ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1314

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 A3スキャナ対応の複合機の選択について。

2016/10/19 11:51(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6973CDW

スレ主 KSNGさん
クチコミ投稿数:7件

質問失礼します。
現在CANONのMG6330を使用していますが、ガタがきたので買い換えようと思い、A3スキャナ付きの複合機を探しています。
複合機の場合、CANONは出しておらず、EPSON、brother、HP等が出していることは調べました。
そこでいろいろ調べて良いかなと思ったのが、

brotherのMFC−J6973か、EPSONのPX−1700Fか、同じくEPSONのPX−M5040F/PX−5041Fを考えています。
しかし、評価や口コミをみても、一長一短と言いますか、何が良いのか分かりません……。実際に使ってみた印象等ありましたら、ご教示下さいませ。宜しくお願い致します。

書込番号:20310966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2016/10/19 12:56(1年以上前)

KSNGさん、こんにちは。

ブラザーは黒インクだけ顔料、エプソンは全インクが顔料ですので、そのあたりで選ばれるのも良いかもしれません。

またPX-1700Fは旧機種ですので、今から選ぶ機種ではないと思いますし、PX-M5040FとPX-M5040Fは、給紙カセットの段数が違うので、二段が必要なのか、一段で良いのかで選ばれれば良いように思います。

書込番号:20311158

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 KSNGさん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/19 15:43(1年以上前)

secondfloorさん、こんにちは。早速のご回答、ありがとうございます!

インクで決めるというのは、”アリ”ですね!!
今迄使っていたCanonは顔料と染料のミックスでして、用途としては主に文書印刷、たまに写真印刷、という感じでした。顔料だけだとどうしても写真には弱いということを聞いたことがあるので、顔料と染料で組み合わされたbrotherが良いのかなぁ、というのがsecondfloorさんの意見を受けた現状での印象です。

書込番号:20311545

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2016/10/19 16:52(1年以上前)

KSNGさんへ

> 顔料だけだとどうしても写真には弱いということを聞いたことがあるので、顔料と染料で組み合わされたbrotherが良いのかなぁ、というのがsecondfloorさんの意見を受けた現状での印象です。

そうですね、写真印刷の画質については、エプソンの候補機よりも、ブラザーの候補機の方が上ですね。
ただブラザーの候補機も、どちらかといえばコスト優先のプリンターですので、キヤノンのMG6330のような写真印刷向けのプリンターと比べると、どうしても写真画質は落ちてしまいます。
なのでエプソンの候補機とブラザーの候補機のどちらを選ばれるにしても、MG6330程の写真画質は期待されない方が良いかもしれません(その代わり、インクコストはグッと下がると思います)。

ちなみに本題とはズレてしまいますが、写真印刷専用の高画質プリンターは、全色顔料インクを使っています。
なので必ずしも「染料インク=写真印刷向き、顔料インク=文書印刷向き」というわけではなかったりもします。

書込番号:20311705

Goodアンサーナイスクチコミ!8


chuchanさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/25 18:48(1年以上前)

2年前に購入し使用した感想です。
2年間で2回故障しました。
1回目は給紙不良で保証で修理し、2回目はスキャナ故障で修理代2万円と言われ止めました。
あと購入した時から給紙時に常に異音が発生していました。
価格も安いのですがもう少し信頼性が欲しいと思いました。

書込番号:20601749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


chuchanさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/25 18:51(1年以上前)

失礼しました。
先程の機種はM5040Fの情報です。

書込番号:20601757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/25 18:23(1年以上前)

自宅でこの機種、会社でEPSONの複合機を使っています。
同じA3対応複合機かと思うくらい使い勝手に差があります。
ブラザーは設定がわかりにくくて、前回の設定がリセットされてしまったり、はっきり言ってすすめられません。
よくこのソフトウエア完成度で販売するなと言うのが率直な感想です。
私は絶対に人に勧められません。

書込番号:20845019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN接続で2台のPCから利用出来ません

2016/10/11 07:31(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

スレ主 BeerFreakさん
クチコミ投稿数:39件

みなさん、こんにちは。
本器を無線接続し、同じルーターに接続したwin10マシン2台から利用しようとすると、片方のマシンは正常に印刷出来ますが片方からはどうしてもオフライン状態と返されます。スキャンが出来ない方のマシンを再インストールすると、ネットワーク上の本器は見つけることが出来、インストールは可能なのですが、使用しようとするとやはり駄目です。

そもそもネットワーク環境で共有出来ない仕様なのでしょうか?そんなことも無いと思いますが。

書込番号:20285545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/11 07:43(1年以上前)

印刷可のレ点のついたこのマークも出ませんか?

書込番号:20285566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/11 07:52(1年以上前)

ルーターが何か不明だがPCを無線接続している場合、ルーターに複数のSSIDがあり、その中の「ネットワーク分離機能」や「プライバシーセパレータ」が機能しているSSIDに接続していないか確認。

書込番号:20285589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2016/10/11 08:05(1年以上前)

アドホックモードで接続していませんか?

書込番号:20285627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/11 08:24(1年以上前)

PC2台の接続はやってないので推測ですが・・

この共有にチェックを入れて有効にしなきゃとかないですか?

書込番号:20285665

ナイスクチコミ!0


スレ主 BeerFreakさん
クチコミ投稿数:39件

2016/10/11 08:40(1年以上前)

はい。インストールソフトからは見つけられるのでネットワークの問題では無いと考えています。しかし設定アプリからは見つけられないのです。

書込番号:20285684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/11 09:58(1年以上前)

>BeerFreakさん
こんにちは。

まずは状況を知りたいです。

2台のPCはそれぞれLANにはどの様に接続していますか?
(無線か有線か)

2台のPC間でのデータ(ファイル)共有できますか?

必須ではないですが・・「通常使うプリンタ」に設定していますか?

無線ルータの型番は何ですか?

書込番号:20285817

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BeerFreakさん
クチコミ投稿数:39件

2016/10/12 06:43(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

一晩おいたら問題解決したようです。が、原因がわかりません。
設定を見直したのは、すでに印刷出来ていた側のWin10 PCのネットワーク設定でIPV6をオンにし、ホームグループに参加出来るようにした事です。
つぎに問題があった側のwin10マシンでは設定を変えずブラザーユーティリティを開いたところ、プリンターのステータスを受信していました。

切り分けとしては問題が無い側の設定変更を先にしたのはまずかったかもしれません。

もう一つの可能性としては同じルーターであっても異なる暗号化チャネルに接続させていたことでしょうか。それ以外は両方のマシンで
大きな設定違いはありません。ただ、上記も昨日一度試みた解決法ですがその時は時間がなく、通信状態を5分程度しかモニターしませんでした。

現状ではスキャン、印刷とも問題が無いためせっかくお知恵をお貸し下さった皆さんに何が悪かったのか情報をお返しすることも出来ず心苦しい限りです。

書込番号:20288339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/12 10:52(1年以上前)

>BeerFreakさん

解決したのなら良かったですね。

ただ、こちらの質問にもう少し答えて頂けたらうれしいですね。
こういうのはキャッチボールですから。次に繋がらないですよ。

書込番号:20288835

ナイスクチコミ!2


スレ主 BeerFreakさん
クチコミ投稿数:39件

2016/10/12 11:02(1年以上前)

>おしゃべり団子さん
できる限りお答えしたつもりなのですが、書きましたように解決した状況がわからないので書きようが分かりませんでした。ご容赦願います。

書込番号:20288850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オフラインで印刷できない

2016/10/10 20:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

クチコミ投稿数:1853件 プリビオ DCP-J957Nの満足度5

プリンターのプロパティを見ても、オフラインで使用するにチェックが入っておりません。

考えられる原因としては、ルーターの調子が悪くて、何度もコンセントを抜いたり
しました。それ以降、プリンターがオフラインでしか使えないようになってしまってます。

それと、インクの黒色が間もなくきれます。
これも原因でしょうか?

ブラザーのサポート画面を見てもいまいち分かりません。
詳しい方、ご教示お願い致します。

書込番号:20284280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/10 21:42(1年以上前)

マニュアル見ながらもう一度接続設定をやり直す。
インクは無関係、ルーターの設定が変化してアドレスが変わったのだろう。
ただルーターが不安定ならこれから先も起こるから、まずはルーターをなんとかするのが先決。

書込番号:20284539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2016/10/10 21:42(1年以上前)

プリンタを無線LANで接続しているなら、プリンタの無線LAN設定をやり直してみましょう。

というか、このプリンタは接続方法として、USB、有線LAN、無線LANの3種類がありますが、どれで接続されていますか?

書込番号:20284541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件 プリビオ DCP-J957Nの満足度5

2016/10/10 21:48(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

有難うございます。
私も色々調べたら、アドレス?が変わる事もあると見かけました。ルータはケーブルテレビ局からレンタルしています。
ここ最近、急にネットが繋がらなくなったりして
困ってました。
一度、ケーブルテレビ局に相談してみます。

書込番号:20284564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2016/10/10 21:48(1年以上前)

こんにちは。
この辺↓はチェック済みなんですよね?
ブラザーのFAQ
「Windowsで、プリンターアイコンを印刷できる状態にするにはどうすれば良いですか?(「オフライン」や「一時停止」の解除方法)」
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hl4050cdn&faqid=faq00012118_000

書込番号:20284566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件 プリビオ DCP-J957Nの満足度5

2016/10/10 21:49(1年以上前)

>雪割桜さん

有難うございます!
無線LANで接続しています。
こういう時はUSBとかの方が
楽なんでしょうか?

書込番号:20284570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/10 21:50(1年以上前)

−無線LANですか?−

 似たようなトラブルに遭遇した経験があります。・・・ルーターの調子が悪い場合・・・
1.有線接続ならケーブルも疑ってください。コネクタ部分の接触不良なら、接点クリーナー
 (スプレー)の使用で改善する場合あり。
2.無線接続なら、アンテナの向きや接続の再チェック。アドオンカード(無線LANカード)
 使用機種なら、カードの抜き差しだけで改善する場合がります。

 ☆友人が印刷できない・・・とのことで訪問したら、無線LAN接続でPC・プリンタ
共に問題無い様子、ルーターのアドオンカードを再接続したら"あっさり"プリント
できました。PC→プリンタの距離は1m程度、なぜ無線LAN接続を選択したかは
不明。

 予備のインクは買っときましょう、オフラインとは関係ないですけど。

書込番号:20284574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件 プリビオ DCP-J957Nの満足度5

2016/10/10 21:52(1年以上前)

>みーくん5963さん

有難うございます。
はい、確認してます。
オフラインで使用する、のチェックを外してもオンラインになりません。

再起動や、電源の抜き差しも試しました。

ルータの状態がずっと良くないので、それが原因かもしれません。

書込番号:20284590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件 プリビオ DCP-J957Nの満足度5

2016/10/10 21:54(1年以上前)

>happyman~ysさん

明日ケーブルテレビ局に相談してみます。
貴重な情報有難うございました。

書込番号:20284595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/10 22:03(1年以上前)

CATVでネットの接続状態がおかしい場合は、
・モデム/ルーターと、PCやプリンタなどネットワークに接続している機器の電源をすべて落とす
・モデムがMOTOROLA製なら30分以上そのまま放置、MOTOROLA以外なら数分放置する
・上流のモデムから2〜3分間隔で順に電源を入れていく

書込番号:20284646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/10 22:44(1年以上前)

−PC1台×プリンタ1台なら直結− 追加の返信です

 今時のPC環境は、ほとんどが自動で(ドライバーのインストール,LANのアドレス
設定など)行われるため、古い人間には"過保護すぎる"と思ってしまいます。

☆PC1台×プリンタ1台なら直結(USBケーブル)が、一番トラブルが少ない。
 でも、スマートフォン,タブレット,PCなど、実際には無線LAN接続の方が便利な事
がほとんど。・・・しかもケーブルいらず。

 今まで(過去に)オンライン状態で印刷ができ、オフラインに変わってしまい印刷できない
場合、ドライバ類の再インストール(バージョンアップ)より、メカニカルトラブルを疑って
下さい。上で書きましたが "−無線LANですか?−" 原因は思わぬ所にあったりします。
 ルーターが怪しいですが、高温になっていませんか?、コンデンサなど熱に弱い回路があり
ますので、夏場は特に注意が必要。接続環境や設定は過去と同じですか?。

 無線LAN対応の周辺機器を追加していませんか?、ソフトウエアを追加インストールして
いませんか?。知らない間に設定を変更されていませんか?。 

 無線LANは、周波数帯の選択など、本来は設定し直した方が良い場合が多々あります。
すべて自動設定は危険です。セキュリティーも自動設定の方が低いです。
 最低限の設定内容は、メモ(テキストファイル)にて記録しておきましょう。周波数帯の
変更で、通信品質が改善される可能性もあります。1mしか離れていなくても。コンクリート
(正確には鉄筋コンクリート)の壁のために、受信できないこともあります。

書込番号:20284808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANで接続した時に。

2016/10/07 20:41(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

スレ主 co.co.mixさん
クチコミ投稿数:2件

この機種は無線LANで接続、印刷する時に自動電源ONになりますか?

書込番号:20274320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2016/10/07 20:59(1年以上前)

基本、どのメーカーの物でもスリープモードなら、印刷指示だせば自動復旧すると思います。
DCP-J963Nのスリープモード時の消費電力は約1Wですね。
こちらのスレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017220/SortID=19383826/#tab

自動電源ONはキヤノンの十八番でしたが、複合機化で機能が無くなりましたが、最近は搭載されてるようですね。
ただ何らか通電してないと印刷指示受けれないので、スリープモードとあまり変わらない気が。
http://cweb.canon.jp/pixus/eco/

書込番号:20274379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/07 21:40(1年以上前)

この機種は電源スイッチがなく年中スリープ状態だからパネル操作や印刷キューを送れば自動的に復帰する。

書込番号:20274520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2016/10/07 22:04(1年以上前)

>この機種は電源スイッチがなく...

それは間違いです。
前面パネル右側にしっかり電源スイッチあります。
マニュアルにも「電源をON/OFFするときに押します」と書いてありますね。

書込番号:20274616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/07 22:40(1年以上前)

>co.co.mixさん
こんにちは。

この機種には自動電源オンの機能は無いと思います。
我が家は、[PC]ーー有線ーー[無線ルータ]ーーWi-Fiーー[プリンタ]で接続していますが、
プリンタの電源オフで、PCから印刷命令を出したら、「プリンタがオフラインです」と表示され、印刷ジョブが待機状態のままとなり、プリンタの電源は入りませんでした。

電源周りの機能としては、下記2つ見つけました。
@LAN接続していなければ、1、2、4、8時間後の自動電源オフ機能を使用できます。
A1,2、3、5、10、30、60分でのスリープモードは使用できます。

結局のところ、いちいち電源を入れるのが面倒ならば、スリープ運用になるでしょうね。

定期的な自動ヘッドクリーニング(完全に自動で設定とかはありません)は通電していれば機能したと思います。

書込番号:20274742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 co.co.mixさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/08 16:50(1年以上前)

回答ありがとうございました。自動電源ONが無くても スリープ機能があるんですね。
スリープ機能をうまく活用しよう思います。

書込番号:20276935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートフィードスキャナーの代わりには?

2016/10/07 17:49(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4225N

スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件

シートフィードスキャナーの購入を考えていますが、結構割高に感じるので、ADFの付いている複合機で、本機とかはずっと安く買えるので、スキャン機能目的でこちらにしてもでいいかのなと思っています。
もちろん、Scan Snap S1300iとかと比べて大きさ・重さが全然違うので、コンパクトさが犠牲になりますが、それは覚悟です。

家庭の書類の整理(取り込んで捨てる)が目的なのですが、コンパクトさ以外でシートフィードスキャナーにかなわない点等ありますか?

なお、EPSONのEP703Aをずっと使っていて、印刷やコピー機能、、特に不満はなく、非純正のインクではコスパも良いです。ADFさえあれば、という感じです。
本機をを買った場合は、たまに必要になるA3出力がメリットの一つになりますね。

書込番号:20273872

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/10/07 18:35(1年以上前)

大量に連続でスキャンしていると、内部の温度が上がりすぎ、途中で動作が止まることがあります。
時々数枚スキャンするような使い方ならともかく、ドキュメントスキャナのように何十枚も一気にスキャンする作業には向いていません。
またA3やB4は手差しのみですが、ずれて給紙されることが多いので、あまり期待しない方が良いです。

書込番号:20273994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件

2016/10/07 18:43(1年以上前)

>P577Ph2mさん
早速の回答、ありがとうございます。
何十枚も取り込むような使い方には向いていないのですね。
ずれて給紙されることが多いのでは、やはり専用機にはかなわない訳ですね。

書込番号:20274010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2016/10/07 18:56(1年以上前)

Kakakufan3さん、こんにちは。

スキャン速度や、紙送りの精度など、ハード面にも違いはありますが、ソフト面でも、付属しているスキャンソフトの機能がかなり違うことも多いです。

もちろん複合機に付属のスキャンソフトでも、それなりのことはできますが、数多くのスキャンデータを扱うことになると、高機能なスキャンソフトが便利かもしれませんので、その辺りをチェックしてみるのも良いように思います。

書込番号:20274042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件

2016/10/07 19:39(1年以上前)

>secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。
職場ではScanSnap S1300iを使っていて、ソフトにも慣れていまして、まずまずな使い勝手ですね。
本当はScanSnapシリーズを買いたいところなんですが、価格で迷っていました。

書込番号:20274149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2016/10/07 22:36(1年以上前)

4225であれは、両面同時読み取りができない点が
大きいと思います。

書込番号:20274734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件

2016/10/07 22:53(1年以上前)

>不具合勃発中さん
なるほど。それは大きいですね。

書込番号:20274779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J925N

クチコミ投稿数:69件

プリンターがオフラインになって印刷できない-->ルーター再起動でOK?

環境
--
PC:
Toshiba T873 Win8.1
Toshiba B353 Win10
lenovo E420 Win10
--
ルーター
NEC Aterm WG1800HP
--
プリンター
Brother DCP-J925N
--

過去にも何回かオフラインになって印刷できず、ドライバーを再インストールして修復してたけど、めんどくさい。
ネット検索するとIPアドレスがどうのこうのとあったので、
IPアドレスを固定化すればいいかも知れないと考え、DHCP固定割り当て設定を利用して、プリンターのIPアドレスを設定した。
(設定後ルーターを再起動した。これがポイントかも?)
印刷できるようになった。と思っていたが、翌日は印刷できなくなっていた。

PCを再起動しても回復できない。

IPアドレス固定化の後ルーターを再起動したことを思い出し、ルーターを再起動すると印刷できるようになった。

息子にMACアドレスを要求していたので、経過を連絡すると有線LANにしてみたらと言われたので有線化に変更した。
--

☆質問☆
--
再発しなければ有線化によるもの、再発すればルーターによるものと考えているのですが、そんなに単純ではないのでしょうか?
--

書込番号:20271384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/06 21:51(1年以上前)

無線接続は距離や遮蔽物、周辺家屋の電波状態などで状況が変わりやすい。
有線LANは不確定要素が少ないから、一度正常に接続設定してしまえば安定して使用できる。

書込番号:20271520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2016/10/07 11:58(1年以上前)

地球儀000さん、こんにちは。

> 再発しなければ有線化によるもの、再発すればルーターによるものと考えているのですが、そんなに単純ではないのでしょうか?

そうですね、ネットプリントの場合、個々の機器の事情が絡んできますので、簡単に原因を特定するのは難しいかもしれません。
ただ印刷ができないなどの問題があるとき、なんらかの対策をして、それで上手く印刷ができるようになれば、理由はともかく、結果オーライと考えて良いかもしれませんね。

ちなみに、、、

> IPアドレスを固定化すればいいかも知れないと考え、DHCP固定割り当て設定を利用して、プリンターのIPアドレスを設定した。

このIPアドレスを固定する方法ですが、この方法ですと、プリンターはIPアドレスを入手するためにDHCPサーバーにアクセスしなくてはいけませんので、この方法よりも、DHCPサーバーが自動で割り振らないIPアドレスをプリンターに設定する方法でIPアドレスを固定することの方が多いかもしれません。

http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj925n&faqid=faq00010462_003

書込番号:20273120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2016/10/29 21:29(1年以上前)

Hippo-cratesさん
--
有線LANで運用していましたが、再発しましたので、有線化はあまり有効でないかも知れません。

ルーターとプリンタの距離は1m程度なので回線障害は少ないと考えています。
近所からの電波が10個くらいは来ていますので、それらの影響もあるかも知れませんが?

1回目はルーターのメンテナンスモードからの再起動で回復しました。
2回目は家族が印刷できないと言ってきたので、めんどくさかったのでルータの電源プラグを抜いた後、差し込んで20秒程度待っていたら印刷しました。
とりあえず、印刷できなくなった時はルータを再起動すれば回避はできそうです。
--

secondfloorさん
--
》この方法よりも、DHCPサーバーが自動で割り振らないIPアドレスをプリンターに設定する方法でIPアドレスを固定することの方が多いかもしれません。

割り当て範囲内でないといけないのかと思っていたので、勉強になりました。
トライしてみたいと思います。
--

書込番号:20342553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2016/11/29 22:01(1年以上前)

ルーターの送信出力を25%にしてから改善したみたいです。
送信出力が大きくて他の家のルーターからの電波が動作不良の原因だったかも???

書込番号:20439271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2016/11/29 22:04(1年以上前)

コメントありがとうございました。
これで経過をみようと思います。

書込番号:20439276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2016/12/14 12:34(1年以上前)

再発したので、
iPodからのiMessageが送信できなくなった。iPhoneからも送信できない。
ルーターの電源リセットで回復した。
数時間前に印刷できていたので、怪しいかも。
送信出力を弱めてから久しぶりでした。
原因は、プリンターか、ルーターかもしれない。

書込番号:20482429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/11/26 22:05(1年以上前)

レーザープリンター(HL-L2360D)を買ったんですが、それからはエラーが出なくなりました。
しかし、DCP-J925Nを使うと再発しました。印刷頻度は数か月に1回なのであまり被害はないけど!
犯人はこのドライバーでしょう、たぶん???
同じ人(同じ外注会社)が作ったドライバーを注意が必要でしょう。

書込番号:21387692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)