですね。店頭へ行って、調べてみてから購入することにします。とても助かりました、本当にありがとうございました。>secondfloorさん

書込番号:23497244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスモードへの入り方

2020/06/21 11:50(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

クチコミ投稿数:35件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

「まもなく廃インク吸収パッドが満杯」と言う警告が出てきました。この機種が気に入っているので、同タイプの新機種に買い換えようと調べるとコロナウィルスの関係で生産完了で入手困難なようです。

生産が正常に戻り、価格が安定するまでこの機種を使い続けようと思います。調べたところ、廃インク吸収パッドの交換は素人には難しそうです。生産が正常に戻るまでなので、インク漏れのリスクはわかっていますが、ソフト上でリセットすることで短期間継続利用をしようと思います。

ネットで調べるといくつかヒットするものがありました。今年の1月に書かれたある方の記事にはメンテナンスモードへの入り方として
1.元電源OFF
2.ビックリマーク点灯中に カラーボタン
3.タッチパネルで
4.80
5.MANTENACE モード有効化
と書かれていました。

2のビックリマーク(電源をオフにします)が点灯中にグリーンの「カラー」ボタンを押し続けましたが、エラー音がなるだけで、タッチパネルには「電源をオフにします」以外表示されず、その先に進めませんでした。もしかしたら私のプリンターソフトが書き換えられているのかも知れません。

どうすればメンテナンスモードへ入れるのか、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:23482698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件 MyMio DCP-J925NのオーナーMyMio DCP-J925Nの満足度5

2020/06/21 21:13(1年以上前)

自己レス失礼します。

記事を書かれた方にお返事を頂き、無事リセットできました。これで一時的ですがしのぐことが出来そうです。

元電源OFF(電源コードを抜きます)
電源コードを差すとすぐにホームボタンの上にあるビックリマークがオレンジ色に点灯しますので、その中にグリーンの線が入った「カラー」ボタンを押し続けると

数字が並んだタッチパネルが表示されます。すぐに
80を入力するとメンテナンスモードになるようです。
そこでカラーボタンを押すとメニューが変わっていくようです。行きすぎたらモノクロボタンで元に戻れます。
PURGE:xxxxxx(xは5桁の数字)が表示されたら、タッチパネルで
2783を入力すると、PURGE:00000に変わりました。これでリセットされたようです。
最後に赤い「停止/終了」を押すといつものメニュー画面に戻ります。

ようやく嫌な警告音が鳴らなくなりました。

書込番号:23483875

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

売ってるとこありませんか?

2020/06/10 13:47(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

クチコミ投稿数:7件

コロナの影響で部品調達などの影響で、どの店も五ヶ月以上待ちとのことでした。
どなたか店頭で買えるところご存知では有りませんか?
仕事で必要なだけに非常に困っております・・・・

書込番号:23459710

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/10 14:10(1年以上前)

ノジマオンラインで残り僅か
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4977766793186/

何日も店頭在庫探してうちに届くんじゃない?

書込番号:23459748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/06/10 14:23(1年以上前)

5万以上だとネットでちらほらあるんですけどね。
ありがとうございます。

書込番号:23459765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/06/10 14:41(1年以上前)

今の状況で安く早く購入するのは難しいのでは?

書込番号:23459791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2020/06/10 14:50(1年以上前)

>AOL全盛期さん

自分は、5/27に近所の家電量販店を4件ほど回りましたが、在庫は有りませんでした。
で、近所のケーズデンキにて、取り寄せ注文して、6/1に入荷され購入しました

行った店舗には無くても、他の在庫が有る店から回してもらえるではないでしょうか?

書込番号:23459806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/06/10 15:12(1年以上前)

昨日、ヨドバシ、ノジマ、ケーズ行きましたがどこも
「ここ数日で状況変わって入荷の目処が立たなくなって・・・」
という返答でした。5月末に数日待ちで買うこと出来たのはラッキーだったかもしれませんね!
5ヶ月以上待ちですけど・・・と言いながらもケーズはかなり値引きしてくれましたが
そこまでは待てませんでした・・・笑

書込番号:23459841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2020/06/10 15:47(1年以上前)

>AOL全盛期さん
前のモノクロレーザーの複合機が使える状態だったので、
多少待ってもいいかなと思って、納期も聞かずに注文しました。
タイミング的にギリギリだったんでしょうね。


最初は、MFC-J6997CDWを買うつもりでした。

しかし、一日の印刷枚数は、十枚前後なので、倍の値段出して買うまではないかと、
このMFC-J6983CDWにしようと、店に行ったら売り切れ状態でした。

ほぼA4用紙の印刷なので、MFC-J6583CDWを買って、A3は手差しでもいいかなと思ってましたが、
使うかわからないけど、MFC-J6583CDWには、「両面同時スキャン」が使えないとカタログに有り、
結局、MFC-J6983CDWを選びました。

下の段の給紙トレイは、A3をいれっぱなしだと、前に出っ張るので、
A3を印刷する時だけ、給紙トレイを伸ばして使ってます。

書込番号:23459887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/10 15:58(1年以上前)

どんな仕事か知りませんが、仕事に必要で非常に困っているなら、
5万以上でも手に入る時に手に入る方法で購入するしかないんじゃない?

確かに、ヨドバシの4万円とかに比べたら1万以上高いけど、
そんなこと気にしてる場合じゃないんじゃない?

余計なお世話でしょうけど、本当にお困りなの?

書込番号:23459900

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2020/06/10 19:53(1年以上前)

>けーるきーるさん

余計なお世話すぎで笑ってしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:23460344

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/12 23:45(1年以上前)

>どんな仕事か知りませんが、仕事に必要で非常に困っているなら、5万以上でも手に入る時に手に入る方法で購入するしかないんじゃない?

100円200円の仕事なら、高いもんこうたらコロナ倒産しまっせ

書込番号:23596335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MFC-J1605DNとの差

2020/06/04 15:27(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J998DN

クチコミ投稿数:24件

MFC-J998DNとMFC-J1605DNでは約2万円の価格差があります。
ホームページで見た限りでは大きな違いはインク容量かなと思います。
他にMFC-J1605DNが2万円高い理由ってありますか?
例えば廃インク吸収パッドが大きいから使用できる年数が長くなるとか耐久性が高いとか・・・
MFC-J998DNが安いのでこれが良いのですが耐用年数が長ければMFC-J1605DNの方も考慮する必要があるかと思います。

書込番号:23447165

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/04 15:36(1年以上前)

>廃インク吸収パッドが大きいから使用できる年数が長くなる

使用頻度次第。
大きくてもどんどん使えば短くなる。
小さくても使わなければ長くなる。


レーベルプリントの有無も違うかな
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001121633_K0001121632&pd_ctg=0060

書込番号:23447175

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2020/06/04 15:49(1年以上前)

kikukiku456さん、こんにちは。

> 他にMFC-J1605DNが2万円高い理由ってありますか?
> 例えば廃インク吸収パッドが大きいから使用できる年数が長くなるとか耐久性が高いとか・・・

追加の無償修理サービスがあるので、その分長く使用できる可能性はあると思いますが、、、
機械的な耐久性は同等のようですね。

> MFC-J998DNとMFC-J1605DNでは約2万円の価格差があります。
> ホームページで見た限りでは大きな違いはインク容量かなと思います。

インク容量が多い分、MFC-J1605DNの方が、圧倒的にインクコストは安いですね。
ちなみに2万円の価格差というのは、5年間使うとすれば毎年4千円の割り増し程度ですので、毎月100枚以上印刷されるのでしたら、インクコストが安くなることで、十分に元は取れる値段差かなとも思います。

書込番号:23447191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2020/06/04 15:50(1年以上前)

けーるきーるさん
「大きくてもどんどん使えば短くなる。
小さくても使わなければ長くなる。」
当たり前の回答ありがとうございます。
書き方が誤解を招きましたね。インク容量が大きいと吸収パッドが大きいんですかね?
仕事で使うんですが長く使えるならMFC-J1605DNを買おうかなと思ってます。

書込番号:23447193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/06/04 15:55(1年以上前)

>secondfloorさん
早速のご回答ありがとうございます。
毎日数十枚はプリントするのでMFC-J1605DNを購入することにします。
今までMFC-J4810DNを5年使ってて、廃インク吸収パッドが〜の警告が出て焦りました
調べたらスポンジ交換して強制リセットなる裏ワザがあるそうなんですが、基本的に買い替えるしかなさそうでした。
電話/FAX/プリンターってブラザー一択なので他のメーカーも出して欲しいところです

書込番号:23447201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2020/06/04 21:47(1年以上前)

こんにちは。
インクタンクが大きくて値段の高い機種を買っても、タンクが小さくて安い機種を買っても、結局大差はないと思いますよ。

元々はこの手の家庭用インクジェットプリンタ/複合機って、本体メーカーは先ず本体を安く売って客を掴む→割高な純正インクをそのプリンタの一生涯の間買い続けてもらうことで後々元をとる、っていう商売をしてたんです。
それがここ最近は互換インクが幅を効かせるようになり、従来のやり方では本体メーカーが商売しにくくなったため、対抗策として大きなインクタンクを積んでインク交換頻度が減る・インク代に割安感を持たせつつ、最初から本体価格を高めに設定してしっかり儲けの出る機種を増やしてきたんです。各社こぞって。

なので、純正インクだけを使い続けるぶんには、初期コスト(本体代)+生涯分のインク代のトータルでは大差無いでしょう。
本体の寿命云々も大差ない筈ですよ。一定の期間で本体を買い換えてもらい、それに合う新型番のインクを買ってもらわないことには、メーカーとして商売が続きませんからね。

書込番号:23447908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2020/06/05 12:52(1年以上前)

みーくん5963さんへ

> 純正インクだけを使い続けるぶんには、初期コスト(本体代)+生涯分のインク代のトータルでは大差無いでしょう。

すごいですね!万単位の金額を「大差無い」と言えるなんて。
スレ主さんのように毎日数十枚印刷すれば、1年で5,000枚くらいはいくと思いますが、1枚で2円安いとすれば、1年で10,000円のコストカット。
2年使えば本体の価格差20,000円は回収できますので、その後は1年で10,000円ずつ安く済ませることができます。

> それがここ最近は互換インクが幅を効かせるようになり、従来のやり方では本体メーカーが商売しにくくなったため、対抗策として大きなインクタンクを積んでインク交換頻度が減る・インク代に割安感を持たせつつ、最初から本体価格を高めに設定してしっかり儲けの出る機種を増やしてきたんです。各社こぞって。

互換インクは、もう随分前から幅を利かせていますよ。
私の知る限りでも、21世紀に入った頃から、プリンターメーカーと互換インクメーカーの裁判が何回もあり、それでも互換インクを排除することができなかったプリンターメーカーは、今度はインクカートリッジにチップを付けるなどして、互換インクを作りにくくすることで対抗してきました。

また本体の価格を高くして、インク代を安くするというのは、どちらかといえばユーザーからの要望でした。
本体を安く売ってインクで儲けるビジネスモデルなどと言われたりしますが、これはヘビーユーザーほど不利益を被るので、ヘビーユーザーの多くは、本体もインクもそれぞれ適正な価格(本体は値上げ、インクは値下げ)で売って欲しいと思っていたはずです。
そしてそのようなヘビーユーザーの要望を、さらに上のレベルで叶えてくれたのが、大型タンクのプリンターでした。
これらのプリンターは、たしかに本体の価格は高いですが、インク代は劇的に安いですし、しかもインク交換の手間を減らすことができましたので、これは良いということで、瞬く間にユーザーに受け入れられました。

このように大型タンクのプリンターは、ユーザーの要望にマッチしたからこそ人気が出て、それで各社ともこぞって機種を増やしているのだと思います。
ちなみにここでいうユーザーの要望というのは、ヘビーユースにおけるトータルコストを下げたいということですので、当然大型タンクのプリンターを使えば、トータルコストを下げることができます。

書込番号:23448941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/06/05 13:19(1年以上前)

ドリンクなどでもそうですが容量が大きいほうがコスパが優れているのは分かります。
一番知りたかったのは大容量インクモデルの方が吸収パッドが大きいのかという点です。
今使ってる機種では互換インクを使っていました。写真などを印刷するわけではないので特に不満もなく、4色1000円以下なので純正を買う気にもなりませんでした。インク代の節約は互換を使うなどすればどうにかなるものですが、耐用年数が長いほうがいろいろと面倒なことをせずに済みます。
そこで考えたのが廃インクの吸収パッドが大きい方が長く使用できんじゃないかと思い質問した次第です。

書込番号:23448987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/06/05 14:37(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところやはりMFC-J1605DNの方が廃インク吸収パッドの容量が多くなるとの事。
なので使用できる期間も長くなると思われます。
今はコロナでサポートスタッフが少ないのでかなり時間がかかりましたが、この二つの価格差も機能差ではなくファーストタンクになっていたり部品の違いによるものが大きいとの事でした。

書込番号:23449097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

新しく設置する【WG1200HS4】と現在設置してある【WZR-300HP】の2つの無線ルーターを「アクセスポイントモード(ブリッジモード)」にしてつなげて利用したいのですが、新しく設置する【WG1200HS4】をプリンターDCP-J957Nに追加するにはどうすればいいのでしょうか?
パソコンを追加する方法は見つけられたのですが、無線ルーターの追加方法が見つけられないのです(´;ω;`)

書込番号:23428242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2020/05/26 17:51(1年以上前)

追加は出来なくて、WG1200HS4への接続変更しかないと思います。
同時に2つのAPには接続できません。
WPSで自動接続すれば良いと思いますが。

書込番号:23428272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/26 19:17(1年以上前)

家庭用プリンタは持ち運びするものではないから無線接続先は1台だけ、普通は一番電波状態がいい親機・APに接続する。

書込番号:23428440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2020/05/26 19:37(1年以上前)

WZR-300HPと同じネットワークにWG1200HS4を追加するだけなら、接続先を変更する必要はありません。
PCなどから、どちらのAPに接続しても、同じプリンタ利用は出来るはずです。
一番近いAPにプリンタを接続すれば良いです。

書込番号:23428484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2020/05/27 00:18(1年以上前)

ひまJINさん  Hippo-cratesさん

こんばんは
教えて下さってありがとうございます。

同時に2つのAPには接続できないのですね (´;ω;`)ウゥゥ

>WZR-300HPと同じネットワークにWG1200HS4を追加するだけなら、接続先を変更する必要はありません。
↑これはどうすればできるのでしょうか?
質問ばかりですみません。

書込番号:23429107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/27 03:25(1年以上前)

何がルーターとして機能しているのか、あるいは機能させたいのか…が不明。
ルーターが決まればそれ以外の無線親機はAP設定してルーターとLANケーブルでつなぐだけ。

書込番号:23429244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/05/27 21:13(1年以上前)

ありがとうございました。
少々手こずりましたが、新しいルーターに接続できました。

書込番号:23430736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

J6697CDWとJ6699CDWとの違いはトレイ数だけ?

2020/05/21 21:06(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6997CDW

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

J6697CDWとJ6699CDWとの違いって
トレイが2段か3段かの違いだけですよね?
他に機能面での違いはありますか?

J6697CDW
上段トレイ
下段トレイ1

J6699CDW
上段トレイ
下段トレイ1
下段トレイ2

※仕様を見る限り
下段トレイ1と下段トレイ2は同じ仕様みたいです




書込番号:23418440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/22 00:03(1年以上前)

トレイ数の違いだけ。
ただし増設トレイは販売されていないから、購入後の増設は不可。

書込番号:23418797

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/22 07:02(1年以上前)

用紙トレイ#2と用紙トレイ#3の用紙制限

以下のリンクからダウンロード出来るMFC-J6999CDWの取説類はMFC-J6997CDWと共通になっており「用紙トレイ#3はMFC-J6999CDWでのみ利用可能です。」と言った差異の説明以外は機能面に関して全く同一ですね。
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6999cdw

用紙トレイ#2と用紙トレイ#3の用紙制限についても全く同一です。該当ページを貼っておきますのでご確認下さい。

書込番号:23419009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2020/05/22 18:57(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。違いはトレイ数だけですね

書込番号:23420026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2020/05/22 19:45(1年以上前)

targzさん、こんにちは。

> 違いはトレイ数だけですね

トレイ数以外は全く同じかというと、微妙にそうではないようで、増えたトレイをより柔軟に使うために、ソフトウェアにも若干の違いはあるようです、、、まあ本当に若干の違いですが。

書込番号:23420115

ナイスクチコミ!1


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2020/05/22 21:50(1年以上前)

>secondfloorさん
大きな違いはなそうですね。分かりました。

書込番号:23420420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)