
このページのスレッド一覧(全1314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 9 | 2017年1月5日 12:07 |
![]() |
1 | 4 | 2016年12月28日 10:12 |
![]() |
11 | 4 | 2017年1月1日 21:39 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2016年12月21日 18:55 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2016年12月21日 18:52 |
![]() |
8 | 7 | 2017年1月5日 05:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N
PC(WINDOWS10)でレーベル印刷用のソフト(NewSoft CD Labeler)を使用して印刷をしようとしても、トレイにセットしたCDに印刷が出来ません。プリンタ本体のレーベル印刷はできるのですが、ソフトから印刷しようとすると「トレイを外して下さい」というようなエラーメッセージが出て、トレイを外すと通常のA4の紙に印刷されてしまいます。印刷設定のトレイ指定も「自動」か「トレイ1」しか選択できません。
どなたかご教授願えますでしょうか?
2点

書込番号:20537162
4点

真逆とは思いますが,
「基本設定タブで使用する設定を選択」ミス:
用紙種類
CD/DVD/BD レーベルを選択します。
用紙サイズ
12 cm ディスクを選択します。
辺りは大丈夫でしょうか?
「ご教授」「ご教示」
書込番号:20537441
3点

ご返信ありがとうございます。
>Hippo-cratesさん
もちろんハードの設定はマニュアル通りに実施済みです。
>沼さん
やはり用紙やトレイの選択をするのですね。
しかしながら私の場合、何故かレーベルやディスクといった選択項目がプリンタの印刷設定で出て来ません…
とりあえずドライバの再インストールからやり直してみるしか無さそうですね。
書込番号:20537812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大友カルテットさん、こんにちは。
コントロールパネルに正しくないプリンターが登録されていると、そのような問題が起こってしまうことがありますので、一旦コントロールパネルからプリンターを削除してみるのも良いかもしれません。
書込番号:20537998
3点

>secondfloorさん
ご返信ありがとうございます。
以前使用していた別メーカーのプリンタの設定等がまだ残っているので、それが悪さをしている可能性がありそうです。
一度全部キレイに削除してからドライバを再インストールしてみます。
書込番号:20538072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大友カルテットさん
こんにちは
>「トレイを外して下さい」
と言うのはA4等トレイでの印刷設定をしているのにディスクトレイを挿入しているので取り出すように表示されるのですよね?
NewSoft CD Labelerの「印刷」で開く[印刷]ウィンドウ(印字濃度調整のやつ)の[プリンタ名]の一覧にこのプリンターが複数ありませんか?
その場合、選択しなおせば改善される可能性があると思います。
書込番号:20538349
3点

>おしゃべり団子さん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね…それも一度確認してみます。
やはりパソコン上で印刷設定がトレイ1からCDトレイに変更(選択)出来ないのが原因のようですね。
書込番号:20538843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp567n_jpn/doc/manual/index.html#GUID-22F497F8-5AF6-45FD-AA48-D7A25C84710F_90
の「パソコンからディスクレーベルを印刷する(Windows)」のような操作ができませんか?
書込番号:20538901
1点

>ご返信いただいた皆様
本日、無事解決できました!
【対処内容】
@プリンタ本体の初期化
Aレーベル印刷ソフトのアンインストール
Bブラザーユーティリティソフトのアンインストール
CWINDOWS上のプリンタデバイスの削除
D@〜C全て再設定、再インストール
以上により印刷設定にて「12cmディスク」が選択できるようになり、PCからレーベル印刷ができるようになりました!
こちらへご返信いただいた皆様のおかげで問題が解決できました。
心より感謝いたします。本当にありがとうございました。
書込番号:20541025
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J830DN
2階建の戸建で、2階で仕事をしますが、回線が1階にしかないため、やむを得ず無線ファックスの導入を考えています。
J830DNの子機を使わずに、現在使用している既存の電話を使ってファックスをすることは可能でしょうか?
0点

通信ボックスには外線用コネクタしかないし、プリンタ本体には電話用コネクタがないから外付け電話機をつなぐことはできない。
書込番号:20519447
1点

>Core148さん
こんにちは。
外付け電話機を使われたいなら、電話機が付属しないFAX複合機からお選びを。
ブラザーならここ↓で「ファクス付モデル」と明示されたものが該当します。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/index.htm
家庭向け「BASICシリーズ」現行品なら唯一、
MFC-J887N
になりますね。
ご検討を。
書込番号:20519959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。これで無線モデルが合えば解決するのですが・・・
とにかく検討して見舞す。
書込番号:20519992
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N
出来るときはできるんですが、うまく紙を巻き取れていないのか印刷が出来ません。
これってブラザー製品の欠点?
前使ってたブラザーのプリンターもうまく印刷出来なかったし。
何か知っている日といませんか?
1点

闇桜さん、こんにちは。
> 出来るときはできるんですが、うまく紙を巻き取れていないのか印刷が出来ません。
とのことですが、どのような紙を使っておられるのでしょうか?
書込番号:20515930
3点

はがき等の厚手の用紙に印刷する場合は、印刷面とは
反対にカールさせて用紙カセットにセットします。
マニュアルかどこかに書かれているはずですので、確認を。
うちは、DCP-J940Nですが、数年前に失敗したときに調べました。
書込番号:20516119
3点

最近はブラザープリンタがコスト的にお気に入りで、
1〜2年ごとに買い替えてますので、4代目ですが、どのプリンタも年賀状は普通に印刷できてました。
ブラザーに問い合わせてみたほうがいいかもしれません。
書込番号:20526068
2点

写真用インクジェットを、使いました。
写真印刷は問題なく行けたのですが、宛先でダメでした。
裏面の差し込み口から一枚づつ入れてやったら出来ました。
書込番号:20531299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N
DCP-J567NとDCP-J968Nのスペックの違いは、
印刷速度(カラー):10枚/分
レーベル印刷
自動原稿送り装置(ADF)
NFC対応
有線LAN
以上がDCP-J968Nの方が機能が多いみたいですが、インクのもちと印刷性能自体は変わらないのでしょうか?
8点

質問がそのまま答えになっていますね。
印刷速度が違うのは、おそらくヘッドのノズル数が少ないからでしょう。
インクタンクや印刷の仕組みは同じですから、仕上がりや印刷枚数は基本的には同じですよ。
書込番号:20498306
7点

>P577Ph2mさん
文字印刷とコピー位しか使わないので、DCPJ567Nを買いました。
ありがとうございました。
書込番号:20502686
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N
この機種は、縦線ずれは起こりにくいでしょうか?
4年間キャノンのPIXUS MG3130というエントリーモデルを使って文字やクリックポスト(バーコード)の印刷をよくやるのですが、たまに使おうとすると縦線ずれが頻繁におこりその度にヘット位置の調整など色々やって凌いできたのですが、いい加減嫌気がさしてきて次はブラザーのプリンターを考えれています。
4点

EPSON機では、縦線ズレの経験は無いです。
書込番号:20497567
2点

>KAZU0002さん
回答ありがとうございます。
エプソンはではないですか。
ブラザーではどうでしょうか?
書込番号:20497661
1点

すーさん88698さん、こんにちは。
ブラザーでも、縦線はズレることはあります。
ただ印刷速度を落として、画質優先モードにすることで、ズレは防げます、、、が、
やはりすーさん88698さんの目的でしたら、ブラザーはオススメではないように思います。
書込番号:20499245
3点

>secondfloorさん
回答ありがとうござい。
ブラザーでも縦線ずれするみたいですね。
まさかとは思いますが、新品の状態ではさすがに縦線ずれしませんよね?
使用での縦線ずれの場合、ヘッド位置調整で直りますでしょか?
書込番号:20499721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すーさん88698さんへ
> まさかとは思いますが、新品の状態ではさすがに縦線ずれしませんよね?
これはどのメーカーでも同じですが、、、
新品の状態でも、縦線がズレていることはあります。
そのためプリンターの使用前に、縦線のズレをチェックして、ズレているようなら調整する必要があります。
> 使用での縦線ずれの場合、ヘッド位置調整で直りますでしょか?
縦線のズレの原因が、ヘッド位置の調整の不具合が原因でしたら、それを調整し直すことで、改善できると思います。
ただ縦線のズレは、プリンター内部の汚れなどが原因で起こることもありますので、その場合は汚れを落としてあげる必要があると思います。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj968n&ftype3=10012&faqid=faq00012096_011
書込番号:20499788
1点

>secondfloorさん
>KAZU0002さん
回答ありがとうございました。
色々調べた結果何処のメーカーでも縦線ずれはおこる様なので、インクコストが安いブラザーDCPJ567Nを注文しました。
ありがとうございました。
書込番号:20502671
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J730DN
この機種だけでしょうか?
ちょっと反ったはがきは用紙が送れないし、厚みのある名刺のA4用紙などの用紙も送れないし・・・・
ただの普通紙しかまともに送れないんですけど。
今までエプソンのカラリオでは、こんなの簡単にできていたのに・・・・・
あまりに呆れて捨ててしまいたい衝動に駆られています。
私の機種は 「はずれ」なのでしょうか?
みなさんはどうですか?
4点

元々Brotherプリンタは用紙厚に制約があるが、特に最近のシリーズはトルクを押さえてコストダウンした給紙ユニットを使っているから厚手の用紙は使えない場合がある。
書込番号:20489752
1点

ありがとうございます。
ブラザーは、他の機種も同じ様なものですか?
モノクロレーザー複合機を事務所用に考えていたのですが、やめた方がいいのか…と。
事務用だと普通紙がほとんどなので影響無いかと思うのですが、万が一、厚めの紙を印刷するかもしれないので、悩んでます。
書込番号:20489813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Brotherのモノクロレーザーはあまり使ったことないが、モノクロレーザーでやることといったらコピー用紙への文書印刷がほとんどだからあまり気にはならないかも。ただBrotherのプリンタは機能の割に安価なものが多いからコストダウンのしわ寄せはどこかに出てくるはず。
書込番号:20489861
0点

ブラザーのプリンター。なにかイメージとして合わないと思います。手は出さないほうが賢明なのか ?
他のメーカーにはwin 95 98からの歴史がある ! ノウハウがあるっていう事実です。
書込番号:20490212
1点

yarukimanmanさん、こんにちは。
> ちょっと反ったはがきは用紙が送れないし
ハガキ印刷の注意点については、次のリンク先にまとめられていますので、参考にしてみてはどうでしょうか。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj730dn&faqid=faq00010689_026
書込番号:20490386
1点

みなさん、有り難うございます!
やはり背面給紙のタイプが紙送りがスムーズでいいです。
最近のプリンターは省スペースやデザインばかりを重視していて肝心の機能がダメですね。
背面給紙の復活を強く望みます!
書込番号:20491984
0点

この機種には背面に手差しトレイがありますので、
1枚ずつの印刷にはなりますが、背面から給紙できます。
私も厚めの用紙を印刷することがありますが、
手差しトレイで問題なく印刷できています。
反ったはがきですと、
給紙カセットから印刷させるのは、どのメーカーの機種でも難しいと思います。
書込番号:20540448
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)