ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1314

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

大量印刷でフリーズする

2016/02/01 18:53(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

スレ主 pino.coさん
クチコミ投稿数:8件

一度に500枚以上プリントすると、気づいたらフリーズ?してしまいます。
電源を抜いても何をしてもタッチパネル、電源ボタンが一切動作せず、諦めて一晩そっとしておくと朝には復旧しています。
現在メーカーにて交換対応中ですが、ほかにも同じような症状のかたいらっしゃいますでしょうか?
今回初めてブラザーを購入したのですが、ブラザーの持病のようなものなのでしょうか。

書込番号:19545929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/02/01 21:51(1年以上前)

メモリーが足りないんだと思います。 少なくするしかないと思います。 昔のは増設ができているモデルもあったんですが。

書込番号:19546635

ナイスクチコミ!0


Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2016/02/02 02:03(1年以上前)

pcのメモリーも書いたらいいですよ。
pcでのバッファーがメモリーの少なさで対応出来ないのかも、、

書込番号:19547455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/02/02 04:38(1年以上前)

プリンターのメモリーです。 メモリー容量 128MB を超えているんではないですか?

書込番号:19547523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/02 12:20(1年以上前)

>一度に500枚以上プリントすると

一度に500枚以上プリントした事ありません。
※給紙トレイ/排紙トレイ容量 最大100枚/最大50枚  (普通紙:用紙厚さ0.08mm〜0.15mm)

>現在メーカーにて交換対応中ですが
メーカーは何と?(エプソンやキヤノンは当たり前の様に印刷するんですね?ブラザーの持病と言われるので)

書込番号:19548337

ナイスクチコミ!1


スレ主 pino.coさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/02 13:21(1年以上前)

>からうりさん
>Kenkimiさん
ご指摘ありがとうございます。
大昔のPM900Cなどの世代ではメモリフローはよくありましたが、このご時勢でメモリは想定しておりませんでした。
ちなみに環境は
Windows7Pro 32bit RAM4GB
プリントした物はパワーポイントで作成した葉書裏面に使用する1.16MBのファイル、システムダイアログから100枚ずつオーダーしております。
ちなみにメモリが不足していますなどのダイアログ・エラーメッセージはPC側、プリンター側とも何も出ませんでした。

>流れ星 見たことなーいさん
当たり前ですが、1回でトレイには50枚程度しか挿入できないため、紙が切れたら挿入しなおすということになりますね。
キャノン(MP950、ip4500、MG6130)では今までこのような状態にはなったことはありません。
エプソンはインク詰まりが激しかったので、初期のPM900c、PM950c、PM-G850以降は使っておりません。

1回で500枚プリントの指示が出せませんので、100枚すり終わったら、また印刷ボタンから100枚オーダーという形での500枚ですが、内部メモリ側ではプリント終了後もデータは消去されず、電源が切れるまで蓄積されてしまうということでしょうか?
触った感じではこのプリンターは電源を抜いた後も、一定時間データを保持しているようですので、その場合、対策としては300枚程度プリントした時点で一度電源を落とした後、10分程度待機して、再度電源を入れるなどの操作が必要ということでしょうか。
他にメモリを開放する方法などございましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:19548547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/02/02 15:57(1年以上前)

pino.coさん、こんにちは。

プリンターに送られた印刷データーは、すぐにメモリーから消されていきますので、ファームウェアにバグでもない限り、プリンターがメモリー不足で止まってしまうことはないと思います。

ところでDCP-J963Nのファームウェアが、新しくなっているようですが、すでに更新はされましたでしょうか?

ただ電源を抜いても、回復しなかったとのことですので、大量印刷による負荷が溜まってしまったため、セイフティー機能が働いたか、一時的に故障状態になってしまったかして、プリンターが反応しなくなってしまった可能性が高いようにも思います。

これはキヤノンやエプソンのプリンターでも起こりうるのですが、このクラスのプリンターは、さすがに500枚以上という印刷を想定して作られてはおらず、大量印刷はどうしても不安定になりがちですので、これからも大量印刷の機会が多いようでしたら、それなりのプリンターを検討してみるのも良いかもしれません。

書込番号:19548934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pino.coさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/02 18:59(1年以上前)

>secondfloorさん
コメントありがとうございます。
ご指摘のファームアップデートはまだしておりませんでした。
確かにリリースされていますね。
修理に出してから気づいたので試せませんでした。
年賀状などで400枚程度のでは問題なく行けてましたので、上限があるとは思ってもみませんでした。
今後枚数が増えることもありますので、確かにビジネス用等検討した方が良さそうですね。
この子は戻ってきたら違うお仕事を与えようと思います。

書込番号:19549448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pino.coさん
クチコミ投稿数:8件

2016/02/08 10:42(1年以上前)

メーカーからの返答および対応です。
修理不能のため新品交換とのことです。
とてもありがたいことですが、使い方に少し気を使わないといけないということですね。

書込番号:19568299

ナイスクチコミ!1


スレ主 pino.coさん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/16 14:30(1年以上前)

新品交換後の経過です。
今回新品となって復帰したDCP-J963N-Wですが、今度は10〜15枚に1枚のペースで印刷できない、または紙の後ろ1/3程度のところで5〜10mm程度の空白ができるようになりました。
そのような時にはギギッと異音もするので、おそらくまた本体不良なのでしょう。
サポートにプリント結果を送ったところ、本体の異常でしょうとのことで、またまた交換となりそうです。
またタイトルとは全くの別問題ですが、同一ファイルをMG6150とプリント比較したところ、明らかに画質に関してはキャノンに軍配が上がりました。
文字一つ一つの鮮明さ、画像のコントラスト、どれをとっても明らかにこの機種のほうが荒く、不鮮明でした。
日常の簡易プリントではなくきちっとした書類なり写真なりを求める方にはあまり向かないようですね。
CPがとても良いのでブラザーには今後もがんばってほしいところですが、これだけプリンターで苦労したのは初めてなので、今後はエプソンのタンクタイプ等を試していく方向で検討せざるを得ません。

書込番号:19698372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4225N

スレ主 kkkaruさん
クチコミ投稿数:6件

この機種を購入検討中のものです。
仕事でファイリング用の2穴の空いたA4用紙に印刷したいのですが可能でしょうか?
以前買ったプリンターが穴の空いた位置から下は印字できず無駄になったことがあったので確認したいのですがよろしくお願いします。

書込番号:19527970

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/01/27 11:37(1年以上前)

kkkaruさん、こんにちは。

> 仕事でファイリング用の2穴の空いたA4用紙に印刷したいのですが可能でしょうか?

このご質問の前に、少し確認させていただきたいのですが、、、

> 以前買ったプリンターが穴の空いた位置から下は印字できず無駄になったことがあったので確認したいのですがよろしくお願いします。

とのことですが、このときのプリンターの機種名は、お分かりになりますでしょうか?

あと穴の開いた位置から下は印字できなかったとのことですが、これは印字が曲がってしまったとかではなく、まったく印字されずに用紙が出てきてしまったということでしょうか?

書込番号:19528979

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkaruさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/27 17:13(1年以上前)

>secondfloorさん
初めまして。よろしくお願いします。
以前の機種はエプソンのEP-901Aです。
一つ目の穴の位置までは正常に印字できるのですが、穴を過ぎると用紙はすぐにから送りされ排出されてしまいました。
設定を色々やりましたが駄目で、エプソンのサービスにも穴あき用紙には対応していないとの回答で仕事用としては使えませんでした。
よろしくお願い致します。

書込番号:19529644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/01/27 18:49(1年以上前)

kkkaruさん、追加情報ありがとうございます。

以前の機種は、エプソンのEP-901Aだったのですね。
また一つ目の穴以降は、用紙が排出されてしまい、印字されなかったのですね。
それでしたら、エプソンの機種の場合、ファイリング用の穴を、用紙ナシと誤認してしまうことがあるようですので、kkkaruさんのEP-901Aも、同じ原因だったかもしれませんね。
ちなみにこの場合、用紙を180度回転させてセットし、さらに印刷設定で180度回転して印刷すれば、問題なく印刷できることがあるようです。

なのでもしまだEP-901Aがお手元にあるのでしたら、この方法を試していただけたらと思いますし、もしブラザー機を購入されるのでしたら、万が一のときの解決法として試していただけたらと思います。

書込番号:19529872

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkkaruさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/27 21:06(1年以上前)

>secondfloorさん
ご教授ありがとうございます。180度回転も当時試しましたが結果は同じでした。
無駄にしないとのご配慮、ありがとうございます。また901Aはもう手元にはありませんのであしからず。

当時間に合わせで買ったプリンターのガタが来たので買い換えを検討中で、仕事で2穴ファイルのA4用紙に印刷できないとどうにもならないのでこちらで質問させて頂いた次第です。A6の用紙も仕事で使うのでA6対応のプリンターを探していてこの機種にたどり着きました。

書込番号:19530329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/01/28 16:38(1年以上前)

kkkaruさん、こんにちは。

EP-901Aは、すでにお手元にないのですね。

ところで二つ穴ですが、印刷後にパンチで開けるという方法ではダメなのでしょうか?

穴あき用紙でも使えるプリンターを、ネットなどで調べてみたのですが、あまり情報がなく、なぜだろうと考えたところ、私自身もそうだったのですが、印刷後にパンチで穴を開ける人が多いようでした。

ただブラザーのプリンターで、穴あき用紙への印刷ができたという報告もありましたし、他のプリンターでもわりと普通に印刷できますので、EP-901Aが特別だったのかもしれませんが、推奨用紙以外の使用は、個体差があったりもしますので、新しく購入したプリンターで印刷できなかったときのことも考えつつ、プリンターを選ばれるのも良いように思います。

ちなみにA6用紙は、葉書より少し大きい程度の用紙ということで、フチナシ印刷や、自動両面印刷や、ダイレクト印刷といった、特殊な印刷を求めない限りは、どのプリンターでも印刷できると思います。

書込番号:19532640

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkaruさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/28 21:08(1年以上前)

>secondfloorさん 度々のご回答ありがとうございます。

パンチ穴用紙は定型書式が印刷されておりその用紙でなければ駄目で、最初から穴が空いているため、あとから空けるというわけにはいかないのです。

A6用紙も仕事用の専用ソフトから印刷するため、知人に借りたプリンター(Canon ip8700)ではがきを選択した際には「用紙のサイズが違います」とプリンターのエラーが出てしまい、ユーザー定義用紙を設定しようにもA6サイズは設定外で設定できませんでした。
私もはがきとほぼ同じなので出来るかと思ったのですが駄目でした。機種にもよるのでしょうけどはがき大に印刷できてA6には印刷できない。結構シビアでした。仕様にもA6は未対応というのも納得しました

そんな経緯もありましてA6対応を唄っているプリンター、穴あき用紙も印刷できるプリンターを物色中です。

書込番号:19533362

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/01/29 16:33(1年以上前)

kkkaruさん、こんにちは。

穴あき用紙は、決められた用紙がすでにあるのですね。

ところでiP8700で、A6サイズをユーザー定義用紙で設定できなかったとのことですが、、、
iP8700は、L版サイズからA3ノビサイズ内であれば、ミリ単位でユーザー定義用紙を設定することができるようですので、A6サイズもできるはずなのですが、次のリンク先の方法でできませんでしょうか?

http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/PrinterDriver/W/iP8700%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_print_custom.html

> そんな経緯もありましてA6対応を唄っているプリンター、穴あき用紙も印刷できるプリンターを物色中です。

メーカーが正式に穴あき用紙に印刷できるとしているプリンターは、おそらくほとんどないと思います。
また先にも書かせてもらいましたが、推奨以外の用紙の使用には、個体差や相性があったりもしますので、穴あき用紙に印刷できたといわれたプリンターを購入しても、もしかしたらkkkaruさんのところでは印刷できないかもしれません。

なのでこれなら絶対に大丈夫とは、なかなか言えないかもしれませんが、、、
私の経験やネットの情報から考えても、ほとんどのプリンターで、穴あき用紙への印刷はできましたので、おそらくどのプリンターを選ばれても(背面給紙のプリンターの方がより良いとは思いますが)、たいがいは問題なくできるのだと思います。

書込番号:19535836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kkkaruさん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/29 23:37(1年以上前)

>secondfloorさん 今晩は。度々丁寧な説明をありがとうございます。

IP8700のユーザー定義用紙、知人にもう一度借りてご説明通りにやったら出来ました。前回短時間で慌ててやったので私が勘違いしていたようです。

アドバイス通り、じっくり検討して購入モデルを選びたいと思います。

色々とありがとうございました

書込番号:19537107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線を繋ぐ方法

2016/01/25 21:12(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4225N

今日から使い始めます。
無線を繋ぎたいのですが、説明書には無線を介してパソコンとつなぐ場合A,B、Cと書いてあり、
AとCの違いが分かりません。

キャノンのときは、まず、プリンターの中にLANの番号を入れ、家の中で繋がっている状態にしてからパソコンでプリンターを探し、これをという風にしました。

お互いLANを真ん中に繋がっているという感じでわかりやすかったのですが。


Aはパソコンを使って設定と書いてあり、
Cは手動でとありますが、途中からはやっぱりAと同じようにドライバーをインストールします。
Aは初めからドライバをインストールしてするみたいです。

違いが分からず、どちらを選ぶか迷っています。
教えてください、

書込番号:19524651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/01/25 22:37(1年以上前)

AはPC側から付属ソフトを使って無線親機とプリンタをほぼ自動で接続しドライバ/ユーティリティもインストールする。
Cは無線親機との接続をプリンタ側から手動で行い、その後PCからドライバ/ユーティリティをインストールする。

Aでやってみて無線接続で問題がでたらCにしてみる。

書込番号:19525025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2016/01/25 23:48(1年以上前)

ありがとうございました。
返信を頂く前にCで試してみたらできたので、一応このままでしてみます。

それほど急いだ理由があるのですが、この質問の名前ではおかしいので、質問し直します。
こちらは〆ますね。

書込番号:19525324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J855DWN

スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件 MyMio MFC-J855DWNのオーナーMyMio MFC-J855DWNの満足度5

テストプリント

2012年9月末に購入し、時々クリーニングもしていました。でも先月あたりから、クリーニングを繰り返してもテスト印刷は穴だらけ、クリーニングを繰り返してなんときれいに印刷できるようになっても、数枚続けて印刷すと、どんどんかすれてきます。

インクも新しいし、廃インクパットもとりかえています。
これってもう寿命なのでしょうか?
それともメテナンス次第で復活するでしょうか?

使用頻度はFXが毎日、平均で5枚。繁忙期の10?1月は1日に20枚の時もあります。

カラーがまだらになるのは不便ではないのですが、FAXの印字がかすれて文字が読めなくなるのが非常に困る(汗)
PCはMacなので、FAX受信したものをデータとしてPCに取り込むこともできません。

寿命なら買い替え、メンテ可能なら(部品交換とか?)続けて愛用したいです。

メーカーに問い合わせも考えていますが、その前に価格コムで自力で改善できる方法などアドバイスがもらえるかも?
と期待をこめて書き込みさせていただきました。

よろしくお願いいたします。

画像は上からテストプリントとクリーニングを繰り返した結果です。
しばらく使わないでいると(半日?1日)最初の状態にもどってしまいます。

書込番号:19497028

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/16 19:28(1年以上前)


使用インクは純正ですか?

書込番号:19497039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/01/16 20:22(1年以上前)

ヘッド回りでインクが完全に固化してしまうとクリーニングではなかなか飛ばせないし、無駄にインクを消費するだけ。
メーカー修理でも14,000円かかるようだから買い直した方がいいと思う。特にFAX機は完全に動かなくなるとその日から困ることになるし。
修理サービス http://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.htm

無線FAX機能が不要なら選択肢は多いが、無線FAX機能がついたA4機は2機種しかない。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/index.htm

書込番号:19497214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件 MyMio MFC-J855DWNのオーナーMyMio MFC-J855DWNの満足度5

2016/01/17 00:14(1年以上前)

>jm1omhさん

書き込みありがとうございます。インクは純正です。

>Hippo-cratesさん

書き込みありがとうございます。とても参考になるリンク先、感謝です。
修理に14,000円+送料に1,500円で15,500円もかかるのですね、おっしゃる通り、あと少し予算をプラスしたら新しいものが買えてしまいますね(汗)
2012年9月末に購入したものなのですが、買い替え時期と考えてよいのでしたら、前向きに検討したいです。

でも、すぐに買い替えとはいかないので、それまでの間にどうにか自力で掃除などできたらいいのですが‥


ところで、製品一覧で気になったのがクラウドのマーク。
新しい製品には「ファクスクラウド転送」というのがあるのですね。
この機能があれば、受信したFAXデータをPCメールに転送して、デスクトップで原稿を見れて紙とインクの節約に!
文字がかすれて、なんて心配もなくなりますね。

買い替え時にはこの「ファクスクラウド転送」ができる機種を考えたいです。

書込番号:19498002

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/01/17 08:05(1年以上前)

クラウド転送は主に出先でもFAXを読むためのものだと思いますが、

ブラザーの対応機ですと、
パソコンからそのまま送信
パソコンで見るだけ受信

の機能を使うと、自宅でも紙無しの送受信が可能です。

書込番号:19498445

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/17 08:39(1年以上前)

る〜のさん、こんにちは。

レスありがとうございます。 純正であれば、修理を受け付けられないということはない
ですが、修理代ですね。コンスタントに印刷してきたというこどあれば、3年ですので、
更新時期と判断される頃でしょうか。 しかし、更新もMFCタイプでないとダメでしょうから、
価格の安いDCPでというわけにはいかないでしょうか。

PCにFAXを取り込むということでは、MFC-J855DWNでもPC-FAXの送受信機能が
ありますので、クラウドではなくてもPCに取り込むことは可能ですので、いちど試されては
いかがでしょうか?

PC-FAXについては、こちらの取扱説明書をご参照ください。
http://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj855dn&flang=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E&type3=1097&type2=1005
http://download.brother.com/welcome/doc012281/cv_dcp525n_jpn_net_b.pdf

Windows機はページ62〜となります。

書込番号:19498499

ナイスクチコミ!1


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件 MyMio MFC-J855DWNのオーナーMyMio MFC-J855DWNの満足度5

2016/01/17 09:06(1年以上前)

>papic0さん


書き込みありがとうございます。
クラウド転送の説明に「クラウドEメール転送」の説明もあり、クラウドを通して既存のメルアドにデータが転送できるとあったんです。

これができるなら願ったりかなったりなんです。


>jm1omhさん


再度の書き込み、アドバイスとリンクをありがとうございます。
3年使用が更新時期と判断していいのなら、やはり買い替えを検討かしら。

PCにFAXを取り込む件ですが、取説を読んでも、ブラザーサイトを見ても、必要になるアプリケーションは「Windows機のみ」となってました。
私の愛機はMacintoshなので、MFC-J855DWNの特性をいかしきれないようです。

書込番号:19498554

ナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件 MyMio MFC-J855DWNのオーナーMyMio MFC-J855DWNの満足度5

2016/01/17 09:15(1年以上前)

>jm1omhさん
>価格の安いDCPでというわけにはいかないでしょうか。

もちろん、価格が安い方が助かります。
ただ、DCPシリーズにFAX機能はなかったような?
私の見落としでしたらゴメンナサイ。

書込番号:19498578

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/01/17 09:23(1年以上前)

この機種は、PCファックス送受信機能は備わっています。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj855dn/feature/feature4/index.htm

が、受信は、Windowsのみです。

書込番号:19498592

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/17 10:31(1年以上前)


>もちろん、価格が安い方が助かります。
>ただ、DCPシリーズにFAX機能はなかったような?

そのとおりです。書き方が悪かったですね。
DCPではFAX使えずです。

>私の愛機はMacintoshなので、MFC-J855DWNの特性をいかしきれないようです。
受信はサポートされていないようですね。

修理ではなく更新ということになりそうですね。

書込番号:19498791

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/17 10:40(1年以上前)


http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=154&pdf_se=25&pdf_Spec001=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=9&pdf_so=p1&pdf_kw=MFC&pdf_pr=1000-

現状、価格.comで掲載があるMFCシリーズの製品です。
クラウドが使えるモデルなら旧機種でも良いかと思います。

では、良いお買い物を。

書込番号:19498813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件 MyMio MFC-J855DWNのオーナーMyMio MFC-J855DWNの満足度5

2016/01/17 13:55(1年以上前)

>jm1omhさん

絞り込みの一覧をありがとうございます。とても見やすかったです。
この中だと「プリビオ MFC-J880N」がよさそうなので
店頭で一度本体を見てこようと思います。

自力での改善についてはまだ解決していませんが
買い替えまでの間はなんどかごまかしながら使っていこうと思います。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:19499350

ナイスクチコミ!0


スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件 MyMio MFC-J855DWNのオーナーMyMio MFC-J855DWNの満足度5

2016/01/26 09:56(1年以上前)

その後の状況です。

どうせ買い換えるなら最後の賭けに(笑)
以前から気になっていた「目詰まり解消方法」を試してみました。
http://www.daiko2001.co.jp/ink/brother/head-clean.shtml

画像がみにくいとは思いますが
上が朝一番のテスト印刷
下が目詰まり解消を試した後のテスト印刷です。

全体にまわっていた黒インクの汚れがなくなり
黒にいたっては完全に回復!

これでしばらくはFAXのモノクロ印刷は大丈夫そうなので
買い替えを急がずゆっくり製品を検討する時間ができそうです。

実は検討機種にエプソンも考えています。
macでもFAXがPC受信できるようなんです。
じっくり見比べてみようと思います。

書込番号:19526059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

これが最適ですか?

2016/01/15 21:16(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J730DN

スレ主 さトン6さん
クチコミ投稿数:39件

電話、FAX、スキャナー、プリンターを兼ね備えている電話機を探しています。
プラス子機が欲しいのと、スマホからWiFiで写真をプリントできたら最高です。
予算は3万円程です。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:19494291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/01/16 09:56(1年以上前)

さトン6さん、こんにちは。

この機種の場合、電話のジャックの近くに、本体を設置する必要があるのですが(正確には、本体と電話のジャックを電話線で繋ぐ必要がある)、、、
それが可能でしたら、この機種で良いように思います。

書込番号:19495582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

廃インクタンク満杯・メンテナンスモード

2016/01/11 16:23(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4215N

クチコミ投稿数:6件

きたるべき、ヘッドクリーニングの積算カウンターによる「廃インクタンク」がいっぱいの表示が現れましたが
この製品は完全タッチパネル方式で、
過去の製品のメンテナンスモードへの入り方が通用しません。

メンテナンスモードへの入り方、
および廃インクタンクカウンターのリセット方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

無論、当方廃インクタンクの交換は有償修理でしか直せないとの
メーカーの立場は存じ上げてます。

書込番号:19481726

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/01/11 16:50(1年以上前)

川嶋典子(39)さん、こんにちは。

この機種も同じか分かりませんが、「ブラザー タッチパネル メンテナンスモード」でネット検索をすると、タッチパネルだけの機種で、メンテナンスモードに入る方法があるようですので、よろしかったら試してみてください。

書込番号:19481805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2016/01/12 13:32(1年以上前)

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
Google検索はそのあたりのキーワードで何度もかけたのですが
検索が下手なのか、タッチパネル方式だけの型のメンテナンスモードへの入り方が
見つけられずにいます。
その機種というものの型番だけでもいただけたら大変参考になるのですが
お願いできませんでしょうか。

書込番号:19484617

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/01/12 15:23(1年以上前)

川嶋典子(39)さんへ

前回書かせてもらったキーワード「ブラザー タッチパネル メンテナンスモード」でグーグル検索をすると、1ページ目に「2ちゃんねる」の「PRIVIO」関連の情報が見つかると思うのですが、どうでしょうか?

もし見つかりましたら、そのページへ行き、そのページの中を「タッチパネル」で検索すると、それらしい情報が見つかると思います。

ちなみにその情報の一部を書かせてもらいますと、、、

・待ち受け画面で、ホームボタンを、画面が切り替わるまで長押しする(おそらく10秒以下くらい)
・タッチパネル画面の一番下の空欄を長押しする
・タッチパネル画面で、2864と入力する

この手順でメンテナンスモードに入れるそうですが、機種名については不明です。

書込番号:19484834

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2016/01/12 19:06(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございました。

当方環境のGoogleのパーソナライズ検索では2chの記事は上位に出てこず、
ご教授いただいたワードに「2ちゃんねる」と付け加えると出てまいりました。

ホームボタン長押し
 → 表示の一番下の空欄を長押し
 → 数字で「2864」と入力
  → メンテナンスモードに入る
  → 「MONO START」ボタンを、「PURGE:XXXXX」と表示するまで何度もタッチ
  → 「2783」と入力
  → 「99」と入力し、メンテナンスモードを抜ける

以上で廃インクタンクのエラーが解消されました。
大変助かりました、ありがとうございます。

書込番号:19485353

ナイスクチコミ!13


mogfasさん
クチコミ投稿数:13件

2017/04/03 22:16(1年以上前)

有用な情報ありがとうございます。
情報の通りではうまく行かなかったのですが、
色々組み合わせてうまくいった方法を書いておきます。

DCP-J4215N ファームウェアバージョン:M

ホームボタン(家アイコン)を長押し
 4段メニューが出る
4段目の空欄を長押し
 入力画面が出る
*2864と入力する
 ピローンと鳴ってメンテモードに入る
80と入力する
 調整項目の選択に入る
↑↓で[PURGE:xxxxx]を出す
2783と入力する
 ビーと鳴って値がクリアされ、メンテモードに戻る
99と入力する
 自動的に再起動して完了

書込番号:20790719

ナイスクチコミ!21


008810さん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/05 18:32(1年以上前)

当方、MFC-6770CDW 助かりました

書込番号:21485887

ナイスクチコミ!4


k-2002-kさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/14 10:51(1年以上前)

>mogfasさん

情報ありがとうございます。
MFC-J6973CDWでも、下記使えました。
お礼申し上げます。


DCP-J4215N ファームウェアバージョン:M

ホームボタン(家アイコン)を長押し
 4段メニューが出る
4段目の空欄を長押し
 入力画面が出る
*2864と入力する
 ピローンと鳴ってメンテモードに入る
80と入力する
 調整項目の選択に入る
↑↓で[PURGE:xxxxx]を出す
2783と入力する
 ビーと鳴って値がクリアされ、メンテモードに戻る
99と入力する
 自動的に再起動して完了

書込番号:22465355

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2019/05/25 12:03(1年以上前)

>k-2002-kさん
いきなりすみませんが
同じくMFC-J6973CDWを使っています。
手順とおりしましたが、[PURGE:xxxxx]が[PURGE:00000]になった。
でも再起動して[廃インク吸収パッド満杯です]再び

何か他の操作が必要ですか?

書込番号:22690033

ナイスクチコミ!15


+*hana*+さん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/02 08:48(1年以上前)

 私はMFC-J6970CDWにて過去にメンテナンスモードからPURGEのリセットにより復旧しました(廃インクタンクのスポンジ交換も)が、再度使用を続けていると2回目のインクパッド満杯表示が現れました。加えて「ソウチカクニン 46」の表示も。以前と同様にメンテナンスモードからリセットするも、表示は消えず・・・この先の復旧方法ご存じの方いらっしゃいましたらご教示願いたいです。ちなみに「まもなく満杯」から「インクパッド満杯」までは問題なく使用しており、廃インクタンクもまだまだ余裕のあるくらい吸収してはいませんでした。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23261876

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1件

2021/01/24 14:45(1年以上前)

MFC-J6570CDWでも助かりました。
素人の私にとって、通常ホームボタンが光っていないので、
”ホームボタンはどこだ?”と迷いましたが、
家のマークはここだったかなと思って長押しすると画面が変わりました。
あと最初だけ#2864と打ち込みました。
youtube ブラザー タッチパネル メンテナンスモード検索で入力画面が出ます。

書込番号:23924925

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)